X



タイのオタクは「読む用・保存用・予備で3冊買う」 タイに進出して5年、KADOKAWA AMARIN社長にタイのオタク事情を聞いた [ひよこ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ニダ]
垢版 |
2022/01/04(火) 01:32:35.41ID:kRMVz7Oc9
2022年01月03日 19時00分 公開
[しげる,ねとらぼ]

 BLドラマが世界的に人気を集めるなど、昨今にわかに注目されているタイ製コンテンツ。実はそんなタイでも、日本のオタクコンテンツは長らく人気があり、現地のオタクたちは日本の最新事情にも精通。ネットのおかげで、今やアニメの視聴タイミングも日本とほぼ変わらないほどだとか。

 そんなタイの状況に注目したのが、日本産オタクコンテンツの一大供給源であるKADOKAWAグループ。2016年にはタイの出版社との間で合弁企業「KADOKAWA AMARIN COMPANY LIMITED」をバンコクに設立し、現地での出版活動を本格的に展開しています。しかし、タイで日本のオタクコンテンツを展開するって、そんなにうまくいくものなの……?

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2201/03/s220103_thailandotaku_1.jpg
「KADOKAWA AMARIN」公式サイト

 というわけで、今回はKADOKAWA AMARINの代表を務める岩崎太郎代表にお話を伺い、発展著しいタイのオタクシーンと出版事業について、いろいろと聞いてみました。岩崎代表が「将来性しかない」と断言するタイのオタクシーンでは、いったい今何が起こっているのでしょうか。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2201/03/s220103_thailandotaku_2.jpg
KADOKAWA AMARINの岩崎太郎代表

東南アジアで最もオタクに優しい国、タイ


続きはソースで
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2201/03/news003.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]
垢版 |
2022/01/04(火) 01:34:14.18ID:SSjHJ8i30
自民が創価学会と連立するワケ

自民政府が公共事業の発注→創価学会企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/TnDHUwo.jpg
https://i.imgur.com/YZqk0TS.png
https://i.imgur.com/NoU6qX8.jpg
https://i.imgur.com/KqlDn34.png
https://i.imgur.com/XFm7qqd.png
https://i.imgur.com/NFVRzm9.jpg
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 02:07:19.35ID:DRDJ2/lr0
>>2
貼りまくってるけど
逆効果だっていつ分かるのかな
ノータリンのパヨチョンは?ww
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]
垢版 |
2022/01/04(火) 02:30:00.99ID:YN8l0nVA0
観賞用、保存用、布教用、実用用
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2022/01/04(火) 04:17:30.51ID:TyGXYvrp0
オタクは万国共通やね
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]
垢版 |
2022/01/04(火) 05:48:54.01ID:HTf+Qogh0
>>4
添い寝用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況