X



【予防】冬に風邪やインフルエンザが流行るのは寒いと「鼻の免疫機能」が低下するからだった! [ガムテ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガムテ ★ [FR]
垢版 |
2022/12/10(土) 16:36:33.68ID:aKeU8kH09
冬に風邪やインフルエンザが流行るのは寒いと「鼻の免疫機能」が低下するからだった!
ナゾロジー2022.12.09 FRIDAY
https://nazology.net/archives/118734

https://nazology.net/wp-content/uploads/2022/12/3df83e8ce6fbd4206eaf4c61acf83f95.jpg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2022/12/b33f3bc68626d48c4c61328507329b7a.jpg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2022/12/474d610af1bb1f16878e46e3b4619824.jpg

Why Upper Respiratory Infections Are More Common in Colder Temperatures
https://hms.harvard.edu/news/why-upper-respiratory-infections-are-more-common-colder-temperatures
Cold exposure impairs extracellular vesicle swarm?mediated nasal antiviral immunity
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0091674922014233

私たちは幼い頃から冬になると「空気が乾燥するから」あるいは「人々が室内にこもりやすくなるから」風邪やインフルエンザなどの感染症が流行すると聞かされてきました。

確かに、ウイルスは湿気に弱く、密な環境で感染しやすくなります。

しかし米国のハーバード大学で行われた研究によって、寒くなると風邪やインフルエンザが増えるのは、鼻粘膜の冷えが鼻の免疫力の低下させるからだとする新たな説が提示されました。

鼻粘膜はウイルス感染を検知すると、ウイルスと戦う仕組みが満載された細胞外小胞(細胞のカケラ:EV)を分泌します。

ですが新たな研究では、気温が低下し鼻の粘膜細胞が冷えてくると、感染したときに分泌される細胞外小胞の「質と量の両方」が共に大幅に低下することが示されました。

研究者たちは今回の発見が、寒くなると風邪やインフルエンザが増えてくる根本的な理由を生物学的に、はじめて説明するものであると述べています。

研究内容の詳細は2022年12月6日に『The Journal of Allergy and Clinical Immunology』に掲載されました。

詳しくはリンク先へ
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]
垢版 |
2022/12/10(土) 16:53:03.73ID:G8GoxXE80
鼻水が出るのがいいのか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/12/10(土) 17:20:51.18ID:QLzl0ooG0
つまりマスクをしていると鼻内の温度が高くなるので
ウイルスに感染しにくくなる、とそういう事だな
マスクしだしてインフルが激減したのはこれが理由か
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/12/10(土) 18:17:09.09ID:2dRyZILS0
これはあると思うわ。
実際寒い時はマスクしだしてから風邪引いてないし。
暖かい時期は外ではしてないけど。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]
垢版 |
2022/12/10(土) 20:17:39.33ID:tr9IFfAs0
IgA抗体か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況