X



成人年齢引き下げ、保護者理解に遅れ 18歳で「お酒を飲める」「タバコを吸える」は誤り [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ニダ]
垢版 |
2022/01/03(月) 08:52:27.60ID:B6bpBSvn9
2022.01.03

著者:
ENCOUNT編集部



成年年齢を18歳に引き下げる民法改正法が、2022年4月1日から施行される。これを受け、プリントシール機業界最大手のフリュー株式会社が、「成年(成人)年齢引き下げ」の法改正に関する調査を実施。公営ギャンブルなど、法改正後も18歳になってもできないことについて、子どもよりも保護者の理解が遅れていることが分かった。

https://encount.press/wp-content/uploads/2021/12/30144240/2d6552cdf73565e4059eb9078f3e1cfd.jpg
「成年年齢引き下げ」の法改正に関する親子の認知状況


全国の16歳〜19歳の女性263人とその保護者198人の合計461人を対象に調査
 成年年齢を18歳に引き下げる民法改正法が、2022年4月1日から施行される。これを受け、プリントシール機業界最大手のフリュー株式会社が、「成年(成人)年齢引き下げ」の法改正に関する調査を実施。公営ギャンブルなど、法改正後も18歳になってもできないことについて、子どもよりも保護者の理解が遅れていることが分かった。

 調査は2021年8月30日〜9月3日の期間、全国の16歳〜19歳の女性(以下、子ども)263人とその年齢・性別の子どもをもつ保護者198人の合計461人を対象にネットリサーチで実施した。

 成年年齢引き下げの法改正について、「知っている」または「時期は知らないが、成年(成人)年齢が18才になることは知っている」と回答した割合は、子どもで95.0%、保護者で93.5%と、親子ともに9割を超える結果に。昨年度の同調査では子ども94.9%、保護者88.7%となっており、法改正の時期が近付いてきたことで認知がやや高まっている様子がうかがえる。

 成年年齢引き下げについて知った経路については、子どもの61.6%、保護者の82.7%が「ニュース」と回答。また子どもでは31.6%が「授業」と回答しており、当事者となる生徒たちに向けて、学校でもこの話題が取り上げられているようだ。

「民法改正により18歳でできるようになること」への理解については、子ども・保護者共に多くの項目で正解は5〜6割程度に留まった。「競馬、競輪、競艇などのギャンブルができる」「お酒を飲める」「タバコを吸える」といった誤った理解もあり、18歳になっても「できないこと」の項目については、いずれも子どもよりも保護者の理解が遅れていることが分かった。

 民法改正後に保護者の許可なく行えるようになる事柄について、「それを判断するとき親に相談するか」、「子どもから相談されると思うか」をそれぞれ聞いたところ、「賃貸契約をする」「携帯電話を契約する」「結婚する」「クレジットカードを契約する」といった項目については、子ども・保護者ともに7割が「相談する/されると思う」と回答。一方で「エステ、脱毛をする」「雇用契約をする(アルバイトを含む)」といった項目では、保護者が思うほど子どもからは相談されないという傾向も見られた。親の知らぬ間に高額な契約や不利な雇用契約をしてしまうなどのトラブルが起こりうるかもしれない結果となった。


次のページへ (2/2) 【図】「18歳でできるようになること」と「18歳になってもできないこと」への理解
https://encount.press/archives/260758/2/
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
垢版 |
2022/01/03(月) 08:53:53.93ID:w/iWEsob0
タバコで肝臓がんになれる
お酒で脳が溶ける
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/01/03(月) 09:09:44.32ID:W/yCrXrg0
サヨク陣営は成人年齢n引き下げには本当は興味がなくて
目的は選挙権年齢のみを引き下げることだろ
もっと言えば高校生に投票家を与えて、高校生票をサヨク陣営に投入して勢力回復すること
そのために日教組の教師たちが政治洗脳したり就職圧力をかけるつもりだろ;
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
垢版 |
2022/01/03(月) 09:17:25.27ID:RFfdG2i40
別に罰則規定無いんだし成人なら無視でいいよ。
それよりも少年法をさっさと廃止しろ。
13歳以下無罪ルールだけで良い。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2022/01/03(月) 10:00:28.68ID:MUS7jyHe0
また腹黒党の暗躍か?
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2022/01/03(月) 10:04:43.54ID:guql94U70
米国だと飲酒は21歳から、2州は19歳。
タバコは18歳からだが議会は電子タバコ含め引き上げ案出してる。
すっていいとはいえ公共空間は喫煙禁止だから自宅か車の中かホテル客室のみ可能。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/03(月) 10:20:09.51ID:eXkIA9zs0
>すっていいとはいえ公共空間は喫煙禁止だから自宅か車の中かホテル客室のみ可能。
また間違ったことを正しいことのようにドヤ顔で
これだから嫌煙バカはどうしようもないわ
公共空間の認識がおかしいんだよ
この場合の公共空間ってのは屋内オンリーで路上とか敷地内でも屋外まで禁煙にしてるような日本みたいに狂った喫煙規制はしてない
最近じゃホテル客室も禁煙のところ多い
そういうホテルは建物の外に灰皿がおいてある
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/03(月) 13:51:20.51ID:KAkXosQM0
>>1
矛盾してねーか
0014名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2022/01/03(月) 22:50:04.18ID:WS83YC8q0
18歳で死刑続出させろよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。 [SE]
垢版 |
2022/01/07(金) 15:51:57.84ID:VOE56cgi0
初交尾の平均年齢は、16歳なんですが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています