X



伊勢丹新宿店の初売りに6500人の行列 抽選会などの催しが復活 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 19:00:24.66ID:TD0GcAem9
https://www.fashionsnap.com/article/2022-01-02/isetan-shinjuku-hatsuuri2022/
2022年01月02日 13:42 JST



https://cld.fashionsnap.com/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_2000/asset/article/images/2022/01/220102_isetan_001.jpg
伊勢丹新宿店 2022年初売り
Image by: FASHIONSNAP

 伊勢丹新宿店の初売り・クリアランスセール「2022 三越伊勢丹 新春祭」が1月2日、スタートした。開店前から初売りとセール商品を求める客が列をなし、本館とメンズ館合わせて約6500人が並んだ。前年比約195%となり、客数が戻ってきた。営業は定刻の午前10時に開始し、客入れを行った。


https://cld.fashionsnap.com/image/upload/q_auto,w_930/asset/article/images/2022/01/220102_isetan_003.jpg
https://cld.fashionsnap.com/image/upload/q_auto,w_930/asset/article/images/2022/01/220102_isetan_002-1.jpg
https://cld.fashionsnap.com/image/upload/q_auto,w_930/asset/article/images/2022/01/220102_isetan_004.jpg
https://cld.fashionsnap.com/image/upload/q_auto,w_930/asset/article/images/2022/01/220102_isetan_005.jpg
伊勢丹新宿店 2022年初売り Image by FASHIOSNAP

 正面入り口の先頭は、朝6時に来たという都内に住む40代の会社員男性。同日スタートする本館6階催物場の「ととのう2022 伊勢丹サウナ館」での限定品を目当てに並んだ。「初売りに並ぶのは初めて。早く目覚めたので来てみたら先頭だった。昨年からサウナにハマり、伊勢丹で催事が行われることを知った。今日はサウナハットを狙っている」とコメント。8時頃からメンズ館の入店待ちをしていた20代の男性は「去年はコロナの影響で初売りの来店は控えた。今年は『N.ハリウッド(N.HOOLYWOOD)』を買いにきた」と意気込んでいた。

 店頭では昨年は自粛していた催しも復活。エムアイカードで5万5000円以上を購入した人に向けた「お楽しみ抽選会」も行っており、当選者には商品券をプレゼントしている(賞品がなくなり次第終了)。一方で三越伊勢丹の福袋はオンラインにシフト。全体の8割がオンラインでの取り扱いで、予約販売で5万6000点の福袋を販売。店頭はわずかの数を用意をしている。クリアランスセールも1日からオンラインで開始。今年は伊勢丹新宿店で約600ブランドを対象にセール品を揃えている。

 店頭の入場制限は行っていないが、通常の営業時と同様に新型コロナウイルス感染症対策を徹底。赤外線サーモグラフィーカメラによる検温の実施のほか、マスクの着用や消毒を呼びかけを行っている。

https://cld.fashionsnap.com/image/upload/ar_1:1,bo_5px_solid_rgb:ffffff,c_thumb,f_png,g_face,q_auto,r_max,w_120,z_0.1,dpr_1.0/asset/profile/images/2021/09/L1113711.jpg
大杉真心(Mami Osugi)
ファッション リポーター

文化女子大学(現文化学園大学)とニューヨーク州立ファッション工科大学(FIT)でファッションデザインを学び、ファッションブランドやセレクトショップで販売職を経験。「WWD JAPAN」で記者として、海外コレクション、デザイナーズブランド、バッグ&シューズの取材を担当する。2019年にフェムテック分野を開拓し、ブランドや起業家取材を行う。21年8月に独立し、ファッションとフェムテックを軸に執筆、編集、企画に携わる。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]
垢版 |
2022/01/02(日) 19:16:16.13ID:3IK6wjmt0
自民党が創価と連立を続けるワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/itCbtnb.jpg
https://i.imgur.com/y5ohN8N.png
https://i.imgur.com/KgBgXY7.jpg
https://i.imgur.com/VkFk0Ky.png
https://i.imgur.com/UXUrw9k.png
https://i.imgur.com/XQEUs5T.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況