X



侵攻なら「重い代償」 バイデン氏、露に警告 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 10:20:34.26ID:rtMHDmMb9
https://www.sankei.com/article/20220101-ACZAOKXG35IH3ALX54QXYXALLQ/
2022/1/1 08:29


https://www.sankei.com/resizer/Nmo4O2wJhtSgYoeZakqwbiCQyAM=/1200x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/GUL6TDNCXJKOFNEYBAO5ROTK7Q.jpg
2021年12月30日、米デラウェア州の自宅で、ロシアのプーチン大統領と電話会談するバイデン米大統領(ロイター)

バイデン米大統領は12月31日、ロシアのプーチン大統領との30日の電話会談で、ロシアがウクライナを侵攻した場合は「厳しい制裁」や、北大西洋条約機構(NATO)軍増強など「重い代償を払うことになる」と警告したと明らかにした。自宅のある東部デラウェア州で記者団に語った。

電話会談では双方が互いの懸念を表明し、1月に予定する米欧とロシアによる高官協議で話し合うことを確認したと説明。「ロシアが緊張を緩和した場合のみ、協議はうまくいくと伝えた」と強調した。「ウクライナに侵攻しては駄目だ」とも明確に指摘したという。

ホワイトハウスによると、バイデン氏は1月2日にウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、ウクライナの主権や領土一体性を支持する考えを改めて示す。(共同)
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 11:18:03.54ID:0af6dVow0
どーせロシアは引き伸ばしてる間に侵攻して既成事実でなあなあに済ませる算段だし、アメリカもそれ分かってて何もしない予定だろ。言うだけで安保理出してロシア拒否権っていう予定調和。
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 11:31:28.90ID:oWSVRtC80
警告ばかりで何ら解決策を出せないのはなぁ
2個師団くらい駐留させようず
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:21:05.64ID:ixViqP/o0
侵攻する必要なし
独立支援をすればいいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況