X



【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 32タイル目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001なまえをいれてください (スフッ Sdaa-WRPA)
垢版 |
2022/07/20(水) 23:20:09.76ID:Sk8TiciSd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここはCities:Skylinesの家庭用の総合スレです(PS4/XB1/NS)
「Cities:Skylines」はColossal Orderによって開発され
Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです

PS4版の日本語翻訳はスパイクチュンソフト担当です
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

※ハードでアプデやDLCに差があります
■CS版FAQ(家庭用版。わからない事があればまずここ!)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/CS%E7%89%88FAQ
■攻略情報wiki(PC版&家庭用)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/
■初心者ガイド(PC版&家庭用)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
前スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 31タイル目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1645090186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852なまえをいれてください (ワッチョイ 8a26-ssxH)
垢版 |
2023/01/02(月) 11:04:13.87ID:QUJDLwz20
>>849
今回の新マップは、これまでにない変わった地形(地上絵・整地された埋立地・
魚のような形の浜辺・露天掘りの採掘場跡...etc)がたくさんあって面白いですよ。
ただ、選択できる25タイルの外側だったりして、街作りに活かせないのが惜しまれます。

それと、9タイルしか解放できないので、絶妙に地形が半端になるあたりも惜しいです。
PS4版でも(PS5限定でもいいので)、せめて15タイルくらい解放できれば……。
0861なまえをいれてください (スップ Sd5a-MIS/)
垢版 |
2023/01/02(月) 23:29:57.62ID:5Ll7qdq4d
9タイルでもいいからマップとマップを道路などで繋げて欲しい
0868なまえをいれてください (ワッチョイ 8a26-ssxH)
垢版 |
2023/01/03(火) 15:04:30.17ID:rOcm5M6a0
>>866
昨年10月頃のアップデートから、PS4版にもPC版の仕様が混ざっているようですね。
それらのロード中のヒントもPC版で表示されるもので、PS4版には本来無関係だと思います。

PS4版だと収支のフォントが大きくなって見づらくなったのも、PC版なら表示エリアが大きいので問題にならないのでしょうし。
0869なまえをいれてください (ワッチョイ fa1b-N6AG)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:21:22.09ID:0D/NCFt70
大規模○学校シリーズ、便利ではあるけれどデザインが奇抜だから困る時がある。
もうちょい普通のデザインででかい学校出してくれないかなー無理だろうけど…
まあたくさん置けばいいだけだけど
0877なまえをいれてください (ワッチョイ fa1b-3363)
垢版 |
2023/01/04(水) 16:45:59.02ID:0D/NCFt70
なんとなく満足がいったらべつのマップや、同じマップでも
タイルの解放しかたを変えてみたりしてまた作っていく
土地の都合で全要素を利用しては作れないし、
やってるうちに次はこんなことをやってみたいな〜という不満(?)が蓄積していき
限界を超えたらやり直したりする
0878なまえをいれてください (ワッチョイ 8a26-ssxH)
垢版 |
2023/01/04(水) 16:52:49.81ID:g449he8p0
9タイル開発を終えた後も、渋滞解消とかの手直しを何度もしていますが、
ふとした時に「あ、もう手直しはいらないな」と不思議と満足する瞬間があります。
これを終わりのサインと思って、潔く次のマップに移行するようにしてます。

それでも、新しいDLCが出たりすると、終わったはずのマップで試したりするので、結局はエンドレスですね。
0882なまえをいれてください (ワッチョイ fa1b-N6AG)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:32:14.98ID:0D/NCFt70
MOD入れると動作が怪しくなるし、そりゃMOD入れたらなんでもできるやろみたいになってくるから、結局オブジェクト制限を回避する程度で遊んでるな
まあジオラマ遊びに便利なアセット(駐車場とかコンテナヤードとか)があるのは確か
0886なまえをいれてください (ワッチョイ 1af6-LUVu)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:36:42.49ID:XVADpR0Q0
まぁそのゲーム要素が浅いからある程度やり込んだらジオラマに行ってしまうのはあるな
人口最大チャレンジの人は逆にジオラマ捨ててるだろうけど
0888なまえをいれてください (ワッチョイ fa1b-3363)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:29:06.09ID:hiaR6eoe0
実は先日、初っ端からガッツリ建設したくて資金無限・マイルストーン解放してみたけど一瞬で飽きた
自分には制限があった方が良いみたいだ
資金無限にすると採算がすっぽり抜け落ちて、最初から原発とかソーラーチムニー等
施設を建てまくってしまうからうまく使いこなせなかった。
あれで楽しめる人はすごいと思い知った
0894なまえをいれてください (ワッチョイ fa1b-3363)
垢版 |
2023/01/05(木) 22:08:28.35ID:hiaR6eoe0
ジオラマしつつ、採算も気にしたい
無限にすると間違いなく公共施設を建てまくってしまう
自給自足住宅がノーリスクでゴミが減る区画になってしまうという問題もある
しかし序盤に土いじりできないのが痛すぎるんだよな。悩むぜ
0895なまえをいれてください (ガラプー KKe7-AS8+)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:23:43.25ID:57dO6srXK
自分は縛りある方が楽しいタイプだからずっと無限化してないでやってる
人口じりじりあげてマイルストーン解放されてやったー!解放された要素であそこはああするぞ!って考えるのが楽しい
0897なまえをいれてください (アウアウウー Sac7-1I05)
垢版 |
2023/01/06(金) 10:22:32.63ID:Mjzr+w+qa
採算を気にしない配置は味気なくなるよね
0899なまえをいれてください (アウアウウー Sac7-CdcG)
垢版 |
2023/01/06(金) 13:19:36.14ID:c46U/mNDa
昔からA列車とか箱庭鉄道とかやってたからジオラマ感覚で土地造成してるわ。
だから無限モードじゃないと足りない。
最初に9マス開放して高速と鉄道と道路を全て引いてから誘致してる。
0911なまえをいれてください (ワッチョイ b1b9-XCRv)
垢版 |
2023/01/07(土) 08:36:01.59ID:HKmr0Zf40
リアルでは10面9線のターミナル駅とか存在するけど街の中を複々線通すことなんて無いもんね
碁盤脳だから線路なんか早々に地下へ下ろしたくなるし、それなら地下鉄で良いや、ってなる
しっかりジオラマできる人は巨大ターミナル上手に配置&運用できてるんだろうな
0919なまえをいれてください (ワッチョイ 8174-OvZ0)
垢版 |
2023/01/07(土) 20:34:24.06ID:QnXnEfYe0
鉄道は赤字がすごいイメージ
0921なまえをいれてください (ワッチョイ d31b-jGTX)
垢版 |
2023/01/07(土) 21:41:30.93ID:3NNlGBC00
それが微妙なところで、輸出入のトラックは減らせるが
市内の配送は貨物駅からトラックが出て来るから減らないんだよね。
輸出入も需要と供給のバランスを取れば9割削減できるし。
もともと市内に張り巡らせた高速道路が飽和するわけじゃなくて、
市街地を走り回る車が渋滞を引き起こしてるので、原因がJCTの容量不足なら改善するけど
そうでなければあまり関係ない。
0922なまえをいれてください (ワッチョイ 19cb-0SB3)
垢版 |
2023/01/07(土) 21:59:40.01ID:MNUgsgXe0
>>921
ダイレクトに高速通って目的地まで行くか
近くの貨物駅まで列車で運ばれてからトラックで運ぶかだから
渋滞が減らせるかは貨物駅をどのように置くかだと思う
工場→貨物駅→貨物駅→目的地
ってのもできるし
0926なまえをいれてください (ワッチョイ d31b-7fNa)
垢版 |
2023/01/08(日) 06:31:15.84ID:aU0+qR1b0
特化産業区がどれだけ原料を取り出してどれだけ加工してるのかわからなくてモヤモヤする
輸出してるのに輸入もしてたりするし
バッファとして機能する倉庫は産業エリアを作って本館を置かないと使えるようにならないという謎仕様
0932なまえをいれてください (ワッチョイ d31b-jGTX)
垢版 |
2023/01/08(日) 08:41:48.40ID:aU0+qR1b0
同じ場所に重複させてエリア作って本館建ててみたが、特区施設での生産についてはデータに反映されなかった。
そりゃそうか。
だが本館を建てたことで貯蔵施設がアンロックされて、原料のストックが可能になった。
本館撤去後もアンロック状態は維持される。
0934なまえをいれてください (ワッチョイ d31b-jGTX)
垢版 |
2023/01/08(日) 11:37:27.98ID:aU0+qR1b0
混雑しがちな市街中心部を飛び地で産業エリアに指定すれば、エリア内の犯罪者たちは
瞬時に遠く離れた本館に移送され一網打尽にできるのではないだろうか?
で一方通行で必ずパトカーが真っ先に通るようにしておく

あれってエリア内の産業施設だけだっけ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況