X



【PS5】FORSPOKEN フォースポークン part3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001なまえをいれてください (ワッチョイ ef29-lvxc)
垢版 |
2022/12/15(木) 08:38:45.20ID:P8sjw6uz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
タイトル FORSPOKEN(フォースポークン)
発売日 2023年1月24日(火)予定
プレイ人数 1人
ジャンル アクションRPG
CERO C
対応機種 PlayStation®5 / Steam / Epic Games Store / Microsoft Store


公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/forspoken/
ツイッター
https://twitter.com/ForspokenJP

※スレ立ての時は
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の最初に加えて立てること

※次スレは>>970が立ててください
※自分で立てられない場合はレスアンカーつけて誰かに依頼しましょう
※前スレ
【PS5】FORSPOKEN フォースポークン part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670594266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851なまえをいれてください (ワッチョイ b647-nnYm)
垢版 |
2023/01/14(土) 16:18:52.29ID:mhLQdBSy0
自分はこういう火水雷氷とか色んな超能力使えるゲーム欲してたけど体験盤やったら微妙って意見多いな、ps5来週届くから体験版やるの楽しみだわ。雷好きだからもっと雷神ソーとかインファマス2みたいなシンプル雷能力あったら良かったな。
0854なまえをいれてください (ワッチョイ ede2-3azs)
垢版 |
2023/01/14(土) 17:14:13.88ID:VP2qcMBi0
体験版は火と土やね
支援魔法を使うたび次の魔法をセットしてくれる設定にしたら定期的にL2ポチポチしてるだけでクールダウン回復した色んな魔法を使って戦闘派手になり評価変わったよ
0855なまえをいれてください (ワッチョイ 95e2-BVUu)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:29:10.78ID:YeLSv4Nj0
魔法種が4つになったら十字ボタン右左で切り替えがだるくなるからL1R1同時押から○×□△で技使って切り替えさせる想定なんかな
0856なまえをいれてください (ワッチョイ 95e2-BVUu)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:29:44.18ID:YeLSv4Nj0
技使う必要なかったわ
0857なまえをいれてください (ワッチョイ b609-ONAz)
垢版 |
2023/01/15(日) 00:31:55.29ID:EJPVRyJg0
シネマティックトレーラーくらいのグラフィックで実際のゲームもやりたいんだが
PS5ならできるだろ
0862なまえをいれてください (ワッチョイ ad74-6N2M)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:49:45.49ID:jiKI20ka0
PC版買おうと思ったけど戦闘が微妙なのか
グラフィック綺麗だし移動も楽しそうだから期待してたのに
9680円もするからセールまで待った方がいいのかね?
デッドスペースリメイクもあるしなぁ
0864なまえをいれてください (スフッ Sdea-r5AW)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:12:35.17ID:3232O8L5d
またアダマンタイマイみたいなのおるんやろなー
FF15のよかったところはシフト移動とモンスターだと思ってるから、その二つが強化されたゲームならやりたい
タバターが以前、オープンワールドで瞬間移動するというのは無茶な仕様
移動時も出来てしまうとそれに関するバグが多すぎて無理だったから戦闘に限定した
という話をしてた(アップデートで移動時もできるようになった)
だから課題が見えてる状態で最初から作り直したフォースポークンは相当よくできてるはず
0870なまえをいれてください (スップ Sdea-nnYm)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:23:32.95ID:W4PhLzWXd
なんか腕輪と主人公の会話がどうとか言われてたからYouTuberが配信してるの見たけど確かにやばいね、ずっと喧嘩してるようにしか見えない、というか腕輪が普通のこと言っても主人公がずっっっと嫌味ったらしいし常にイラついてるように見える、なんだこれは。確かに聞きたくないし嫌な気持ちになるから消すな、どうしてこうなった?
0871なまえをいれてください (アウアウウー Sa91-v7u1)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:28:13.88ID:3rxrqmofa
パルクールを押すからには探索や地形踏破の面白さもあれば良いけどな
体験版の範囲内だとほぼだだっ広い平野だったけど、だんだんと魔法世界っぽいトンデモ地形も出てくるのかね
0874なまえをいれてください (スップ Sdea-nnYm)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:38:31.17ID:W4PhLzWXd
なんか主人公の言い方がほんとに性格嫌な感じの言い方なんだよね、会話が落ちてないってのは確かに大きいかも、嫌なまま終わるんだよね全部、これ主人公好きになる人あんま居ないんじゃ。。
0876なまえをいれてください (スッップ Sdea-9aAc)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:46:09.56ID:jdRAg3RZd
ヒスゴリの失敗から何も学んでないの草でしかない
あんなにボロクソのボッコボコのメタメタに叩かれたのに全く同じ様なキャラクターを出してくるんだぜ?
しかも今回は主役
異常だよ
作った奴は心が壊れてる
0878なまえをいれてください (アウアウウー Sa91-7jYU)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:01:59.71ID:dsrSJBIJa
操作が複雑って聞くけどどんなもん?DMCくらいならなんとかいけそうだが
0884なまえをいれてください (ワンミングク MM5a-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:41:47.65ID:oaXFz4r8M
まあ煩雑だよね
普通のアクションゲームやポーズができないオンラインゲームと違って
プレイ→一時停止orスローになって機能切り替え→プレイ再開→ 一時停止orスローになって機能切り替え→プレイ再開
というシステムでRPGみたいなシステムでかさ増し作業増やしてるからずっとこの作業を繰り返さなければならない
おそらくかっこいい一続きのモーションをあらかじめ作ってそれをぶつ切りにしたものを何かの作業で再生させるという感じにしたので
切り替え作業は後から考えて付け足したから仕方がないのでプレイ中一時停止させるというテンポ悪い作業を繰り返させる事になったんだろうな
常識的なアクションゲームみたいにワンアクションでアクセスさせるにはどうすればいいかから出発して作ってないからこんな事になる
0885なまえをいれてください (ワンミングク MM5a-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:49:57.55ID:oaXFz4r8M
100魔法を使うというネタ企画を頑なに固持したから時間制限なしの自分で一時停止させるQTEみたいな変なシステム作って無理にぶち込んだんだろうけど
まずテストプレイしろ
自分達は素晴らしく斬新な事やっていると思い込むのではなく他の会社はユーザーの事を考えてあえてやってない事ではないのかとちょっとは考えろと
0888なまえをいれてください (ワッチョイ ad74-6N2M)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:53:31.64ID:jiKI20ka0
これは買うつもりだけどOutridersが駄作だったからなぁ
0889なまえをいれてください (スップ Sdca-ONAz)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:38:37.16ID:le5O/QXjd
会話設定でなくせるんじゃなかったっけ?
嫌ならなくせばいいだけ
0892なまえをいれてください (ワッチョイ dd9e-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:04:48.16ID:JLho4E5M0
リアルタイムだとまともに100切り替えでプレイなんてできない件
メニュー表示させるのとりあえずすっ飛ばしてみましたみたいな機能なのにプレイしてたらタイミングよく使い分けるの無理だとわかって一時停止させる方がまだマシってわかるんだよな
もしかしてプレイされてない?
0893なまえをいれてください (ワッチョイ dd9e-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:07:52.12ID:JLho4E5M0
音声カット機能といいメニュー表示ショートカット機能といい批判がすごく来たから機能そのものをなくしてみましたってのじゃあなんで無効にする機能実装しようとしてるのだろうとならなかったのか
0896なまえをいれてください (ワッチョイ ad74-6N2M)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:36:19.68ID:jiKI20ka0
>>895
ありがとう
GMG久しぶりにログインしたら55ドルだった
気づかずsteamで買うとこだったよ
0899なまえをいれてください (スフッ Sdea-r5AW)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:40:49.64ID:3232O8L5d
難易度変えれるのはいいけどちゃんとメーカー推奨のデフォルト設定はあるんやろな
本来難易度なんかプレイヤーが決めることではない
というかプレイヤーはゲームを知らないんだからプレイヤーが難易度を決めるのは不可能だ
0903なまえをいれてください (ワッチョイ dd9e-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:20:38.75ID:JLho4E5M0
どの動画か知らんがオート切り替え設定プラス2つ切り替えのしょぼいゲームプレイとしてならメニュー出さずにもそういう動画撮ろうとすれば撮れるんじゃねえの
そうなってくると選択しないで勝手に切り替わるのに何のために魔法いっぱい用意したのかますますわからんが
0904なまえをいれてください (ワッチョイ dd9e-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:21:21.72ID:JLho4E5M0
というかお前ちゃんと体験版プレイしてこいよ
0908なまえをいれてください (スフッ Sdea-r5AW)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:38:42.96ID:3232O8L5d
メーカーがやるべきことをユーザーに投げられてる感はある
どんな攻略法があるかも知らないプレイヤーが難易度なんて選べるわけない
難易度を決められるのは全ての攻略法などの要素を知り尽くしてる開発側だけだ
0910なまえをいれてください (ワッチョイ 1a22-Hgnn)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:46:15.49ID:zL5MdKTO0
デフォルト状態の設定がクソならユーザーから批判あって当たり前
ライトユーザーは設定を細かく弄らないし、設定項目を把握してないユーザーが悪いとか社員の方でしょうか??
0912なまえをいれてください (スッップ Sdea-9aAc)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:46:42.54ID:jdRAg3RZd
そうなんだよなあ
設定細かく調節できるのはもちろん良い事なんだけど
これがオススメですってのはデフォルトにしておくべきだろ
俺達はプレーヤーであってテストプレーヤーではないんだ
0914なまえをいれてください (ワンミングク MM5a-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:01:21.39ID:CPCKk6tJM
まとめると
メニュー一切表示さてたくなかったら一部機能のみ縛りプレイというよりイージーモードでボタンぽちぽちしてるだけの設定にすりゃすむ
だが全ての機能にアクセスして選択はできない

>>913
逆だ
ライトに複雑に選択したくない奴がメニューなしだ
0915なまえをいれてください (ワンミングク MM5a-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:03:51.01ID:CPCKk6tJM
というより半端にマニュアルモードがディフォルトになってるからこの前の動画でオートモードに設定できると解説してたんだが
0916なまえをいれてください (スップ Sdca-L1Oo)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:09:20.94ID:fuYekQdSd
支援自動回しまで必要な人間はもうアクションとかやりたくないレベルの人間だろ
あと何か勘違いしてるみたいだが自動にしててもメニュー開いての任意選択は出来る
0917なまえをいれてください (ワッチョイ b609-ONAz)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:18:15.88ID:EJPVRyJg0
どんなに親切設定にしても文句言う奴ばかりなんだからスクエニも設定細かくいじれるようにしなくていいんだよ
難易度もハード一本でええよ
みんなに気に入られようとすると全て中途半端になる
0918なまえをいれてください (ワンミングク MMd5-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:18:59.56ID:jnNkggTrM
勘違いのしようもなくやろうの思えばメニューでるの当たり前だろ
わざわざメニューボタン無効にする仕様にでもなるのか
なんかめんどくせえからPC版でもちゃんと体験版出せば済むのにな
どうなの?って聞く奴いたらここで聞かずに体験版やれよで済むから
0919なまえをいれてください (スフッ Sdea-r5AW)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:23:19.09ID:3232O8L5d
ゲームのプレイヤーは学校のテストで言うところの回答者側なんやから難易度は一つでええわ
クリアできたらプレイヤーの勝ち、できなかったら敵の勝ち
それだけ
0922なまえをいれてください (スップ Sdca-ONAz)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:36:33.60ID:le5O/QXjd
火曜日発売なのか
リーマンとしては金曜日がよかったw
0923なまえをいれてください (ワッチョイ dd9e-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:51:44.72ID:JLho4E5M0
何か勘違いされて話ずれてる感じだが普通のアクションゲームみたいにワンボタンや同時押しでアクションにアクセスできるのがテンポいいって言ってるだけで
メニュー画面を介してわざわざ選択させる作業自体がテンポ悪いって話だからな?
メニュー出してる時の一時停止停止機能の設定をオフにしてもテンポは良くならないからな
0924なまえをいれてください (ワッチョイ dd9e-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:53:09.54ID:JLho4E5M0
というかまさか一時停止機能オフでメニュー表示させるのがテンポいい作業だと思ってるとはおもえないけど一応
0926なまえをいれてください (ワッチョイ dd9e-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:07:13.14ID:JLho4E5M0
文脈からわかってくれると思ったが悪かったな
・メニューコマンド選択時の一時停止機能をオフの設定にしてリアルタイムメニューコマンド選択でプレイもできる
この場合機能制限はされない

この訂正加えたらいいか?
まあ言いたかったのは繰り返し作業でコマンド選択が挟まれるのが良くないって点だったんだが
0928なまえをいれてください (スップ Sdca-L1Oo)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:24:08.39ID:uOd8Xhfbd
メニューが表示され切らないと入力を受け付けないという思い込みが勘違いだと遥か前に説明したことがあるんだがな
LR押しながら右スティックを任意方向に倒した瞬間に入力は成立してる。何度言わせる
0929なまえをいれてください (ワッチョイ dd9e-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:31:52.19ID:JLho4E5M0
だから普通のアクションゲームではワンボタンで画面見なくて手元操作だけでアクションが出せるように作られてるって話
そういう誤爆動作するかわからないメニュー操作挟んで切り替える作業を繰り返すのがテンポいいってならそこからは意見の違いだよ
0930なまえをいれてください (スップ Sdca-L1Oo)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:39:04.27ID:0n5fDUE0d
メニューは視覚的なものであって実際の入力はLR+任意方向だと言ってるだろうが
それで選択じゃなく直出しにしろって?リアルタイムじゃまともにやれないと言ってる人間が?
それこそ暴発に文句いうだけだろ
0931なまえをいれてください (ワッチョイ dd9e-4JT+)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:48:22.29ID:JLho4E5M0
もうめんどいからそれでいいよ
体験版の感想書いただけでそこまでこのゲーム信奉してるわけでもないし
0935なまえをいれてください (ワッチョイ ead0-QSl3)
垢版 |
2023/01/15(日) 20:37:28.81ID:2XH+nHtg0
正直このゲームなら無料で手に入れたPS5版仁王2の方が色々とクオリティ高いような気がするんだが....気のせいかな....
エルデンリングやった後にこれプレイするのはキツそう
0937なまえをいれてください (ワッチョイ 1a26-iVhG)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:30:27.72ID:BjZ2Z5ZP0
超大作規模のはずのFF15であのゲームの薄さと浅さだからなぁ
新規IPだし体験版で終盤の敵出しましたって言ってるし街一個だし…
フルプライスはちょっと出せんかな
0944なまえをいれてください (ワッチョイ 1a26-iVhG)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:53:52.88ID:BjZ2Z5ZP0
逆にここから怒涛の展開で世界観がしょぼいって印象を覆せたら大したもんだな
俺は多分しょぼいまま続編匂わせのモヤモヤっとした切り方してくると思うけど
0946なまえをいれてください (ワッチョイ ead0-QSl3)
垢版 |
2023/01/15(日) 22:21:36.35ID:2XH+nHtg0
メタスコア78〜82点ぐらいと予想します
0951なまえをいれてください (ワッチョイ b609-ONAz)
垢版 |
2023/01/15(日) 22:30:50.62ID:EJPVRyJg0
>>937
え、終盤の敵いたの?w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。