X



靴の脱ぎ方だけじゃない!訪問時、育ちがいい人は絶対やらないこと [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ZA]
垢版 |
2022/01/02(日) 06:48:10.75ID:TD0GcAem9
https://www.oricon.co.jp/article/1738204/
2022-01-02 04:00

『「育ちがいい人」だけが知っていること』の第2弾、『もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること』がついに発売! 内容は、第1弾を発売して以来、「じゃあ、こういうときはどうすればいいんですか?」と、多数お問い合わせをいただいた、さらに具体的なシーンでの対応。明確な決まりがないからこそ迷ってしまう日常の正しい所作&ふるまいに加え、気のきいた人なら当然のようにできているけれど、意外と教えてもらえない話し方や気遣いなど。第2弾でも「育ちがわかる」と言われてしまいそうなものばかり260項目を紹介しています。しかも、第1弾と同じ項目はないので、『もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること』も必見ですね! 今回は、訪問時の玄関先でのふるまいの中で、とくに気をつけたいことについてご紹介していきます。

手土産を床に置いてしまう人が、意外と多い
https://contents.oricon.co.jp/upimg/article/6/1738/1738204/detail/img400/1b7a6bd15355d107d771ca71db4e4f7a949877c69ed4c7d55e4b32559a5f947b.jpg
Photo: Adobe Stock

訪問先の玄関では、「正面を向いたまま靴を脱いで上がり、振り返って腰を落とし、靴の向きを変える」と前作でお伝えしたところ、「正解がわかってよかった!」と大きな反響がありました。しかし、靴の脱ぎ方に気をとられ、思わぬNGなふるまいをしてしまっている場合が。

荷物が多いときや、ひと手間かかる靴を脱ぐとき、バッグや手土産をいったん床に置いていませんか?

ご自身のバッグはよしとしても、これから相手に差し上げる手土産を床に置くのは失礼な行為となります。

とくに、食べ物の場合は避けてください。手土産はできるだけ手に持ったまま、もしくは、腕にかけたままで上がりましょう。

シリーズ第2弾となる『もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること』では、普段の生活の中で「育ち」が出てしまうポイントや、どうふるまうのが正解か? というリアルな例を260個も紹介しています。誰にも指摘されたことがないのに、実は「あの人は、育ちが……」なんて周囲の人から思われているとしたら、本当に恥ずかしいですよね! 今さら聞けないことばかりですから、参考にしてみてくださいね!
諏内えみ
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 07:10:42.95ID:NIunhtaQ0
新選組が来たらすぐに逃げられるように靴は持って上がる、が正解。

刀は左側に置かないと、さては斬るつもりなのか、と逆に先手を取られます。
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 07:53:24.92ID:vholpEKg0
まあ、こういう金持ちなら〜ってやつを詰め込むだけで
金持ちとして認識される
これが詐欺師の手口
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]
垢版 |
2022/01/02(日) 08:07:06.08ID:2YiY+/LA0
>>4
左側におかないと(右利き)すぐ抜けないよw
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2022/01/02(日) 08:47:52.86ID:Q5aMZ3Hj0
筆者は岸部露伴のOVAをテレビで見たんだろう
0016名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 10:08:12.63ID:j5lP+7ww0
俺は青森ヒバで出来た家に行ったら傷が付くから上がるなと言われたことがある
0017名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2022/01/02(日) 10:12:30.00ID:l8zPerGo0
靴を脱ぐという習慣自体世界では限定されているからな。マッチポンプもいいところ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2022/01/02(日) 10:21:08.58ID:2pvvGjT/0
>>15
本当そう思う
口に出す、話題にする=意識してそうしてる、て事なんだよな
本当に解ってる人間は「それが自分にとっては当たり前の事」だからいちいち口にしないし、
「自分がそうでも皆同じとは限らない」から他人にどうこう言わない
0019名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 10:33:00.62ID:iF6T+dbb0
韓国人の葬式の時、日本人は庭で正座して待つのが韓国のマナーだよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
垢版 |
2022/01/02(日) 10:44:27.23ID:RO9Vb4z30
紙袋に入ってる菓子折りをフローリングの床に置くのもNGなのか
0021名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2022/01/02(日) 10:45:58.89ID:mWbRFCGz0
>>18
ホントにそう、マナー知ってる人っておおらかだよな
0022名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2022/01/02(日) 10:47:43.30ID:mWbRFCGz0
>>20
これ、相手にお渡ししてから靴脱ぐんじゃなかったっけ、床には置かずに
0023名無しさん@お腹いっぱい。 [AR]
垢版 |
2022/01/02(日) 10:57:36.48ID:i3Dz77ki0
>>9
大谷翔平はグラウンドのラインは絶対踏まないことに通じるんだな
0024名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 11:13:19.26ID:MNYw8uqa0
家で(親が)教えて受け継がれていく行為なのに
それをわざわざ・・お金にかえる
まぁほんとお下品(お金に困っているのかしら)
0025名無しさん@お腹いっぱい。 [HK]
垢版 |
2022/01/02(日) 12:03:04.43ID:bwMLUIXI0
>>19
日本人の葬式の時、韓国人は庭で三跪九叩頭の礼をするのが日本のマナーだよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]
垢版 |
2022/01/02(日) 12:42:15.53ID:3IK6wjmt0
自民党が創価と連立を続けるワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/0y007Wq.jpg
https://i.imgur.com/6wOZm3D.png
https://i.imgur.com/F91SkZ8.jpg
https://i.imgur.com/ALvPcL5.png
https://i.imgur.com/3V3K3IX.png
https://i.imgur.com/uHvRM6X.jpg
0027名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
垢版 |
2022/01/02(日) 14:50:16.68ID:AdmBm4uJ0
若い頃ポン引きのばぁーさんに連れられて行った真っ暗な家の玄関で靴を脱いだら
ばぁーさんから靴は部屋にもっていけと言われてビビってしまった。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]
垢版 |
2022/01/02(日) 23:03:49.81ID:SO9Ait4x0
マナーハラスメントで、マナー地獄

些末な動作にこだわるのは日本だけ
斜め押しハンコとか、会社の扉は出る人が優先とか、

マナー講師のメシの種ってことに気付け!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況