X



次世代宇宙望遠鏡を打ち上げ ハッブル後継、誕生後の姿探る―NASA [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [CA]
垢版 |
2021/12/26(日) 00:36:08.40ID:wRx9yXgr9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122500247
2021年12月25日23時16分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202112/20211225at84S_p.jpg
25日、仏領ギアナの宇宙センターから打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」を載せたアリアン5ロケット(AFP時事)

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202112/20211225at85S_p.jpg
25日、打ち上げ後、アリアン5ロケットから分離した米航空宇宙局(NASA)の「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」=NASAテレビの画面から(AFP時事)

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202112/20211225at76S_p.jpg
ハッブル宇宙望遠鏡の後継となる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」の主鏡=2017年5月、米テキサス州ヒューストン(AFP時事)




 【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は米東部時間25日午前7時20分(日本時間同午後9時20分)、老朽化したハッブル宇宙望遠鏡の後継となる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」を、南米のフランス領ギアナの宇宙センターからアリアン5ロケットで打ち上げた。


 1990年に打ち上げられ、約30年にわたり宇宙の謎解明に取り組んできたハッブルに代わり、地球から約150万キロ離れた目標地点に到達後、宇宙誕生後にできた最初の銀河や、太陽系以外に生命の存在を可能にする環境があるかなどの観測を始める。
 打ち上げの約27分後、JWSTは高度約1400キロでロケットからの分離に成功し、目標地点へと向かう軌道に入った。分離成功を受け、NASAのネルソン長官は「JWSTが何を解明するのか楽しみだ」と語った。
 JWSTは直径6.5メートルの主鏡と、テニスコートほどの大きさで太陽の光と熱を遮る遮光板などで構成。主鏡はハッブルの2.4メートルの倍以上の大きさで赤外線を観測し、ハッブルでは解明できなかった135億年前にさかのぼる初期の宇宙の様子などを探ることが期待されている。
 目標地点までは約1カ月かけて到達する予定。主鏡や遮光板などを展開し、テスト期間も含めて観測を準備するのに約6カ月かかる見通し。最初の観測は早くても来年夏ごろになりそうだ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/26(日) 00:40:55.97ID:t3uOcNdK0
謎の衛星ってどうなったんだろう
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2021/12/26(日) 00:51:58.48ID:LQpuUXZn0
今日から観測開始までの長い長い半年が始まった。
これが最初に映し出す天体は何なのか、少し楽しみだな。
ただし赤外線画像自体はハッブルの可視光画像のように判り易いわけでも特に美しいわけでもないだろうことは覚悟しておかなければなるまい。
よってその画像は恐らく常に既に撮影されたハッブルの画像と重ね合わせた形で公表されることになるだろう。
それが何を撮影したのか理解させるためだ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2021/12/26(日) 01:13:32.65ID:LQpuUXZn0
日本がこれの実現にどれだけ貢献したのかは知らないが、例えば折り畳み技術とかは日本が先鞭を付けた技術だろう。
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/26(日) 06:26:45.21ID:jkixs5cT0
ジェームズ・ウェッブ望遠鏡。ジェームズくん
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2021/12/26(日) 10:08:40.90ID:l4dmSRaW0
>>3
宇宙の果てに、消し忘れたつなぎ目を見つけて
人類が大ショックを受けそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況