X



庭の水槽でタニシが増えているのだが、殻の生成に必要なカルシウムはどうやって入手しているのだろう [苗木藩★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2023/04/19(水) 08:33:37.98ID:nQRVQ1oy0
豆腐に結構含まれている
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
垢版 |
2023/04/19(水) 08:34:07.70ID:VsQeDoua0
セメント
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [VN]
垢版 |
2023/04/19(水) 09:09:56.92ID:K071y1fp0
排水口の土管はセメント
カルシュウムだから
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2023/04/19(水) 09:17:19.29ID:OxS78qK30
プランクトンか?水苔か?
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2023/04/19(水) 11:05:04.96ID:XdpevOpa0
「タニシ」が何かによるが
硬度3の軟水でもカルシウム15mg/Lは含んでる
60cm水槽なら60Lの水として900mg
シジミの貝殻は 3年物殻長20mm(市販大)で300mg
カルシウムで120mg と7匹分にちょっと余る
仮にサイズが比例するなら
シジミの貝殻は 1年物殻長10mmだから37.5mg
ヒラマキガイ殻長5mmなら4.7mgくらい?
カルシウムで1.875mg 水替えなしで480個体育める
雨水のカルシウムは都会で多く2〜5mg/L
降水量は1500mm/年 で水槽面積0.18平方mだと
水替え4.2回分の雨 カルシウムで945mg
都会の雨だけで さらに殻長5mmを504個体育める
水槽にわくケイ藻とラン藻もネックだけどね
それほど貝がいるのはふしぎじゃない
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2023/04/19(水) 11:34:39.89ID:5nh+3Ar90
ボウフラさんから
0009朝一から閉店まで  ◆.uFIo0td6g [ヌコ]
垢版 |
2023/04/19(水) 18:17:12.50ID:2SI//Rk20
カルシウムを多く含む魚とかかな
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2023/04/20(木) 00:35:15.60ID:0Z1N05mH0
おちゃらけさえ許さないタニシガチ民来てるね
0011名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2023/04/20(木) 01:07:06.81ID:bWQeZUhU0
昔は普通にタンパク源として食べられてらしい
カタツムリはやナメクジは食べなかったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況