【黒い】ジョイフル本田13【要塞】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 20:50:14.13ID:EY2xJmxC
従業員集まれー

※前スレ
【黒い】ジョイフル本田12【要塞】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1705446511/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 09:55:21.91ID:Z1IT4UU3
夏ボまであと2ヶ月近くになったな
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 11:45:30.58ID:5HTpN/sV
他の企業はぼーなす夏出てるよ?
ここは何故9月?なの?
従業員を虐める政策?
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 13:37:58.94ID:gODgfwEQ
夏ボは8/31だよね?
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 15:37:30.78ID:zW87xCZl
>>3
金策に追われてんじゃね?
とにかく株主ファーストだから
役員ファーストか?
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 15:51:52.73ID:+wLBEO5+
前のスレで、タレコミとか労基のURLに過剰に反応して、転職勧めてるヤツいたけどさ、会社がちゃんとした労務関連の知識とか仕組みあったら、従業員のメンヘラの発言に動揺しないよな?
JHのコンプラ、ガバナンス系、大丈夫なのか?SNSとかのリスクマネジメントできてんのかね?
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 17:10:03.15ID:J1c25PBU
「1時間に1本」横浜市営バス 異例の減便で市民困惑、9人が退職 背景に運転手不足が… 
ここも辞めていくだけで、これだけ評判が悪だと、新卒はほとんど入らない。未だに昭和管理者は淘汰しないと、労働条件の見直しが必要だが、
店で働く末端従業員は低賃金で生活ボロボロ、パソコンも未だにOS7を使ってスマホは毎回思考がとまる。業務外の作業もやらされる。経費削減だとよ笑

今回はどう考えてもドウラ本の経費削減だろうな。
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 13:41:04.39ID:e5xmZHGJ
>>6
だから ここには コンプラなんか無いんだよ
もう 十分解っただろう?
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 13:50:30.02ID:e5xmZHGJ
これから どんどん それを 思い知らされるんじゃないか
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 14:09:37.99ID:9tqUBIDw
マルチタスクは数年前までは正義論。
今は従業員がかなり辞めていて
マルチタスクより自部門もやばい状態。
野球で例えると、数年前は9名と補欠がいてタスク管理も出来た。今は6名で野球を行い、空いた時間でグランド整理しているカオス状態。
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 14:56:52.39ID:e5xmZHGJ
皆 もう解ってると思うが
そもそも マルチタスクなんてものは 人件費節約のためだけの手段
しかし 皆 それを受け入れてた 文句を言う者は いなかった
まぁ 少しでも意見すると 何をされるか解らないから
仕方ないんだが〜
ただ その結果がこれだ
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 22:01:16.62ID:LPE/W/dd
マルチ足す苦
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 01:19:49.85ID:/yhtyE88
>>3
配当と茄子で別日振り込みだったからケチったんだろたしか
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 01:19:50.45ID:/yhtyE88
>>3
配当と茄子で別日振り込みだったからケチったんだろたしか
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 01:24:15.58ID:/yhtyE88
>>10
連投失礼

ほんとこれ。自部門の仕事もギリギリで回してる。休憩は夕方、その最中も内線外線鳴りっぱなし。休み明けに来たら準社員はろくに仕事しないからか、しょうもない仕事が溜まってる。

こんなんじゃ、綻びがでると思うが本社はどうするつもりなのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 03:13:53.37ID:eKyNcFoi
本○は 何も考えてないんだろ
自分たちの覇権と 保身のことだけ
現場の管○職も 自分の保身だけで 精一杯だろ?
疲弊して行くのは 真面目に仕事している従業員だけ
それは 昔から これからも変わらない
もう どうにもならないだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 03:19:06.30ID:eKyNcFoi
真面目に仕事してる従業員を辞めさせ
ろくに仕事出来ない奴を残してんだから
もう 駄目だろうよ
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 07:36:25.94ID:hRtReYml
ギリギリで良し。
何年か前に業務棚卸しやったときは、まだまだ余裕があることが分かりました。
ギリギリになったなら無駄がなくなり生産性向上したということで有能経営なわけです。

休み明けに仕事が溜まってるなんて、普通のことです。

まだまだやれると見ておる。
忙しいということは良いこと。
2024/06/30(日) 08:00:46.87ID:vR6TkIq3
>>18
おっ!
馬鹿がまた湧いて出てきたww
降格のショックから立ち直ったのか?ww
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 08:27:03.79ID:pPrTkTEC
なんだかんだ店舗運営できてるし、
もう少し仕事量増えても大丈夫だよな?
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 12:55:05.04ID:pGd7jiW1
生産性、コスパが悪い↑
オメエが働け、よ、よ。
NGNG
あぼーん
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 13:50:09.87ID:m6MQYpwb
>>15
自部門管理がおろそかになれば、
評価が下がる要因になる。

評価が下がれば人件費も抑えることができる。
雇う側に有利でしかない施策よ。

従業員の守備範囲も拡大できて、人件費カットもできる、一挙両得のマルチタスク。
2024/06/30(日) 14:28:03.53ID:aye6MHjd
>>22
知らせてくれてありがとう
2024/06/30(日) 18:09:32.49ID:vR6TkIq3
>>23
現場の人件費の前に本社の人件費を下げなさい。
生産性がありません。
売上を作ってるのは本社か?
あなたみたいな暇人がいるなら余程減らした方が人件費削減になると思いますが。

マルチタスクが効率的と思う阿呆な本社はこれでも読んでおけ
https://rfc-partners.co.jp/column/multitasking/
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 19:23:34.29ID:uo2s4zA6
>>25
ここの上はあ、ほ。SNSが発達しているこの世界で、本当の悪情報を垂れ流している。若い人達ほど、新卒は絶対に入らないだろう。客も見ていて悪評を更に広めてくれるだろう。素晴らしきドウラクオリティ。
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 20:25:45.95ID:Q6SQh9/e
近い将来こんな目に遭うかもよ

・悶絶ボディーブロー
→夏ボ無し

・右ストレートKO
→冬ボも無くなる

・トドメのかかと落とし
→退職金も無くなる

なんてね。
2024/06/30(日) 21:30:23.69ID:vR6TkIq3
>>27
あり得る

だから今年の冬ボを、目処に転職することをオヌヌメする
今から活動して年明けに転職先ってのが一番いいと思うぞ
ゆっくり活動できるしな
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 22:27:10.66ID:uo2s4zA6
>>27
そして従業員が沢山辞めていき、ボディーブローの様に、競合他社に客と売上が奪われ、業績は右肩さがり、経営困難もありえるなんてね。
2024/06/30(日) 23:55:16.93ID:jl3cXe65
>>22
期待している
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 06:24:32.65ID:GLYhJmVU
カインズとビバがあれば十分です!
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 13:23:10.68ID:O6QdVMih
去年までの会社発表数字だけど。
今年はどこまで正社員減ってるんだろうね?

2023年6月30日 正社員1867人
2022年6月30日 正社員1943人
2021年6月30日 正社員2029人
2020年6月30日 正社員2105人
2019年6月30日 正社員2309人
このペースならあと何年か後には1500人切りそうじゃないか?
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 15:02:18.37ID:cRcaSnMx
>>32
ドウラ本は逆に増加しているけど。
店が弱弱、競合店に対抗どころか、
普通の営業も厳しい!創業者もこんなハズじゃないと、あの世で公開してるかな?
店のトップ達は全員イエスマン、問題があったとしても、全然悪いことは話さないで終わり。これからジリジリ数字は落とすと思うな。
感じ。
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 15:38:05.57ID:GLYhJmVU
気持ち悪い 吐き気がする
ブラックは 早く消えて無くなって下さい
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 21:32:35.29ID:F0+FjHDW
アークランド、ビバの方が年収高いわ
50万は違う、昔は全然アークランドの方が低かったのですが、今は…
これも経営陣か、
2024/07/01(月) 21:57:24.91ID:3VCakfsc
>>35
ちゃんと従業員に還元されてる証拠だな
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 01:23:36.77ID:5nEOJLdz
ここで一般職が教育受けてないとかマルチタスク出来ないとかを晒してしまってるから転職にも影響しないかと心配・・・
頑張ってやってる人はやってると思うが
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 01:59:03.94ID:3nJVYXfj
残念ながら
悪い人間ってのは しぶといし 抜け目が無い
生き残るためなら どんな事でも平気でやる
そう簡単には 無くならないだろう
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 10:04:30.33ID:9YNQmP0n
手遅れになる前に転職したほうがいいぞ
一刻も早く
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 10:11:00.79ID:r6SPjNev
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/kijyungaiyou/kijyungaiyou06.html
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 13:18:34.58ID:AqwCMOUX
「働かないおじさん」より悪影響かもしれない「特権意識が強い上司」の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/25c89d89b362d87bb3b29956588227be877cc3f3
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 15:29:03.16ID:3nJVYXfj
>>37
逆だよ
こんな酷いとこで 耐えて 一生懸命頑張っていた
好印象になる
それに 立派な退職理由にもなる
ここで 一生 平で 振り回されて生きて行くか
新たな人生に かけてみるかだ
2024/07/02(火) 21:22:45.10ID:N0yT99vh
>>22
これなんて書いてあったか気になる
小山?
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 21:29:20.83ID:udxsHa1M
>>43
QRコード読ませる宣伝勧誘だったよ。
ジョイフル本田には全く関係ない内容。
レスつけてる奴も同一人物か関係者だろうね。
2024/07/02(火) 22:33:00.02ID:EUGTBgQn
>>38
実感こもってるな(笑)
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 00:03:42.83ID:sBV+lOYf
>>42
まあ、面接で上手く話せればいいけどな。
この掲示板読まれたら好印象にはならないと思うぞ。意欲無いと思われそう。

とにかく上手く面接を頑張ることだ!
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 09:38:49.22ID:aLjF/CxP
>>32
今回の動き見てると、ナショナルだった奴はエリア出して、部署移動されて、慣れない仕事をやられる奴は、退職していく
いずれにしても、人件費は減少する。
つまり、エリア出そうが、退職者増えようが、会社の思惑通りって事
現場が売り場まわらなくても、サービスが無くなってっても、関係なく進んでいく話
そこで、社外に批判受けたら正社員の人件費減らした分、時給社員の増やせば良いって思ってんだよ
あくまで、シナリオの一つだけど、これがもし、現在進行系の話しだとしたら?
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 10:03:59.40ID:mcCS6LIW
>>47
働き方改革で正社員の雇用が増加している中?ここは考え方が昭和初期。
使い捨ての考えはいずれ破滅。
労働力が減っていくこの時代に?
今は良いと思うけどな!
10年後にどうなっているか実物だと思う。
業務量と時給社員?辞めていくと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 10:16:13.78ID:mcCS6LIW
>>48
ここを恨んで辞めた従業員は、まわりに悪い事を話すだろう。沢山話せば、雪だるま式に評判が悪くなり拡散する。
SNSもしかり、まあ楽しみだけど。
数年後どうなるか?
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 11:51:03.66ID:mcCS6LIW
>>49
利益追求で従業員を使い捨ての道具とした企業は必ず 因果応報。
人の思いは必ず永遠に続きます。
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 14:01:27.63ID:mIQwK65v
>>48
そして 人件費の安いパートとアルバイトだけで 店を回す?のか
で いずれは…

辞めた従業員の口コミにしろ ここの書き込みにしろ
全ては 上層部の自業自得
2024/07/03(水) 19:09:44.83ID:Ii4K5WbM
>>51
まぁ差別化は無くなり強みが無くなったジョイフル本田なんぞその辺のホームセンターと何ら変わりはない。
むしろ商品数で言えばカインズが優勢。
ただの弱小ホームセンターに成り下がるだろう。
結果倒産だろうな。
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 20:27:51.34ID:mIQwK65v
>>52
人を大事に出来ない企業は 結局そうなるだろう
今は 昭和じゃない
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 21:27:51.85ID:1+e5JLbj
>>52
強みはガンガン正社員を減らしていくコストカット体質。
他社には真似できねえだろ。
こんなペースで正社員減ってるチェーン店あるか?
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 23:45:14.67ID:PxCBqKz/
>>54
それでも、やりそうだよな
今の感じは普通、もしくはそれ以下のホームセンターになる道に物凄い勢いで突き進んでるだろ
ジョイフル本田タウンにテナント入れて、本業に注力しなくなり、その道の第一人者はマルチタスクと退社でいなくなる
俺達が働いていた、ジョイフル本田は無くなっていくんだよ
悲しいけど
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 23:59:21.51ID:sBV+lOYf
辞めた人間だが。
マルチタスクって、普通に他のジャンルの知識つけてスキルアップを促す施策じゃね?
それって普通だぞ?負担なのかもしれないけど。
これに文句言ってたらどこの会社でも出世は出来ないよ。

今までと同じ仕事のやり方じゃそりゃ無理だよな。だから頭使って工夫してやるんだよ。そんなの
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 00:16:23.33ID:oSmfcnBj
ここでピーピー言わず見てる人にいうが、
全部じゃないかもしれないがそこが評価のポイントになるかもしれんぞ。
まあ、俺には関係ないが外から見た感想な
2024/07/04(木) 05:16:53.15ID:S9ute8dx
>>56
昔はな
今は違う。
知識を付けるだけではなく他部門の仕事も自部門の仕事も出来るなら全てやりなさい
人員が削られて自部門でも手一杯なのに他部門が回らなければそっちもやれ
そんな感じだぞ?
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 09:59:08.17ID:BMpXPuCa
例えば、
アシスト・シルバーをコストカットとして切って、
自部門やりながら灯油販売、カート回収やらされるのは普通に不満持っていいだろ。
こんなマルチタスク不満しかないだろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 11:40:31.26ID:Sa5BP+9x
炎天下の中、草むしりもあるぞ笑
昔とは違う。売り場に人員が減ったの。
5年前と比べ正社員が500名減
増えてるのは無駄なマネーと生産性がないドウラ本だけ。不平不満がある。
そして指示は増えたが人がいないんです怒 空回り、頑張ったから評価にも歓迎されないならやる気?そんな企業。
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 15:44:25.83ID:fgZ90C7k
まだまだ正社員減らしていくお。
正社員減っていけば利益は確保できて大丈夫だ。
順調、いいペース。
リストラする必要も無くていいだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 16:53:13.42ID:1nUF04G4
だから 人手不足対策 人件費削減のためだけ!

人がいねんだから あれも これも それもヤレ!
雑用やら何やら 全部ヤレ!
人手がたりねぇ 他の部門もやれ
ガタガタ言ってると 評価下げるぞ!
黙って やりゃぁいいんだよ!

知識もクソもねぇだろ?
本当のマルチタスクじゃねぇだろ?
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 17:00:23.68ID:1nUF04G4
>>61
そうですか
よろしくお願い致します
どんどん 減らして下さい
そして 運営出来なくなって
そのまま潰れて下さい
早く無くなって下さい
 
心より お願い致します。
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 17:08:17.70ID:+yK/e7cD
>>62
最近閉店した近所のドラッグストア。
理由が外国人の集団万引きって、さっき聞いた。
最後の方は、買い物かごに製品放り込んでそのまま持ち帰り。
店員さんが追いかけても笑って逃げてったんだって
さあ。ここは人が減らし、外人が沢山来店、明日は我が身だわ笑
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 18:16:23.03ID:+yK/e7cD
賃金が下がり呪縛が解けたので、
冷静に見れます、沢山の外人が万引きしてようが、今はどうでも良いです。自分の安全が大事ですね。安い賃金で命奪われたらアホです。
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 19:00:19.67ID:Z/0kB2lB
使命を果たしてくださいよ~
使われる命、と書いて使命です
2024/07/04(木) 20:03:10.36ID:S9ute8dx
>>62
普段残念な扱いされてるからここでストレス発散か
余程惨めな生活してるんだな、可哀想に

歯を食いしばって頑張ってる同志よ
こんな奴がいるとこで頑張るなら、他の会社で頑張ったほうが良くないか?
今はエージェントとかあるから思いの外、転職は楽にできるぞ。
2024/07/04(木) 20:54:29.18ID:S9ute8dx
>>66
勘違いするな
どこで使かは自分次第だ
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 21:49:11.31ID:1nUF04G4
>>67
間違えてるぞ
俺は会社側をディスてんだぞ
2024/07/04(木) 22:13:29.14ID:S9ute8dx
>>69
スマソww
同志だったなww
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 22:20:44.07ID:BZAw7TO7
人手不足倒産が過去最多ペース…2024年問題が直撃で物流業では倍近く…あらゆる職種の人手不足は『働く人』ではなく、『薄給激務でも黙って働く都合のいい人』が足りてないだけだと思います。『人件費を上げたら倒産する』と嘆く企業は、そもそも経営に失敗してるも同然なので、倒産して然るべきかと…
人件費上げれないところは倒産して、自然淘汰されていくでしょう。
良い会社ばかりが残ると働きやすい社会になりますね。
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 22:46:22.56ID:BZAw7TO7
小売りにおいても人手不足は深刻で「スーパーマーケット白書」2024年では、人手不足がスーパーマーケットの事業継続に与える影響は「かなり大きな影響」と回答したスーパーは、42.1%となっています。スーパーでは、慢性的な人手不足の為、セントラルキッチンに移行してきております。そして今、より生産性を高めるべく、資金のあるスーパーは、自動化が進んでおります。スーパーのセントラルキッチンは、他の製造業より、平均3分の1程度しか機械化が進んでおらず、まだまだ改善点があり、機械化によって、生産性を高めようとしているのです。これによりコストダウンも可能となり、価格に置き換え、一部デフレ圧力が起こっております。スーパー間でも機械が導入できるところ、出来ないところで、今後、生き残れるか、明暗が分かれるでしょう。

さあ?ここは人を減らし?投資機械化が進んでいるのでしょうか?ITはどうでしょうか?まさかOS7とか使っていないよね?
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 01:26:58.95ID:U8w+MWEh
>>62
たしかにそれはマルチタスクじゃなくて雑用が回ってきてるだけだな。
雑用振ってる暇ないって思わせないとな
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 05:24:38.18ID:yJjc0jXv
>>71
そのとおりだね
どんな職種の会社でも ブラックが淘汰されれば その分の売上が ライバルのホワイトに行く
ホワイトが儲かり繁栄すれば そこに 少なからず また雇用がうまれる
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 05:40:32.87ID:yJjc0jXv
しかし この炎天下の中 草むしりって
くれぐれも 熱中症には 気をつけて下さい
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 07:58:50.48ID:xKSZeXIG
「定年まで働きたい」新入社員はたったの2割
「転職サイトの口コミはダメージが大きい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/05a103d3abc720d7d9ce3df33ef20f4d8f9cfc21

ここ5ちゃんねるだけでなく、各種転職サイトにも本当の事を書いてあげましょう。
未来の若者のために。
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 12:19:56.85ID:8CUwa4jP
>>72
ITはダメだ。金をかけてもダメだ。
まず働いてる人の問題。

システム部は、
元係長が一人勤務時間に事務所に女を連れ込んでヤっちゃってたし、
マネはストーカーをしていた。

残念ながら、人間性の問題のせいで、
どれだけ時間やお金をかけても良くはならないと思うよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 15:43:25.59ID:UT6qP64S
いつも煽ってくる奴、本当に降格したんだろうな。
最近、煽ってこないから少し寂しく感じるぞ。
俺だけかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 16:14:40.26ID:yJjc0jXv
>>77
そう 全ては人間性の問題
あくまでも 一般的にだが
そういう人間が 幅を効かせてるところには
同じような人間が集まってくる
良い人間は 去って行く
これは 当たり前の事

いずれ どうなるか 解るだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 17:26:42.40ID:7OsvsOoF
夏ボは残念なことになりそうだね。
昨期の年間売上高は、吉岡オープンさせたにもかかわらず、前年比で3%のプラスにも満たなかった。
大型店オープンしてこれは酷い。
ボーナス悪いのは不可避だろうよ。
どんまい。
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 18:34:16.87ID:JGmVixEM
>>80
本田屋?リニューアルした?小山も昔閉店した小山ゆうえんちを、思い起こす、閑散とした雰囲気。
どうら経営陣の早急リニューアルをお願いしたい。
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 19:01:47.16ID:HnTQDVUv
店舗の出入り口を減らして、
レジ台数減らして、レジ人員減らせば、
それはもう有能経営の出来上がりってワケよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 23:25:25.33ID:U8w+MWEh
>>60
シルバーさんには危険で頼めないだろ・・・
この板はこんな奴ばっかだな

残念
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 03:27:30.99ID:nI+HTdRw
そう言えば ゴマすりとパワハラで有名だった A田
今 どこで 何やってんだ
チビでメガネ掛けてて いっこく堂 に似てた奴
10年くらい前 幸手で係○やってて 宇都宮行って威張りくさって 問題になったみたいだけど
その後どうしたんだろ?
相変わらずか?
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 07:46:03.80ID:odath4EM
>>84
Aって『夏と冬の間』?
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 13:07:29.04ID:Gds0nDju
>>77
そのマネージャーのFは、
主任だったか係長時代に、
株主データの入ったUSBメモリを、鍵のかからない自分の机に保管してて、大目玉を食らったという話を聞いたことがある。

そういう話を聞いていたこともあってか、
この前の顧客情報流出事件も驚きはないな。
大丈夫じゃないと思うぞこの会社。
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 13:15:05.29ID:nI+HTdRw
>>85
そう

アレも どうしようもない奴だっただろ
上には ペコペコペコペコ 下には これでもか と威張りくさる
本当 漫画みたいな奴だった
その後 どうしたのかなと思って
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 13:29:49.98ID:VKWQbXhv
>>87
その人なら、コロナ禍の初期あたりにも問題起こしてたよ。
ひたちなかで。

本社の管理職の指示の通りに動いてた人がいたんだけど、
その人に対して、
『そんな奴ら(本社)どうでもいい!俺の言う通りにしろ!』
みたいに怒鳴って、通報されて、
パワハラ認定されて瑞穂に飛ばされてたよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 14:35:48.34ID:nI+HTdRw
>>88
教えてくれて ありがとう
やっぱり 人間性は変わらないんだな
今 平なのかな?

当時 強く感じたよ
何の能力も無くて 何も出来なくても
人間は ゴマすりだけで生きて行けるんだ ってね
2024/07/06(土) 16:56:13.59ID:q+fAe2Mr
>>88
確か一度副店長まであがったが、すぐに落ちたよな?
あれはホントにしょうもない人間だったわ
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 20:22:42.00ID:nI+HTdRw
奴は 改心したのかな?
それとも 相変わらず
自分より下の人たちに 威張りくさってんのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 09:23:18.91ID:0i3BpGGL
客注倍増勉強会
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 15:36:49.77ID:KfxX8/uW
>>92
商品知識と常時人がいないと厳しそう?
人減らしとは真逆な発想?
売場は常に無人くん。
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 10:40:01.54ID:LTyqwtFX
正社員半減計画。2030年ビジョン。
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 11:55:03.84ID:TxNvMT0k
>>94
良いと思うよ!売上も半減だね。
今すぐに経営ビジョンで早期退職制度を頼む!
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 15:10:55.45ID:s+ndxRju
あの 黒い建物を見る度に 気持ち悪くなる
吐き気がする
なるべく 近寄らないように 遠回りしている
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 17:23:23.73ID:gHfyO137
退職した方がいい会社の特徴14選
https://asiro.co.jp/media-career/24436/

・離職率が高い会社
・有給取得率が悪い会社
・人手が足りていない会社
・働いて体調不良になる会社
・長時間労働を求められる会社
・給与の未払いが発生する会社
・パワハラやセクハラがある会社
・人間関係や職場の雰囲気が悪い会社
・将来性がない会社
・スキルが身につかない会社
・実績が正当に評価されない会社
・給与や役職が昇格しない会社
・お手本になる先輩が誰一人いない会社
・キャリアビジョンが叶えられない会社
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 20:06:52.61ID:NHWXaN5f
デタラメなコンプラ
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 20:08:45.20ID:NHWXaN5f
被害者は 一生忘れないからな
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 21:45:48.09ID:uRTgNzyp
>>97
ほとんど、該当するな!
あと、上場企業ワースト低賃金とか、
ホームセンターで年収最下位とか必要かも。
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 22:28:45.82ID:uRTgNzyp
今後は自己都合退職者も2025年4月から
雇用保険改正、失業給付金、今まで3ヶ月待たなくては駄目でしたが、改正で給付金が1ヶ月後にすぐに給付される。従業員は沢山流失しますね笑笑笑。魅力ではない会社は今後は淘汰される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況