X



上手にできる?岸田首相「屋根の修理」、所信表明演説「話す力」アピールの34分 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [CA]
垢版 |
2021/12/07(火) 06:16:16.59ID:fx/uAwQy9
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/12/07/kiji/20211207s00042000180000c.html
[ 2021年12月7日 05:30 ]

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/12/07/jpeg/20211207s00042000179000p_thum.jpg
所信表明演説をする岸田首相(AP)
Photo By AP

 第207臨時国会が6日召集され、岸田文雄首相は衆院本会議で所信表明演説を行った。ケネディ米大統領が1962年の演説で用いた「屋根を修理するなら、日が照っているうちに限る」とのフレーズを引用。平時に有事の備えを進める言葉で新型コロナウイルス対策や経済立て直しに向けた財政出動の必要性を訴えた。

 冒頭では、儒教経典の「礼記」から「遠きに行くには、必ず邇(ちか)きよりす」との言葉も紹介。大きく物事を進める際には順番が大切だとして、オミクロン株を防ぐための外国人の新規入国禁止をはじめ、最悪の事態を想定した危機管理に理解を求めた。

 演説は34分間で約8900字。就任直後だった10月の前回の演説から1900字以上増えた。自民党が政権を奪還した2012年以降では最多。平成となった1989年からの平均である約7000字も大きく上回った。

 政策面でも空前の規模となった経済対策の数字をちりばめ、アピールに腐心した。首相が自負する「聞く力」の次は「話す力」も発信した形だが、ただ内容は新鮮味に乏しかった。

 地元広島で起きた河井夫妻の買収事件や甘利明前幹事長の過去の金銭授受疑惑など「政治とカネ」に絡む問題に悩まされてきた。衆院選直後に国会議員に対し在職1日で月額100万円の文通費が満額支給されたことを受け、国民からは厳しい視線が注がれている。

 それにもかかわらず文通費改革は与野党の足並みがそろわず、臨時国会での法改正は先送りされるとの見方が浮上。18歳以下への10万円相当の給付を巡っても、事務経費が現金とクーポンに分けて配ることで1200億円規模に膨らんだ。足元を見ると、自民党の泉田裕彦衆院議員が地元新潟県の自民県議から選挙前に裏金を要求されたと告発し泥沼が続く。悩みの種が増える中、8日から本格化する国会論戦では来夏の参院選をにらんで野党との激しい攻防が繰り広げられそうだ。

 オミクロン株が世界で初めて確認されてから矢継ぎ早の水際対策が評価され、全国紙やテレビ局の最新の世論調査で支持率を上げた首相。この日の演説でワクチンの3回目接種の前倒しを表明したように、「カネ」の問題も、素早く日が照っているうちに「修理」できるか手腕が試される。

 ▽「屋根を修理するなら、日が照っているうちに限る」 第35代米大統領ケネディが1962年の演説で用いたフレーズ。災いが起こる前に対処することが大事の意。同年、キューバにソ連のミサイルが設置された「キューバ危機」で、キューバの海上を封鎖するなど、すぐに対処した。岸田首相は所信表明の冒頭で、この言葉を引用。「ケネディ大統領の言葉です」と断りを入れ、強い思いを表した。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]
垢版 |
2021/12/07(火) 07:49:58.23ID:2FHVbVcb0
屋根の修理の話はよく知らない
ケネディでは「国があなたの為に何ができるかを問うな、あなたが国の為に…」が超有名だが
さすがにこれを言ったら、次の選挙はアウトだし
しかし本音は国民のために何もやる気がないのだろう
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2021/12/07(火) 10:12:54.99ID:3a9hyWAt0
この話は、いろいろ意見があったね
日が照っていても風が吹く日は屋根修理はご法度なんだよね
屋根に雪が積もってるとさ、日が照っていても何にもできないし

岸田はおそらく原典なんか読んでないだろ
ちょっとカッコがつく言葉を補佐官に探させていいのを採ったんだろうね

でも、深く吟味してないからこういうお粗末引用になっちゃう
さすが東大2浪の早稲田の面目躍如だ
それでも安倍なんかよりはましだな
小泉はこのあたりきちんと読書していたからもっと引用がうまかったな
慶応でもここまでできるんだと感心した

早稲田がんばれ!!
覇者 覇者 ワセダ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況