【Switch】リングフィットアドベンチャーWorld96【筋肉は一生の相棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/22(金) 20:00:11.17ID:yAn33on5a
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時、ここに「!extend:checked:vvvvv:1000:512」コマンドを三行並べましょう
 
■2019年10月18日発売

公式サイトリンク
https://www.nintendo.co.jp/ring/

次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

※新スレ立ての手順
現在のスレのテンプレをメモ帳などにコピー
※前スレ
【Switch】リングフィットアドベンチャーWorld93【筋肉は一生の相棒】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1645961698/
【Switch】リングフィットアドベンチャーWorld94【筋肉は一生の相棒】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1650521856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/07(水) 19:25:58.07ID:+t/a+94Ka
>>761
言われてみればそう見えるわw
2022/09/07(水) 21:31:01.94ID:65w/IgT8p
舟のポーズなんなの
尻の接点がブレて横に転がっちゃうw
2022/09/07(水) 22:15:30.19ID:PqbwsIPx0
プランクで基本姿勢取る時に膝を床につけたらそこが起点になってしまったみたいで身体を落としても認識してくれなくて死にそうになった
Joy-Conの位置情報で測ってるんか?
2022/09/07(水) 22:20:05.70ID:/YZmwbdF0
最初の3カウントでジョイコンの傾き計ってるんだろ
2022/09/07(水) 22:22:26.83ID:xPm/rZat0
>>762
まさかソロ?
2022/09/08(木) 07:29:36.40ID:LwgZZmDc0
>>764
腹筋で体の支柱をささえるイメージだと安定する
2022/09/08(木) 07:36:51.56ID:W1N5AdKd0
気付いたら他の筋肉育って出来るようになってるスキル
舟のポーズ、マウンテンクライマー、立木のポーズ
あと何があるかな
2022/09/08(木) 07:42:58.43ID:WZrh4e270
レッグレイズとか
2022/09/08(木) 07:44:45.65ID:FkDdieX90
股関節痛くて昨日は休んだが今日から股関節を使わないやつからやっていくぞ!
2022/09/08(木) 07:56:00.09ID:mksjUsTxM
股関節とか関節が固いのはRFAではあまり改善されない?
股開くの苦手で困ってる。
2022/09/08(木) 09:48:22.27ID:aZbU+MSP0
扇のポーズとかマエニプッシュとかは股関節の柔軟に効くと思うけど
柔軟性に一番効くのは風呂上がりに静的ストレッチすることだと思う
2022/09/08(木) 09:53:29.77ID:wH0vQ+kcM
やっぱりそうですよね。
頑張って静的ストレートティーで伸ばしてみます。
2022/09/08(木) 09:55:55.11ID:FkDdieX90
性的ストレートティー
2022/09/08(木) 09:59:39.05ID:wH0vQ+kcM
予測変換ミスりまくり
静的ストレッチですな。

性的ストレッチもありですが。
2022/09/08(木) 10:00:03.94ID:wH0vQ+kcM
このスレ、女性多いから、アカン奴やった。
すいません。
2022/09/08(木) 10:45:43.96ID:sDSoJ3dGF
>>771-773
股関節のスタティックストレッチはコレ
https://yogajournal.jp/14505
ダイナミックストレッチ版だと、リングコンを挟まずモモデプッシュの待機姿勢(三角座りで後ろ手付いた状態)になって
そのまま左右に両膝をパタパタ。ロシアンツイストやスワイショウのノリで反動付け過ぎに注意
2022/09/08(木) 11:16:25.82ID:zFLt7PY1d
よくRFAの経過写真で効果出てても横から撮った写真見ると反張膝になってる人が割といてすごく気になる…
自分もその症状なんだけど、今まで全く気にしてなかったのにRFAやり始めてから姿勢が真っ直ぐじゃないのが気になるようになった
筋肉は増えたけど姿勢改善は整体に行くべきか…
780なまえをいれてください (ワッチョイ c7cb-GXRe)
垢版 |
2022/09/08(木) 11:55:01.97ID:dvPQtejZ0
食事制限自体掛けなくても、アスケン的なアプリのレコーディングは一度やって見ると良い

1週間程度ざっくり入力するだけでも、そら太るわってな数値になってて
それを認識するだけで意識改革が始まる
781なまえをいれてください (アウアウウー Sa8b-9Ax/)
垢版 |
2022/09/08(木) 12:51:40.61ID:+TqxiozFa
全身まんべんなく鍛えたいが、同じメニューばかりするのも飽きるのでメニューを適当にランダム生成してくれる機能欲しいな
体幹強化は近い気がするけど、メニューに変化がないのがな
2022/09/08(木) 17:17:20.10ID:J6HGtyPm0
半年振りに再開して2ヶ月たったけど、まともにできなかった立ち木のポーズがふらつき2~3回で済むようにはなってきたスクワット中心で頑張ったから腿の筋肉も心なしか目立ってきたし変化に気づけるとやっぱり嬉しいね
欲を言えば体重が減ってくれるとありがたいけどそううまくはいかないか
2022/09/08(木) 18:29:02.05ID:Tgi9NEB/F
>>781
カスタムとお手軽の改善セットは、カーソルフォーカス合わせ直す度に並び順と選択スキルがランダムシャッフルされなかったっけ?
体幹や背筋種目は比較的少ないから、何度シャッフルしても既視感ある組み合わせにしかならない、って件なら分かるけど
2022/09/08(木) 18:34:16.09ID:k0eLWWvL0
>>781
全スキルシャッフル希望ってのはこのスレでもチョイチョイ話が出るし俺も欲しい
今はスキルセットだっけ?パックだっけ?あれを日替わりで左からローテでやってるけどあれも結構スキル偏ってるんだよね
2022/09/08(木) 19:16:39.78ID:dd18YCi80
単体・3体・全体×全色+回復セット出来るだけのスキル枠数がほしい
2022/09/08(木) 20:32:11.32ID:BFaiWLRj0
カスタムで色々なスキルを入れてなるべく偏らないようにしているつもりだけど
どうしても自分の意思が介在すると無意識に避けているマエニプッシュがあることが否定できない
なので今は任意で組んだメニュー+柔軟性アップを実施することにしている
2022/09/08(木) 20:57:19.67ID:1qyiLJWS0
アドベンチャーで攻撃力重視で選んだらめちゃくちゃ楽なセットになってしまった
2022/09/08(木) 22:04:56.76ID:FkDdieX90
>>778
キツいなこれ
尻浮くわ
2022/09/08(木) 22:14:23.13ID:R+MxuM6C0
じっくり時間を掛けてバランスよく鍛えたいのにボスが強すぎてターン数かけすぎるとあっという間にハートもスムージーも尽きるからつい手持ちの中で火力あるやつにばかり偏りがちになってすぐへばる…
腹筋ガードってダメージ0にはならないのはどっかで見たけど、毎回ハート1.5個くらい削られるもの?もっと上手くやれば抑えられる?
2022/09/08(木) 23:00:00.96ID:XRXv3luT0
>>789

ステージ選択の時に出るレベル目安より2,30上のレベルなんだけど、ハートは1/4も減ってなかったと思う。
もう少しレベル上げたら良いかも。

自分は出てるタウンミッションは全クリしてから次のワールドに行ってるのと、筋トレだけしたい日にバトルジムやり直したりして地道にレベル上げしてるよ。

あとフィットスキル習得で防御力上げとハート増を優先してる。
攻撃力関係なく好きなのやりたいけど、ドラゴに負けるのは癪だからw
791なまえをいれてください (ワッチョイ 879e-XZsD)
垢版 |
2022/09/09(金) 00:35:29.87ID:glyQ//S70
>>790
クリア済ステージリトライとかするのはやりこみ要素的なことかと思って眼中になくてドラゴに定期的に負けながらひたすら進もうとしてた上にレベル目安出てるの気付いてなかった…
無理せずレベル上げしてから挑めばいいのか、ありがとう!
2022/09/09(金) 12:56:22.65ID:mnHyN5e+0
ここ数日サボってたら腰痛くなってきた
再開したらマシに…なってくれ…
2022/09/09(金) 13:26:37.98ID:gn3jFp4+M
駄目だよ、無理しちゃダメ!
身体の悲鳴は利かなくちゃ。

筋肉が輝いてるよ!
2022/09/09(金) 13:29:18.21ID:lIP2l45N0
>>792
腰痛いなら再開するにしてもヨガ系スキルからにしような
激しい運動は更に悪化させるかもしれない
お大事に
2022/09/09(金) 13:39:34.52ID:iyE7o2y/d
体が痛いと無意識に痛いところ庇って正しくないフォームになりやすいから効果も減るしまた別のところ痛める可能性もあるから無理は禁物だよ
2022/09/09(金) 16:16:03.64ID:11pHUqsR0
質問なんですが
バトルでフィットスキル選んで始めるときのカウントダウンにあわせて動作のスピードが決まってるぽいんだけど
カウントダウンが全部遅くなるのはなんででしょうか?
遅いとやりにくいから全部早くしてほしいんだけど…
2022/09/09(金) 17:05:36.50ID:lIP2l45N0
カウントダウンとスキルのキープ時間は関係ないぞ
どんなスキルでもカウントダウンのスピードは変わらないはず
スキル始めるときの姿勢がちゃんと静止できてないだけじゃないか?
ちなみにスキルのキープ時間は運動負荷によって変わる
2022/09/09(金) 17:22:40.89ID:Wa/olpF+0
リズム系スキルのテンポの話?
2022/09/09(金) 17:24:17.03ID:9rIrLE7QF
>>796
曲のBPM依存

中ボスは最速だけど、ドラゴとかはローテンポな曲だからリズムスキルも待機や一回毎の時間が長くなり
ハイテンポとはまた違った難しさを要求される
800なまえをいれてください (ワッチョイ e72f-5ZRA)
垢版 |
2022/09/09(金) 17:32:02.27ID:kJeOYvp60
ラスボスの前で半年放置してる
先に周りを繰り返してある程度体力付いてから臨んだ方が良い?
2022/09/09(金) 17:36:52.45ID:gn3jFp4+M
いいえ、迷わず突っ込みます!
2022/09/09(金) 17:39:29.24ID:9rIrLE7QF
>>800
お好み
推奨レベルとされるLv188あれば十分だけども、多段HPバーと形態変化、合間に挟まるスキップ不能の特殊行動によって
30や50そこら上積みしたところで無双でワンパン超楽勝~みたいにはならない仕組みになっている。満足するまで鍛えていけばいい

大体スタディオン攻略に20分、ボス撃破に40分くらいかかる長丁場になるので、攻略にか取りかる日は
他のステージに浮気せず、絶対に今日は最終面1ステージしかやらない、って覚悟で満を持して挑め
803なまえをいれてください (ワッチョイ e72f-5ZRA)
垢版 |
2022/09/09(金) 17:50:57.08ID:kJeOYvp60
>>802
なるほど、明日は土曜だし1日かけて体壊しても休み明けには重複できるな
頑張ってトライしてみる
2022/09/09(金) 18:46:15.11ID:aUwR56Qg0
立木のポーズのコツが掴めてきた
あれは脚じゃなくて腹(丹田)を意識すると出来るね
意識を腹に据えて自分がどっしりとした木の幹になるイメージ
少しずつ成長できるのもRFAの醍醐味だね
2022/09/09(金) 19:27:43.25ID:0tPL0LHT0
昨日3回目の1周目ラストバトルやったんだけど易化してない?
前は本当に40分以上120kcalくらいかかってたんだけど(負荷22)
30分弱78kcalで終わってしまったよ
2022/09/09(金) 19:34:09.96ID:EnI0Q6XY0
>>805
自分が成長したんだよ
2022/09/09(金) 20:45:41.75ID:11pHUqsR0
>>799
まさにドラゴ戦でした
なるほど曲と同じスピードになるんですね
調べても出てこないし説明難しくてわかりにくい書き方になっちゃって申し訳ないです
ありがとうございます
2022/09/09(金) 22:21:18.79ID:mbOYLAoa0
最近はじめたけど負荷15でほどよい
20はきつい
ちなデブ
2022/09/09(金) 22:24:22.82ID:S9HqQHSi0
続けられる強度で頑張ろう
2022/09/09(金) 22:52:07.83ID:gobZUzRd0
大丈夫!自分はデブだけど続けたら今では負荷30
本当にこのゲームは継続が大切
2022/09/09(金) 23:04:00.57ID:ji4U70YC0
体重83負荷10だか12だか位から始めた自分も、1年で体重75負荷17で一回30分まで来たから負荷より継続よ
自分はこれ以上あげると逆に飽きちゃうから17くらいがちょうどいいな
2022/09/10(土) 07:40:15.27ID:z9A3PT6Q0
負荷22でやってるけどバトルが長引くと死にそうになる。得にボス
短期だとちょうど良いんだけどな
もう少し負荷下げた方がいいものか
2022/09/10(土) 08:11:33.26ID:ACzeUZ7L0
それが、ちょうど良い!
自分の負荷はそんな感じで設定してるから、ボス戦は苦しいが達成感は別格。
V・I・C・T・O・R・Y・!
2022/09/10(土) 09:31:09.98ID:z9A3PT6Q0
ボスはそのステージの集大成みたいなもんだし大変で当たり前って思って頑張ってみるよ
後半は腕も足もヘロヘロでしんどいけど筋トレってそういうものだろうしね
2022/09/10(土) 11:26:22.09ID:QDA2PVIB0
負荷は上げすぎるとキツさもだけどスキル1回あたりの長さも気になってねえ
ほどほど(17~20くらい)で色々なスキルを入れ替えながら30分くらいが自分にはちょうど良き
2022/09/10(土) 11:42:08.83ID:lf6woPn70
敵を倒してもトレーニングは最後まで消化する設定+負荷1でやってもラスボス戦は45分くらいかかるらしい
2022/09/10(土) 11:44:26.66ID:lf6woPn70
自分は挫折しないことに重きをおいてるから、アドベンチャーモードは負荷10で簡単なスキル多めでやってる
きついスキルはカスタムモードでやる
818なまえをいれてください (ワッチョイ 392f-ZPvP)
垢版 |
2022/09/10(土) 12:38:34.39ID:Te/xZjDM0
>>810-811
凄いね
日常生活で疲れにくくなったとか、メンタル面でポジディブになったとかそういう変化ってあった?
819なまえをいれてください (ワッチョイ 392f-ZPvP)
垢版 |
2022/09/10(土) 12:40:33.26ID:Te/xZjDM0
>>802
ありがとう
明日は暇なので何もせずにぐったりする覚悟で後でやってみてる
2022/09/10(土) 12:41:58.26ID:Te/xZjDM0
下げ忘れごめんなさい
ちゃんとつけてる人はベテランが多いんだろうなぁ
2022/09/10(土) 13:21:41.17ID:HIZ+nSy7d
>>818
メンタル面だと元々運動するの嫌いだったけど今は運動に興味持てたことかな
リングフィットの他にフィットボクシングとジャンプロープチャレンジも入れて楽しくやってます
あと身体的だと体が引き締まったのと便秘と肩こりはなくなった
毎日排便するようになったのは大きいそれまで下剤に依存しまくってたので
あと体温上がった平熱36.4から36.7になった
あと二の腕太いから気にして腕のスキルやりまくったら胸筋が付いたのか胸がめちゃくちゃデカくなった
BだったのがDカップくらいになって下着全部買い直した
2022/09/10(土) 13:38:36.11ID:FIYXLPQ60
胸の話出てくると思わなかった
地味にバストアップ効果期待してるんだけどやり方間違えたら逆効果になりそう
胸って筋肉じゃなくて脂肪でしょ?胸の脂肪燃えたら意味ないし…姿勢は良くなりそうだけど
食事管理とリングフィットは当然としてナイトブラとか着けた方がいいんかな
2022/09/10(土) 13:47:56.38ID:y7+rpTwr0
うーん、胸の脂肪の下に筋肉がつくからバストアップするとネットで見たな
有酸素運動だと脂肪が燃えるけど筋トレは無酸素運動だから燃焼はそこまでしないんじゃないかな…?
あとナイトブラは胸の形を綺麗に保つ効果があるからオススメ
2022/09/10(土) 14:00:59.61ID:f8MTfDQ2M
せな肉と共にデコルテ、アンダー、乳全部めっちゃ減って逆に下着買い直しよ
カッコ悪かったからスッキリしたのは嬉しいけど富永一朗のねーちゃんみたいになった
2022/09/10(土) 14:02:38.53ID:f8MTfDQ2M
ごめん、これは食事制限 (あすけん基本コース→ゆる糖質へ移行)とフィットボもあるからリングだけのことではないが
2022/09/10(土) 14:04:06.69ID:ACzeUZ7L0
RFAは筋トレ要素主体でカロリー消費少ないから、気にするほどじゃない。
FB2をやりまくってカロリー消費してたら脂肪減ってくるだろうが。
2022/09/10(土) 14:23:15.39ID:G93Jjbtk0
>>818
メンタル面は元々あっけらかんなタイプだからわからないけど身体面は色々あるよ~!
疲れにくくなった、毎日快便(めちゃくちゃ出る)、腰痛改善、脇腹に筋力ついてピキらなくなった、体温上がりやすくなって朝家事してるだけで汗びっしょり、少し位なら食べ過ぎても体重減少に影響無い、重いもの持つの楽になったとか
何より少しずつ体型が引き締まってくるの目の当たりにするとめちゃくちゃ嬉しい
2022/09/10(土) 15:21:57.00ID:P2M1iO7W0
快便いいなあ今日も下剤が効かずに下腹部もたれたまま
全クリする頃には自分にも効いててほしい
2022/09/10(土) 15:25:54.15ID:8eVAPyQy0
健康になれるのマジでいいな
がんばってドラコに近づきたい
いまステージ4
2022/09/10(土) 15:32:45.05ID:hHtIJmVp0
ニートゥチェストが自分には楽々なんだけどなぜなのか
動画で姿勢確認したけど合ってるし
2022/09/10(土) 15:34:10.41ID:8eVAPyQy0
>>830
俺も楽だけど部活のときやってたから体が覚えてるのかも
2022/09/10(土) 15:34:31.51ID:Y4DOTPhT0
自分も最初に手に入れたニートゥチェスト簡単過ぎてやってなかったけどⅡ手に入れる頃には筋肉の使い方がわかってきていい感じに負荷かけられるようになってたな
重心とかフォームとかにかなり左右される気がする
2022/09/10(土) 15:39:08.40ID:hHtIJmVp0
なるほどもうちょっと見直してみるありがとう!
筋肉質だからかも?
スクワットも昔やってたからか全然平気だ
身体が覚えてるのかな
2022/09/10(土) 16:05:15.35ID:y7+rpTwr0
>>828
大丈夫?
自分は一日に水分もたくさん摂るので筋トレと水分の効果かも
あと便秘薬も同じの使い続けてると効きにくくなるからそれも心配だね
市販の便秘薬なら酸化マグネシウムいいよ
お腹痛くならないし癖になりにくいので
2022/09/10(土) 17:01:18.92ID:wxQkRDxg0
ニートゥチェスト楽なら後ろに付く両手をいつもより前に持ってくるだけで結構効くよ
2022/09/10(土) 17:11:47.33ID:8eVAPyQy0
マウンテンクライマーぜんぜんうまくできない
ドタバタドタバタして点数も低いから美脚セットで焦る
2022/09/10(土) 17:20:59.55ID:P2M1iO7W0
>>834
ありがとう
酸化マグネシウムも以前試したけど太刀打ちできなくて今のとこ効かなかった翌日は薬を多めに飲むことで対処できてるけどいつか卒業したいな

>>836
足入れ替えるときにお尻上げる意識したら楽になるよ
もしくは腹筋で身体持ち上げるイメージ
ただこれが正しいフォームかはわからない
2022/09/10(土) 17:22:46.56ID:8eVAPyQy0
>>837
ふむ…お知りと腹筋が大切なのか
プランくとあわせてがんばってみる ありがとう
2022/09/10(土) 17:46:22.99ID:VuDwEH5qM
うちの子供がコロナから復活した
療養中渡してたんで、10日ぶりにスイッチ手に入る!と思ってたら息子はイカのやつにはまってて返してくるない、、、うーん、どうしたものか
2022/09/10(土) 17:50:13.63ID:y7+rpTwr0
これを機にSwitchもう1台買っちゃうのも手かも
息子さんコロナ治ってよかった
聞いた話によるとイカのゲームはすごくハマるらしいね
2022/09/10(土) 17:52:15.54ID:8eVAPyQy0
スイッチは汎用性高いから二台あってもいいかもね
喧嘩しても意味ないし
リングフィットさえやる可能性あるならぜんぜん必要投資だと思う
国はリングフィットを支給すべき
2022/09/10(土) 17:57:08.25ID:FbDWW1W90
リングフィットとSwitchならジム行くよりずっと安いよ
買っちゃえ!
2022/09/10(土) 18:03:02.82ID:ih9wXNEx0
なぜプランクやマウンテンクライマーの体勢をとると猫が下に入ってくるのか
そもそもヨガマットを敷くとやってくるのもなんなんだよ
2022/09/10(土) 18:03:46.54ID:bc52XHWt0
健康で文化的な最低限度の生活にはリングフィットが含まれていた…?
2022/09/10(土) 18:07:36.64ID:xtYr328Oa
>>843
猫も入るし犬も入るし一歳児も入ってくるよ
2022/09/10(土) 18:11:18.54ID:8eVAPyQy0
>>843
遊んでると思われてるのかも
2022/09/10(土) 18:11:19.48ID:Y4DOTPhT0
>>836
自分は開始時に左足だけ水平に伸ばして321するとちゃんと判定してくれるようになった
2022/09/10(土) 18:20:19.11ID:HIZ+nSy7d
>>844
マジでこれ
よく質問で過去に戻りたい?って質問あるけどリングフィットない時代に戻りたくない
2022/09/10(土) 18:21:31.09ID:P2M1iO7W0
戻ってもっと早く始めたい
2022/09/10(土) 18:28:05.46ID:xVH0QapoF
>>840
イカ撃ちは快楽と中毒性高すぎて、あとジャイロ+指に力入れたままで頻繁に手首を傾けるため
単品でやり込みすぎるとゲーム肘の腱鞘炎まっしぐらという健康リスクもある。そこで
リングフィット抱き合わせで肩こり改善セットとローテすればリフレッシュしつつ腕もメンテできるって寸法よ
丁度スタティックストレッチに、スマホ肘用の手首返しも収録されてるので渡りに船
2022/09/10(土) 18:49:16.96ID:ih9wXNEx0
イカやったことなくても楽しめる?
2022/09/10(土) 20:54:17.65ID:z9A3PT6Q0
イカ自分も気になってるけどオンライン対戦が主体っぽいシリーズなのにシングルでオフラインプレイしかしたくない自分にとってはどうなんだろう
リングフィットしかソフト持ってないからなんかやってみたいけどもし面白かったら運動サボりがちになりそう
2022/09/10(土) 20:57:55.19ID:dfEfQ2Db0
やったこと無かった人が夢中になるから3作も出てる
2022/09/10(土) 21:02:31.48ID:FIYXLPQ60
リングフィット終えてストレッチ終えたら毎回ソファに深く沈みこんでしまうわ~
腰に負担かかってるの分かるけどソファに座る時まで腹に力いれて背筋伸ばすのは無理っす
2022/09/10(土) 21:50:20.22ID:X3JJPEEi0
Switchのオンラインゲーは無線ラグ使いとの戦いだよ
2022/09/10(土) 22:14:13.12ID:JaSvFY7X0
USB- LAN 変換アダプターで有線接続じゃダメなの?
857なまえをいれてください (ワッチョイ 5930-nSDm)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:20:02.42ID:ExUke7my0
スプラトゥーンは肩こりがひどくなるからリングフィットと交互にやってちょうどいい
ぐるぐるアーム多めにしてる
2022/09/10(土) 23:16:44.40ID:wa6wQs860
少し前にがっしり体型の男の人たちの負荷の話が出てたんだけど、普通の女性だとどのくらいが普通なんでしょうか?
私は若い頃から運動習慣なし、ずっとデスクワーク中心で標準体重上限ギリギリ(体脂肪率が30%超えてRFA始めた)のアラフォーなんですが、最初負荷8で始めて3週間で14まで上げたところです。体感かなりしんどいし時々普通に負けるんですが、毎回ミブリさんに負荷上げてみないか聞かれて、体重も減ってないし上げないと効かないのか悩んでます…
2022/09/10(土) 23:30:13.63ID:eI3vc6cc0
>>858
負荷変えるかの質問は誰に対しても毎回必ずあるので気にしなくていいです
自分は運動苦手な元文化部のアラサー女だけど10で始めて一年かけて20までやれるようになったし体重も10kg以上落ちた
でもリングフィットって筋トレ中心で消費カロリーもそんなに稼げないので、痩せたいなら有酸素運動増やしたり食事も見直したりしないといけないです
リングフィットだけで痩せるのは難しい、結局はカロリー収支がマイナスにならないといくら筋トレしたって痩せない
でもダイエットで一番大事なのは継続なので、運動負荷は苦しまずに続けられる程度でマイペースに調整しましょう
2022/09/10(土) 23:33:43.10ID:G93Jjbtk0
>>858
自分は産後太りの30代後半だけど、今は飽き具合との折り合いもあって負荷17で20~30分がちょうどいいよ
急に負荷上げても身体によくないし続けるの嫌になっちゃうんじゃないかな
ミブリさんは定期的に負荷聞いてくるだけで特に意味はないから、その負荷でしばらく続けてみたらどうだろう?
自分が体重に現れ出したのは20~30分をほぼ毎日続けて一ヶ月後くらいだったよ
カロリー取りすぎないで筋肉ついてくれば自然と減量にも繋がるからのんびりやってこ
2022/09/10(土) 23:35:32.23ID:ACzeUZ7L0
>>858
カロリー消費には有酸素運動な。
フィットボクシング2の無料トライアル試したりすると良いよ。
あとジャンプロープチャレンジが無料ダウンロードになってるから、こちらもお勧め。
2022/09/10(土) 23:46:09.13ID:eI3vc6cc0
>>858
>>859で書き忘れたけど、負荷は毎日「このままでいい」って答えてたら「毎日聞かれるの面倒ですか?」って聞かれるので、それに「正直面倒」って答えるとしばらく負荷の変更は聞かれません

あと本題と全っ然関係ない蛇足だけどミブリさんと天の声さんは別人。このスレでも度々混同されるけど
863なまえをいれてください (ワッチョイ a59e-8Y6e)
垢版 |
2022/09/10(土) 23:53:37.60ID:wa6wQs860
>>859-861
858です、ありがとうございます!負荷が足りないと言うより期間とか有酸素と食事見直しの追加が必要なんですね、勉強不足でお恥ずかしいです…
経験者のお話本当にありがたいです、あせらずに今の負荷で継続しながら手軽にできそうな有酸素のソフトググってトライしてみます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況