X



金融課税強化に疑問 富裕層狙い撃ち「成長の文化そぐ」―桜田同友会代表幹事 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 10:04:23.66ID:rtMHDmMb9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010100019
2022年01月01日07時18分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202201/20211228at49K_p.jpg
報道各社のインタビューに応じる経済同友会の桜田謙悟代表幹事=2021年12月24日、東京都千代田区

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202201/20211228at48K_p.jpg
報道各社のインタビューに応じる経済同友会の桜田謙悟代表幹事=2021年12月24日、東京都千代田区




 経済同友会の桜田謙悟代表幹事は、年頭インタビューに応じ、2022年に政府・与党が検討を本格化させる金融所得課税の強化について疑問を呈した。「富裕層を狙い撃ちし、一生懸命働いて稼いだ成功者が問題だという極端な話が進んでしまうと、頑張って国を成長させようという文化をそいでしまう」と述べた。
 岸田文雄首相は21年の自民党総裁選で、所得再分配の一環として高所得者層の株式配当などに対する税負担を重くする方針を表明したが、議論は先送りされた。桜田氏は「課税によって得た税収を成長のための好循環に回すにはあまりにも額が少ない」と指摘。「財源を狙うなら、金融所得課税よりも別の形を考えた方がいい」と、慎重な議論を求めた。
 また、桜田氏は、原油などの原材料高騰を最終製品に価格転嫁できないのは、多くの業種で過当競争が起きているからだとの見解を示した。その上で、付加価値の高い新たな商品やサービスに転換するためには、「科学技術だけでなく、サービスやビジネスモデルのイノベーションが起きていないのが最大の課題だ」と強調した。
 付加価値向上のため、企業だけでなく「国民も政府も学校も今までの既得権をもう一度見直し、22年をイノベーションで国を豊かにしていく元年にしたい」と訴えた。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 10:09:31.54ID:BG9nh2FV0
社会主義的にしてもロシアのようになるだけ
アメリカと張り合う力は衰え韓国並みのGDP
今日本に必要なのはがんじがらめの規制を緩和
この多すぎる規制が成長を阻害して失われた
30年にしてるだけ
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [PT]
垢版 |
2022/01/01(土) 10:16:44.48ID:UNnmQ3iN0
> 桜田氏は、原油などの原材料高騰を最終製品に価格転嫁できないのは、多くの業種で過当競争が起きているからだとの見解
富裕層には課税強化するなという一方でこれはひどい
原材料費上がってるのに価格上げないのは末端に死ねといってるようなものだろ
そこは経営者の責任で決断しろよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 10:18:53.98ID:xMoQLbcD0
解雇規制を緩めて 無能な正社員を解雇してイノベーションを先導出来る人材を積極採用すると良いと思う。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
垢版 |
2022/01/01(土) 10:24:27.91ID:BAozUxnM0
国民も政府も学校も今までの既得権をもう一度見直し
金持と政治家の既得権も見直そうね
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [AE]
垢版 |
2022/01/01(土) 10:26:54.54ID:fxrkZYXG0
タックスヘイブンを可視化するだけでいい
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2022/01/01(土) 10:40:24.53ID:ptfdbx9y0
そやかて、労働者の平均賃
この30年間まるで上がらない一方、
企業の内部留保どんどん上がって1000兆?
いくら搾れば気が済むんだよ!
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 10:48:08.17ID:pJpFqgN20
未だに1989年の株価を超えてないのに、
日本が低迷してるのは行き過ぎた資本主義のせいなのか?
単に日本の国際競争力が下がってるだけだろ。
それを資本主義のせいだからと言っても解決策しねーよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]
垢版 |
2022/01/01(土) 11:02:21.61ID:hzS70QgX0
>桜田氏は「課税によって得た税収を成長のための好循環に回すにはあまりにも額が少ない」と指摘。

全くだ


それにGPIFの利益を減らすほうが、税収よりもよっぽどでかい。バカとしかいいようがない
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 11:11:11.94ID:AGw3hjJs0
じゃあ間違いなくやるべきだな
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:02:45.11ID:0kfpzoHE0
成長云々言ったってお前ら自分の金増やすだけしか考えてないじゃん
自分が潤えば世界が潤うと思ってるマジキチさんなの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:32:51.20ID:rvRxdenF0
大賛成
0015名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:38:02.24ID:v07CVTjj0
政治家も当選することしか考えてないだろ。
こうアピールすればアホな有権者に受けて当選できると考えてアホみたいなことばっかり言ってる。
中身が無さ過ぎて聞いてられないわ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:50:53.17ID:Opzr1/In0
日本はリスクを取って成功した創業者に対する尊敬が異常に低いのは事実だが
親の資産を引き継いだ2代目以降の課税は強化すべき。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:52:04.69ID:J/LCyFep0
まず世襲政治家を辞めさせるべきだな
0018名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 13:36:48.37ID:GhSpp2ek0
>富裕層を狙い撃ちし、一生懸命働いて稼いだ成功者が問題だという極端な話が進んでしまうと、頑張って国を成長させようという文化をそいでしまう

前沢は人民の敵か英雄かどちらだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況