X



トップページDIY
254コメント85KB

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★162

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 16:02:18.83ID:POKzcDyN
DIYについての質問スレです。
質問をされる方は下部のテンプレを埋めると欲しい回答が来るかもしれません。

必要な情報か否かはこちらで判断しますので、思いつくままを書いてください。
説明がない場合、結構な頻度で的外れな回答がきます。

★画像や簡単な図などで説明してください★
●条件の後出しは嫌われます
●回答者側も、後出し(=条件の追加)と、必要ないと思って書かなかった情報(=ケアレスミス)を混同しないこと
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●事後報告があると回答者も喜びます
●本人がDIYだと思ったらすべてDIYです

【テンプレ】
・用途() ・思いついたこと()
・目的() ・試したこと()
・その理由()
・画像URL()

をコピペし、()内を軽くでいいので埋めてください。

※ 次スレは>>980が立ててください。立たなかった場合は宣言してから有志が立てるようにお願いします。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★161
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1708672538/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 20:25:50.66ID:wecfGwLu
>>1
乱立させんなやクソボケ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 04:58:21.89ID:KdkNpJLX
はい立て乙
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 20:11:33.34ID:gWmq1SYt
 アマゾンで「karonpeln バイク スマホ ホルダー ヘルメット付き 自転車 携帯電話ホルダー 遮光 日除け 雨除け スマホ サンシェード」を購入しました。

 こちらの商品を購入しましたが、トップヘビーのため、バイクにつけていると揺れのため、スマホのホールドがすぐに傾いてしまいます。
 (ホールド部分の傾きの調整は、手で絞めるネジでの固定です。一番目の商品写真で、bの形になっている腕の先端が球になっており、ホールド部分とかみ合い、手で絞め大きなネジで固定するという構造です。)
 接着以外の方法で、改善するよい方法はないでしょうか?
 球体部分に松脂とか、滑り止めみたいなのを塗って動きづらくしたらどうかな?とも考えております。
 何か良いアイデアがありましたら、アドバイスをお願いします。
 よろしくお願いします。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 20:51:36.48ID:86M2GA0g
>>4
安いんだから接着でいいのにと思うけど
意地でがんばるなら分解して球状の表面をサンドペーパーなどで荒らす
松脂は暑くて融けると悲惨だからやめといたほうが
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 20:51:40.41ID:ndymI5ZX
よくこんなのを恥ずかしげも無くつかえるな
自分はバカだと宣伝しながら自転車乗ってるだけじゃん
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 20:57:25.14ID:Z1Kc/JcT
そんな高価な物でも無いし子供騙しのネタみたいな物だろ
接着しちゃえばいいと思うけど

とりあえずヘルメットは外して軽量化すれば多少ましになるかな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 21:02:23.05ID:gWmq1SYt
 とりあえず、表面荒らして、最後の手段で接着します。
 帽子とっちゃうと、商品価値の半分がなくなります。^^;;
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 21:41:28.17ID:86M2GA0g
>>9
おもしろそうだし商品名もちゃんと書いてあるしなので
ガチのひと相手ならRAMマウント買えとか答えてる
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 22:26:49.87ID:KdkNpJLX
画像っていうかURLが貼れなくなったんよね
テンプレ作ってる時に「画像や図を貼ること」って文を推してた人は悲しんでるだろうな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 08:58:33.18ID:z01ojxkb
ハンドル部じゃなく自由雲台が動くのか
Gボンドを両面に塗り完全に乾かして粉っぽいものを塗りつける
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 13:29:50.86ID:sqNR9Dts
海外用のコンセントを変換して使っているのですが、たまに重みで抜けかけてしまいます。
テープで巻いたりすると放熱なんかによくなさそうですし、どんな風に固定するのがよいでしょうか?
下に画像を貼ります。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 13:56:08.55ID:sqNR9Dts
>>16
ありがとうございます。
すでに延長タップに刺さってるんですが、どんなタップをどんな風に使うってことですか?
床置きして重力に負けないようにってこと…?

>>17
ありがとうございます。
外すつもりでグルーガンと充電器について検索してみたら「熱くなるから接着すると火災の元になる」という5chの書き込みが見つかりました。
充電器は50℃くらいになるのですが、どんなものを選ぶと良い、みたいなのがあれば教えてもらえるとうれしいです!
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 13:59:48.56ID:hPvT+SeE
似たようなこと聞いていいですか?
バッテリーって低温だと充電にも寿命よくないらしいけど冷やすのってよくないの?
急速充電だとあったかくなるから寿命を伸ばしたくて扇風機で冷ましてたんだけど逆効果?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 14:32:51.08ID:RCi1lCPV
>>18
そう、重力に負けないようにってこと
またはL字タップ(口が下に向けられる物なら何でも良い)を間に噛ませて
ぶら下がるようにする

>>19
それは有効
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 15:58:01.91ID:5sIYum8q
>>20
ありがとー!
真冬レベルで冷やさなきゃいいのかな?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 16:01:32.29ID:d03JiWqd
>>15
重そうだから30センチぐらいの1口延長コードみたいなので床置きにして
負担かからないようにしたらどうだろ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 16:12:25.32ID:5sIYum8q
タップに縛り付けるのはどう?
この場所なら結束バンドか紐でもそこまで過熱しないから大丈夫なんじゃない?
https://i.imgur.com/T6VMdpt.jpeg
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 16:46:12.09ID:fL7sEbPg
>>24
タップの裏が空いてるなら燃えにくい素材で縛るのいいな
針金で縛っちゃえ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 23:32:09.36ID:sqNR9Dts
みなさんありがとうございました。
とりあえず縛ってみることにします。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 03:38:54.77ID:rK801jd1
グロ版だと海外版プラグのアダプタが付いてきたりするんよね
変換器なら500円以下で買えるけど日本版の急速充電アダプタは3000円超えるから安く済ませたいのはわかる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 13:54:57.93ID:uCeVisY7
都合のいいテレビ台がないので自作したいです
65インチで大体幅140cm、足の奥行き40cm程度、30〜40kgです
そのサイズに例えばコンパネを切るとして厚みはどの程度のあればしなりませんか?
脚はアマゾンにある伸縮できる脚を四隅にネジ打ちで考えています(伸縮できるのはテレビ買い替えに対応するためです)

あまり薄すぎるとネジが貫通してまいますし、コンパネにこだわりはないので何かおすすめの板はあるでしょうか?

できるだけ安く済ませたくて、
壁紙シーわトを貼るので表面加工は気にしません
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 15:16:30.55ID:cpMfA2BQ
>>31
板はパインの集成材で厚さ30mmくらいの使えば
壁紙貼らなくてもきれいだよ
合板なら24mmくらいかな

つか天板も決められないのに脚とか大丈夫なの?
使う物を決めてるならそれも書いて全体として大丈夫か?聞いた方がいいと思うけど

今木材が高いから下手に自分で作るよりセールとかで完成品を探した方が安く済む場合もある
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:12:21.37ID:UwHt3NBx
>>34
ここは荒らしの立てたスレなので誰も答えられません
本スレで聞いてください
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:16:29.84ID:inc3EoT6
>>34
後ろ側を見せてみ
固定するパーツだと思う
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:00:28.20ID:2yx9lZWX
ttps://i.imgur.com/WwWrA0B.jpeg
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:22:35.92ID:VLf/lXjG
錆の転換剤って樹脂みたいな膜を作るものだけなんですかね
赤錆を黒錆に転換して膜が無いものがあれば良いんですけど
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:30:23.76ID:rK801jd1
黒錆が膜なんだが
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 20:41:16.17ID:kBVhKXLA
ここは乱立荒らしの>>1がIDコロコロしてスレを伸ばそうとしてアホな質問ばかりしてる糞スレってことをお前ら気づけ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 21:07:16.24ID:rK801jd1
419 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/04/25(木) 13:38:37.78 ID:1DoDNpb3
>>417
よう、僕が考えた最強のテンプレくんw
巣から出てくるならお前の巣も荒らすぞ?
いいのか?
これからはギブアンドテイクだ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 13:24:18.49ID:aF9YOWeA
庭や畑の木枝の剪定
手動&電動ノコギリ、高い所は高枝ノコギリ&ハサミでやってるけど、小型充電チェーンソーと同高枝バサミ(電動で挟み切ってくれるやつ)、もしくは両方使える高枝チェーンソーに替えたい
どういう組み合わせがいいでしょうか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 14:02:24.08ID:YGDCqFkN
>>52
具体的な庭の規模、庭木の高さとか
枝の太さも一番多く切るサイズと最大サイズくらい書かないとどれ買うって出ないけど
今のハサミとノコギリで出来てたならチェーンソーは大袈裟過ぎる思う

まあ質問からはチェーンソー使ってみたい!ってガキ臭さしか感じないから
テレビショッピングとかで売ってる安物買って数回使えば満足出来るんじゃね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 15:12:36.63ID:4u6BHnC+
>>54
業者にやって貰ってたけど自分でやると意外と楽しい
道具も充実してきたしもう業者に頼むことはないなあ・・・
っていう俺みたいなのもいるから

>>52
ポールが付けられるハンディーチェンソーや電動鋏を想定しているんだろうけど、
作業性が悪く仕上がりも悪いのでおすすめしない
自分でやるなら自分の手が届く範囲まで樹高を下げた方がいいと思う
その上でポールがない電動剪定鋏とレシプロソーをおすすめ

俺は園芸三脚で登れる範囲でやってる
自分で管理できない木は伐採した
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 17:06:14.77ID:aF9YOWeA
>>53>>55
ありがとう
ポールがない電動剪定鋏とレシプロソー、探してみます
既に7~8mを超える木が多いので伐採は大ごとかと
枝打ちを考えてました
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 17:49:35.28ID:9yr5rRKF
>>57
頭悪そうなお前に答え出るわけないだろw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 23:22:24.18ID:DHwBP4st
木の天板と塩ビパイプをつかってテーブルをつくりたいです
テーブルといっても部屋の隅に置きモニタを乗せるだけですので
天板の四隅に縦につけるだけでいいかなと思っています
どのようにして取り付けたらいいでしょうか?
また一般的なテーブルのようにぐらつき防止のアジャスターのようなものはありますか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 23:24:03.84ID:quq6yBYe
>>59
そんなアホな質問するなググれ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 01:03:03.29ID:vmiKZSaE
パイプフランジてのがあるが水道塩ビ管用のはない
脚アジャスタは対グラつきじゃなくガタつき
イレクターならフランジもアジャスタもあるが
天板に細い4ツ足付けただけなら確実にグラグラする
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 01:57:15.52ID:+zg6G8RP
>>59
>どのようにして取り付けたらいいでしょうか?

もうこれ聞いてる時点でテーブル作るとか無理だろ
塩ビのパイプとか言ってないで
アジャスター付いた市販のテーブル脚を買えよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:29:41.89ID:G8DyleYb
乱立してる人がたまに荒らしに来るねここ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:42:26.85ID:MXOKI95r
木材に黒のラッカースプレーで色を塗ったんですが
その部分をテカテカにする方法ってありますか?
水性ニスだと弾いてしまってダメでした
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:23:45.99ID:FvCd4NXO
DIYでちょっとしたテーブルや棚をつくるときにおすすめの3D無料設計ソフト(Windows)はありますか?
木工や塩ビ管メインです
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 23:34:48.16ID:qwJZ1AS1
>>69
3D設計ソフトだとパソコン系の板に行ったほうが詳しい人いそう
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 01:17:00.16ID:UQG8kMwU
>>69
おすすめって訳ではないけど、俺はFreeCADを使ってる
永年無料、登録不要で使える3DCADはこれくらいしかない

ダウンロードしてインストールするだけで使えるので手軽ではあるけど、
操作に関してはちょっと癖が強い
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 09:05:10.85ID:QBouhgyS
質問いいですか、中国製の組み立て家具を買って箱を開たら、透明な繊維が飛散してました。木材(MDF?)から出てるようです。人体に悪影響がありそうなと思い。透明な繊維は何でしょうか?また輸入組み立て家具って税関とかで検品されるんでしょうか、このままだと捨てるか組み立てて売るになりそう。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 15:10:11.87ID:iiGF1DqS
なんかのかげんで入り込んだグラスウールやロックウールか
未硬化接着剤が針状析出したのか
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 16:23:42.07ID:YcddL+rZ
知恵遅れでおんなじ質問出てる 書く事無くなったら知恵遅れから転載するのが決まり?へんなの
対策は、窓から捨てるか掃除機でありったけ吸うか ガラス繊維だから体にいいはずは無い
(ps://www.glass-fiber.net/question.html 掃除機でも種類に依ってはダメなのもあるもよう)
安物に走った天罰だから健康被害を粛々と受け入れるか 他人に転売なんてもっての外
アスベスト入り珪藻土マットとか平気で売ってるお国柄だからな その一味になりたいなら兎も角
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 16:46:32.98ID:NRWdhKtN
1.2mmの板を3枚使いコの字型のテーブルをつくるとき、L字金具で固定するとして最大荷重はどの程度になりますか?
また板はどの種類がいいでしょうか?
安く済ませたいです
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 17:53:24.20ID:KZbAXHlZ
>>85
板厚だけでテーブル全体のサイズを書かないから話に成らないけど
3辺が300mmくらいの小さいテーブルでも
12mmでコの字じゃグラグラだと思う

テーブルの作り方とか補強の仕方を調べた方がいいよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 23:23:54.15ID:GFbMbjbz
スマホのケースを塗装したいんですけど、頻繁に触る場所ってどんな塗装をするのがよいでしょうか?
サインペンで描くのが楽かな、という所で思考が止まってしまいました。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 10:01:44.69ID:nmEK20xG
>>93
ありがとうございます。
今はシリコンを使ってますが、塗りやすい・定着しやすいものがあるならそっちを買おうかと思います。
どんな組み合わせだといい感じとかあれば教えてもらえるとうれしいです。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 10:06:56.67ID:dxk55mH4
90角材に15度で10mmの穴あけをしてるのですが、途中で止まってしまいます
40vインパクトでやってるのですが電動ドリルならいけるでしょうか?もしくは押さえつけが弱い?とかでしょうか
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:08:30.35ID:SSA68If9
>>91
そんなたわむかな?
天板との下に足として板をL字金具で四点じめすりゃ大丈夫じゃない?
しっかりネジかかるならL字が曲がる程の力が上からかからない限りいけそうだが
もちろん側面を外からうちに押すとかいうでたらめな使い方には耐えられないだろうけど
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:22:06.01ID:yTxMJH7x
>>97
スパンによるが12mm板では上に何も載せられないほど剛性が低いだろう
薄すぎてネジも効かないからしっかり留めることが難しい
そして横からの力にはまるで抵抗0のふにゃふにゃになります
最低でも幕板を付けましょう
L金具使わなくても良いよ
うまく打てれば多数のビス小口打ちで成立するでしょう
50mmコーススレッドとかで行けば、10mn強のビスしか使えない金具より強いんじゃないかな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:00:07.89ID:VoHeN8Zz
>>85
金具の厚さやをどこにどう使うかによる。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:06:45.14ID:kl28NP4c
https://i.imgur.com/uPRU8Ui.jpeg

基本的にはこういう構造だと思うのですが
これで抵抗ゼロのふにゃふにゃになってしまいますか?
ふにゃふにゃするには、L字金具が曲がるか、打ち込んでいるネジが釘がまがったり、きかなくたったりするということでしょうか
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:38:24.32ID:3238hIvR
簡単にL字金具が曲がるしネジ釘が緩む 実体験で失敗すればよく理解できる
やってみて失敗してじゃあここを補強しようとか試行錯誤してみればいい
腑に落ちないまま言われた通りやってたんじゃ不満しか残らないかも知れない
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:52:59.24ID:TE6y7Tpz
>>101
図まで書くなら寸法も書けばいいのに
レスもまともに読めないのかな

あと使用目的も書けば最低でもこれくらいとか書けるのに
DIY無理そうだから市販品を探した方がいいよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:00:29.35ID:pxktXuf5
>>101
これを横120cm高さ60cmのテレビにするってのは無謀ですか?
12mm合板でAIに聞いてみたら60kg~100kgはいけますといわれました
ただ天板のたわみに気をつけろ、と

テレビは30kg程度なのでたわみませんかね?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:38:06.58ID:TE6y7Tpz
>>106
サイズ書く時は3辺くらいしっかり書けよ
テーブルなら天板の縦横に高さとか

そのサイズじゃ物を置くレベルじゃない
形を維持するだけで限界だよ

コの字にこだわるならもっと厚い板を使う
幅が1200もあるなら30mm以上は欲しい
それでも脚が600もあるから横揺れが心配なレベル

12mmの板にこだわるなら金具でなく幕板で補強するとか
構造やデザインを変えないと無理
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 15:16:12.41ID:IW5riLEU
>>108
30kgのテレビって書いてるしテーブルみたいに横からの力加わらないから
足代わりの合板とᒪ字金具のビスの固定で耐えられないということもなさそうだけどねえ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 15:38:57.55ID:ezj6k1jF
厚さ12横1200で30kgなら
コの字は自分ならやらないな
少なくとも、E字にしてL字金具の他に
高さの半分でもいいので背板はつけたい

台をケチって、テレビを壊すのは避けたい
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 16:34:34.18ID:AAPUZCTM
>>111
例えばᒪ字金具を床に打ちつけて垂直側に12mmの合板を打ち付ける
よっぽどの力加えない限り倒壊しなくない?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 20:19:13.94ID:r++U/zte
金物の厚さ、長さによるような
強度はともかく、剛性は歩くだけでもゆらゆらしそうでやめた方がいいと思うが。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 20:44:32.03ID:LwMgqn66
>>99
材が焦げるやキリがあちちになってはいない?
そこ大丈夫ならキリ先の食い込みにドリルのパワーが負けてる
むしろ押さえつけずトントンするように軽く押す感じでやってみては
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 20:49:45.43ID:LwMgqn66
>>112
実際はテレビ置いてトップヘビー
地震でも人がぶつかっても、
垂直が少し傾くと重力ベクトルが支配的になる
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 20:55:11.42ID:EedmIiRr
質問の仕方を変えた方が早い気がする
『〇〇インチのTV(××kg位)を置くTV台作りたいんですがどのような構造がいいでしょうか?』
『当方DIY初心者なので工具は△△しか持っていません』
みたいな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 21:44:15.64ID:SFkZvIu0
テレビ台、失敗して考えると身に付くんだろうけど
失敗したくない気持ちはわかるが、リカバーできる代物だから作ってみたら?
こうなったんだけどどうすれば? でもいいし
「だから言ったじゃないか」な人もいるだろうけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 02:36:11.06ID:qMrIjZJN
もうAIの時代だな

(質問)厚さ12mmの板、天板120cm1枚、脚60cm2枚がある。天板の下に脚を置き、それぞれの脚の端を一般的なL字金具で固定したとき上からの重量、横からの力にはどの程度に耐えられるか

### 上からの重量に対する耐性

1. **材料の強度**: 板の材質(木材、金属、プラスチックなど)によって異なります。例えば、木材の強度は種類や品質によって大きく異なります。
2. **厚さ**: 厚さ12mmの板は薄い部類に入り、重い荷重には比較的弱いです。
3. **L字金具の強度**: 金具の材質と設置方法が耐荷重に影響します。
4. **接合部の強度**: 金具の固定方法(ネジ、ボルト、接着剤など)も重要です。

### 横からの力に対する耐性

1. **脚の固定方法**: L字金具のみでの固定では、横からの力に対する耐性が限られます。
2. **補強の有無**: 補強材(ブレースやクロスバーなど)を追加することで、横方向の安定性が向上します。

### 具体的な計算例(仮定を基にした概算)

1. **材質を仮定**: 一般的な木材(例えばパイン材)を使用していると仮定します。
2. **L字金具の固定方法**: ネジを4本使用し、適切に固定されていると仮定します。

#### 上からの重量に対する耐性の概算
- **許容応力**: 一般的なパイン材の許容応力を約7-10MPa(メガパスカル)と仮定。
- **断面積**: 天板の断面積は厚さ12mm × 幅600mm = 7200 mm² = 0.0072 m²。
- **最大荷重**: 許容応力 × 断面積 = 7MPa × 0.0072 m² = 50.4 kN ≈ 5140 kgf

ただし、この数値は理論的な最大荷重であり、実際の使用では安全係数を考慮する必要があります。例えば、安全係数を4とすると、実際の安全な耐荷重は約1285 kgfとなります。

#### 横からの力に対する耐性
- L字金具とネジの強度、および脚と天板の固定方法により異なりますが、一般的なL字金具とネジでは数十kgの横力に耐えることができます。実際には補強材を追加することで安定性が向上します。

### 結論
- 上からの荷重に対しては、適切に設置された場合、理論的には数百kgの荷重に耐えられる可能性がありますが、実際には安全係数を考慮して1/4程度の荷重を目安にすると良いでしょう。
- 横からの力に対しては、補強がない場合、数十kg程度の力に耐えることができる可能性があります。横方向の安定性を高めるためには、補強材を追加することをお勧めします。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 09:27:10.98ID:d90nyKXf
>>120
すげーな
無知な奴が見たら、これで満足しちゃうんだろうな
断面寸法で掛け算しただけやん

本当に必要なのは横からの力が加わった時、金物でどれだけ粘るか。
天板にかかる力を200Nと仮定
接合部に発生する曲げモーメント
100N*0.6m=60N•m

あとは
①金物単体で耐えることの出来る曲げモーメント
②金物を固定する釘、木ねじによる合板の破壊が起きる力
③釘または木ねじに発生するせん断力

これを計算して終わり
面倒なら②を計算するだけでいい
②が一番面倒なので計算はしないけど。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 11:37:23.29ID:8YCnfcHl
どっちにしてもテレビくらいなら上からの力で合板破壊されないだろ
300kgとかのテレビじゃないんだから
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 11:55:55.66ID:WGh9fK8R
そうやりたいのならそうすればいい。
ここでそんな事を聞く程度の初心者のDIYに失敗はつきもの。
どの意見を参考にするかは自己責任だから。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 09:16:34.47ID:8cxQ/7ib
DIYになるか未定なんですが、素材の質問をさせてください。

手が温かいせいか、買ったケースが毎回劣化してるのか、透明なTPUのスマホカバーだとベタつく感じがします。

どんな素材だとベタつきにくいでしょうか?
また、TPUでもサラサラなものがあるみたいですが、ベタつきにくくなるような加工などあれば教えてください。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 09:50:07.51ID:8cxQ/7ib
>>130
そうだと思ってたんですが、買ったばかりのケースでもベタつくことがあるんですよね…
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 11:21:56.32ID:witsqXdQ
体温や素材のせいでは無く、手汗手脂のほうを疑った方が
100均とかのタッチパネル対応手袋とか、暑けりゃダイソーのスマホ対応おやすみ手袋とかでいっぺん試してみ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 11:38:04.01ID:8cxQ/7ib
>>132
ありがとうございます。探してみます。

>>133
ありがとうございます。
布越しで試したことありますがベタつきませんでした。

しかし、恋人が手汗かくタイプなんですが触らせてもベタベタしないそうなんです。
そして冬の室外など、手が冷たい時はならないんですよね。
以上から体温で溶けてるとかそういうのを疑いました。

ちなみに透明TPUじゃないとベタつかないんですが、手汗手脂の場合はどんなケースでもベタいちゃいますか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 12:19:25.71ID:+RtIvv4Y
素材だけでなく表面の状態でも違う
ツヤツヤの光沢はベタつきやすいとか
ザラザラのつや消しはサラッと感じたり
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 12:30:00.90ID:8cxQ/7ib
なるほど…ありがとうございます
ベタつくから外したTPUケースをヤスリがけしてみたら変わりますかね?

改善→私の手と相性が悪かった
まだベタつく→加水分解してる

と認識していいですか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 12:34:56.58ID:+RtIvv4Y
加水分解ならアルコールで拭けば落ちる
TPUのケースは切ったり削ったりの加工に向かないから
手触り変えたいなら布地やレザー調のシール貼るとか
数は少ないけどポリカのケースを探すとか
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 13:10:20.39ID:8cxQ/7ib
>>137
アルコールで拭くのは何回もやりましたが駄目で、拭いても拭いても中が分解してるのかなとか思ってましたw
ポリカは上手く見つからなかったので、とりあえずはシールを貼って試してみます。
ありがとうございました。他にも情報があったら教えてもらえるとうれしいです。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 12:06:56.10ID:sDBTt0hj
加水分解って中まで行くもんなのかな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 14:58:42.64ID:5irOPBtp
>>139
ベタベタしてる時点で表面だけでなく中も劣化が始まってる
徐々に素材の柔軟性が無くなり脆く割れやすくなる
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 21:01:24.87ID:FgkGSzss
>>142
これは写真を見ただけで買わんわ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 21:17:01.55ID:sDBTt0hj
1枚目は販売ページじゃなくて届いたときの写真っぽくない?
同じ赤いテープカッターあるし
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 00:16:49.27ID:FWq5V4SO
木工細工をボンドで圧着するとき、どの程度の重りを載せたらいいですか?目安がわかりません
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 02:30:02.26ID:FWq5V4SO
>>152
>>153
そんなにいるんですね
いままで適当にダンベルとか載せてたんで30kgくらいしかないんで無意味だったんですかね
とりあえず適当な台やテーブルはボンドだけでぐにゃってないので経験上は大丈夫って感覚でした
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 07:01:14.07ID:Bbu5uvDx
そりゃ接着面の面積も関係あるわな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 15:37:21.21ID:2yTlkv5l
あんな風に変形するということは、中身はパーティクルボードじゃないの。
クソ安品なんだろう。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 18:16:17.74ID:1yKvLlKk
変形してるだけどバリバリベリベリいってないのがすごい
乗せたモノをどけたらシャキーン!て戻りそうだ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 11:38:41.29ID:57R5QBuG
家の中に防音室を作りたいんですが、吸音と防音どちらを優先すべきでしょうか?
防音だけだとトンネルみたいになっちゃうんですかね?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 11:40:23.93ID:PSHSP70l
遮音が優先
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 13:36:07.58ID:S7Zd8R+d
先ずは防音遮音をしっかりして外と音を遮らないと意味が無い
この時点で音漏れまくりや不満があったら構造や素材選びのやり直しになる

それが出来た上で室内の反響とか考えて吸音対策じゃね
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 16:04:30.86ID:Ve5F8whf
住宅なら音が外部に漏れないことが最重点。
0166160
垢版 |
2024/06/04(火) 17:33:33.19ID:05fW2sYe
みなさんありがとうございます。

家で歌ったり配信したり出来たらいいな、と思ってます。
一軒家なので隣への迷惑と言うより家族に聞こえると恥ずかしいという方向性です。

勉強不足だったようで全然わかりませんが、勉強してみます!
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 23:35:57.38ID:Yhd1qv0x
サビた鉄製品のサビを落とさず、塗装したらサビの進行を遅くすることは出来ますか?
鉄の肉厚が不明でサビの厚さも不明で、
鉄に穴が空いたら大変なのでヤスリがけは出来ません
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 23:38:49.37ID:Hq6CCSAi
空気は遮断するから少しは遅くなるかもだけど、本当に少しだと思う。ペンキも高いからちゃんとサビを落としてやれば最終的には安くすむ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 00:10:36.35ID:Adf3h7K2
穴が空いたら大変って言うけど、磨いて穴が開くレベルならサビで塞がってるように見えるだけだぞ
どっちにしても交換するしかないから磨いとけ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 00:21:33.02ID:lOd3eVOg
>>167
サビは進行するから
比較的母材への攻撃が少ない
還元系サビ取り剤
を使ってから塗装した方が良いと思われ
0171167
垢版 |
2024/06/05(水) 09:39:56.57ID:xlQoXQSr
ありがとうごさいます
crc5-56を吹き付けたら、サビの進行は止まりますか?
あと黒錆転換剤というのも気になる

いずれ交換はするけど延命したい。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 10:15:20.57ID:Adf3h7K2
crcなら塗装のがマシ
そんなんで止まるならみんなやってるわな

転換剤は強いけどサビが深いと無理
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 14:07:09.45ID:KVNXaH4D
>>167
多少は遅くなるかも知れないけれど剥がれるから効果は低い
やっぱりさびを落としてから塗装するのが1番良い
削って穴が開きそうと言うのはもう末期で手遅れ

>>171
556はほとんど意味ない
錆転換剤も言うほど効かない
金のムダだろうな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 19:30:37.50ID:WLzcIRtW
>>177
早速ありがとうございます
ホンダの車のワイパー下のカバーの押さえなのですが
外すときに千切れて名前がわからず困っていました
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 19:41:09.87ID:Adf3h7K2
>>179
まあピンと来る人もいるかもしれんし…

プッシュピンとか言われたりするやつかなあ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 23:24:27.48ID:zo0x4DTx
https://i.imgur.com/41mZHch.jpeg
タブレットをカーナビにしています
複数の車を乗り換えるので車に固定するスタンドが使えないので
ブックスタンドをエアコン吹き出し口や何らかの隙間に挿し込んでいますが持ち運びが大変です
同じような形状で折り畳めるて、安定感があるもの、または自作などできるでしょうか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 00:01:15.73ID:0bu68dcC
自分のならスタンド2つでいいわけだし代行業者とかかな
不特定だと色んなパターンに対応しないといけないから大変そうだ

クリップ式のタブレットスタンドみたいなのじゃダメなんかな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 01:01:44.62ID:5TlmeX2A
>>185
自分が経営する会社の車で10台ほどあります
すべての車にホルダーつけるのも大変ですし従業員がながら運転するのを推奨しているみたいになるのでなるべく自分だけこっそりやりたいです
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 07:54:10.24ID:c4+psyDy
軽トラが車検を通らなくなって乗用車も調子が悪いので中古を買おうと考えてます
合板が積める軽のバンを考えたんですが
軽トラじゃないと積めないような物を運ぶのはめったにないから
ワゴンRみたいな軽にルーフキャリアを付けるのもありかなと思いつきました
ルーフキャリアってあまり重いものを積むのは現実てきではないですかね?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 08:22:29.96ID:6b6H3oRx
キャリアにルーフボックス積んで、スキースノボ用品積みっぱだから50kgは乗っけてるけど、積むのはいいが下ろせない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:20:56.47ID:XWiOHj3S
>>190
50キロくらいの物は積めるけど使い勝手は良くないよ
きっちり固定しないと危ないし風の影響を受けるから面倒な事も多い
使ってない時も風切り音が気になる
どのくらいの頻度で使うのか分からないけれど自分ならホームセンターの貸し出しの車を借りるかな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 14:57:30.89ID:kmtu/j+q
クロネコの宅配車 トヨタ クイックデリバリーバン
中古なら安いしヤマトの下請けへ転職もし易いしキッチンカーにして振り売りに出てもいいし、何なら車中泊可
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 15:38:49.71ID:D+KtufJ9
ダイソーで自己融着テープが100円なんですがホムセンで売ってる日東電工製と
比べると品質はどうですか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 13:07:59.72ID:V5Ujf7AG
トレーラーはどうなんだろう。よくジェットスキーとかボートとか積んでるやつに軽トラの荷台つけて
店の駐車場への入庫が糞面倒そうだけど
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 15:07:14.51ID:mcRe42Xr
>>199
置き場所も必要だし税金も車検もあるしあまり良くはないんじゃないかな
ホムセンの帰りにどこかに寄ろうとしても車を置くのに苦労する
長物は運びにくいし使い勝手は良くない
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 01:19:40.67ID:fwfyOH2O
>>184
同じような板3枚用意して90度で固定できるヒンジを溶接か接着。薄い板だろうからボルトナットなんかではぐらつくだろうし邪魔だろうし
素人ならボンド
ヒンジの畳んだとこまでの厚みはでるけどな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 01:22:24.34ID:qDF71WSa
3階だてのビルで屋上があるんだけど屋上にプレハブをポンと置くのは基本的に違法になりますか?
2階の半分ほどの面積がある3階の屋上なので有効活用したいけど何も思いつかないんですょね(自分で設計したわけではなく親の代のビルなので)
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 05:46:11.99ID:GxFGao04
瑕疵がある場合は責任が発生するよ
プレハブを固定せずに屋上に置くのを瑕疵と言えるかどうかは知らんけど

道義的責任もあるから円満に解決しないことはあり得る
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 09:35:22.41ID:7Yu2Pxtn
民法717条の工作物責任だね。
未曾有の台風で壊れたなら瑕疵がなかったと言えるけど、毎年来るレベルの台風で壊れたら賠償責任を負うことになると思う。

あと増築床面積の問題で固定資産税の脱税になりそう。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 19:13:21.55ID:q1krOFsR
>>204
小さい物置なら問題ないと思うけど、ビルを含めた建築物の扱いで面倒なことになりそう
まずは5chじゃなくて役所に確認して、実行できるとなってからやり方を聞きにこられたらどうか

元がとれるかどうかわからんけど、ソーラー設置とかプランターで野菜つくるとか、どうかな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 19:48:44.16ID:7Yu2Pxtn
電気に詳しい方に聞きたいです。

急速充電のケーブルって硬いものが多いと思うんですが、耐えられる太さの金属が必要だから仕方ないものなのでしょうか?
20Wくらいまではゴムで出来てるみたいに柔らかかったのに60Wとかだともうちょっと柔らかめのワイヤーみたいで…
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 20:47:50.51ID:PDc8U+8O
>>211
急速充電なら電流が多いので導体(銅線)を太くする必要がある

普通の導体は細い銅線を束ねている
この細い銅線をさらに細くして本数を増やせば
太い割に柔らかくすることも可能
例えば電動ラジコンの電線とかヘナヘナ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 20:53:42.08ID:7Yu2Pxtn
なるほど、ありがとうございます。
現時点では急速かつ安くしようと思ったら太いのを使うしかないって感じなんでしょうね…
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 22:54:39.95ID:O/dJbkRL
>>204
3階屋上の強風を甘くみたらいかん
屋上にどう固定するつもりかしらんが
絶対動かないよう固定してさらに屋根がついていたら建築基準法違反になるよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 19:48:30.37ID:zA2/8BTj
質問お願いします

お風呂のドアを交換したらシャワーの水跳ねでドア(引戸ではなく扉型)の下の隙間から水が漏れる感じになるんで
シリコンゴムパッキンをやっていたんですが(20年前業者施工依頼)
カビがすごくなって剥がして適当に付きそうなのを見つけてやろうとしたら両面テープが付きません泣
剥がした時に跡を見ると両面テープだったんですがなんか特殊なんでしょうか(接着剤も塗布されていたかも)
スコッチのスーパー多用途接着剤でやろうと挑戦しようと思うんですが他に何かいい方法ありますかね
なんかそれで失敗すると面倒になりそうなんでちょっと考えています
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 19:59:27.73ID:WKOA1fWY
付かない理由を考えないと
素材とか表面の感触とか

まずは洗剤かアルコールで掃除して乾燥させよう
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 22:27:11.46ID:Wvkdzg5m
>>217
剥がしたシリコンパッキンを綺麗にして再び取り付けるってことなら・・・
シリコンは普通の両面テープではくっつかないので、
シリコン用の両面テープを使う必要がある
接着剤を使う場合もシリコン用またはシリコンが接着できるものを使う

シリコンパッキンは廃棄して別のものを取り付けるってことなら・・・
シリコンパッキンを取り付けるのにシリコン用の両面テープを使っていた筈
シリコン用の両面テープの粘着剤はシリコーン系粘着剤なので、
それが残っている場合はやっぱりシリコン用でないとくっつかない
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 02:08:48.10ID:+xKisCYb
抜き差し蝶番て横に付けた場合、軽い地震で簡単に抜けちゃったりしますか?
貫通型のカラーボックスにアクリル板で前面蓋を付けたいのですが、外せるように抜き差し蝶番を考えてます。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 08:07:17.90ID:I7t7vF3C
地震で外れるより普段使いで抜けるとわずらわしい
フタじゃなく栓のように中に入り込ませれば解決
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 10:54:16.40ID:m9D5i0nw
古いキッチンの収納扉の蝶番が壊れたんですが交換しようと思って
全被せ、カップ径で選んで買ったら取り付けネジの幅が微妙に数ミリ合わないんで
つけようとすると過去のネジ穴と近くて強度が危ういです
ホムセンに行って数種確認するとバラバラで幅も記載がありません
規格って決まってるんでしょうか?
それとも交換を想定してないですか?
ゴリラ接着剤とかで固めた方がいいですかね?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 11:32:43.60ID:dQRlW7BZ
木材なら同じくらいの太さの木の棒に接着剤付けて埋めて穴を開け直すのがいいんじゃないかな
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 14:10:47.65ID:I7t7vF3C
割り箸をテーパーに削って
ボンドつけて穴に差し込む
ニッパで切る←5㍉くらい残す
玄能で叩き埋める
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 18:28:38.54ID:m9D5i0nw
>>222です
なるほど
ありがとうございます
DIYは慣れていないので何か良い方法は・・・と考えていましたが参考にさせていただきます
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 10:05:15.78ID:tnHRGRIM
>>226
グロ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 18:31:05.36ID:CkP3DTa1
内法寸法で適したサイズの容器、ケースを探す方法って無いでしょうか?
そういうサイトがあると助かるのですが。

2×4×6cmの精密機器を持ち歩くために保管するケースが欲しいのですが、作る方法とかありますか?
木材は大きくなりすぎて毎日持ち歩くにはきついので、他の方法を探しております
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:55:06.38ID:G4eublqx
その程度の大きさなら重量も大した事ないだろうから
100均の適当な箱にスポンジと一緒に詰めればいいんじゃね
わざわざ自分で作る必要も無いと思うけど

市販の箱に入らないとか専用で欲しいなら
オーダーメイドでジェラルミンケースを作るとか
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:17:41.86ID:IVhd5pXA
>>229
一回り大きいケースを買って、中のスポンジをその機器に合わせて切ると言うことになるんだろうね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:29:26.87ID:G4eublqx
衝撃とか防水とか運搬時のトラブル対策も考るなら
自作でなく市販のペリカンケースとかトラスコのプロテクターケースを選ぶね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 16:03:41.10ID:htOTEZ7/
スプレー式充填材で、
荷重をかけても潰れないものありますか?
ですがガチガチに固まっても困ります
すぐに出てくる発砲ウレタンでは潰れると思います
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 16:07:26.36ID:OxpnHuT9
用途を
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 03:29:49.85ID:9npuAj2+
>>247
こうあるべきとか自論はどうでもいい
電気工事士免許が必要な作業かどうかで問われれば、「必要」という回答しかない
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 07:12:10.39ID:rJM/Cvia
また変なのが湧いてきた?
普通の家は一般電気工作物で高圧受電だと自家用電気工作物だっけ?
どう転んでも48V以上の電気を使ってたら電気工事士の資格が必要
自家発電で外の電源に繋がってなかったとしても資格は必要になる
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 08:01:02.12ID:GC926jRA
はっきり言って二種電気工事士は底辺資格
痴呆対策の老人から、中卒のDQNまで受験しにくる
でも、無免許でDIY板でイキる奴はそれ以下のゴミ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 09:10:02.53ID:xoHtI6Dg
受験しにくるのと受かるのは別やろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況