X



【特定外来生物】綺麗なのに危険な花・オオキンケイギク、宝塚市が駆除呼びかけ[5/24] [すりみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すりみ ★ [US]
垢版 |
2023/05/24(水) 11:01:25.51ID:pvGtvl969
兵庫県・宝塚市役所の「環境政策課」の公式ツイッターが5月16日、「お力を貸してください」というお願いを投稿。その対象は春に美しい黄色の花を咲かせる「オオキンケイギク」のことで、実は生態系に悪影響をおよぼす特定外来生物に指定されている。
その生態や駆除の注意点を、同市の山田さんに訊いた。

──そもそもオオキンケイギクとは、どのような植物なのでしょうか。

北アメリカ原産の多年草で、5月~7月にかけて黄色いコスモスに似た花を咲かせます。
日本へは1880年代に観賞用・道路緑化用として輸入されたのですが、現在では日本全国に分布拡大しました。
温帯の気候に適し、路傍や河川敷、線路際などの荒地、海岸などに生えています。

──SNSでもコメントがありましたが、こんなに綺麗なのに「駆除対象」なんですよね。

はい。繁殖力が非常に強く、在来種を駆逐する(追いやる)など生態系に重要な影響を及ぼすおそれがあるため、2006年に「特定外来生物」に指定されました。
宝塚市でも実際にヒルガオやスミレなどの生息地が奪われてしまい、辺りの景観が一変してしまう被害が出ています。

人体への影響があるような毒性はないようですが、自宅等で駆除する場合は手袋を着用するなど怪我をされないように注意が必要です。

《後略》

■「生きたままの運搬」は法律違反、駆除の鉄則は「根ごと引き抜く」

全文はソース元でご覧ください
綺麗なのに危険な花・オオキンケイギク、宝塚市が駆除呼びかけ
Lmaga.jp|2023年5月24日
https://www.lmaga.jp/news/2023/05/655749/
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2023/05/takarazuka_hana.jpg

※関連ソース
⬜︎宝塚市環境政策課【公式】
https://twitter.com/takarazuka_env/status/1658332878948941824?s=20

⬜︎環境省|特定外来生物の解説|オオキンケイギク
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/list/L-syo-01.html
抜粋
強健で冬期のグラウンドカバー効果が高く、花枯姿が汚くないなどの理由で、ワイルドフラワー緑化で最も多く使われたものの一つである。道路の法面緑化等に近年大量に使用されるようになった。緑化用のポット苗としての生産・流通があった。
増えすぎを防ぐためには、梅雨時に刈り払いを行い、結実を防ぐことが必要である。
河川の土手等に黄色い花を一斉に開花することから、地域の住民に親しまれている場合がある。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2023/05/24(水) 11:25:14.92ID:Wr1ql+RM0
家の庭はドクダミが繁殖してるわ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]
垢版 |
2023/05/24(水) 12:20:14.78ID:AtdtHm0b0
どうしても大陰茎菊と読んでしまう
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2023/05/24(水) 12:31:23.11ID:dGdxyO2H0
写真は逆瀬川かな?

自分が子供の頃はこんなの生えてなかったな
SやTの園芸カタログとかで学名の「コレオプシス」と称して普通に種が売られてたわ
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [PT]
垢版 |
2023/05/24(水) 15:31:59.47ID:JTLeLZ4U0
近所に群生始まったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況