X



【スッキリ】首都圏など「まん延防止」に「効果あるの?」 飲食店は「時短より人数制限」論も [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 13:12:08.30ID:ry/LRTUm9
https://www.j-cast.com/tv/2022/01/18429059.html
2022年01月18日11時16分



昨日17日(2022年1月)時点での東京都新型コロナ病床使用率は21.1%。この事態を受け、小池百合子都知事は神奈川、千葉、埼玉とともにまん延防止等重点措置の要請を決定した。

現在適用されているのは沖縄、広島、山口の3県だが、政府はあらたに東京、埼玉、千葉、神奈川、新潟、岐阜、愛知、三重、宮崎、熊本、長崎の1都10県に適用する方向で調整を進めている。さらに群馬についても適用を検討している。期間は今週金曜の1月21日から2月13日までで調整している。

https://www.j-cast.com/tv/assets_c/2022/01/tv_20220118111058-thumb-645xauto-217251.jpg
感染動向に依然注目が集まっている



高橋真麻「重症者数を注視したほうがいい」
飲食店からは「正直、もうやめてほしい」「本当に勘弁してほしい」など落胆の声が。街頭インタビューでは「あんまり意味ない。2回くらい出てて効果感じられない」「もうやらなくてもいい」「減るのであれば出してもいい」などの声が。

東京都では過去2回適用されているが、いずれも感染増加を抑えられず、その後緊急事態宣言が発令されている。まん延防止措置に効果はあるのか。1月18日の「スッキリ」では専門家と政府分科会メンバーに意見を聞いた。

過去のまん延防止措置では、飲食店に対し時短要請などが行われた。しかし飲食店からは「時短だとどうしてもお客さんが集中して密になる」という声も出ている。政府分科会の小林慶一郎さんも「飲食店の時短は意味がない。感染症専門家の皆さんと考えているのは『人数制限』」という。

水野泰孝(日本感染症学会指導医)「感染者が増えてくればやむをえない措置。今は重症ベッドはそれほどひっ迫していないが、一般の外来診療に負担がかかっていて、私も陽性患者の健康管理など保健所業務をやっている状況。発令の時期ではあるかなと思う」

自粛要請の内容についてはどうなのか。

水野泰孝医師「大声の会話を控えるなら外出自粛を求める必要は高くない。歌ったり発声するイベントは制限する必要があるが、検査を併用しながら維持することもアイディア。飲食店は時間を短くするより人数コントロール。カラオケは感染リスクが高い。検査やアクリル板、換気など工夫が必要。学校行事はできるだけやる方向で」

高橋真麻(フリーアナウンサー)「今の状況にあったやり方が必要で、重症者数を注視したほうがいい。飲食店補償も儲かった家族経営の店がある一方で、大手は全然足りない」

前田裕二(実業家)「時短の効果がなかったという学びがあるなら人数制限。細かく変えていくべきだが骨の折れる作業。どこまでが病院に行くべきか、現場の先生はどう感じられているのか」

司会の加藤浩次「イギリスやアメリカは病床ひっ迫して医療崩壊している。現段階でどうするか難しい」

ロバート・キャンベル(日本文学研究者)「アメリカでは毎日80万人が陽性で、分母がそこまであがると毎日2000人くらい亡くなる。まん防の目的をどこにするか。(陽性者が)どれくらいで社会復帰するか。欧米では社会がスローダウンしている」

(みっちゃん)
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 22:15:19.09ID:Ron7WpAq0
飲食は何人でもいいけど会話禁止でおk
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 22:16:02.51ID:wi+OLvBM0
人流抑制ではなく人数制限をするらしいが、
人数制限はもちろん電車やバスもするんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況