X



【ポスト「民主主義」の世界】民主も共和も党利党略 「ゲリマンダー」で強硬派加速、進む分断 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [CN]
垢版 |
2022/01/08(土) 08:48:09.51ID:PCZ3X/Jy9
https://mainichi.jp/articles/20220107/k00/00m/030/251000c

毎日新聞 2022/1/8 06:00(最終更新 1/8 07:37) 有料記事 2461文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/01/07/20220107k0000m030265000p/9.jpg
2016年11月の米大統領選を前に米中西部イリノイ州で開催された州共和党大会で「ヒラリーを負かせ。トランプに投票しろ」と書かれた横断幕に署名する白人女性=2016年5月21日、國枝すみれ撮影

 民主主義の根幹をなす選挙では、有権者が自分たちの代表にふさわしいと考える政治家を選ぶ。しかし、米国では選挙前の段階で「政治家が有権者を選ぶ」という逆転現象が起きている。米国での「民主主義」の実態を追うシリーズの2回目は、中西部イリノイ州を例に民主党、共和党とも手を染める「悪弊」の実態を紹介する。
「政治家が有権者を選ぶ」
 中西部イリノイ州で2021年10月15日、民主党が22年11月の中間選挙から適用される州内の連邦下院選挙区の区割り草案を公表した。州下院議員で共和党のティム・バトラー氏(54)は地元イリノイ13区の新たな形を見てあきれた。「まるで断層帯だ」。13区は南西部のミズーリ州との境から北東約250キロにわたり州を斜めに横断する細長い帯のように変容していた。

 民主党の狙いは明白だ。13区があるイリノイ州の中・南部は農村部を中心に共和党の強固な支持基盤だが、南西端セントクレア郡と北東端シャンペーン郡では、20年の大統領選で民主党のバイデン氏が勝利していた。両郡の中でも民主党が優勢な地区を選んで新13区の両端とし、その間にある数都市を結ぶ。その一方で、共和党が強い農村部をそぎ落とす――。

 政党が自らに有利な区割りをする「ゲリマンダー」の典型例だった。

 連邦下院(定数435)の区割りは10年に1度、見直される。区割りの権限は各州にあり、州議会などが担う。本来は各選挙区の人口を均一化し、1票の格差をなくすのが目的だが、見直し後10年間の選挙結果を左右するだけに党利党略が前面に出やすい。

 特に区割り案を作成する州議会の多数派と、拒…

この記事は有料記事です。
残り1786文字(全文2461文字)
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [SI]
垢版 |
2022/01/08(土) 11:21:25.99ID:P39dcPPF0
アベマンダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況