2023年5月3日 21:01

ゴールデンウイーク(GW)で大混雑となっている行楽地で、マナー違反が深刻化しています。神奈川県の海岸では、バーベキューなどのゴミがあちこちに落ちていて、清掃活動が既に追いつかないといいます。そんな中、対策として、駐車場の有料化など社会実験を始めた自治体もありました。

   ◇

GWも後半となった3日、関東有数の観光地・神奈川県の鎌倉にはコロナ禍前のように観光客が集まっていました。

にぎわう「小町通り」には、混雑の中で食べながら歩いている人の姿がありました。しかし、鎌倉小町商店会では、混雑時の食べ歩きは他の人に食べ物がつくなどして迷惑になるため、推奨していません。

観光客
「(食べ歩きの影響か)歩いている方で、カバン汚れちゃっている方がいました」

マナーを守った食べ歩きを呼びかけていますが、トラブルに発展したケースもあるというのです。

食べ歩きの影響でしょうか、通りには串などのゴミが落ちていました。さらに、通りの脇には空き缶なども捨てられています。ゴミ箱の管理をしきれないことから、ゴミの持ち帰りを呼びかけていますが、ポイ捨てをする人もいるといいます。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://news.ntv.co.jp/category/society/9c1cc652bd2a4e5aa9f1d85b3e5b2bb3