3/9
ロシア暴挙、陰に少子化・温暖化
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58905160Y2A300C2EN8000
ロシアのウクライナ侵攻。フランス経済思想家ジャック・アタリ氏は6年前、2030年までの未来を予測した著作で世界に迫る危機の一つとして、その可能性を指摘していた。
 「 潜在的な敵に囲まれるロシアは、孤立的状態を打ち破り、包囲網を突破しようとする」。ロシアはまずウクライナ東部の独立派の拠点地帯を占領する、西側はウクライナを支援し北大西洋条約機構 (NATO)への加盟を検討するーー。アタリ氏のシナリオが1ページずつめくられていくかのようだ。次にロシアはカリーニングラードの飛び地解消を目指す可能性があり、さらにべラルーシの緊張、その先にポーランドやトルコと摩擦が警戒される。
 ウクライナ進攻は「偉大なロシア」復活を狙うプーチン大統領の野望だ。ただ背景にある別の文脈をアタリ氏は指摘する。ロシア自身が直面する少子化と地球温暖化だ。
 ロシアの少子高齢化は民族構成に変化をもたらす。イスラム系の出生率が高く、今世紀中ごろには3人に1人がイスラム系になるとの試算もある。政権を支えるロシア系の比率が下がっていくのだ。
 かたや極東地域では中国からの移民が流れ込む。温暖化で凍土シベリアが沃地に変わるというビジネス機会をねらっているからだ。極東で中国系がロシア系を抜く時代も遠くないとされる。民族的にも包囲されるロシア系。その危機感もまた、ロシア民族再集結という野心へプーチン氏を駆り立てる理由となる。
 追い詰められたネズミが自分を襲ってきたーー。プーチン氏の心理を読もうと、自ら語ったとされる幼少期の逸話が海外メディアで引用されている。ネズミはウクライナか、プーチン氏自身か。・・・