X



「どんな条件ならもう1人産む?」ネット上で激論…年収600万円子ども2人で「カツカツ」の声も [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ZA]
垢版 |
2021/11/17(水) 16:42:10.42ID:FsO9Mmov9
2021年11月17日 16時0分スポーツ報知

https://hochi.news/images/2021/11/17/20211117-OHT1I51142-L.jpg
写真はイメージです



 少子高齢化に歯止めのかからない日本。2020年の出生率は1.34で5年連続で減少した。ネット上には、もう1人子どもを産みたい気持ちはあるが、難しいという声も多く上がっている。

 15日には、女性向け匿名掲示板「ガールズちゃんねる」に「どんな条件が揃えばもう1人子どもを産みますか?」というスレッドが立った。スレッド主は30代半ばで「子どもを育てるのにお金がかかるので、産めたとしてももう1人育てられるのか不安です。皆さんどんな考えをお持ちですか?」と投げかけた。これに対し、金銭面、環境面、自身の体調などさまざまな意見が集まった。

 金銭面では「1000万円の出産祝い金」という声に多くの反響があり「1000万あったら1番不安な大学の学費は安心だから産む人多そう」「1000万貰えるなら3人目生みたい」「大学無償化でもいい とにかく大学費用の心配がなければな…」「私500万でも産むわ。300万でも考える。100万じゃ産まない」などの声があった。

 また、「旦那が一馬力で600万円稼げるなら考える もちろんそこから伸び代あり前提@地方都市」「子供3人いる家庭は毎7万円とか生活保障付けたら私なら3人産むかも」という声も。さらに、「600万あるけど子供二人だとカツカツすぎてヤバい」「800万で夫婦合算1000万でも学費マイホーム老後の資金考えたら二人でもカツカツかなーと思うよ。本当は3人欲しかった」というリアルな声も寄せられた。

 環境面では「実家の近くに越せるなら考えるけど、現実的じゃない」「子どもを気軽に預けれる環境」「PTAが一切ない世界」という声が寄せられた。

 体調面に関しては、「・悪阻なし・安産・産後の母乳以外の育児は全部誰かがやってくれる・睡眠時間6時間確保・第一希望の保育園に必ず入れる・楽しい仕事と楽しい育児・夫が協力的というか私より家事育児をやってくれる」などの声がある。

 なかにはお金があっても産まないという声もあり、「物価が上がって育てるのにいくら必要かも試算できない」という将来への不安の声にも多くの「いいね!」がついていた。

続きを読む
https://hochi.news/articles/20211117-OHT1T51086.html?page=1
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
垢版 |
2021/11/17(水) 16:44:27.54ID:r54gTPZh0
 
非課税だから通信費6ヶ月分だね
 
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [KZ]
垢版 |
2021/11/17(水) 16:47:19.43ID:AMon/UPu0
私立だと学費2人分で年間150〜200万かかる
大学ならその倍だから年収600万じゃ公立限定の進路だな
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2021/11/17(水) 16:56:13.71ID:dFWSoTAy0
結婚出産はオワコン
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2021/11/17(水) 16:57:53.00ID:uWaf8B2a0
条件なんていらねえだろ。
チンコとマンコが気持ち良ければ2人目作れ
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2021/11/17(水) 17:39:02.55ID:RYov0rA10
稼ぐに追いつく貧乏なしだから働けばいいだけ

貧乏は甘え
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/11/17(水) 18:22:07.60ID:FgmnfIZN0
爺婆4人同居可能な手当てが出るなら定期的に産めないかね
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2021/11/17(水) 18:26:54.59ID:a4ED6Uzl0
高収入が子沢山のわけがない
子沢山はだいたいがカツカツ生活
0011名無しさん@お腹いっぱい。 [TW]
垢版 |
2021/11/17(水) 19:02:12.85ID:ppbkHrSN0
マウント合戦がダメなんだよな
マウント合戦がいじめとかになるんだろうな
みんなが医者になってどーすんだよ
みんなが公務員になってどーすんだよ
マジ日本は終わりだよ
本質をとらえることもできないし
税金にたかることしか考えてない
勉強して公務員になることも安定だけを求めて公務員になるなら
税金にたかってるのと変わらない
0012名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/11/18(木) 08:01:56.26ID:UFWKV9+J0
>>3
今時、高卒じゃ機械工か、ライン工か、土建屋くらいしかないからなあ。
高卒と言うだけで人生詰んでるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況