X



”うんうん”と相槌打つ人は要注意…周囲に「残念な人」と思われてしまう言葉遣いの落とし穴 [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★ [US]
垢版 |
2022/12/10(土) 20:10:02.33ID:CA9h6kLA9
一流の「言葉づかい」とはどんなものか。コミュニケーション講師の桑野麻衣さんは「『親しみやすさ=言葉を崩す』と
勘違いしている人が多い。最近の学生や新入社員は『敬語を使えない大人』に強い嫌悪感をもっている。
態度や話題は崩しても、言葉づかいを崩してはいけない」という――。(第2回)

●「敬語を使えない大人」は嫌悪されている
一流の話し方を語る上で、「言葉づかい」の話題は外せません。
「型があるから型破り。型がなければ、それは形無し」という言葉は聞いたことがあるでしょうか。亡くなられた歌舞伎役者の
中村勘三郎さんの言葉として有名です。これは読んで字のごとく、「型があるからこそ型破りができるのであって、そもそも型がないので
あればただの形無しにすぎない」という意味です。

言葉づかいに関しても同じことが言えます。言葉をしっかり学び、理解した上で意図的に崩している人は確かに「型破り」な存在になれます。
しかし、言葉づかいや敬語そのものを軽視し、言葉が崩れてしまっているのは「形無し」にすぎません。言葉づかいを軽視している人は
「親しみやすさを表現する」=「言葉を崩す」という思い込みがあります。

親しみやすさよりも、「見下されている」「馬鹿にされている」と感じる人が多いことに気がつきません。いずれ自己流のコミュニケーションに
限界が訪れ、ある時から人と信頼関係を築けていないことにようやく気がつくのです。実際に、最近の学生や新入社員と会話をしていると
「敬語を使えない大人」に対して強い嫌悪感があることがわかりました。

どの世代や立場の人からも信頼され、愛される一流の人たちは「言葉づかい」は崩しません。その人たちは、言葉づかいや敬語の持つ力を
よく理解しています。言葉を崩すことを良しとする相手もいれば、良しとしない相手も多くいることを知っているのです。


続きはソースで
PRESIDENT Online 2022/12/10 11:00
https://president.jp/articles/-/64227
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2022/12/10(土) 20:13:29.93ID:UgdYSESM0
  

   _ノ乙(、ン、)_プレジデントw
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/12/11(日) 00:02:20.64ID:7fYsFlJW0
元「パイレーツ」、2人の現在に驚き「超絶美人」「さらに可愛くなった」40代にはまったく見えない…スタイル抜群の水着姿も
https://yizli.ragtopvintage.com/1211/wozj/297f58.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況