X



中国高級車ブランドがショールーム開設 EV投入も視野 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ニダ]
垢版 |
2022/01/03(月) 19:03:09.10ID:B6bpBSvn9
https://www.sankei.com/article/20220103-5YARSMFWYJJNXHE6UOJ63UBBBA/
2022/1/3 17:19
産経WEST


https://www.sankei.com/resizer/W5-rwHYv43fR6fttnLe8HDi-u_k=/1200x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/NVSLIH5X3RI77JYOJMYZRNMRGE.jpg
大阪・難波に開設された中国第一汽車集団の高級ブランド「紅旗」のショールーム(土井繁孝撮影)

中国の国有自動車大手、中国第一汽車集団の高級乗用車ブランド「紅旗(ホンチー)」が、大阪・難波にショールームを開設した。今夏には東京・銀座にも開設予定で、日本で電気自動車(EV)を投入する計画もある。家電や携帯電話で中国ブランドが存在感を増すなか、乗用車でも日本市場に攻勢をかけるのか。現場を訪ねた。

毛沢東が書いた
南海なんば駅から徒歩約5分。新型コロナウイルス禍前、中国などからの外国人観光客であふれた繁華街に店舗はある。展示は大型セダン1台のみだが、入り口には真っ赤な毛筆で「紅旗」と書かれたロゴが掲げられ、開設を祝う多くの花束が飾られていた。

ショールームを開設した輸入車の販売事業を手がける王力氏は「ロゴは毛沢東が書いた文字」と説明。紅旗は歴代の国家首脳の公用車で、中国での知名度は高い。展示されていた車は総額1500万円の高級車だが、王氏は「すでに売約済みだ」と明かした。

政治意図は否定
王氏は令和3年から紅旗の輸入を開始。これまで10台が売れ、約30台の注文が入っているという。購入者は主に日本在住の中国人や彼らが経営する企業だが、「店舗がないと顧客に安心してもらえない」と感じ、第一汽車に販売店の開設を働きかけた。

王氏は「ショールームはあくまで顧客サービスの一環」とし、「(日中間の)政治などは一切関係ない」と強調。難波で店舗を開設したのは「目立つ立地であり、話題になると判断した」と話す。

中国出身で、東京財団政策研究所の柯隆(かりゅう)主席研究員は、日本と中国の間では自動車の製造技術に依然差があるとし、「中国が国家戦略として、日本市場を攻めるという動きではないだろう」と分析。「第一汽車にとってショールーム開設は中国の国内向けに『自動車王国・日本に上陸した』とのメッセージが出せる」との見方を示す。

脅威となるか
ただ、中長期的に中国車が日本車の脅威となることはないのか。王氏はガソリン車では日本に追いつかないとの見方を示しつつ、「EVでは状況は変わるかもしれない」と自信をのぞかせた。モーターで走るEVは構造が簡易なため、中国が近年、国をあげて開発に注力しているためだ。

二酸化炭素を排出しないEVは世界的に需要が高まっており、3年12月には京阪バスが京都市内の路線で、中国のEV大手「比亜迪(BYD)」のEVバスの運行を開始している。

アジア経済に詳しい関西大の後藤健太教授は「大手の自動車メーカーが限られた企業間で自前の技術を擦り合わせて生産するガソリン車と異なり、EVは多様な企業の部品を組み合わせて生産する『モジュール化』が進んでいる」と指摘。日本企業はモジュール化が苦手で、家電などで中国企業にシェアを奪われた経緯があるとし、「EVにおいても、今後の対応が重要な課題となる」と警鐘を鳴らしている。(黒川信雄)
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/01/03(月) 19:06:10.81ID:ZwD8wMtJ0
これって在日が買うの?
中国人なら当然買うよね
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/03(月) 19:07:10.51ID:KdsQbEIG0
で?っていう
そんなもんいらん
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/03(月) 19:13:02.70ID:8jT4rTo/0
これが中国車かぁ…
中身はどんなだろ
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]
垢版 |
2022/01/03(月) 19:37:09.61ID:98Mba/MM0
くまのプーさん惨殺
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/03(月) 20:34:29.37ID:jkcaaKwW0
すぐに消えたのが韓国のショールームだったね

海外の車は3年以内で買い替えるのが前提
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]
垢版 |
2022/01/03(月) 20:36:30.57ID:xWk9vZU50
自民が創価学会と連立するワケ

自民政府が公共事業の発注→創価学会企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗
https://i.imgur.com/TnDHUwo.jpg
https://i.imgur.com/YZqk0TS.png
https://i.imgur.com/NoU6qX8.jpg
https://i.imgur.com/KqlDn34.png
https://i.imgur.com/XFm7qqd.png
https://i.imgur.com/NFVRzm9.jpg
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/01/04(火) 19:22:41.24ID:RgN3CX+60
めっちゃお高いのでしょw
日本人は軽しか買えない貧乏が多い
50万円は無理としても、100〜150万円位で出して欲しいわ

中国製電気自動車 ORA R1 を世界が絶賛! 100万円で200km以上を実現
https://blog.evsmart.net/ev-news/ora-r1/

「100万円で航続300km」中国の吉利汽車が新型EV発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1b89173bc72e8a23a13fefb5fa37c52467e099c
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況