X

【Switch】リングフィットアドベンチャーWorld94【筋肉は一生の相棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/21(木) 15:17:36.38ID:rRTF8sLM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時、ここに「!extend:checked:vvvvv:1000:512」コマンドを三行並べましょう
 
■2019年10月18日発売

公式サイトリンク
https://www.nintendo.co.jp/ring/

次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

※新スレ立ての手順
現在のスレのテンプレをメモ帳などにコピー
※前スレ
【Switch】リングフィットアドベンチャーWorld93【筋肉は一生の相棒】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1645961698/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/31(火) 10:16:10.20ID:TkDdQ+0l0
>>793
マジでキツくて背中がどんどん床に近づいていってしまうw
頑張って
2022/05/31(火) 11:44:08.82ID:BC8dLmiO0
>>794
早速やってみたけどやばいなこれw
普段レッグレイズは3セットはやるようにしてるけど、このバージョンは1セットが限度だったわww
これを3セット目指すという楽しみが増えたよ、ありがとう
2022/05/31(火) 16:12:32.73ID:NTH/cGQTa
はぇ~全然まだそんな高みのレベルじゃない自分は何でそんなしんどくなるのかすらわからん
2022/05/31(火) 16:17:16.22ID:PSscS86sa
肘を置く位置が後ろだと上半身を腕で支えちゃうから腹に効かなくなる
ミブリさんや自キャラの肘の位置でやるだけでも相当にきつくなるよ
2022/05/31(火) 17:28:28.28ID:w1T/mYC00
今日はパン屋のパンがおいしくて久しぶりに食べすぎた
夜もハイカロリー飯なのでとりあえず400カロリー分はリングフィット頑張った
明日は粗食にしよう
799なまえをいれてください (ベーイモ MM6b-jGDu)
垢版 |
2022/05/31(火) 19:42:11.70ID:1w81GH5GM
レッグレイズをもっとキツくするなら、足上げるときに上体起こしして、V字腹筋するといいよ
2022/05/31(火) 20:51:46.89ID:5Z/TQ4Om0
2週間積んでたリングフィットをやっと始めた
初回は男性で負荷19と判定された
継続中してる習慣と呼べる運動はラジオ体操第一しかない
飽きっぽいし長続きするかわからないけどがんばる
2022/05/31(火) 22:15:18.35ID:WGGFMsuZ0
始めた当初はながらモードなんて絶対やらないよなぁ、ゲームだからこそ楽しくてやるのに…なんて思ってたのに、
気がついたらSwitch起動してなくてもリングコン持って自然にスワイショウしてたから習慣てのはすごい
2022/06/01(水) 03:59:16.05ID:frojiKB80
トライセプス中の脳内
「はい!でもそんなの関係ねぇ!でもそんなの関係ねぇ!」
2022/06/01(水) 08:14:12.84ID:q+/4GZKS0
YouTubeでスクワットや腹筋系のダンス見てやってもきつい割に初日から全く筋肉痛にならず
追加で以前始めた頃に筋肉痛になってたフィットボクシングを久しぶりにやってみても同じくならず
筋トレ系はリングフィットに変えようかとスキル組み直して昨日久しぶりに軽めにやってみたら早速筋肉痛
筋肉痛さえ来ればいいというわけじゃあないけど
やっぱりリングくんについて行こうと心に誓った
2022/06/01(水) 08:42:21.38ID:Sg4SFKcma
筋肉痛が来るとおっきてるきてるwってなるよね
2022/06/01(水) 10:37:55.01ID:3DCpfWGk0
常にどこかが筋肉痛じゃないとサボっている気になる
2022/06/01(水) 11:08:35.94ID:4+UXmNiT0
1周目最後のワールドにたどり着いたが、あちこちミッションをかなりやり残しているのでクリア前にボチボチ遊ぶ
なんかクリアするのもったいな
2022/06/01(水) 11:27:07.30ID:tMEE47Tp0
>>806
2週目以降のドラゴさんとリングのやり取り和むからそれを楽しみにするのもありだよ
2022/06/01(水) 12:04:27.79ID:vYT/RBGG0
>>806
2周目以降でも1周目のワールド戻ってタウンミッション受注することはいつでもできるよ
エンディング見てから解放されるミッションもあるし
2022/06/01(水) 13:04:54.42ID:65ilbv2e0
首の横の辺りが痛い
バンザイツイストかサイドプッシュが良くなかったかな
それとも最後のストレッチ抜いたのがマズかったか
2022/06/01(水) 13:41:55.45ID:AAUDpl3O0
基本筋肉痛になることは殆どなくて、やり始めた当初は本当に効いてるのかな?と半信半疑だったけど、
最初期の丸腹からシックスパックの線がうっすら見えるようになってきてやはり続けてよかったと実感したわ
2022/06/01(水) 15:27:39.36ID:pA5nItxnM
これクリアしたらモチベ無くなるんだろうなぁと心配してからはや300日(稼働日)だけどまだ二週目途中だわ
2022/06/01(水) 16:00:20.17ID:9aSBioQZd
ストーリーモードだけでこんなに長く遊べるゲームは初めてだ
2022/06/01(水) 16:24:34.61ID:AAUDpl3O0
成長するパラメータが自分の身体だからなあ
2022/06/01(水) 17:27:56.49ID:4+UXmNiT0
>>807
>>808
いろいろサンキュー
明日から1周目クリアに向けてやっていってみるわ
2022/06/01(水) 21:14:24.00ID:tMEE47Tp0
今スタティックストレッチやってたら
上部分に暑すぎる部屋での運動は厳禁です~って出てきたんだけど初めて見た
夏仕様なのだろうか
2022/06/01(水) 21:21:43.16ID:vYT/RBGG0
>>815
冬でも出てきてたよ
2022/06/01(水) 21:25:51.33ID:E0XAVmoB0
そういや確かに今年初めて冷房入れてプレイした
2022/06/01(水) 22:20:20.85ID:52jXFije0
スレに腕を頭の後ろにしてレッグレイズやったら確かにきついw
前は普通にやっててもこんな感じになったけど今じゃそうならなくなってたし
2022/06/01(水) 22:23:24.73ID:tMEE47Tp0
>>816
あ、冬でもあったんだねサンクス
2022/06/01(水) 23:25:14.13ID:lHB0sTrA0
1日50キロカロリー程度でも効果あるかしら?
2022/06/01(水) 23:34:16.17ID:0dSq5t2p0
やらないより遥かに良いに決まってる
あと、消費カロリーはオマケよ
基本は基礎代謝の向上だから
2022/06/01(水) 23:46:44.59ID:RELTdEQF0
体大きくしたいのに運動の後食欲がなくなるから困る
調べたら割と一般的なことらしいけど
2022/06/02(木) 00:14:13.55ID:BA3s7NfG0
カロリー消費より筋肉つけるためにって感じだね
筋肉つけば基礎代謝上がる
カロリー消費なら筋トレより有酸素運動の方が効果的
フィットボクシングも併用するといいかも
2022/06/02(木) 08:42:17.05ID:PTrnzktba
ほー
しばらく運動してなかったからいま汗すごくて
大してカロリー消費しないうちにやめてるんだけど、意味はあるのか
2022/06/02(木) 08:45:02.04ID:jRkaakur0
痩せるってなると時間と負荷をかけてカロリー消費していかないといけないと思うけど
あんまりカロリー消費できてなくても、痩せやすい体作りはできてる と思ってる(小声)
2022/06/02(木) 08:48:42.47ID:Bscm1eAja
いつもの画像貼る流れかと思ったら来なかったでござる

筋トレの目的:筋肉増やせば燃える脂肪も増える、歩いたり家事したりの日常生活で少しでも消費カロリーを多くする身体作り、筋トレ自体のカロリー消費は別に多くないから期待すると少しがっかりする

有酸素の目的:脂肪ぶっころ
2022/06/02(木) 08:58:56.34ID:9tJPN2ADa
この前アンクルウェイト買うかどうかで書いたものだけど、両手足に1kgつけてやってみたら足あげる系のスキルクッソキツくなって良い感じ
1kgって意外と重いんだなって思った
でも側から見たら封印されしエクゾディアだからこの姿で人前に出るのが恥ずかしい
2022/06/02(木) 09:00:06.53ID:w3WkyaP00
人前に出なくていいのがリングフィットのいい所
ずっとついてくわ
2022/06/02(木) 09:14:26.89ID:nHw5eTfMM
全裸エクゾディアが見れるのは夏の間の我が家だけ!
2022/06/02(木) 11:14:46.04ID:5Xky+T9l0
カスタムで柔軟体幹姿勢あたりのリストとスクワット等筋トレ系のリストを作ったんだけど
連続でやるならどっちを先にしたらいいだろうか
ダイナミックとスタティックは一番最初と最後の1回ずつやって間に挟まるのは飛ばす予定
姿勢を整えてから筋トレの方がいいかと思ったけど
筋トレ後にしっかり伸ばすのもいいよなと
2022/06/02(木) 12:42:15.94ID:lOED7EVb0
このゲームの有酸素運動最強はマウンテンクライマーなんだろうか?
マウンテンクライマーを延々やり続けるのは今の俺には無理だがw
2022/06/02(木) 13:09:07.04ID:w3WkyaP00
自分はマウンテンクライマーの方がいい
別ジャンルだけど最近プランクの方がキツくなったw
似てるように見えて筋肉の使い方全然違うんだなぁ
2022/06/02(木) 13:37:11.29ID:qbecHgvM0
>>830
個人的には筋トレ→柔軟かな
スタティックストレッチみたいなゆっくり伸ばす柔軟は副交感神経が優位になってその後に筋トレをするには不向き、パフォーマンス低下に繋がるという話を聞いたことがある
2022/06/02(木) 14:04:21.92ID:5Xky+T9l0
>>833
ありがとう
確かにスタティック的なのも組んでるから後の方が良さそうだね
有酸素と捉えたとしても筋トレ後にしたいし
それでやってみる
2022/06/02(木) 23:58:13.53ID:/GWDKdn90
前はプランク30秒維持するのもキツかったけどリングフィットでやるようになったら1分余裕でできるようになってて驚いてる
2022/06/03(金) 08:22:36.28ID:sqWTexZ/0
>>827
手首に1キロつけたら立木のポーズが無理だった(笑)
さすがにバランスとれん…
2022/06/03(金) 08:27:03.92ID:YtLrJIWNd
手首に2キロのウェイト巻いてアゲサゲコンボやったらキツかった
2022/06/03(金) 10:45:30.54ID:F/QA/5QIa
>>837
俺は1kgのでも2回目は腕が中途半端にしか上がらなかった
というかウェイト巻きつけが甘いのか腕上げ下げする度に擦れてちょっと痛い
2022/06/03(金) 11:50:09.18ID:L4UqqPEL0
あのリズムで4キロのものをアゲサゲか・・・体壊すか筋肉つきまくるかの二択になりそうで草
2022/06/03(金) 12:07:58.63ID:C6cMtj8Ga
重め、硬めのリングが出ないかなぁ…
2022/06/03(金) 16:21:09.02ID:BC1iCsOZa
リングに重りつけれたらいいのにな
2022/06/03(金) 16:47:01.69ID:0RJ1yvKJ0
>>841
硬くしなくていいなら、チェーンか太い針金をクリスマスのリースみたいにぐるぐる巻き付けたら?
2022/06/03(金) 17:14:19.14ID:R1beDO2L0
>>842
モモデプッシュで死にそうw
2022/06/03(金) 17:43:34.23ID:4r2mZmtm0
>>842
何かそういう格ゲーキャラ居そう
2022/06/03(金) 18:28:16.57ID:hgP8R0Al0
腹筋鍛えてたのに胃腸風邪でちょろっと吐いただけで腹筋が筋肉痛になった
嘔吐ってどんだけ筋肉を酷使するのかが良くわかったw
でもこれ普段から鍛えてないかったら原因不明の謎の腹痛と勘違いしてただろうなぁ
2022/06/03(金) 19:00:20.80ID:fSD1iSY20
お大事にね
普段やらない動作って体に負担かかるんだろうな
2022/06/03(金) 19:27:12.32ID:HwYudr+B0
プランクとパラシュートで腹筋と腕が死んだ
来週にはワイドスクワット習得で足も死ぬだろう
2022/06/03(金) 19:29:50.70ID:hgP8R0Al0
>>846
そう言われれば肩の腱も痛いw
汚い話なのに付き合ってくれてありがとう
2022/06/03(金) 19:54:14.17ID:Mh58A+XSa
酔って吐く時とかキッツいもんな
あとインフルエンザとかの止まらない咳でも筋肉痛なったりする
2022/06/03(金) 20:29:57.28ID:SwahulPT0
2周目、通常の戦闘が思ったよりキツくてしんどい
でもドラゴとの会話が微笑ましいから頑張って最後までやりたい
2022/06/03(金) 21:42:29.19ID:998t2rCw0
1周目ようやくクリアしたらラスボスドラゴ戦がめっちゃしんどかった
長いよ戦闘が
2022/06/03(金) 21:53:12.33ID:ryksp5sN0
2周めのドラゴスタディオンがことごとくキツいな
一周めもあんなキツかったか
2022/06/04(土) 10:43:00.13ID:sfXYg8soM
たぶんリングフィットのおかげだと思うけど人生で初めて懸垂1回できた、あんなりあっさり体が持ち上がるようになってるとは
2022/06/04(土) 10:58:38.16ID:714Lyvaa0
50過ぎのおばちゃんだけど、リングフィット初めて一年半
振り袖が消えた!
2022/06/04(土) 14:13:52.68ID:qKv+1D4k0
>>845がなにかを吐き出してきた!
2022/06/04(土) 14:52:13.73ID:Uyb2kleb0
久しぶりに6kmくらいウォーキングしたら次の日筋肉痛でやばい
歩くのも大事だな…
2022/06/04(土) 16:54:29.33ID:FE5wm0Y50
>>854
すごい
おめでとう!
2022/06/04(土) 18:09:32.99ID:kxGT6G6g0
>>854
すごい!
腕系は何を主にやっていたか教えてほしい
2022/06/04(土) 18:15:53.27ID:iyf13SYQ0
>>856
自分も久しぶりに関西出張いかされて歩かされたら次の日筋肉痛だった
コロナ前はそんなことなかったのにショックだわ
筋トレだけじゃなく歩くのやらんとなあ
2022/06/04(土) 18:41:35.51ID:6qANorkT0
テレワーク中は仕事終わった後のリングフィットと週一のランニングで何とか体力を維持してる
2022/06/04(土) 19:08:30.08ID:wh+lRq4J0
このゲーム足踏み動作もあるけど、それだけじゃ歩きや走りへの備えとしては不十分なんだな
2022/06/04(土) 20:59:04.35ID:j7MuqpLX0
暑いとやる気が落ちるな
でも汗かくと気持ちいいから頑張る
2022/06/04(土) 21:18:48.25ID:714Lyvaa0
>>857
>>858
ありがとう
特に腕系の運動をやったわけではないけど、トライセプスは必ず入れて、スクワットはバンザイスクワットを多用したくらい
腕を上げる動作が多かったのが良かったのかも?
2022/06/05(日) 05:12:05.68ID:5U2YWL/90
ダメージ計算式とかまとめたのってある?
2022/06/05(日) 05:16:06.59ID:c/ehUnBM0
今ステージ16なんですがキツくて10分くらいしかプレイできません。
(ステージ1の頃は30分くらいできてたんですが)
筋肉痛や疲労で休みがちになってしまって、効率のいい運動が出来てるように思えないのですが、
運動負荷を減らした方がよいのでしょうか?

ステージが上がると、運動負荷も増えていってると思うのですが、
みなさんはこの辺、どうしていますか?
2022/06/05(日) 07:59:32.93ID:+7neJiWL0
体調に影響してるんなら負荷減らした方がいいんじゃない?
続けることが大事(とテンプレにも書かれている
2022/06/05(日) 08:58:11.52ID:a72bH3mP0
キツくて10分くらいって筋トレ的には理想なのでは?
2022/06/05(日) 09:34:31.07ID:isprmWiU0
W41サブイ望楼の210歩クリアミッションで詰まった…
逆走ベルコン坂とか階段多いし、ダッシュジャンプやりまくっても
中盤辺りで歩数オーバーしてしまう

ここには袖の下ロボいないのかなぁ…
2022/06/05(日) 09:35:39.00ID:oND3Vk8L0
>>865
俺も2日に一回1ステージとか3日に一回2ステージとかでいままで続けられてるから問題ないと思うよ
筋肉痛ってことはちゃんと効いてるだろうし、そのままでいいんじゃないかな
バランスよく鍛えたいんだったらあえて減らしていろんなスキル試すってのもありだけど
2022/06/05(日) 10:21:59.86ID:oP3S6yHb0
>>868
牛乳プリンで余裕
牛乳プリンの効能の説明ではよくわからないんだけど
871なまえをいれてください (ワッチョイ 6a83-GB9M)
垢版 |
2022/06/05(日) 12:32:28.90ID:rjMxD+1U0
少しずつ進めてたらついに今日2週目クリア!
筋トレ系メニュー中心にやってたせいか体脂肪率下がったけど、体重はそのままだった
2022/06/05(日) 12:48:15.13ID:MWUATFNMd
体重なんてなんの役にもたたない目安だからね
2022/06/05(日) 13:01:04.20ID:s33t41t40
体脂肪減らすのが大事だよね
とはいえ58kgから46kgまで落とした時は
体脂肪も29%から19%まで落ちてたがw
2022/06/05(日) 13:19:30.19ID:G4B7F4vld
うちの体重計は体脂肪率が当てにならないやつだから成果が出てるのかはわからないけど背中とか肩まわりとか明らかにスッキリしたから落ちてると信じたい
2022/06/05(日) 13:27:26.26ID:Y9ChNh6Qa
他の部位に比べてずば抜けて尻筋がよく育つなと思ってたんだけど、何するにも割と尻筋に力いれてるからかもしれない
あとスクワットとかマウンテンクライマー大好き
2022/06/05(日) 15:08:33.31ID:byE9jVov0
スクワットとワイドスクワット20を3セットで120回やったぜ…
個人的にはもう少し増やせそうだがあんま無理するのも膝が怖いから悩ましいぜ
2022/06/05(日) 23:31:15.14ID:E7/MdEKU0
ワイドスクワットは何とかなるけどスクワットはきつくて途中で休んでしまう
スクワットでも使う場所が全然違うんだろうな
2022/06/06(月) 11:11:18.60ID:E6YZi8bka
今更始めたけど楽しいわ
2022/06/06(月) 11:30:10.13ID:5XYOdClh0
お腹と脚の筋トレ系ばっかやってて飽きてきたからカスタムでジョギングのみ色々組んでやった
腕が筋肉痛になった
長くやってて内容も固定されてたけどこうやっていつもと違うのやるのもいいなあ
ジョギングだけでも結構筋肉鍛えられるね
スクワットばかりのコースもあるし
腹筋だけ物足りないから腹筋+ジョギングで組んでみようかな
2022/06/06(月) 16:44:37.86ID:GYKc+Tc3M
体組成計の骨格筋率ってトレーニングの指標として参考になる?内蔵脂肪や体脂肪だけわかるやつより、こっちのほうがいいような気がしてきた。
2022/06/06(月) 16:48:47.86ID:QH6eevd5d
張り切ってスクワット系の運動やってたら膝痛めたんで、代わりに腕やりまくったら今度は肩と首が痛くなってきたんだけど
どうしたらええんやワイの体…
2022/06/06(月) 17:34:18.42ID:KKeUyLrx0
エルドラゴのスクワット仕掛け全般許さんぞ
2022/06/06(月) 17:35:30.26ID:0eE/89R/0
>>882
終わらないスクワットきっついよね
鍛えられるし…って無心でやってる
2022/06/06(月) 17:53:34.43ID:qlsE4y2G0
>>881
そりゃ、張り切ってやりまくったからだろ
最初は傷めない程度に押さえておいて、筋力に合わせて徐々に増やそう

太ってるなら当然自重による負担がデカイし
歳食ってると身体の修復速度落ちてたり関節すり減ってたりするから特に注意だ
2022/06/06(月) 18:00:09.74ID:g9yHB11U0
負荷とやってる時間低すぎ短すぎって言われたけど続くやり方でやるのが一番だと思うんだよな
負荷30とかでやれたらいいけど体力紙には辛い
2022/06/06(月) 18:02:33.26ID:Gw26rruL0
>>885
続けられる負荷も時間も人それぞれだからそれでいい大丈夫
続けていれば負荷をあげることもそのうちできる
2022/06/06(月) 18:17:15.17ID:fr/tOlJpd
>>884
やっぱりそうよね
2か月くらいやって疲れなくなってきたから楽しくて連発してたらこんな感じに…
30過ぎの体のことも思いやるようにします…
2022/06/06(月) 18:18:27.53ID:gJH/Qxsd0
>>880
家庭用の体組成計なら体脂肪だけのやつも骨格筋率分かるやつも測り方は全く同じだ
筋肉と血管は水分量が多く電気を通しやすいから、それを測ってそこから脂肪(水分量が少なく電気を通しにくい)を逆算している
家庭用の製品では機能に大差はない
正確さを求めるならジムとかにある業務用のInbodyで測るのが一番
889なまえをいれてください (ワッチョイ 25b9-nVAo)
垢版 |
2022/06/06(月) 18:48:06.00ID:0uwueyYz0
ワールド9くらいまで楽しくプレイ出来たのに、
シビアなミニゲームが出てきて超つまらん。フィットネス関係ないタイミングゲーじゃん。
2022/06/06(月) 18:54:53.44ID:aILEXcpIa
体力面より負荷を上げると1つのスキルにかかる時間が増えるのが精神的に無理だわ
固さと重さを変えられるリングコンください
2022/06/06(月) 19:05:15.99ID:6auKxh4fM
>>888

ありがとうございます!ジムには業務用あるんですね。スギ薬局とかで診断してるみたいだけどこれは何用だろう。とにかく、目標設定ができるだけでもありがたいです。お手軽なやつならドンキにもありますしね。
2022/06/06(月) 20:13:47.66ID:kJ97sjEa0
>>884
>太ってるなら当然自重による負担がデカイ

この間さんま御殿で健康大好き(?)な人と不摂生な人を集めて話してたけど
不摂生側にいる180kgの人に健康側の人が「そんなに重たいなら自重だけで鍛えられる!スクワットお勧め!」って言ってて
膝ぶっ壊す気かって思ったのを思い出した
2022/06/06(月) 20:51:50.25ID:g9yHB11U0
>>886
ありがとう、励みになった
毎日継続して続けられるような負荷で続けていきたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況