X



トップページDIY
908コメント333KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★161
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 20:42:39.75ID:2kLuNmQ5
変換であのマワシ出ちゃうのはやべえひとだよな

無理に付けると今度は外れなくなる場合も有るし
ちゃんと取り付け出来たらそんなに削れることは無い
ハズレの安物買ったと思って諦めて
また中華ガチャで次の買えばいいんじゃね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 08:06:35.58ID:7ipX1fDJ
チャイナ規格では合致してるなら商品に瑕疵は無い
その辺の市販品が取り付けられないなら取り付けるのをやめればいい 単なる言い掛かり
ダメ元でもいいなら当たってる個所をヤスリで削って無理やり合わせる
トンカチで強引に押し込んで外れなく成ったら本体まで影響出る 本体壊してもいいなら好きなように
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:10:29.57ID:aWYeIKTl
畑に、支柱で使う用の750mm長×直径4mmの皮膜スチール管を30本ほど置いておきたいのですが、
雨ざらしにはしたくなく、
ちょうどよい密閉できる入れ物ってなんかないですかね?

イメージとしては卒業証書入れのもっと長くて防水のやつ。
800*100*100mmのおおきさがあれば足りると思います。
塩ビ管がイメージに近いし安価そうと思ったのですが、端をふさぐ蓋みたいな物ってあるんでしょうか?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:15:12.53ID:cXMbgn1Q
>>724
それです
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:16:48.16ID:cXMbgn1Q
>>724
でも自分が持ってるのとモデルチェンジしてる…
自分のは6角レンチ挿せそうな穴なんて無い
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 10:09:52.37ID:EpyT+wOH
>>725
水道屋さんや電気工事屋さんが車の屋根に積んでるね
キャップや掃除口があるよ
店員にパイプ切ってもらえるか聞いたらいい
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 11:45:54.44ID:aWYeIKTl
ありがとうホームセンターで探してみます。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 14:51:39.41ID:AnXvusHF
初めての万力はどのくらいのものが万能に使えますでしょうか。
重さ100g~2kgくらいのものを挟んでヤスリがけしたり
現状、物をを足で踏みつけながら
固着したボルトをウリャッ!ってレンチ使って緩めたりしてます。

中古でなるべく重い物を買った方がいいような雰囲気もありますが
筋力的に10kgくらいまでで考えています。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 15:22:09.34ID:FZGG1tj1
>>731
大きいのが正義だよ
大きいのは小さな物でも掴めるし重いと力をかけても動かない
あとは予算や場所、重量等で妥協する
10キロだと75くらいまでだね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 15:28:34.11ID:U2rtRLHv
皆さん電気工具どこに収納してますか?
外のイナバの物置に仕舞おうと思うのですが、全てがステンレス製でもないだろうし錆びやすくなるでしょうか?
軒下の雨のかからない場所に数週間置いてたドリルピットが錆びていたので心配になってきました
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 15:52:13.17ID:j+1ChuS4
その物置の中の物がカビだらけとか錆びだとかがないなら
湿気は溜まってないだろうし
工具おいといても大丈夫じゃね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 16:54:46.70ID:UYfayvgN
>>732
ありがとうございます!
75mmくらいまでということですね。

予算は今見ていたのが
SK11シリーズの
100mm 7kg 6000円がいいかなと思っていました。

125mm 11kgだと10000円なので
1kg1000円くらいで見たほうが良さそうですね。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 17:11:39.28ID:sttQUSog
自販機の洪水対策としてお知恵を拝借したいです
大きなビニール袋で包むにしても四本の足がネックになります
切れ目を入れて足を入れて 切れ目をテープで貼り合わせ
足の部分はビニール袋を巻き込んで熱収縮チューブ 自己融着テープガムテープぐらいしか思いつきません
地面から持ち上げられな四本足の物体(の下半分でも)を完全防水するアイデアはございませんでしょうか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 17:15:07.39ID:EpyT+wOH
万力で横だけど
ついこの間sk11のslv-150っての7000円ぐらいで買ったんだけど
slv-125より安いし
カタログモデルの灰色のガレージバイス150mmは12000円ぐらいする
なんでこれだけ安いのか分かる人いる?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 17:21:49.71ID:UYfayvgN
>>737
違いを私も見ていましたが
鋳物か何かの材質がどうとかレビューにありました

5つ星のうち4.0 デカくて頑丈
2022年7月25日に日本でレビュー済み
サイズ: 125mm
以前は安い100幅の青いモノを使用していましたが、
挟んで締めたら割れたのでこちらを購入させてもらいました、
頑丈そうなので壊れないように使いたいです
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 17:45:47.64ID:txkckFF8
>>737
SLV-125/150は旧モデルで既にSK11での取り扱いは終了してる
流通在庫のみなので昨今の物価上昇に巻き込まれていない(価格改定されていない)
尼のマケプレだとSLV-150が\7163だけど、尼販売なら\9241でSLV-125より高い
もし尼の売価で比較してるならマケプレの存在に注意

ガレージバイスは現行モデル
150mmは元々\7000〜8000程度で売っていたけど、
価格改定を繰り返しているのか2022年頃から激しく値上がりしてる
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:00:34.16ID:uBTCC0VP
>>736
まず自販機の洪水って何?
自販機オーナーにしか伝わらない用語なの?

それともガチの津波とか河川の氾濫の対策しようとしてる?
それなら結構な汚水だからちょっとくらいの防水だと焼け石に水よ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:29:28.61ID:EpyT+wOH
>>740
それなら同等品と思ってもいいのだろうか、どっちにしてもそういう事にしとくよw
>>736
数年前の増水の時に車のジャッキで持ち上げてブロック入れてたチューバーいたな
2段ぐらい上げてこれで安心!って言ったしばらく後に
それよりまだ水位が上がって4段ぐらい上げてたんだったかな
真似しちゃいけないやつだけど
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:56:17.49ID:aDfUY7lB
>>733
色んな所に置いてるけどスチール物置にも置いてる
時々結露する事があるけれど外に置くよりもよほど良いよ
1番の上の段は結露で水滴が落ちるから棚があるなら下の方だと問題ない

>>735
まあ、もし許されるのなら125の方が良い
今は良くても将来何をするか分からないから少しでも大きい方が便利だよ
けど125で11キロって軽いね
うちで使ってるの150だけど30キロ以上あるよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 20:06:07.71ID:AnoMcpkd
>>736
どれぐらいの洪水が想定されてるの?
電気のコードが出てるから上から給電するとかの工夫がまずは必要だけど
わかってる?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 20:14:46.41ID:KictEXuh
流石に洪水中は運用しないだろ、常識的に考えてw
0747736
垢版 |
2024/04/29(月) 21:09:25.63ID:iFVnYnfN
記録的な大雨に寄る冠水等での自販機の水没対策としてです
当然電源コードも抜き 雨が去るまでパックする感じです
水没しても例えばコカコーラが新しい機械を持ってくるでしょうが
座してスクラップにする事もないなと思い質問しました
融着テープか U型磁石2個で足を囲む そんなので発想を展開できないかなと思っています
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 21:19:42.01ID:AnoMcpkd
>融着テープか U型磁石2個で足を囲む
イメージを手書きかなんかでくれるとわかりやすいけど
これはなんの為に使おうとしてるの?

自分の考えだとこれ
>デカイ袋を前もって脚を浮かして通しておくしか完全防水できない。要は下から包むって事。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 21:47:51.64ID:j+1ChuS4
なるほど
そんなときにはJISブロックだよ
自販機を後ろに傾けてJISブロックをはさむ
今度は前にかたむけてはさむ
これを繰り返して1mぐらい上げよう
これで解決だよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:22:16.09ID:uBTCC0VP
>>747
そんなことしてないで逃げなよ
冠水が予想される危険な所での作業になるんでしょ?
水の量は急に増えるからそもそも行くべきじゃないしコンセント抜くのもしなくていいレベル
短時間で済む方法があっても

コカコーラボトラーズの方と相談した方がいいと思う
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:50:26.90ID:KictEXuh
ちょっと自販機の様子見てくる
  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー   /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /
    / ~~:~~~/ /
 / ∠__:__>  /
/ / (_ノ (_ノ / /
 /  /   / / /
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 23:18:38.25ID:iFVnYnfN
>>748 自販機の足は直径30mmぐらいのボルトです
大きなビニール袋の底に足を入れる四つの穴を開けます
自販機は浮かせられないので 開けた穴からビニールの縁まで一旦切り裂き 足を入れたら切り裂いた部分はテープで留めます
ビニール袋の穴の部分は  ズボンの裾を引き下げるようにボルトを包むように引き下げ融着テープで巻く
または ビニール袋に開けた穴を取り囲むようにU字型磁石をくっ付ける ビニール袋を自販機の底板と磁石で挟む感じです
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 23:57:29.65ID:AnoMcpkd
頭の中ではその方法でできるだろうけど実際は底面のボルト周りはで手が入りにくかったり死角で
見えなかったりする場所だから上手く作業できるかは疑問だし防水検査もできるわけじゃないから
一発勝負だよね

大丈夫かって言われたら、その施工方法だと大いに疑問
ただ浸水する量が抑えられるならポンプ入れてバッテリーで染みてきた水を常時出せばいけるかも
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 00:16:55.77ID:N5NfsEHm
洪水のような緊急時には
一時的な堤防となって避難の時間を稼ぐ
みたいな自販機ならあるかもしれんが

自販機を洪水から守る資金や手間で他のことやる方がいいだろ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 01:20:05.55ID:JSvgpBYS
ベランダの波板変えようと思ってて一応業者に頼んだらいくら位なんだろと見積もりもらったら
足場なし+今の波板取り外し処分+ポリカ波板7尺14枚で11万くらいだったんだけどこんなもんなのかな?
業者に頼んだ事ある人いたら教えてください
自分でやったら多分2〜3万かな・・・
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 01:45:23.33ID:A/nK52Oj
>>755
まあそんなもんよ
プロによる品質の保証
道具代と施工や処分の手間もあるわけで

材料3万円
14枚で1枚30分として7時間
高所作業だから2人
時間単価5000円なら7×2×5000で70000円

この時点で10万円
外部に発注するってそういうこと
原価で語るなら自分でやるしかない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 09:03:13.72ID:tnZ5Y3SB
>711
>713

アドバイスありがとうございました
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 11:22:58.78ID:A/nK52Oj
何社か検索してみたけど、コカコーラなんかのドリンク自販機って購入じゃなくてレンタルじゃん。

管理者がお金と命を懸けて守る必要なんて全くないんだけど何か隠してるか嘘ついてる?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 17:17:39.60ID:A/nK52Oj
まあ雑な計算だし2箇所くらいは話聞いてもいいと思うけどね
話の伝わり方とかも違うだろうし
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 17:46:37.70ID:SvFy93IO
自転車の部品で言うスターファングルナットやプレッシャープラグみたいなパイプの端面にメスネジ作る奴で内径φ14mmの奴ってないですか?
自転車に使うわけではないです
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 21:15:26.59ID:KWXXH/N6
>>762
自転車用語はわからんから、自転車掲示板で聞けば。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 00:34:45.20ID:80I9ouJL
【質問です】
戸建て2階のトイレのつまりがあります
30年くらい前のTOTO 13Lの節水ではないタイプの便器
元々詰まりやすく重曹、酢、お湯で何度か流れるも紙を2回分流してみるとまた詰まるを繰り返してます
なので使用頻度自体は高くありません
トイレ自体は自分で入れ替える予定なので便器外して配管むき出しの状態にして何かすることは可能です
一階トイレは真下ですがなんの影響もなく流れていますのでその間の配管に何かしらの問題があると思われます
外してスコープ突っ込んでみようと思いますが高圧洗浄は持ってないのでなにかお手頃な値段で買える有用な道具はありますでしょうか
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 00:55:49.34ID:GkiHQVzl
圧縮空気をつかう加圧式トイレクリーナーでも買ってみたら?
効果無かったら便器外して高圧洗浄になりそうだけど
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 06:35:46.08ID:z+myjCT2
10mmぐらいの太さの紐を20m用意して
20cmおきぐらいに結び目つくって水で流しながら
たまに引っ張ってまた少し流してをくりかえし
徐々に伸ばしていく
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 07:03:14.73ID:Zgy0dWhs
30年なら勾配が狂ってるのかもね
ユニットバスとかから天井裏を覗けたら見てみるのもいい
塩ビは柔らかいから金具に異常なくても逆勾配になってる事もある
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 10:13:05.52ID:gW3sZH58
>>766
バリウム検査でバリウム流してない?
バリウムって流れきれずに便器の途中で固まりになってるときあるよ
もしそうだとするとブラシは届かないから、パイプクリーナーのワイヤーで流しながらホジホジするしかないね
5mm幅くらいで3mのダイソーで売ってたよ
何かのとき用に買ったけど出番無いわ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 13:14:39.20ID:LJLEiYPf
>>767-772
ありがとうございます
便器外してス床ちょい広げて下の方見てみます
風呂は在来工法なんで点検口がないす
この機会に目立たないところに作って見ても良いかもですね
穴ホジホジしながらやってみます
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 23:49:31.76ID:sxDlC7+i
瞬間湯沸かし器など、大電力を必要とするものは電源タップを経由させず、壁のコンセントに直接さした方がよいですか?

電源タップはスマホの充電器が挿しっぱなしになっていて、多くの場合はスマホも繋がってません。

・電源タップのプラグを壁から抜いて挿し替えるべき
・電源タップの空きコンセントに湯沸かし器のプラグを挿していい

理論的にはどちらでしょうか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 07:20:17.00ID:jpwTj2lt
>>775
FRPは少しささくれるね
金属用の刃じゃなくコンクリート用のダイヤモンドディスクの方が良いかも

>>776
理論上は1500Wを超えなければ良いけれどできれば直に差す方が良いよ
たぶん問題にはならないと思うけれどプラグの所で僅かな抵抗が発生する
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 10:13:27.28ID:yduidRit
ありがとうございます。

>>777
電気ケトルです。
すみません、ガスでもコンセント必要なものあるんですね…
タップの性能というのは5口1500wまでとかそういうことでしょうか?
口はほとんど使われていて、容量はもちろんオーバーしない前提でお願いします。

>>778
なるほど、余計なものは余計なものだろうって感じでしょうか。
コードも温かくなりそうですし、それだと損失になりますもんね。

>>779
電気タップのメーカーで変わるのは予想外でした。ゲオで買った安いやつです。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 12:53:12.45ID:zVNBNB3p
>>780
瞬間湯沸かし器 で検索してみ電気ケトルとは全く違う物が出るだろ
どうしてそんな物とスマホの充電器を一緒にするのか意味が分からん質問になる
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 12:55:53.38ID:yduidRit
今までずっと勘違いしてました…

ポットなどと言うと保温機能のついたものを想像してしまうかなと思ったのですが、こいつは電気ケトルですかね?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 13:28:23.44ID:+qL3Pegq
ケトルなんか何時間も最大出力で使うもんじゃないし気にしなくていい
ケトルに比べればスマホの充電器の消費電力なんかゴミみたいなもんだ気にしなくていい
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 18:09:18.30ID:s6gqNiDT
>>776
延長コードに書いてある容量以下なら問題ない
1500Wまでとかかいてあるでしょ
電気ケトル?の説明書に何W使うか書いてあるから、確認してください
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 19:31:30.77ID:EFwORwOV
ダイソーとかの安物は
容量が1500wでも
コタツエアコン炊飯器などの大電流で使うなとかいてある
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 19:34:03.00ID:BMvfUsVA
>>773
うち高齢のボケた婆さんがおもらしして汚れたパンツを便器に放りこんで流れが悪くなったことがある
便器外してみると直下のトラップに引っ掛かっていた
生理用品やハンカチなど固形物が詰まり原因はありがちに思う
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 19:38:33.95ID:AYG6ttSr
「湯沸かし器」とは!
このいつもの揚げ足取りのおっさんはここの>>1の乱立スレ立て荒らしだろ

いつも図を書け、画像上げろとか言ってる頭弱いバカ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 20:27:45.92ID:icodLCxZ
みなさんありがとうございました。

>>783,786-787
基本的には大丈夫だけど、安物ならやめといた方が無難ってところですかね…
見たところ「タイガー電気ケトル」という名前で、1300wって書いてありました。

>>784-785
私のような勘違いをしてる人も結構いて、そういう人のためにヒットするようになってるんでしょうかね。
基本的にというか本来はボタン押してすぐ出る昔のキッチンっぽいやつみたいですね。

>>789
人の質問を利用して荒らすのやめてください。日本人なら恥を知れ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 20:33:35.57ID:k9Y96gQg
>>791
離れてる場所の洗面台とかあるでしょ。家でもビルの給湯室とか
そのような場所に設置する電気式の瞬間湯沸かし器があります。
アマとかでも中華製の安いのがあったりするので確認したかっただけだよ
ここDIY板なので視点が広い人間がいるってことです
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 20:47:18.13ID:pjwdwVDW
>>792
あ、お前が荒らしの本人だったかwww
簡単に本性表すからイージーだなwww
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 01:05:17.64ID:rSqb0V/A
うちの電気ケトルって沸かした直後はプラグからケーブルまで熱くなってるんだけど、延長ケーブルで沸かしたら全体が熱くなるのかな?

ケトルのケーブルはもちろんそれを想定した耐熱仕様になってるんだろうけど、
延長ケーブルがその熱に耐えられるように作られてなかったら何かよくないことになる可能性はありそう

コ/ー/ドってスパム対策で書き込めないワードなのなw
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 06:36:08.38ID:GM3Ejo2O
>>795
電線には耐熱温度ってのがあってその温度までなら発熱しても良いって設計になってるから多少の発熱は許容範囲
延長線も同じで発熱する可能性はある
ドラムだと発熱するから大きな負荷を掛ける時は全部引き出して使えと指示があるし掃除機でも線を出して使うのが正しい
延長線も発熱するだろうけど伸ばした状態で規格内なら心配しなくても良い
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 14:26:46.35ID:vJIWBjE1
正確には電線の被覆線の耐熱温度だな
電線自体は真っ赤っかになっても平気
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 15:35:49.98ID:rUvTuNBp
同じ1500wでも一流メーカー品と激安品だと明らかに発熱が違うんだよな
書いてないけど電線の太さ違うよね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:05:56.53ID:rSqb0V/A
あの発熱ってやっぱり電力の損失から発生してるわけで、長いケーブルにするとロスが多くてもったいないのかな
ていうか事故の元になりそうだな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 17:29:58.41ID:OsVPGuaQ
50mのドラム式延長コードの先にふつうの掃除機繋いで15分位掛けっぱすると電源遮断される
5分ぐらい放置するとまた使えるように成るけど、こんどは10分位でまた遮断
ドラムの元は、外壁にある水道凍結防止帯から直に取ってるし、全部引き出して使ってるけど
そういうもん?
https://www.dokodemo.jp/cable-reel.html
掃除機が10アンペアとすると、定格電流も越えてるし、電圧も足りなくなるってことかあ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 17:32:15.84ID:OsVPGuaQ
水道凍結防止帯の専用コンセントだった 防止帯から直には取れんわな コードって書けるじゃんか
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 17:35:42.30ID:lNBSBFOe
冷蔵庫と卓上IHを刺してコードを束ねてたら、コード同士が軽くくっついてた経験ならある
やばかったなコレ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 17:36:08.07ID:VME1bnHm
長いとロスだけでなく電圧降下が起きる。
負荷が大きいものだと結構電圧が下がるよ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 18:08:30.02ID:GM3Ejo2O
>>799
一流メーカー製だと2m2だけどホームセンターの安い奴だと1.25m2とかだもんね

>>800
当然熱を持つって事はそれだけ電力がムダになってるって事だからロスになるね
許容電流ってのは安全性の観点から決められてるだけでロスは考えられてない
電動ハンマーなんかだと延長線の有無や太さで明らかに叩く力が変わる
安物の延長線は電線が細いからロスが大きくて良くないよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 18:11:42.91ID:GM3Ejo2O
>>802
細かな事は分からないけれど切れるって事は許容電流を超えてるんだろうね
ブレーカーが切れる特性は色々で例えば120%だと10分とかなってる
ブレーカーは温度で切れるようになってるから1度切れると完全に冷えきるまでは切れやすくなるよ
1度目は15分で2度目は10分になるってのはその影響だと思う
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 18:19:31.33ID:rSqb0V/A
>>801,806
なるほどーありがとう

スマホの充電器とかも厳密には短い方が得ってことになるんだよね
そして充電速度=消費電力にもならないと
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 22:41:40.93ID:X8uWSCs/
スマホの充電なら急速ほど充電効率が落ちるうえ電池寿命が縮む
線路でのロスが結果電池へのいたわりりになりうるかも
もっと言えばACアダプタが食う分が意外でかい

電力など細かくケチるなら2Aほどのアダプタで85%充電し終わったらアダプタですぐ抜く
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 22:47:32.11ID:rSqb0V/A
ありがとうございます

1. 経路でロスした分だけ充電が遅くなる?=消費電力は変わらない
2. 経路でロスする分だけコンセントから引っ張ってくる?→消費電力が上がる

これって前者なんですか?
たしかに後者だと長いコード使った場合めちゃくちゃな電力を使うことになるか…
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 23:48:19.54ID:dHxfOWjt
まだやってるのこれw

スマホの充電時間はスマホが制御してるから
急速とかいたわり充電とか機種と設定によりけりで変わる

もう家電板行った方がいいよ機種毎にも聞けるでしょ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 00:30:14.08ID:l8ttudiK
気になってるのはコードの長さの方でしょ

抵抗が増えると本体に届く電気が弱くなるのか抵抗で減る分を更に引っ張ってくるのかっていうんだから

答えは本体に届く電気が弱くなる
延長しまくって1kmとかにしたら充電されないと思うよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 03:23:13.36ID:LCvWABqM
>>808
細かな事を言うと電線が長くなればその分ロスをするから余分な電気代がかかる事になるね
送電線はそう言うロス分を少なくする為に高い電圧で送ってたりする
電話の充電器とかは中に定電圧回路が組み込まれているから延長線を使っても充電時間には影響しない
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 08:27:55.97ID:Vw8row7l
月に充電代だけで3000円ぐらい掛かってるのか? 知恵を出し合って何とか節約しなきゃいけないレベルなのか?
精々数十円じゃ無いのか? 年間でも数百円だろうに ムダなアプリには躊躇いなく課金してしまうクセに
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 10:46:25.99ID:l8ttudiK
>>814
知的好奇心ってあるやろ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:20:51.32ID:Hlnmce0H
DIYで看板作りたいのだが
良い感じの木目で少し厚みがあり
彫刻刀で彫るのが可能で、手のひら3つ分くらいの板で、
可能なら緩いカーブを持たせた感じで切り出して欲しいのだが
ホムセンに行ったらよろしいか
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:25:25.25ID:AigWqQLE
>>818
曲線はカットしてくれないよ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 17:26:34.65ID:l8ttudiK
ノコギリかなんかで斜めに切ってヤスリしよう
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 18:05:30.98ID:l8ttudiK
(一応言うとネタです)
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 18:47:35.32ID:SEtB77C7
充電器の話のついでに教えてください
海外仕様の充電器を買ったので変換プラクも必要なんですが、ダイソーので十分でしょうか
エレコムなどのものと比べて、どの辺に違いがあるものですか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 19:05:07.15ID:kqLD+t49
実際に比べてみないと分からないけれどダイソーのは品質は最低レベル
樹脂の質は悪いし金属も薄いしメッキも薄い
エレコムのがどんなのかは見たこと無いけれどダイソーのよりかは良いんじゃないかな
耐久性までは分からないけれどダイソーのは樹脂の質が悪いから割れたりするかもね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 19:11:12.67ID:SEtB77C7
ダイソーには今ないらしいのでAmazonの200円しないくらいのやつと読み替えてもらえるとうれしいです
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 19:11:42.08ID:SEtB77C7
>>826
ありがとうございます
なるほど、耐久性の差って感じですかね
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 19:22:10.55ID:pJc5Uwcl
それでもダイソーは購入者が多く情報が入るし
不具合があれば回収もするので
同じ安物でもアマゾンの中華のよくわからん安物とは
また別物ではある
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 11:54:33.94ID:HwpkC9rn
コンクリに埋まっている中空の金属の柱を取りたいんですが、掘るのと切るのってどっちが楽そうですかね?
門の柱で、カーポートの足みたいな感じのものです
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 12:51:40.42ID:1cXN1UHD
>>834
適当な画像じゃ柱の太さや基礎の大きさとか判断が出来ないから
実物の画像はらないと参考に成らないけど

まあ切ればいいんじゃね、切るならできるだろ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 13:20:25.75ID:HwpkC9rn
ありがとうございます!
地面の中に残っても大丈夫なので切ってみます!
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 15:31:11.07ID:mJC5eC3A
ディスクサンダーで表面より低めに切って、コンクリートで面一にうめればいいな。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 15:49:19.06ID:X0wq8j1d
はじめまして
二重構造になっているゴミ箱の改良

・用途
外側を持ってゴミ箱を移動するとき
内箱がはずれないようにしたい

・思いついたこと
内箱と外箱を簡易固定する

・目的
ゴミ箱の移動を容易にするため

・試したこと
内箱と外箱にマグネットを取付て固定する

・その理由
内箱と外箱の寸法に遊びが多すぎて
磁力で固定することができなかった

・画像URL
https://i.imgur.com/D9hIcH9.png

スレチだったらすみません
誘導してもらえると助かります
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 15:59:41.27ID:VkZaqMUi
簡単に脱着。何を持って簡単がわかんない
ネジを回してもいいのか、引っ張るだけで外したいのか
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 16:12:58.85ID:X0wq8j1d
>>843
返信ありがとうございます
ごみ捨ての際に手間にならないようにしたいので
ネジで回すなどではなく、
持ち上げたときに落ちることなく
すこし力を加えれば外れるのが望ましいです

なお、ゴミ箱の中には紙くずなどの軽いものが入る想定なので
ビンなどの重いものが入ることはありません
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 16:15:04.00ID:MK8ELk9d
我が家でも似たようなの使ってるけど、外と内がガバガバなんだよね
床置きの大きいサイズなのでそのまま使ってる

写真のような小さいのならオリジナルアイデアのマグネットで行けるでしょ
マグネットはケチらないで強力なのを使う
工夫して取り付けないとマグネットに引っ張られて曲がって取り付くことになるけど・・・

以下の組み合わせは別用途で使ったことがある
めっちゃ強力
マグネット:TRUSCO T20R05-M5
補助プレート:和気産業 MGP-002
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 17:53:44.02ID:ef0Pglu0
見た目や持ち上げた時の重量感とかバランスとかを損なわない程度に手を掛けたいなら
百均でマジックテープ(面ファスナー)買って来て、底面に十文字とかに貼り付けるぐらいか
Y字の三方向のが楽だし−字の二方向のがもっと楽だろうけど、内容物の重さ次第だろうな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 19:32:20.70ID:tBdE5hyc
隣に住んでる父親がケルヒャー買って嬉しくしてそこら中洗い出して
うちまでブシューってされて地面に貼ってたおしゃれなストーンサークルの色が落ちた
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 19:34:36.30ID:X0wq8j1d
>>847
最初に磁石で試みたときは
100均のマグネットで…とケチったのが敗因でした
ご紹介のものだと強すぎるかもしれませんが、
遊びがある部分を考慮すると磁力の強いものがいりますね

>>848
マジックテープ、考えつきませんでした!
遊びの部分を逆手に取って
外箱の内径部に貼り付けることで
意外と収まりがよいかもしれません

それぞれの方法で再検討してみます

お二方、アドバイスありがとうございました!
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 19:50:10.67ID:E2v05+Pp
>>810
ロスするつうことは線路が負荷になってる
つまり単位時間あたり消費電力は落ちる
一例 充電中のスマホが5Ω相当としたら5V電源で1A5Wの消費
導線が0.1Ωあったら計5.1Ωで0.98A4.9W
一方スマホで食う分5/5.1×4.9W=4.8W
電線0.1W
実際にはUSB線で0.1Ωもあるやつはない
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 08:55:29.34ID:PCPGfArH
>>854
色が薄くなるですんじゃうんですね
コンクリートに色を塗ってるだけだと思ってたので、すぐ剥げちゃうかな?と心配していました。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 15:25:25.29ID:GtQuG2P0
車のルーフのクリア剥げを補修したいのですが基本水で濡らしてテカテカになる場合はクリア層を塗ればツヤは回復します?
平滑に磨いたあとの状態であることを前提だとして
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 15:32:15.28ID:iCuEVwHd
>>857
無理
水の膜は厚さが半端ない
それに比べたら塗料なんかペラペラ
厚塗りなんかしてもタレや感想や沸きで失敗するだろうし
塗料を剥がして塗り直し→クリアじゃないとな
婆さんの顔にどれだけファンデーションを厚塗りしたらJK並みになるかみたいなもん
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 18:00:09.20ID:T6ntY7+w
石膏ボードに画鋲穴がたくさんあるんですが、どうやって補強出来ますか?
瞬間接着で補強出来るでしょうか。石膏系のパテがいいかもしれませんが
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 19:36:17.94ID:7irlERKN
>>860
修正液でもながしこんどけ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 21:50:08.05ID:yilLf4y2
中古で作業スペース用の掃除機を手に入れられたので
ガンガン木屑や砂埃を吸いたいんですが集塵機のようにするにはやはり蓋付きのバケツのような容器じゃないと効果薄ですか?
四角い深めの衣装ケースでも作ってる人を見たんですが結構効果の差が出るのかな?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 01:45:56.45ID:Pg7vBYCl
結局、100均かよw
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 05:21:54.28ID:9+R0k7ff
リードバイスはネジやらで台に固定しないと使い物になりませんか?
基本は床に直置きして手やすり作業に使う予定です。

上にも出てますが候補です。
SLV-125 125mm 11kg ←持てる 7600円
SLV-150 150mm 16kg ←持てるけどしんどい!6300円
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 07:10:44.37ID:Z6cn45K4
>>868
作業次第だけどある程度の重量があれば使えるよ
でも床置きだと締める時回しにくい
少し厚目の板に取り付けて机の上に置くだけでかなり使いやすくなる
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 16:41:10.88ID:oYBP/IHa
石膏ボードに接着性の良い接着剤ってないでしょうか?
崩壊を食い止めたいです
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 17:15:50.23ID:3SxtajGC
そんなやつ居たなあと知恵袋みたら同じ質問してるのいたわ
出窓確定
しかも丁寧な回答付いてるのに面倒くさいから他の方法とか書いてる
もう相手にされないだろ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 17:36:26.92ID:oYBP/IHa
>>871
多分くっつかないですよね
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 18:57:26.39ID:fohAYocU
エアコン工事を頼むんだが今は穴あけするのにも2006年以前の家はアスベスト調査見たいのがいるのね
取り付けは自分でやろうかとも思ったが結局真空ポンプレンタル代も安くないしで頼んじゃったが

中古戸建てだからハウスメーカーに証明書出してもらっても、外壁塗装は別でやってるみたいだからそこまで追えないしで
取り付け当日調査するみたいだがどうやって判別するんだろう
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 19:44:40.00ID:xWjbmdWI
>>876
ちょっと壁紙剥がしたり天井裏から覗いたりして壁紙や壁材の型番が判明したらデータベース検索で判定(私の時はここで終了)
どうしてもわからないのは試料取って検査送り
一般家庭のエアコン工事でそこまでやるかは知らない
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 13:21:45.12ID:8Id9WQlq
>>878
そうなんですね
ありがとうございます



外壁、断熱材、石膏ボード
三種の証明書が必要と言われましたね
23年10月から義務化されたそうです
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 13:47:17.50ID:Zbz3yjyr
無敵てw 回り中ぜんぶ敵だらけぢゃねーかw 勝てる相手が居ねーわ!
ブーフーウーのブーみたいなもんだ 因みにウーは黒柳徹子だったそうだ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 19:40:38.50ID:4T4bzA8x
電気工事士持ってるしww
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 10:55:02.23ID:LmJcYmce
出窓懐かしいw
石膏ボードの崩壊て結露や雨漏りだろ
その原因解決した上で
崩壊か所切り抜き新しいの嵌め込み
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:02:33.28ID:pPixMd8g
窓エアコンって、送風だけなら窓を開ける必要ないですか?
というか窓に設置せず、床においてコンセント入れて使っても大丈夫ですかね?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:33:42.14ID:pPixMd8g
>>889
ありがとうございます
いつもフィルターのほこりがすごいんで空気清浄機みたいになるかな、と思ったんです!
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:10:19.95ID:N1pjqKBA
普通に空気清浄機つけた方がいいぞ
大した濾過機能もないし
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 19:06:35.36ID:RoOSKUtk
3Mのエアコンフィルターに空気清浄で売ってるのはあるし愛用してたけど
エアコンの汚れ防止目的じゃなければ空気清浄機買ったほうがコスパ良いよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:35:37.79ID:pPixMd8g
床は掃除してるし…

空気清浄機を買う余裕ないから使ってみようと思ったんです
窓エアコンなんて使ってるんだからそりゃ貧民ですよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:47:10.43ID:6peQPoju
床できてるのなら他に原因があるんよ
掃除出来てる部屋のエアコンフィルターが凄いなんてことはないから
どうせやるなら空気清浄フィルターをDIYして空気清浄機に改造しようze
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:59:14.88ID:pPixMd8g
吸気口のフィルター二重にしたりすると吐く量が減って困ったりしませんかね?
静電気で集塵するとか…?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:02:21.71ID:IWi0LtNs
まともな空気清浄機見たこと無いんだろう
フィルターが全然違うのに

続けた所で答えはもう出てるからやりたければやればいいじゃん
大した効果がなくても動かしておけば気休めになるだろ
誰が困るわけでもないし
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:14:20.60ID:N1pjqKBA
ほこりがフィルターに貯まるのは事実
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:17:34.09ID:pPixMd8g
家より寝具とかじゃないんですかね…
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 11:51:59.15ID:Td1rEZ/C
家の木の鴨居に長いつっぱり棒を付けたいのですが
両側とも下側が段差でキャップを支える面積が足りません
下側に何を挟むのがベストでしょうか?
奥行1cm縦の長さ5cmくらいです
固いゴムやコルクは臭いや跡が付きそうなので躊躇しています
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 12:18:44.91ID:8y06o5aN
>>902
その説明では状況が伝わらないかと
図や写真を用意した方が良いのでは?

突っ張り棒を当てる面が平滑でないため何か噛ましたいけどゴムやコルクは嫌
ということなら木の板を噛ますのはどう?
100均やホムセンに工作用の小さな板が売ってる
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:20:28.05ID:PNWg7cN6
臭いなんて付かんやろ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 14:37:53.19ID:Ro+uh1lc
その突っ張り棒をどう使いたいかにも依る
物干し竿代わりにだの、グリーンバックのスクリーン下げて動画撮る用だの、ヌコのスカイウォーク用だの
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況