X



大学教授がキャンパスに「賞金」隠す、学生がシラバス読めば気づく実験 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [JP]
垢版 |
2021/12/31(金) 20:48:09.58ID:08wrDxCT9
2021.12.31 Fri posted at 17:51 JST




https://www.cnn.co.jp/storage/2021/12/27/ac3dcca262d313d0cdcb90c032ea59e9/t/768/432/d/01-tennessee-professor-syllabus-money-trnd-super-169.jpg
ロッカーに現金を隠し学生がシラバスをきちんと読んでいるかどうかを確認する「実験」が行われた/Courtesy Kenyon Wilson

(CNN) 米テネシー大学チャタヌーガ校の教授が、授業内容の概要を記したシラバスを学生がしっかり読んでいるか確認するためにある実験を行った。

舞台芸術を教えるケニヨン・ウィルソン教授は、前学期に開いた音楽のゼミのシラバスに隠れたメッセージを入れた。

そのヒントは「このように(最初に獲得した人のものに。ロッカー147、組み合わせは15、25、35)、学生は補講を受ける資格がなく……」といったものだった。

これを読んだ学生は50ドル札1枚が入っているロッカーにたどり着き、最初に見つけた人がお金を手にするはずだった。だが学期が終わってロッカーを見たところ、紙幣はそのまま残っていた。

「シラバスなんて誰も読んでいないというのは大学でよく言われること。ソフトウェアをインストールするときの利用条件と同じで、読みましたと誰もがクリックするが、誰一人読んではいない」(ウィルソン氏)

ゼミには71人の学生が参加した。ウィルソン氏によると、シラバスの内容は通常大きく変化することはないが、今回は新型コロナウイルスの手続きに関連して一部に新しい情報が加わっていた。

「変化のない標準的な決まり文句がある。シラバスの末尾の方に規則的な事項をたくさん書くように大学から求められる。初日のクラスで学生に、変わった部分があるから読んでおくようにと言っておいた」とウィルソン氏。


続きはソースでhttps://www.cnn.co.jp/fringe/35181436-2.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [IR]
垢版 |
2021/12/31(金) 21:02:51.79ID:W3XiDA8A0
>チャタヌーガ校

よう知らんけどFラン臭がキツそうっすね
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]
垢版 |
2021/12/31(金) 21:39:33.32ID:jYyKq/OT0
時給50ドルの国で50ドルドヤ顔で渡されてもね
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/31(金) 21:52:04.08ID:Yjgf7L750
5000ドルにすべきだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況