X



中国の吉野家「臭い肉」使用告発で判明 なんとも複雑な経営事情 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ニダ]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:06:06.99ID:fx/uAwQy9
2021年12月07日12時00分



【連載】浦上早苗の「試験に出ない中国事情」

中国の吉野家で、使い回した油や賞味期限が切れて酸っぱい臭いを放つ肉が使われていると、2021年11月下旬、動画で告発がありSNSで拡散した。

この事件について吉野家のSNS公式アカウントが「この吉野家はうちの吉野家ではない」的なコメントを発表したことから、中国人消費者は「意味不明」だと混乱に陥った。背景には、中国における吉野家経営を巡る若干複雑な事情があった。

https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2021/12/trend_20211206132334-thumb-566x369-214640.jpg
吉野家のウェイボ公式アカウント。合興餐飲が運営するもの

https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2021/12/trend_20211206132414-thumb-567x343-214641.jpg
状況説明の投稿

https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2021/12/trend_20211206132448-thumb-autox380-214642.jpg
状況説明の詳細が書かれたもの



公式アカウント「わが社の経営範囲外」
11月29日、吉野家の店舗内で消費期限切れの食材が使われ、麻婆豆腐のひき肉は既に酸っぱい臭いがし、油は使い回しで黒ずんでいるとの告発動画が中国のSNSウェイボ(微博)に投稿され、炎上した。

騒動を受けてウェイボの吉野家公式アカウントは同日夜、「状況説明」というタイトルの文書を発表。その中で、こう釈明した。
「吉野家は中国でさまざまな会社によって運営されている。北京市、天津市、河北省、河南省、内モンゴル自治区、東北三省の吉野家は合興餐飲集団が運営している。動画で告発された吉野家は、わが社の経営範囲外だ。ではあるが、当社も自己検査チームを立ち上げ、店舗の点検をする」

文書には「合興餐飲集団」の印章が押されていた。

この内容にユーザーは混乱。
「動画で告発された吉野家が経営範囲外ってどういうこと?」
「何で謝らないの?」
「私はIQが低いから何度読んでも意味が分からない」

などとリプライが殺到した。

翌30日、吉野家(中国)投資有限公司は公式サイトで「お詫び」文書を発表。動画で告発された安徽省の店舗を営業停止にし、緊急品質管理専門チームを立ち上げたことや、他の店舗も一斉検査を行うと説明した。また、店舗のある安徽省の当局から行政指導を受けたことも明かした。


南北で異なる運営企業
続きを読む
https://www.j-cast.com/trend/2021/12/07426402.html?p=2
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:11:18.97ID:JGuZVeOK0
腐乱チャイズ
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:18:10.38ID:AyL3xFTd0
中国人と関わると絶対に損をするということを早く学べ
つうか韓国人で学べんだはずの日本人がどうして同じ失敗を繰り返すのだろうか
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:20:06.08ID:n78atVN+0
馬鹿だから
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:23:11.93ID:1Emxm1zI0
他国の企業は中国国内じゃ直接経営出来ないんじゃないの
知らんけど
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:24:40.15ID:bVcLBq8R0
1>南北で異なる運営企業
なんだ、"百花繚乱" 状態ではないんだ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:25:02.34ID:JDMYhlLH0
日本の吉野家はちゃんと米国産の密糞牛でしょ?
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:39:37.08ID:bIgYCusV0
バカ ブランドを貸すということは責任を取るということだぞ

吉野家は中国人にも劣る
0012名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:46:05.75ID:IzNlhoos0
中国なんかに行かないから食べ物屋に入ることもなく、よかった☺
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:50:04.02ID:uSesvHHV0
吉野家とFC契約した会社ってこと?
それとも、勝手に吉野家を語っていたってこと?
0014名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 14:03:29.97ID:rA3KqDfg0
>>9
いまだに狂牛肉骨粉を豚や鶏の飼料にしてるそうだから
一切米国肉は・・・
0015名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]
垢版 |
2021/12/07(火) 15:00:56.86ID:GXTBJ9bn0
携帯ショップと同じような感じかな?
0016名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
垢版 |
2021/12/07(火) 15:34:10.61ID:jKo5hQea0
ブランドだけ売って使わせるのはビジネスではふつうのこと。
日本の東芝ライフスタイルも、中国の美的集団に東芝のブランドを売ったもの。
ただしブランド価値を傷つけないという契約があるはず。
高島屋がフォーションのブランドで総菜を展開していたが、芝エビにパナメイエビを
使って問題になった。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 17:37:29.20ID:bIgYCusV0
>>16
中国に使わせてる時点でブランド価値は崩壊してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況