日本でも「竹造建築」が実現間近に、山の厄介者が救世主になる? [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★ [SA]
垢版 |
2023/07/30(日) 01:55:43.49ID:iZHfUMdX9
日本でも「竹造建築」が実現間近に、山の厄介者が救世主になる? | 日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/072601338/

2023.07.28

谷口 りえ 日経クロステック/日経アーキテクチュア

 リゾート地など海外では目にすることも多い「竹造建築」。木とは異なる表情が魅力の1つだ。竹は日本でも、日用品や家具などに使われてきたが、建築物の構造材としての活用は前例がない。だが、新たな構造システムの開発によって、竹造建築の誕生が日本でも現実味を帯びてきた。

 竹造建築の実現に挑むのは、日建ハウジングシステム(東京・文京)。竹集成材構造の性能評価書を取得し、具体的な建設に向けて自治体などに働きかけを進めている。同社によると、竹集成材構造による性能評価書の取得は国内初。実プロジェクトの実施が決まれば、建築基準法20条による国土交通大臣認定を受けることで、スムーズに建築できるという。

 竹の強度はスギ材よりも高い。だが、竹は建基法37条で規定する指定建築材料でもなければ、JIS(日本産業規格)やJAS(日本農林規格)にも建材としての定義はない。さらに言えば、イネ科の植物なので、竹はいわゆる「草」である。

 評価書が2023年3月に交付されるまで、竹が構造材になり得るとの立証に約2年間を費やした。その道のりがどのようなものだったのか、竹にどんな可能性、そして課題があるのかを開発者に聞いてみた。

事前に性能評価を受けてオファーに備える

 「竹集成材構造プロジェクト」のスタートは21年。日建ハウジングシステム、鹿児島大学大学院理工学研究科鷹野敦研究室、ハフニアムアーキテクツ(川崎市)の3者で、構造システムの開発に向けた設計や、接合部の強度試験の実施など、共同研究を進めてきた。

 「性能評価を受けてから、大臣認定を取得して建築確認申請を通すとなると、最低でも2~3年はかかる。発注が来たらすぐに建築できるように、モデルプロジェクトで評価書まで取得しておこうと考えた」。推進役の日建ハウジングシステム理事・設計部部長兼lid研究所デザイン室室長の古山明義氏は、こう説明する。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



※関連ソース

月亭方正 竹製の寄席&自宅を構想「2~3階が住居、1階が寄席小屋」社長へアピール/デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/05/11/0016339389.shtml
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2023/07/30(日) 01:59:07.33ID:oLLNy8RB0
これはお金が集まりそうなネタですねw
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2023/07/30(日) 02:07:39.74ID:L/UANHJG0
>竹はいわゆる「草」である

それでか
知り合いの家に国の重要文化財になってる竹藪があるけど、切って貰ってきたりタケノコ掘りしてる
木だと切るのに許可がいると思う
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2023/07/30(日) 02:25:44.23ID:/lkclCfP0
昔の土壁の中に竹使ってる
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2023/07/30(日) 03:52:45.02ID:ijvvt3Of0
歴史ある建造物に竹が使われなかった理由を考えろ
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2023/07/30(日) 04:50:12.79ID:cQSTAVsQ0
戦時中は鉄筋の代わりに竹を使用してたろ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2023/07/30(日) 06:04:06.21ID:BgXnKtjt0
戦時中に鉄筋の代わりに竹筋使った建築物がいくつか現存してるんだよな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2023/07/30(日) 09:16:00.04ID:JpsoFBn10
>>9
へえ
0011名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2023/07/30(日) 14:33:50.27ID:nYW610930
人は記憶型と思考型に大別できる

女の子が竹で家を建てるだ
www.youtube.com/watch?v=HM576-Hx1zE
0012名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
垢版 |
2023/07/30(日) 19:53:16.34ID:ABw5+G8I0
竹は茅葺き屋根には多用されてる
天井にも良く使われてて、燻された竹は煤竹と言われてる
茶室なんかだと、竹の網代天井も時々見る
ちょっと判りにくいけど煤竹の天井
https://i.imgur.com/xNZLNDK.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています