>>923
Qが佐賀県内の在来線に魅力を感じない程度の鉄道需要だったら佐賀県が新幹線に投資する意味が無いと思うし、在来線が利用が少ないのに新幹線の利用は多いとは考えにくい。博多、長崎両方向とも距離的にもね。
別の見方をすれば新幹線に投資して在来線を分離されるよりはリレーの現状を放置してQが破綻して在来線を運営せざるを得なくなった方が新幹線に投資しなかった分佐賀県にとっては安上がりでしょ。佐賀県にQの経営の面倒見る義務も無いし。