X



経済安保強化へ5000億円 先端半導体の開発支援―与党、対策了承 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [DE]
垢版 |
2021/11/18(木) 08:04:16.99ID:5eXCrong9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111700815
2021年11月18日07時08分




 政府が19日に決定する新たな経済対策に、経済安全保障の強化のため5000億円規模の支援策を講じる方針を盛り込むことが17日、分かった。半導体など重要な先端技術の実用化を後押しする。政府は同日開かれた自民、公明両党の政調全体会議でそれぞれ対策最終案を提示、了承された。
 対策の規模については、与党内から「(直接の財政支出である)真水で30兆円以上」を求める声が出ている。財務省は総額を精査し、財源の裏付けとなる2021年度補正予算案と22年度予算案を編成する。
 経済対策は、国内で半導体やワクチン・治療薬などの製造拠点を整備し、重要物資のサプライチェーン(供給網)を強靱(きょうじん)化することを明記。経済安保の抜本的強化のための法案を策定する方針も示した。
 岸田文雄首相の看板政策である分配強化では、新型コロナウイルス感染症への対応などを担う医療機関の看護師を対象に、段階的に収入を3%程度引き上げる。来年2月に、まず1%程度(月額4000円)の処遇改善を実施する。保育士や幼稚園教諭、介護士は来年2月に3%程度(同9000円)の賃上げを行う。
 原油高に伴うガソリンなどの燃料価格高騰の対策については、「卸売価格抑制の手当てを行うことで、小売価格の急騰を抑制する時限的措置を講じる」と明記した。
 最終案は「財政の単年度主義の弊害是正」を掲げ、経済対策のメニューには中長期的に重点分野へ投資する政策が含まれていることを強調。デジタル技術の活用で地方を活性化する「デジタル田園都市国家構想」の実現に向け、政策を総動員する姿勢も示した。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
垢版 |
2021/11/18(木) 08:05:10.97ID:lPbxdGVa0
はやく国民一人頭月百万円を通信費で払えよ
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2021/11/18(木) 08:09:28.67ID:85e1+BBe0
通貨高になった国は産業が衰退するのは常識。
 せっかく自由貿易なのに広い国際市場で価格競争で負けるだけでなく、
国内市場でも価格競争に負けて衰退する。

日本は、1ドル360円時代には、自動車や電機製品で欧米企業を圧倒。
脅威を感じた欧米に強制的に1ドル120円の大幅円高にさせられた。

中国や韓国は大きく経済発展してもむしろ通貨安になっている。
日本から学び、通貨高にならないようにしているから。

韓国はIMF危機の前には1ドル700ウォン前後だったのに、
IMF危機で約2分の1の大幅ウォン安になり経済は急回復、
世界十位圈の経済大国に発展したのに金融不安を偽装した巧妙な
為替操作で今はさらにウォン安の1ドル1200ウォン、
中国も ケ小平の経済自由化からものすごい経済発展したのに
人民元の対ドルレートはほとんど変わっていない。

長年の円高、ウォン人民元安のために、日本企業が開発した技術は 
すぐに韓国や中国に摸倣され、世界市場だけでなく日本国内まで 
シェアを奪われて、日本企業が衰退した。
 半導体メモリ、液晶テレビ、有機テレビ、携帯電話、リチウムバッテリー、
農産品を見ればわかるだろう。

日本がどんなに新しい技術を開発しても、
すぐに摸倣されて国際市場だけでなく国内市場でもシェアを奪われてしまう。
国内の半導体を復活させようとするなら、まず為替レートを1ドル130円前後にする必要がある。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]
垢版 |
2021/11/18(木) 08:11:20.61ID:JGp72WHU0
国内半導体が焼け野原になって、いまさらながら国がテコ入れ
先端でもないプロセスを展開して5000億ゲットする台湾TSMCが一番得をする
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2021/11/18(木) 08:21:35.28ID:YIOJsD8D0
外国企業に対する利益供与だろ
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/11/18(木) 08:31:35.78ID:b8/pFzf60
中抜き4500億円なんだろう
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
垢版 |
2021/11/18(木) 09:43:12.38ID:v79osD7l0
日本企業に投資するのは思い上がりで、作れる国との関係を緊密にすることしか
日本にはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況