https://www.sankei.com/article/20211112-GWUANX2PLBKBDI7KO2JKGTOIPU/
2021/11/12 16:13


https://www.sankei.com/resizer/UKM_28_dNXA4lnTzdQUBoopblMY=/1200x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/SBOWJH6IWFIEPDJDBL7TZNBY7Y.jpg
東芝本社が入るビル近くに掲げられたロゴマーク=東京都港区

東芝は12日、新中期経営計画を発表し、同社を3つの企業に分割しそれぞれ上場させることを正式に発表した。令和5年度下期実現を目指す。海外ファンドら「物言う株主」が求める企業価値の向上が主な狙いで、総合電機企業から脱却し、生き残りを図る。

同日記者会見した綱川智社長は「未来に向かってさらなる飛躍を遂げていくため、会社の形を大きく見直す」と述べた。

多くの事業を抱える複合経営は、各事業が補完し合うことで業績の安定や相乗効果が見込める一方、企業価値が低く評価される傾向があり、分割することで投資家に企業価値を見えやすくする。米国などでは既に定着している戦略だが、国内では異例で、日本の企業経営のあり方にも一石を投じる可能性がある。

具体的には東芝の事業のうち発電システムなど「インフラ事業」とパワー半導体やハードディスクなどの「デバイス事業」を独立させ、残った東芝と合わせて3社体制とする。2社の社名は今後発表する。現在の東芝の株主には3社の株式が割り当てられる。

3社分割については、来年1月から3月の間に臨時株主総会を開き、株主からも意見を聞くという。