X



【主張】北の弾道ミサイル 敵基地攻撃力保有を急げ - 産経ニュース [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [MX]
垢版 |
2022/01/06(木) 08:28:44.37ID:HH3Ot5iS9
https://www.sankei.com/article/20220106-YCNC3BBGCBPYLG7T2XLCPFGBOQ/
2022/1/6 05:00



日本にとっての脅威は中国だけではないことが改めて示された。

北朝鮮が弾道ミサイルを日本海に向けて発射した。日本の排他的経済水域(EEZ)の外側に落下し、船舶や航空機に被害はなかった。

米インド太平洋軍は、弾道ミサイルだったと発表した。国連安全保障理事会決議違反である。北朝鮮は発射をやめ、核・ミサイル戦力を放棄しなければならない。

岸信夫防衛相は「北朝鮮は令和元年5月以降、約40発もの頻繁な発射を繰り返しており、目的がミサイル発射技術の向上にあることは明らかだ」と指摘した。岸田文雄首相が遺憾を表明したのは当然である。

気にかかるのは、今回の発射内容について、日本政府が早い段階での判断を示さなかったことだ。北朝鮮が開発を進めている、変則軌道の弾道ミサイルや極超音速ミサイルといった捉えにくいミサイルだった可能性がある。これらの実戦配備が進めば、日本のミサイル防衛(MD)網での迎撃は難しい。核弾頭や生物化学兵器が搭載される恐れもある。

独裁者が支配する北朝鮮の核・ミサイル戦力は日本にとって重大な脅威である。

日本は軍事研究を進めてMD能力の抜本的な向上を図るべきだが、それには相当な年月がかかる。それまで国民の生命を危険にさらし続けていいわけがない。

岸田首相は今回の発射を受け、防衛省・自衛隊などに、不測の事態に備え万全の態勢をとるよう指示した。それは妥当としても、岸田首相には他にも語るべきことがあるのではないか。

北朝鮮による対日攻撃を抑止するためには、敵基地攻撃能力の保有が欠かせないと国民に説くことだ。米軍に頼るだけでは十分ではない時代である。

岸田首相は、昨年9月の自民党総裁選で敵基地攻撃能力の保有を「有力な選択肢」と表明した。

その結論が出るのは、今年12月の国家安全保障戦略などの改定とみられている。国民の生命が脅かされているのに結論まで1年以上もかけるのはいかにも遅い。

北朝鮮のミサイル発射だけを見ても敵基地攻撃能力の保有が必要なのは明らかではないか。岸田首相には年末を待たずに、敵基地攻撃能力保有の方針を決断してもらいたい。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
垢版 |
2022/01/06(木) 08:41:04.84ID:oJZhZq2M0
社会保障費削らないとな
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]
垢版 |
2022/01/06(木) 09:17:43.78ID:NVaj2PJU0
そんなことより、山のように予算を使っている外務省が仕事をするんだよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/01/06(木) 09:19:38.38ID:CaregF6r0
もう実被害が出てからでいいよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/06(木) 09:20:29.66ID:t6uoxR2K0
北朝鮮にヤメさせても、ロシア、中国がヤメなかったら意味のない案件
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/06(木) 09:28:02.70ID:5o7HWP7o0
だからさ、「敵地攻撃力を急げ」とか中途半端なんだよ、
ま〜だお花畑の思考停止してるな。
あっちは車載核弾道ミサイルなのだから、それを「敵地攻撃力」で壊滅させられるわけないだろ。
これだけでは全く抑止力になってない。
抑止力というなら、本気で「核武装」まで考えねばならないし、その場合核使用の「デッドライン」も事前に決めておかねばならない。
コロナ対応みたいに楽観論に縋って「もう少し様子を見て」を繰り返すわけには行かないんだよ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/06(木) 09:28:28.15ID:5o7HWP7o0
>>6 の続き
核保有を先行させてもいいが、日本が「覚悟」を持つのは遠い道だな。
そして「覚悟」無しの核保有では抑止力たり得ずリスクだけ増大する。
少なくとも「隙あらば利権中抜き」でホシュならぬ保身政党の自民党政権が続くうちは絶対に無理。
とはいえ立民に政権交代しても勿論無理。

結論、
敵地攻撃力を保有するのも結構だが、それは初歩の初歩だ。
それだけで「抑止力」を持ったつもりになってはいけない。

「隙あらば利権中抜き」の自民党政治を追放しない限り、日本は身動き取れないと知るべき。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/06(木) 09:41:23.85ID:5o7HWP7o0
>>6 の補足
核使用の「デッドライン」とは書いたが、一本の線が「閾値」として引かれているのとは違う。
「デッドライン」はグラデーションのある帯みたいなもので、事態の緊急度に応じて反応強度が変わる。
核使用も無人地帯での警告的核使用から全面核報復までのオプションが用意されていなければならないし、
裁量だけに任せてもダメで自動報復のシステムが組み込まれていなければならない。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [ID]
垢版 |
2022/01/06(木) 10:11:56.18ID:GfnA8a8+0
通常弾頭じゃ敵の攻撃能力も削減できないし、
大きなダメージも与えられない
抑止にならない

核弾頭積まないなら、敵を激昂させ一層攻撃を誘発するだけなので、持つな
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [ID]
垢版 |
2022/01/06(木) 10:20:50.31ID:GfnA8a8+0
>>4
うむ、日本人は本質を考える能力に欠けるから
3発目、4発目の核を喰らわないと己に愚かさに気づかない

ただ、次に核攻撃された時は1発、2発じゃすまない
日本人は学習能力欠如で絶滅した最も愚かな民族として、歴史にその名を刻むだろう
0011名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]
垢版 |
2022/01/06(木) 10:22:55.28ID:/1mcT9Dv0
北朝鮮をだしにして
対中国への敵都市攻撃能力を整備中だからな
2025年には中国の10都市をターゲットにした核報復システムが日本にも完成する
0012名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]
垢版 |
2022/01/06(木) 10:23:06.37ID:NG2vnjYN0
>>6
広島出身の岸田総理は外務大臣の時代に朝日新聞に日本は核拡散防止条約に調印するべきだと持論を述べている
自民党宏池会の1番の理念は憲法9条の堅持
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
垢版 |
2022/01/06(木) 10:24:54.73ID:4Eipa1Y50
いざという時のために、核ミサイル搭載潜水艦の開発量産配備を急ぐべき
一番効率的で費用が安くつく強力な抑止力少なくてもいざという時には
核拡散防止条約を脱退して核兵器装備できるように準備しておかなければ
ならない、どこの国でも核兵器装備の国に自国が核攻撃されるリスクをおかして
侵攻や侵略しようと思わないし軍も国民もリスクを冒してまで実行しようとしないだろう
0014名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/06(木) 10:44:02.29ID:5o7HWP7o0
>>13
核武装するなら原潜配備になるだろうし核武装が先行しても構わんけど
「覚悟」無しでは抑止力にはならんよ
核保有すれば仮想敵国が自動的に恐れてくれる筈と思うのは、お花畑の証。
安く済むというのも幻想、
通常戦力と核抑止力=報復核戦力は別次元の戦力であって互いに代替は出来ないので、
核抑止力=報復核戦力は純増分となってしまう。
0015名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/06(木) 10:51:16.41ID:/cZu5pV10
今こそ必要なのは対話。
日本が過去の戦争犯罪を謝罪して、北朝鮮に100兆円賠償する。
軍事力ではなく、対話によって解決すべきだ!
0016名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/01/06(木) 10:57:20.72ID:D4SCiR6Y0
核武装には賛成だが、外交力皆無の日本が核武装しても、むしろ利用されるだけだろうな
日本の全ての問題の根源は、官僚主権国者であることと、
民主国家を偽装するのが仕事の自民党の存在。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
垢版 |
2022/01/06(木) 11:00:29.52ID:4Eipa1Y50
少なくてもいざという時の抑止力のためには、核ミサイル搭載潜水艦が必要なことは
間違いないし、核装備をすれば核兵器保有国も言っているように核戦争になれば
共倒れになる。覚悟は確かに必要かもしれないが、実際核兵器装備をすれば
実際には手出しできないだろ北朝鮮を見てもわかるし、核兵器国同士の本格的戦争
はおこっていないだろ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/06(木) 11:03:22.33ID:SXLNn4dJ0
一方、毎日新聞の社説は
敵基地攻撃能力を持つよりも、韓国との関係改善を図るのが先
そのために徴用工問題で日本が譲歩するべき
といった論説だったね
0019名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/06(木) 11:04:23.53ID:SXLNn4dJ0
>>2
外国人に対する生活保護費を削ろう
中国人留学生にかかる費用もゼロにしよう
0020名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/06(木) 11:21:50.74ID:5o7HWP7o0
>>19
生活保護費は3.9兆円/年、英仏並みの核武装は1兆円/年 ではある。
防衛費がGDP比1%から1.24%にいつの間にか増えてるし、「核武装の費用が無い」は大ウソ。
無いのは覚悟。
「アメリカが許さない」は思考停止を続けるための不作為の言い訳。
「IAEAガー」も北朝鮮が日本を核の標的と公言したことで、IAEA脱退の大義名分が生じてる。

核保有は日本の意志の問題でしかない。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/01/06(木) 11:26:38.36ID:D4SCiR6Y0
今は米軍に頼ってるから、思いやり予算含めても、ものすごく安く国防できてる。
自主防衛jは結構だが、原発すらまおもに管理できない官僚組織に、
核兵器の管理ができるとは到底思えん。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/06(木) 11:36:26.40ID:5o7HWP7o0
>>21
それもその通り・・・
核保有しただけじゃ日本はどーにもならん
0023名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/01/06(木) 12:13:36.10ID:D4SCiR6Y0
首都圏に米軍基地があり、制空権も握ってたのは、日本を守るためではなく、
日本の首根っこを掴んで、日本が進出した周辺国を安心させるため

だからアメリカは、日本の核武装を許さなかった。
重要なのは、アメリカが、この役割を、中国にバトンタッチしようとしてること。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/06(木) 13:29:24.13ID:Dm1DfLWe0
>>3
そうかが仕事するかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況