X



World of Warships: Legends part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえをいれてください (ワッチョイ 8b13-XITJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 14:04:31.95ID:yBVrlg9r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式
https://wowslegends.com/
■公式最新情報
https://wowslegends.com/blog
■公式フォーラム
https://wowslegends.com/forums/
■公式Twiiter
https://twitter.com/WoWs_Legends
■日本公式Twitter
https://twitter.com/wowsl_japan
■CS版wiki
https://wikiwiki.jp/wowscs/
前スレ
World of Warships: Legends part55
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1676709175/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0542なまえをいれてください (ワッチョイ bf89-/6kU)
垢版 |
2023/04/17(月) 09:46:41.40ID:oXMyNwXL0
一応ワイが米巡をオススメしたのは
オマハは最高クラスの回避能力で回避の感覚を掴むのに最適な事。オマハで避けれなければどの巡洋艦でも避けれないから間違い探しをしやすい。あとクネクネしながらの引き撃ちが強いんだけど巡洋艦の最後のあがきで使えるテクニックでもある。

ペンサは舵は重たいけど小回りが効く。つまりオマハより無茶な回避は出来ないけど準備さえしていれば十分避けられる。だから立ち位置、速度、艦の角度を意識する事を学べる。あとここからの米重巡のAPは跳弾角度と貫通力が優遇されてるから巡洋艦でのAPの有効性を実感出来る。

続く
0543なまえをいれてください (ワッチョイ bf89-/6kU)
垢版 |
2023/04/17(月) 09:47:01.48ID:oXMyNwXL0
続き

ニューオリンズはバランスの取れた良艦。高ティア巡洋艦の基本的な動きを学ぶのに最適。

ボルチモアは頭カチカチで16インチより小口径の主砲弾は近距離なら跳弾出来る。貫通される事もあるけどそこで装甲配置と敵主砲口径と被弾角度の感覚を掴んで装甲の活かしかたを学べる。

という訳で米巡には巡洋艦の生存を中心に基礎が全て詰まっているのだ。軽巡ツリーもあるし巡洋艦乗りの入門に最適だとワイは思う。それと艦長のノマスコはインスピ優秀で腐る事が無いから巡洋艦はとりあえず米巡から始めろってデザインになってる気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況