X



身に覚えがありすぎる... 数多の日本人が「地元」を感じる「地方のバス路線でよく見かける光景」 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [CA]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:44:09.08ID:fYdKr25B9
福田 週人


2022.02.06 08:00



「地方のバス路線でよく見かける光景」というタイトルのイラストが、2022年1月26日、ツイッターに投稿され、いま話題になっている。下の図がそれだ。

https://cdn.j-town.net/thumbnail/2022/02/town20220204183908_large.jpg
「Manabu INOUE」(@kasobus)さんのツイートより
イラストを見ると、「お店はあるけど歩いている人を見かけない商店街」「バイパスが開通してもあくまでもバスは旧道を走る」などと記されている。地方出身者なら思わず「あるある」とうなずくポイントだろう。イラストには「こういう路線、好き」という呟きが添えられている。同感だ。

「Manabu INOUE」(@kasobus)さんが投稿したツイートには、8万6000件を超える「いいね」が付けられ、いまも拡散している(1月28日現在)。

ツイッターには、各地からこんな声が寄せられている。
「地元か?w」
「西鉄バス大牟田の南関線みたい」
「広島やんけ!」
「福井の場合だと、長距離路線の出庫運用の為だけの車庫があったりします」

日本のあちこちでうなずいている読者も、さぞや多いことだろう。このイラスト、いったいどういった経緯でつくられたのか? Jタウンネット記者は、投稿者の「Manabu INOUE」さんに聞いてみた。


路線バスの縮小に危機感!
続きを読む
https://j-town.net/2022/02/06331026.html?p=2
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [TR]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:47:40.69ID:m+SMlDjp0
限界集落
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:58:04.08ID:jFIe39Nv0
笑い事じゃなく
もうじき日本終了だぞ
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [TR]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:59:35.41ID:m+SMlDjp0
>>4
なんで日本にいるの?
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]
垢版 |
2022/02/06(日) 11:03:56.77ID:jS3pNs3o0
生まれが福岡県八女市で小学3年生まで住んでいた
たまに行く時赤と黄色の堀川バスみかけると ああ帰って来たんだなと思う
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 11:11:54.14ID:PBP5Njd00
免許返納でバスに乗る人増えるかもね
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
垢版 |
2022/02/06(日) 11:14:03.58ID:brzf5rfn0
人口も減ってるんだし、
バスがないと困るような地域は
滅びてもいいんじゃないか?(便利なところに移住すればいい、移住できない農家とかは車があるだろう)
うちもど田舎だが、車を捨てても
バスという考えはない。自転車、歩き、ネット(商品購入も、銀行振り込みも)で何とかなるw
(子供の通学も10キロぐらいなら自転車(電動もあるし)やバイクで大丈夫だろう)
因みにうちの地域も多分50年後には消滅しているw
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [SY]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:02:44.61ID:4Tw4GEh70
旧国鉄、現JRがバスとの連携に冷淡な部分があって、民営化30年を経過しても未だに改まっていない。
自治体もシームレス化にもっと協力すれば良いのに気づかないか無視している。
駅前商店街も乗り換えが不便な方が良いくらいに考えているので寂れる一方。
0011名無しさん@お腹いっぱい。 [SY]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:03:32.51ID:4Tw4GEh70
>>9
バスへの需要は発生しないよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [SY]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:12:57.91ID:4Tw4GEh70
自動運転化と交通事故時の法務環境の整備でバスの概念も変わる時を迎えているだろ。

行政と末端サービスの外部経済化の狭間で民営業者が小単位業務輸送として現行のバスより
小単位需要別乗り合い輸送を担うべき。行政だと運営コストが高く付く。
無人運転、集落内の指定運転者、地域内の指定運転者、デマンド制予約制のバス、タクシー。
通学バス

残念だが現行運用の路線バスの生存余地は小さくなる。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 [CH]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:39:40.54ID:IEkZ9S9f0
田中角栄型の政治家が無駄な道路、橋、トンネルを作るから限界集落が
生き残ってしまうんだ
0015名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:40:11.15ID:djA9Hp//0
?バイパスって混む処を避けて通り過ぎるためにあるんだから
なぜ停まりたい人の多い点を巡る路線バスを走らせるの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。 [CH]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:41:26.39ID:IEkZ9S9f0
バスの終点転回場には必ずトイレが有るよね
何もないというのは嘘
0017名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 13:06:54.61ID:gFqTlPSh0
最近じゃこういう例すら減りつつある。
採算が取れるはずもないからバス会社が撤退して
自治体のコミュニティバスになる例が増えてる。
そうなると、役場を起点に1日に2〜3回いろいろな集落を巡るだけのマイクロバスになる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]
垢版 |
2022/02/06(日) 13:25:37.64ID:2zlJW+6B0
>>11
うちは車を捨てて公共交通機関を利用しているが、バスは時刻表や接近をスマホで
通知されて、使い易くなっているぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況