X



福井県の“全国の7割のアレを作る工場”が話題に 「知らなかった」「焼き物なんだ!?」 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [US]
垢版 |
2021/11/21(日) 01:16:11.61ID:mAC9j2Jm9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/22/news016.html
2021年11月20日 21時00分 公開
[ねとらぼ]

 「福井県には全国の7割のアレを作る工場があります」――そんなコメントとともに投稿された動画が、「意外!」「知らなかった」と反響を呼んでいます。

 動画は、デザイン会社「セメントプロデュースデザイン」の代表・金谷勉(@cementblue)さんが投稿。職人さんが粘土で作業している様子が映ったあと、カメラがすっと移動して、次に映ったのは棚に置かれた桜の代紋。警察の紋章を作っている工場だったのです。あの紋章がセラミックス(磁器)でできていたことに、「そうだったのか」「焼き物なんだ!?」など驚きの声が上がっていました。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/22/ah00_police100.jpg
セラミックスの警察紋章(以下、画像は廣部硬器提供)

 この紋章を作っているのは、福井県福井市にある廣部硬器。従業員15人の会社で、創業は1956年、警察紋章のセラミックス造形から始まりました。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/22/ah00_police2.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/22/ah00_police3.jpg
廣部硬器

 当時は紋章が木や金属で作られており、朽ちたり錆びたり変色したりしていました。創業者の廣部耕祐さんに、そのような状態だった紋章をセラミックスで作れないかという話があったことから試行錯誤を始めたといいます。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/22/ah00_police1.jpg
創業者の廣部耕祐さん

 同社の紋章は主に警察署、交番、駐在所に付けられており、現在は国内ナンバーワンシェア。同社はその強みを「セラミックスのため、屋外でも対候性があり、半永久的に美しい姿で輝き続けるところです」と語っています。同社のセラミックス製品は、紫外線や高温にさらされても劣化や変色しにく耐久性があるのが特長とのこと。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/22/ah00_police5.jpg
警察紋章の製作工程

 警察紋章を製造する際のこだわりは「直線のラインをきちんと出すこと、純金の光沢がきれいであること」。同社はセラミックス製品に純金を焼成加工して仕上げる独自の手法を用いており、この技術が美しい光沢の秘訣のようです。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/22/ah00_police101.jpg
泥漿(液状粘土)

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/22/ah00_police102.jpg
研磨中

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/22/ah00_police103.jpg
本焼成完了

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/22/ah00_police105.jpg
警察紋章

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/22/ah00_police104.jpg
裏面

 同社は警察のほかにも消防紋章や校章、タイル、公共建築物のシンボルマークなどのセラミックス製品を手掛けています。ネットショップでは表札など個人向けの商品も販売されているので、気になった人はのぞいてみるといいでしょう。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/22/ah00_police6.jpg
紋章の種類

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/22/ah00_police4.jpg
2017年11月16日の集合写真(退職者2人含む)

 ちなみに動画を投稿した金谷勉さんは、全国各地の町工場や職人との協業プロジェクトを手掛けています。現時点ではまだ廣部硬器とのコラボの予定はないとのことですが、今後に期待したいところです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
垢版 |
2021/11/21(日) 05:47:40.81ID:zXSJRvfV0
山菱の代紋は何で出来てんの
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/11/21(日) 11:19:24.27ID:Hdc20FKz0
そういえば積水住宅自慢の外壁サイディング材も陶板製だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況