https://mainichi.jp/articles/20211025/k00/00m/010/209000c

毎日新聞 2021/10/25 19:42(最終更新 10/25 20:13) 有料記事 1089文字




 毎日新聞の衆院選候補者アンケートでは、新型コロナウイルス感染症対策という過去の衆院選にはなかった問題のほか、消費税率や気候変動対策などで与野党の意見が対立し、争点化していることが明らかになった。

4野党、国民、維新も「引き下げ」
 新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ消費の回復のため、今回の衆院選で、野党はこぞって消費税率の引き下げを掲げており、候補者アンケートでも「当面10%維持」を主張する与党との違いが鮮明になった。

 アンケートでは、候補者全体の58%が消費税率を引き下げるべきだと回答。「当面は10%を維持すべきだ」としたのは38%、税率を引き上げるべきだとしたのは、わずか1%だった。

 政党別では、自民党の89%、公明党の全候補者が消費税率について「当面10%を維持すべきだ」と回答し、減税への慎重姿勢を示した。岸田文雄首相(自民党総裁)は18日の日本記者クラブ討論会で「短期間で消費税を上げ下げすると、(税率が変わる前後で)買い控えなどの副作用が大きい。少なくとも今の段階で消費税を触ることは考えるべきではない」と述べた。

 一方、立憲民主党の91%、共産党の全員、日本維新の会の95%、国民民主党の81%、れいわ新選組の全員、社民党の93%、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」の88%が消費税率を引き下げるべきだと回答した。

 立憲は、コロナ収束までは原則1年間、年収1000万円程度以下の所得税実質免除を掲げ、収束後には時限的に消費税を5%に引き下げると主張する。引き下げ期間は3〜5年で、財源は、国債発行のほか富裕層にとって増税となる所得税の最高税率引き上げや金融所得課税の強化などで捻出するとしている。

 消費税率の引き下げは、…

この記事は有料記事です。
残り361文字(全文1089文字)