X



【主張】噴火と津波情報 検証を重ねて次に生かせ - 産経ニュース [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 06:52:02.82ID:zTsi3+7u9
https://www.sankei.com/article/20220119-EQQSIWTOWNL7VINXEBHCLZ2ONE/
2022/1/19 05:00



南太平洋のトンガで発生した海底火山の大規模噴火は、日本を含む太平洋沿岸の各地に津波をもたらした。

現地のトンガでは被害状況の把握が難航している。火山活動の推移に今後も警戒が必要だ。噴火による気象や海洋への影響も調査を急がなければならない。

現地の人たちの命と生活を支えることを最優先に、日本としても各国と連携し、できる限りの支援と協力に取り組むべきだ。

また、「予想外」であった今回の津波への対応を検証し、今後の防災に生かすことが大事だ。

火山噴火に起因する今回の津波は、通常とは異なるメカニズムが働いたと考えられる。日本には15日夜から16日にかけて、数十センチから1メートル強の津波が到達し、漁船や養殖施設などに被害が出た。

気象庁は15日午後7時過ぎ「若干の海面変動はあっても、津波による被害の心配はない」と発表していた。北海道から沖縄までの太平洋沿岸に津波警報や注意報を出したのは、奄美大島で1・2メートルの津波が観測された後の16日午前0時過ぎだった。

自然災害は何かしらの不測の要因をはらむものだ。初期の情報が「不確かさ」を伴うのはやむを得ない。結果だけをみて、気象庁の対応を批判するのは戒めるべきだろう。大切なのは、今回の対応から反省点、改善点を洗い出し、次に生かすことだ。

16日午前0時過ぎの段階で、奄美群島とトカラ列島に津波警報を出し、他の太平洋沿岸は注意報にとどめたのも反省点だ。約2時間後に久慈港で1メートル超の津波が観測され、岩手県の注意報を警報に切り替えた。0時過ぎの段階で北海道から沖縄までに押し寄せていた津波を「同等の規模」とみなし、太平洋岸全域に警報を出すという判断も、できたのではないか。

迅速な避難が難しい時間帯であったことを踏まえれば、防災情報は、より早め、強めに出すことをためらうべきでない。「津波の心配はない」とした最初の発表に引きずられてはなるまい。

津波警報、注意報の発表を受けて8県、22万9千人に避難指示が出された。注意報の段階でも避難行動や準備を始めるのは、とても大事なことだ。自治体、住民がそれぞれに深夜の避難について課題を洗い出し、次の災害への備えに生かしてもらいたい。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]
垢版 |
2022/01/19(水) 09:01:48.56ID:FwRzGfFc0
日本の方が陸が多いだけでトンガと日本の地下は似てる
俺が生きてる間は平穏でいてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています