X



トップページDIY
331コメント103KB
総合DIY溶接スレッド10
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 17:40:02.31ID:QH0dqyyd
前スレ
総合DIY溶接スレッド8
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/diy/1522453152
総合DIY溶接スレッド9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1572084256/

・主要メーカー一覧 (五十音順)
イクラツール 育良精機
 http://ikuratools.com/
キシデン工業
 http://www.kishiden.co.jp/
新ダイワ
 http://www.shindaiwa.co.jp/
スズキッド スター電器製造
 http://www.suzukid.co.jp/
ダイヘン
 http://www.daihen.co.jp/
デンヨー
 http://www.denyo.co.jp/
日動工業
 http://www.nichido-ind.co.jp/
マイト工業
 http://www.might-jp.com/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 11:57:25.17ID:CpjQ7dRF
>>99
違法な物?を飛び込みで売りに来るとはw

関係ないけど昔、怪しめのゲームショップでNintendoDS買ったら店員にセットでマジコン勧められたのを思い出したw
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 16:14:58.65ID:CpjQ7dRF
>>102
うわぁ…

その営業さんは知らずに営業やらされてるんだろうね…

いくら今より大らかな時代だったとしてもそれはあかんわw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 16:19:55.21ID:9HMniwWB
「スコットランドから」に空目した。疲れているのかな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 17:13:41.28ID:I6FqOGZU
今、ヤフオクで売っているスーパー250PLの出力電流を測定したことある。ほぼ200A出ていた。調整すれば250Aにもできるようだが、こわいからやめておいたわ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 19:58:24.98ID:fBctw3qv
クランプテスターで測定
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 21:44:39.27ID:Q7R11Nhw
溶接しながらワイヤー通ってる所をクランプで測定すればいいんですね?
コンセントの所測定して電流測定してる動画は見た事あるけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 01:02:44.98ID:iqR8ayRh
>>12
もちろんあるし、今も使ってる。
俺が作るのは小物だけだから、充分だね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 06:27:42.40ID:F0fTQPer
小物と大物の違いってなんだろうな?
単純に物の大きさ(長さ)?
物が小さくても脚長(ビード)か大きければ大物?
そういう意味では今俺は1800×1800の小物を溶接してるわ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 11:24:57.21ID:lspCA4M4
直流は直流対応のじゃないと測れないね
安いのは交流のみ
まあ直流が測れるクランプメーターでも3万円くらいであるけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 15:12:47.69ID:VRguKGEr
ANDELIは機種が多すぎてドンピシャで使っている人がここにいるわけがないわな。
そいつのリンクを貼って、こんなのどうかな?って聞いてみたら。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 15:21:09.91ID:VRguKGEr
おいらはANDELIのtig250plsというのを使っていますよ。100v,200v両用の交流直流両用tig溶接機でcold tig付き。スペックは素晴らしいし、アークスタート性も抜群。しかし、プログラム組んだ人が別々なのか、設定する方法がいろいろちぐはぐ。交流と直流でcold tigの設定方法が違ったり、2Tとか4Tモードの時にはプリフロー設定できるのに、cold tigの時にはプリフローそのものが無いとか、、
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 01:50:24.68ID:IDYMUMBo
>>117
いいの使ってるなー
直流だけなら安いけどアルミも出来る交直機は一気に値段上がるからね

うちはアルミは諦めてCO2までにしてるわ

270LEDって言及はされてないけど直流機だね
アルミとは書いてなかったから
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:43:42.46ID:FBUPEowd
>>117
マイナーチェンジ前の200v専用機を使ってるけどcoldの一発目はそもそもプリは要らないという判断なんだろう
と思い込んで無理矢理納得してる
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:45:49.99ID:lWXTGncD
今ANDELIで安くていい溶接機あまり見掛けないね…
もうハイガーでいいや!ってなっちゃうよ…
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 18:56:55.66ID:IDYMUMBo
このスレで言われてた100ボルト手棒は使えないっていう議論?
とりあえずはっきりさせたくなって100V手棒溶接機(ハンディタイプ)を買って試してみたw
初手棒チャレンジ!

欲張って厚板溶接したりしなければ意外と使えるね
3.2mmのアングルで1.4mmと2.0mmの溶接棒を使ってやってみた

マッチを擦るようにして最初のアークスタートしてから棒が熱いうちに溶接開始すれば初心者でも出来る…はず

棒が短くなっていくので音を聞きながら判断しワークに近付けていくってのは面白いなと感じた
逆に広範囲溶接する場合は棒を替えるのが面倒くさそうだけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 19:50:13.53ID:xN1NZ3fI
>>119
プリフロー無しだとタングステンが酸化してスポットが真っ黒になってしまう。
アフターフローを10秒とか、長くしておいて、一発空打ちしておいてアフターフローが出ている間に位置合わせして撃てということらしいが、、、すごくやりにくい。
そこで、おいらは中華のデジタルタイマー基板を使って高周波が出るのを遅くすることでCOLD TIGの時もプリフロー1秒くらい入れている。タングステンを長く突き出しているときもスポットが真っ黒にならなくていい!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 20:18:27.49ID:xN1NZ3fI
>>121
買ったのは何て溶接機ですか?
100v、200v両用ですか?中華ですか?アマゾンですか?おいくらでしたか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 23:32:24.97ID:IDYMUMBo
>>124
Temuで買った

1セット4600W 110V±15%ハンドヘルドアーク溶接機、家庭用電気溶接機完全自動スマート溶接機、ツールボックス/溶接マスク/スチールブラシ付き

ってやつ

見た目は電動ドリル
買った時は8600円だった

色はグレー

商品名が4600Wなんだと思うw
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 00:08:28.10ID:DaEi096a
電動ドリル型手棒溶接機って使いにくそう。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 08:16:49.74ID:9SyBOlz0
ようつべで見たんですけど
先端が金属ニードルになっていて溶棒もなく
そのニードルの先端が母材に触れるだけで
アークが飛んでいる種類の溶接はなんていう名前ですか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 09:12:24.34ID:/PAHXZMu
ワイヤーでなくてニードルだったのですね?
ならばアルゴンアーク溶接の一種でしょうね。
アルゴンアーク溶接も、高周波スタート、リフトスタート、タッチスタートとスタート方式がありまーす。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 17:51:30.64ID:BEu2QgHS
TIGは接触させて絶縁破壊後に持ち上げてアークスタートするタッチ&リフトスタートと高周波パルスで絶縁破壊してアークスタートする高周波スタートの2種類だね
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 18:05:34.90ID:BEu2QgHS
TIG、MIG、手棒アークと一通りやってみたけど全部やり方が違ってて最初は戸惑うね

当たり前かもだけどノンガス半自動した後にTIGの溶接スピードの遅さと仕上がりの芸術的な綺麗さにはマジでビビったw
手棒アークは最初、何これ!?面白っ!ってなったけど棒替えるのが面倒だったな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 20:29:37.12ID:VTedlOuP
TIGは遅いよねえ。だけどその分綺麗なので効率を重視しないDIYとしては満足な結果が得られる。まあアルゴンの瓶が溶接機とどっこい位金がかかるけど。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 20:40:56.34ID:BEu2QgHS
>>138
そういや…うちの会社に、家で半自動でやった後に会社に持ち込んで見える部分だけTIGで棒足さずに上から溶かして見た目だけは綺麗にしてた人もいたわw

会社だとアルゴン使い放題wって言ってた
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 21:16:33.17ID:hPcxmoSh
なんか最近手乗りサイズの中華の溶接機が色々出てるな
必要ないけどつい買って試してみたくなる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 21:20:58.09ID:VicGdYiU
そのうち充電式の手の平サイズかアタッシュケースサイズの溶接機が出てきそう
アタッシュケースに棒やワイヤーも手袋も全部入って持ち運べてどこでも溶接出来るみたいな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 21:23:53.08ID:kn9yDn2J
>>142
ほんとそれ
TIG以外だといくらスパッタ防止スプレー吹いてたとしても完全には取り切れないしビードの上に乗ったスパッタはどうしようもないもんな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 00:29:12.70ID:9r+vDoA/
取引先のMIGがエライ綺麗なのでやらせてもらったらスパッタが驚くほど少ない。
高い機械はワイヤーの出方が凄く微妙にに制御されててアークがバチバチと間欠しないようになってるんだってね。これは腕ではカバー出来ない性能だなと思ったよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 08:47:41.83ID:+KT5J75R
そうなんだ…
高価な機械はそういう違いがあるんだね!

ワイヤー送りか…たしかにコンジットチューブが詰まってきた時にアークが不安定になるからワイヤー送りは大事なんだろうなとは思う

中華のコンジットチューブをパナとかの純正チューブに替えても少し良くなったりして?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 13:49:48.37ID:Vj7KroyV
フルデジタルの半自動はスパッタ少ないよ
本職だけどスパッタ取りの手間が半分以下になるから溶接機が高くても元が取れる
かなり電圧下げてもアークが安定するし

TIG溶接機はだいたい手棒もできるからDIYに安物中華でもいろいろ使い道はあると思う
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 05:18:26.05ID:OFyw1fbE
でもそこまでの高級半自動機はDIY向きとは言えんわな
中華のtigでええやろ?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 17:16:36.34ID:gF3xP8dR
フルデジタルって何なんだろ?

中華の溶接機でフルデジタルって書いてるのいくつか見かけるけど…
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 19:33:24.82ID:6+8tXgV/
中華のフルデジタルは偽物。インバータをコントロールしてきるのはアナログだから。パネルのところがデジタルになっているだけ。
パナソニックのフルデジタルは本物。インバータのpwm信号からしてデジタル的に生成している。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 19:36:53.85ID:6+8tXgV/
日立は撤退しちゃったけど、日立のフルデジタルも本物でしたね。ダイヘンは調べてねーからわからんけど、きっと本物なんでしょう。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 23:49:39.54ID:iPzgzQY6
>>153
え、パルスTIGでパルス幅とか任意に調整できるやつ欲しいなあと思ってたんだけど表示がデジタルで出るってだけなんですか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 03:46:51.87ID:+dtRZ8iC
>インバータやサイリスタ
フルデジタルもインバータなんですが、、、
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 03:53:06.42ID:+dtRZ8iC
>パルスTIGでパルス幅とか任意に調整できるやつ
アナログ機でもパルス幅は調整可能。パネルがデジタルなだけの偽物フルデジタルになるとパルス幅の調整範囲が広くなる。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 17:22:55.11ID:LLBCkJZc
アナログ機でもパルス幅は15%〜85%くらいまで調整は可能。
偽物フルデジタルはもっと広い範囲で調整できる。極端な話、幅1%でも出せる。それなりにあてにはなる。
では、偽物フルデジタルと本物フルデジタルの性能上の違いは何かだが、応答性能が違う。
例えばベース電流からパルス電流に切り替わる速度が本物フルデジタルの方が3倍くらい速い。
応答性能が悪いと1%のパルスを出そうとしても切り替え時間に喰われてパルスにならなくなってしまう。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:02:58.91ID:op6Bnrid
>>160
なるほど勉強になります。
今パナソニックのWX150を使ってますがパルスの幅が調整できるやつがいいなと思って検討してました。
まあ偽デジタルでも数値が目視で再現性があるのとパルス幅が調性できればいいかな?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 22:38:22.02ID:q4dFiSeN
溶接機、ANDELIで探してるんだけど結局どれがいいんでし?
予算は6万円までで。

アルミはそのうち出来たらいいなとは思います。
一応昔職場で手棒なら半年程度経験はあります。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 04:35:52.14ID:n+f+0cqF
WX150はいい機械ですがさすがに古い。パナソニックももう修理受けてくれないでしょう。
後継機のBR1もパルス幅調整ないし、ダイヘンのミニエレコンにもありません。ANDELIのTIG250PLSは結構良いですよ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 16:43:40.95ID:UG6YNEkm
ANDELIのTIG250PLSがどういいのか?だが、100vでも200vでも使える交流直流両用で、cold tigが付いてる。cold tigが重要。ステンレスのネジ、薄板、小物を溶接するのに本当に便利
。普通だと溶かし落としてしまうようなものが素人にも簡単に付けられる。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 15:56:07.22ID:8AR6481K
>>164
COLD TIG って、要するにTIGの点付けでしょ?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 19:58:51.87ID:/yCmHsde
>>170
パナソニックだとスポットTIGになってる。
練習すればなくても指で一瞬の押しをコントロール出来るけどあるとやはり凄く便利。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 04:30:58.61ID:WBKCpToB
日本のtig溶接機についてるアークスポット機能は0.2秒〜5秒くらいで設定できるが、cold tigは0.01秒〜0.2秒です。こんなの手でコントロールできると思っているのか愚か者?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 07:13:06.64ID:nS6fUb/v
https://youtu.be/d9uGse3mE_U?si=S4Wv2UA0iRS2mRpU

ANDELIの複合機のようつべレビューあったけど、、無知な素人レビューだった。
まあ、レビューなんてそんなもんか
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:40:12.80ID:l5WHMJzg
しっかり使えるようになってからのレビューならともかく、よくわからんけど初めて動かしてみますなんてレビューに何の意味があるのか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:44:46.18ID:l5WHMJzg
こんなインチキレビューワーでも、溶接機を提供してもらえるもんなの?そのままもらえるもんなの?その手があったか、、、
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 20:26:50.03ID:Ha3DDTxc
ちゃんとした器具と素材用意して、設定も熟練者にやって貰って
じゃあこれでやってみろって状態だと素人でもそれなりに出来たりするもんだよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 22:49:07.91ID:MaTPZu7G
あとお手本が大事だよね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 08:32:52.49ID:WEa50anz
つまり使用機器は重要ということ。100vノンガスは問題外ということ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 12:40:58.96ID:W2aisleW
ハイガーのMIG200、何も書いてないけど直流機なのかな

一応アルミも出来るみたいだが…

直流の母材ネガティブにするなら一応アルミも溶接できなくはないがワイヤー側のほうが溶け過ぎて母材があまり溶けないような気がするな…
逆に母材に穴空きにくい?から都合がいいと解釈するべきか?w

LIFT TIGにも一応対応してるらしいがタングステンの消耗激しそう…

オプションとしてMIG200用にTIGトーチ販売されていないのはそういうことなのかと納得

クレーム対応が大変そうだもんね

てなわけなのでANDELIの交流アルミTIG機にしようかな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 17:58:25.46ID:fwPi7HAe
>>178
それでもここまでってのはなかなかおらんよ。
だからこそ、課金でなんとかできる部分は解決が楽だし、安物クソ機種は技術の上達の阻害要因でもある。
家庭用のクソみたいな中華100vで頑張ればうまくなる、というのはむしろ逆。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 03:05:13.30ID:LYWJ1z9A
つか、tigならこれくらいが普通やろ?ちゃうの?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 03:28:03.37ID:LYWJ1z9A
>>183
ハイガーの悪評見たらとても買えん。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 06:11:54.52ID:LYWJ1z9A
tigは難しいとか言う人がいるが、手棒やmigよりずっと簡単。
tigのなめ付けなんて楽勝もんだろ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 16:49:47.93ID:XsyQQP84
設定全てやってベストな条件の接待モード?のTIGなめ付けであれば簡単だね

知人の会社の工場見学で取引先を招いてTIG溶接体験なんかもしてたけどみんなそれなりに出来てたな
事前に溶接トーチを模した鉛筆で丸を書いて練習させた後に

溶接させた物は記念品としてお持ち帰り頂いた

うちの営業が忖度して褒めて持ち上げてたら、勘違いした取引先の営業の兄ちゃんが「溶接なんて簡単ですね!」とか言ってたのが引っ掛かったけど笑顔で応対してた

俺らの仕事安く思われるんじゃないかって思ったけどw
納入品のビードを自分がやった接待記念品と見比べて「オレのほうが溶接うまいっしょ!?」とか言ってそうw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 19:39:36.41ID:QMHTC/TI
>>189
>>190
鉄系の材料で見た目だけで言うなら1番簡単だと思う
付けてる所が丸見えになるのが良いね
半自動も付けてる所が見えるけれど速度が速いから慣れてないと処理しきれない事もある
でもアルミは難しいや
ちょっとやったけどうまく行かなかった
本職の人からすると笑えるような仕上がりなんだろうけどTIGは手棒よりも簡単だと思う
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:08:53.80ID:LYWJ1z9A
アルミは熱伝導が良いから、鉄みたいにゆっくりやってると全体が熱くなって歪むし、薄いと溶け落ちる。でも慣れれば厚さ2mm以上あればどうということも無くなるよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 14:21:24.00ID:k7O30TU5
DIYの半自動溶接ってうまく出来てないと意外と母材がきちんと溶けてない事ってあるよね
 
肉盛り後機械加工した後に、粘土を軽く爪で押さえた跡くらいの溶けてない部分が出てくる

これ、水密溶接だと確実に漏れるなっていうやつ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 17:27:40.69ID:p6Zq8Onc
100v半自動でコンセントからだと3.2mmで裏波は無理でしょう。3.2mmは普通は開先とらないもんだけど、開先とってルート隙間あけるとかの話なんかね?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 19:50:37.31ID:EPUD3uxO
100vの25Aブレーカーでやってるけどつまみを何処まであげたらブレーカーが落ちるのか気になるけど
落ちた瞬間が心臓に悪いから試してない
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 01:10:03.81ID:lmfNuc6Z
エンジンウェルダーの購入を考えているのですが、デンヨーだと、135A 155A 190Aの3機種あります。
3.2ミリの溶接棒を使う場合、どの機種でも大丈夫ですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況