X

【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/07(水) 21:54:37.17ID:hzMHKQf00
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を3行になるようコピペ

◆公式サイトhttps://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html

次スレは>>850が宣言してからスレ立てして下さい
850が規制や踏み逃げの場合は立てられそうな人が立候補宣言してから立てる

◆関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685495399/

【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685671969/

▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 201▲
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1665697827/

※前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part121
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686117630/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/08(木) 12:56:47.61ID:OafjAuwra
後はまぁハテノ村とかカカリコ村方面にも行かせたがってる印象もあった
2023/06/08(木) 12:57:10.57ID:4Il1ut6E0
あの鍋明らかに入れてないはずの添え物も錬成されるからな
これもゾナウ文明の力か
2023/06/08(木) 12:57:11.08ID:mc0CzlHca
>>83
パラセール無しも出来るらしいけど苦行
2023/06/08(木) 12:57:15.22ID:cmY5acGba
>>83
話が違う!
2023/06/08(木) 12:57:17.33ID:5pl12MYE0
肉丼ってわりとワイルドな料理作るんやな姫様
2023/06/08(木) 12:57:33.27ID:PizwRgN90
>>52
小ゾナは、後で戦争するのに必要だから
バッテリーにしなくていい

大ゾナは、大してレアでもないのに
小ゾナの5倍の価値がある
それだけバッテリーに変換して、後は地下のイーガ団たちを
イジメていれば自然とバッテリーはカンストする
90なまえをいれてください (アウアウウー Sa91-Xk+W [106.146.70.79])
垢版 |
2023/06/08(木) 12:58:23.45ID:obR7GvwYa
ハテノ村では野菜離れを危惧してたくせに肉一択レシピ
2023/06/08(木) 12:58:25.89ID:blGkQEOXd
ハテノはともかくカカリコは早めに行っても花形島の収集イベフラグくらいしかないしな…
イーガ団着たくない人はシノビ装備買う場所という意味ではアリだけど
2023/06/08(木) 12:58:31.64ID:sY+70CTSa
意外と採掘でも手に入るしな大ゾナ
2023/06/08(木) 12:58:35.49ID:YqjfQqLWd
ゼルダ肉々しい下半身してるし
2023/06/08(木) 12:58:42.88ID:PizwRgN90
ハテノチーズ肉丼、ポカ実盛りで
2023/06/08(木) 13:00:22.20ID:JsKjTo8/0
>>22
火力求めてボコすなら料理骨しかない
2023/06/08(木) 13:00:24.63ID:OafjAuwra
>>94
それにゴロンの香辛料お好みで入れたらめっちゃ美味しそうだな
2023/06/08(木) 13:00:28.98ID:PizwRgN90
やっと昨日、クリアしたよ
前作は120時間掛かったが
今作は160時間も掛かった

こんなに時間をぶっ込めるゲームは後にも先にもゼルダしか無いわ
まあ、スプラはもっとやってるんだが
2023/06/08(木) 13:00:35.80ID:12tqFF7dM
>>88
同棲始めた彼氏にの胃袋を掴むにはケモノ肉丼!
って新聞とかに紹介記事書かれてそう
2023/06/08(木) 13:00:49.32ID:CePgGo1i0
ハテノ砦の魔物の群れだったりハイリア橋のグリオークだったり主要道路塞ぐの勘弁
馬でまったり街道行きたいんじゃ
2023/06/08(木) 13:00:57.80ID:mc0CzlHca
静音装備は異次元悪霊が最初にそろったな
2023/06/08(木) 13:02:04.77ID:+bN2EMfEd
カバンダの報酬見て思ったんだけど、あの人がくれる料理って彼の手作りなんだろうか・・・
2023/06/08(木) 13:02:16.53ID:vpXpJrl+d
ストーリーでユン坊いるときに3輪エアバイクにコログ付けて狼煙に向かってたら普段真ん中に乗るくせになぜかこのときだけ右端に乗りやがってあり得んレベルでバランス崩れたわ、3輪で空中横転とか初めて
2023/06/08(木) 13:02:50.39ID:XDHfSM7tM
>>78
ファントム一式はそういう使い分けがあるんだね
知らんかった

>>88
アツアツのケモノ肉丼を豪快にたいらげる姫様…
2023/06/08(木) 13:03:11.73ID:CFDrvvMp0
地下は最初暗いけど地上のマップと逆位相だから
地上のマップを参考にして進行ルートが探れる
しかも地下を探索しながら地上のマップをミニマップに表示できる親切設計
さらに祠と根の位置が同じだから相互に位置を確認してコンプを目指せる
特に地下は開けてないとその部分のマップが暗いのでとても分かりやすい
…このシステム作った人凄いなあ
2023/06/08(木) 13:03:38.01ID:biI+3Y/O0
>>99
分かる
そのせいで大事な馬お陀仏にされたし
2023/06/08(木) 13:03:47.33ID:FNSYuzxQr
大きいゾナニウムは砕いてゾナニウム5個分にできるべき
2023/06/08(木) 13:04:05.19ID:JsKjTo8/0
前作も骨得意あったのに武器が低火力すぎて死んでたのに出世したな
まあ古代のゴリラ文明がやばすぎただけなんだが…
2023/06/08(木) 13:04:46.28ID:XDHfSM7tM
>>101
おにぎり系は全て彼が熱いご飯で手を赤くさせながら握ってるよ
2023/06/08(木) 13:04:50.21ID:PizwRgN90
どうでも良いがユン坊 → ユンボ
って昨日になって、ふと気がついた

ブルドー爺 → ブルドーザーが居るのに
なんで気が付かなかったんだろう

ダルケルが居るから別にゴロン族の名前は重機縛りじゃないようだが
2023/06/08(木) 13:05:42.01ID:WHgR1IVW0
>>109
リーバルも鶏肉の名前じゃないし...
2023/06/08(木) 13:05:45.35ID:UWtx8epTa
ゾナウギアもっと種類欲しいな
というかミネルゴーレムにウルハンでくっつけたい
2023/06/08(木) 13:06:35.04ID:PizwRgN90
>>108
あの三角の肉おにぎりって
エノキダをリスペクトしているのかな
2023/06/08(木) 13:06:51.25ID:XRw+Rbcsa
>>101
あいつも1人で旅してる様なもんだし自然と料理スキル上がっていったんじゃね
2023/06/08(木) 13:07:34.37ID:+bN2EMfEd
>>103
蛮族は初期3、ファントムは初期8
ただしファントムは強化できないからツナギやね
2023/06/08(木) 13:07:39.15ID:FNSYuzxQr
リーバルはライバルからだし
やっぱ鶏肉の名を冠する賢者の子孫じゃないのかもな
2023/06/08(木) 13:08:02.17ID:NG26PzItr
>>109
ダルケルはどっかの国の言葉でクレーンの意味らしいよ
2023/06/08(木) 13:08:10.00ID:BnYpum5A0
毎回くっつける武器や素材を地面においてスクラビルドしてたけど本当はそんなことしなくていいらしいがどうやるんですか
2023/06/08(木) 13:08:33.26ID:6CtzQ73ja
ミファー以外の英傑は種族名前じゃないっぽい
2023/06/08(木) 13:09:45.00ID:/g62dI3td
一瞬、ヨナ荒らしの別バージョンかと思ったわ
120なまえをいれてください (オッペケ Sr49-RykF [126.158.147.33])
垢版 |
2023/06/08(木) 13:10:09.94ID:9J0oM9vur
ギミック殺し、下以外でなんかない?

・ボタン
→重い物体のブルプリかギア重ね

・高所
→盾にロケットか、盾に爆弾かバネつけて盾サーフィング

・空中飛距離伸ばし
→パラセール中にチューリ発動後ZR→X→ZR→X

・光感知装置
→矢集中でカガヤキの実3連以上を装置に撃つ

・コログ、水晶移動
→乗せた状態でブルプリ保存して再現

・コログ栓抜き
→ロケットかルージュの雷撃

・コログ石並べ
→石をスクラビルドした武器で抜けた場所にジャンプ攻撃で叩きつけ

・妖精や虫捕獲
→ミネルで近づけば逃げない
2023/06/08(木) 13:10:32.96ID:4UwW9/Gg0
カバンダは浮遊石を手に入れてからは作業になってしまった…
試行錯誤してた頃が懐かしい…
2023/06/08(木) 13:11:20.98ID:g3UNspfXd
ブレワイ四英傑、ティアキン次世代四賢者が並んだイラストみたい
あったりする?
2023/06/08(木) 13:11:38.86ID:XDHfSM7tM
>>119
改行を挟みながら由来について語られるとドキッとするよな
124なまえをいれてください (ワッチョイ e3fe-w4Nq [27.126.140.35])
垢版 |
2023/06/08(木) 13:12:06.87ID:IEnQI8ap0
カバンダの脇おにぎり
2023/06/08(木) 13:12:11.84ID:+bN2EMfEd
>>120
祠の的は爆弾でも解決できるとか
祠の電気を通すやつは金属製の武器で回路を作れるとか
2023/06/08(木) 13:12:28.33ID:blGkQEOXd
岩しかない丘と川に向けて立ててるやつと雨の中で斜面に爪楊枝みたいな先の看板立ててるやつがトップ3でそれらを自力でやったからもうあと浮遊石でいいやの精神でいる
2023/06/08(木) 13:13:08.81ID:XRw+Rbcsa
でもこうその場から動かないし反応もアレだし面白さはないしね看板…だけどやる回数は多いし仕方ない…
2023/06/08(木) 13:13:37.69ID:+bN2EMfEd
チュートリアルとしては楽しいんだけど数がね
2023/06/08(木) 13:13:56.91ID:98Lynzuza
浮遊石ってどう組めば楽に終わるんだ
2023/06/08(木) 13:14:25.95ID:PizwRgN90
次世代4賢者って、実際のところ
チューリだけ居れば良いんじゃね?

たまに岩で目詰まりを起こしている洞窟の為に
ユン坊も必要な時があるけどさ

つーか英傑が、どれだけすごい存在だったのか分かるわな
2023/06/08(木) 13:14:40.19ID:/g62dI3td
パズルなのに無視して浮遊石で楽してるとか
ロケット盾となんら変わらんぞ
2023/06/08(木) 13:14:54.51ID:mc0CzlHca
別にカバンダはスルーしても問題ないしコンプ報酬もただの布だしやりたい分だけやればいいじゃねーの?
2023/06/08(木) 13:15:12.15ID:blGkQEOXd
>>129
2023/06/08(木) 13:15:36.54ID:CePgGo1i0
下から風吹いてる所に高所から落下してもダメージそのままなのね
風で落下速度めっちゃゆっくりになってるからこのまま降りても大丈夫だろと思ってたら妖精が飛び出てきたわ
2023/06/08(木) 13:15:47.76ID:JsKjTo8/0
>>120
ウーロコ洞窟の扉開門
2023/06/08(木) 13:16:22.61ID:5pl12MYE0
カバンダがほっほっと腋で握ったおにぎり
2023/06/08(木) 13:16:39.22ID:xuQXqVA+a
組むとかあるんか
ニニコ
|浮遊石


で解決するんじゃないの
2023/06/08(木) 13:16:56.76ID:PizwRgN90
カバンダとコログ運びは
キリがないから、結局やらなくなるんだよな

祠、破魔の根、鳥見台は全部コンプしたが
結果として160時間も掛かったよ
2023/06/08(木) 13:17:03.56ID:mc0CzlHca
>>137
大抵それで終わると思う
2023/06/08(木) 13:17:13.17ID:XDHfSM7tM
腋の賢者
2023/06/08(木) 13:17:46.15ID:J7cjALfH0
地下ボスたおしたらポゥや朽ちてない武器もドロップするようにならねーかなぁ
Wantedのために未討伐みたら一応狩ってるけど旨味なさすぎ
2023/06/08(木) 13:17:54.50ID:Sz8i/orXd
それで別にクリアできるけど
手持ちのゾナウギアはできるだけ使わないようにした方が楽しいと思うぞこのゲームの謎解き
2023/06/08(木) 13:18:07.72ID:JsKjTo8/0
>>138
コログはポーチ強化にコンプ言わずとも需要あるけどカバンダは完全に趣味やな
2023/06/08(木) 13:18:11.98ID:mc0CzlHca
ウオトリーの飯屋って料理コンプしたらどうなんの?
まだくれるのだろうか
145なまえをいれてください (オッペケ Sr49-RykF [126.158.147.33])
垢版 |
2023/06/08(木) 13:19:51.02ID:9J0oM9vur
真上に浮遊石設置、トーレルーフを繰り返せば実質無限に上に行けたりもする?
2023/06/08(木) 13:20:15.23ID:+bN2EMfEd
とはいえゾナウギアでめちゃくちゃするのも楽しいねんな
1週目は正攻法、2週目は正攻法禁止とかがいいかも
2023/06/08(木) 13:20:40.32ID:/g62dI3td
答え見ながら問題集解いてるようなもんだから
そりゃ作業になるわな

答え見るなとは言わないけど
それで作業になるって文句はちょっとズレてるかなって
2023/06/08(木) 13:21:20.94ID:PizwRgN90
>>143
ポーチ強化は、ある程度で良くね?
武器はともかく、弓と盾とかは必要最小限で良いと思うし
ボッタクリンも、こちらの足元見てくるし
2023/06/08(木) 13:21:21.43ID:Z1vQIWwv0
ティアキンの流行りはSNSあってこそだよな。作ったものを見せる、技やおもしろ行動をみせる機会があるからこそ伸びたんだと思う。だから別にストーリーとかキャラ設定はガバ気味で全然いいんだと思う。
スカウォ見たいな濃密系はあんまり見せるってゆうより解いて1人で楽しむって感じだもんな。
150なまえをいれてください (オッペケ Sr49-RykF [126.158.147.33])
垢版 |
2023/06/08(木) 13:21:34.02ID:9J0oM9vur
カバンダは居場所わからない、解決後もマーカー付かない時点で趣味領域
でも一応達成率には影響するんだっけ?

とりあえず取得済み賢者の意志にはマーカーつけて欲しかった
2023/06/08(木) 13:21:42.32ID:+bN2EMfEd
>>145
浮遊石はバッテリー切れた瞬間に落下するんじゃない?
比較的消えにくくてバッテリーなくても浮いてるクソデカ足場使うほうが良さそう、ただアイツ再現だとコスト重いのがな
2023/06/08(木) 13:22:29.11ID:/g62dI3td
>>151
100じゃなかったか
2023/06/08(木) 13:22:54.44ID:PizwRgN90
>>149
任天堂の人らは、そこらへんも見越して
今回のビルド要素を入れてるんだよな

任天堂とカプコンだけは、時代に合わせた要素を
柔軟に取り入れてSNS映えするゲームの形を
上手く取り入れていると感じるんだよね
2023/06/08(木) 13:23:37.73ID:+bN2EMfEd
>>152
再現したことなかったけどそんな重いのか草
2023/06/08(木) 13:24:17.61ID:QCtu5Y2xr
ゾナニウムは999個までしか持てないと思うから
大きい浮遊ブロックは9個しか出せないんだよな
50000とか集まって惜しみ無く使えたらいいのにな
2023/06/08(木) 13:24:30.67ID:blGkQEOXd
>>134
落下ダメというか距離の概念を落下時間で計測してるゲームはまあまあある
モ○ハンでも地形に引っかかって変に滞空した後に着地すると高いところからの落下リアクションをとる
2023/06/08(木) 13:24:34.04ID:mc0CzlHca
>>155
え?
2023/06/08(木) 13:25:43.60ID:JsKjTo8/0
>>148
いやいや弓と盾こそ重要でしょ
獣神弓大量に持って殲滅できるし盾は色々な特性ストックできて満タンでも足りんわ武器なんて最終的にあんま使わんわ
2023/06/08(木) 13:25:52.77ID:98Lynzuza
>>133>>137
サンクス
2023/06/08(木) 13:26:51.40ID:mc0CzlHca
盾はロケット盾やりたいならそれ用にストック欲しいかも
翼お宝石くらいしか使ってないけど
2023/06/08(木) 13:28:25.44ID:LrVXor9Va
弓は獣神が結局火力も耐久も十分過ぎて2列もあれば戦争が来ても平気感ある
2023/06/08(木) 13:28:31.44ID:w8g3Rz6/r
高いところから飛び降りた時、オマンコ辺りがフワァーって浮いた感じなるのは私だけです?
2023/06/08(木) 13:28:51.29ID:w8g3Rz6/r
高いところから飛び降りた時、オマンコの辺りがフワァーって浮いた感じなるのは私だけですか?
2023/06/08(木) 13:28:53.03ID:S52Bta6S0
>>153
さすがに拗らせ過ぎでは
ちょっと痛いと思う
165なまえをいれてください (ワッチョイ ed21-BNQN [172.226.216.102])
垢版 |
2023/06/08(木) 13:28:56.03ID:MNPU91dT0
ハテノ村にゴーゴーガエルがめっちゃいるのは、ゼルダが研究のために飼ってたのが逃げ出して繁殖した外来種みたいなもん?
2023/06/08(木) 13:34:56.14ID:jvVzMS4U0
ハート最大38だと思ったら40なの今知ったんだが
祠とストーリー全部終わって後2つってどこや?
2023/06/08(木) 13:36:41.33ID:6fBsCumA0
>>166
あと二つはがんばりを犠牲にするしかない
2023/06/08(木) 13:36:48.36ID:JsKjTo8/0
>>166
現状悪魔像で頑張り削るしかないな
DLCで1つは増えるかな?ってくらい前作もバグ使わなきゃオール強化無理だった
2023/06/08(木) 13:38:22.14ID:jvVzMS4U0
>>167
>>168
あーそうなんか
たまたま見かけた動画で左上40だったからどうすんのかと思った
2023/06/08(木) 13:38:26.84ID:CFDrvvMp0
水の上を玉を運ぶ祠で
タイヤに板をつけて外輪船にして玉を運ぶ人もいれば
板を縦に繋げて橋にして渡す人もいるのがティアキンの面白いところ
前者の方法を思いついた時の方が脳汁は出るがw
2023/06/08(木) 13:38:41.29ID:6fBsCumA0
>>165
元々池にいっぱいいたから何らかの理由で大繁殖したと思われる
172なまえをいれてください (アウアウウー Sa91-Xk+W [106.146.71.56])
垢版 |
2023/06/08(木) 13:39:17.81ID:Z2SFFi7va
マンサクイベント用でしょあの繁殖具合
2023/06/08(木) 13:39:54.62ID:i+a9eiuX0
進む力は柵の上を進んだ同士がいなくて悲しい
2023/06/08(木) 13:40:38.10ID:6fBsCumA0
>>170
俺は二枚の板の上をタイヤで走らせようとして脱線したから
上からウルハンで運んだ気がする
2023/06/08(木) 13:42:18.63ID:6h9Y+9Xra
>>173
木板が丁度橋を掛けられる幅してたな
俺もそうした
2023/06/08(木) 13:42:49.89ID:YqjfQqLWd
最近カバンダ見なくなってちょっと寂しい
2023/06/08(木) 13:44:11.75ID:NG26PzItr
>>173
板と柵の幅が合ってたからタイヤで板挟んで柵の上走らせたよ
2回落ちた辺りで絶対正解じゃねえなとは思いつつ
2023/06/08(木) 13:45:45.88ID:J7cjALfH0
>>155
ちいゾナは4桁普通にこえるらしい
2023/06/08(木) 13:45:49.84ID:mqvd8jZn0
冒険の記録ムービー見てて今更ながら始まりの大地が初代ハイラル王国の首都だったと認識したわ
時の神殿跡もあそこに浮いてる時の神殿があったんだな
2023/06/08(木) 13:49:48.80ID:CrfhqjPb0
>>173
そんなやり方もあるのか
諦めてハシゴ登ってちょっと高い位置にくっつけた玉をウルハンで剥がして運んだわ
2023/06/08(木) 13:50:45.45ID:/W+haj8Ja
>>179
ああ、始まりってゲーム的な意味だけでなく国が興った地って意味だったのか
2023/06/08(木) 13:50:57.98ID:9QwUdoGI0
カカリコ村にインパ帰ってねえんだけどどこかで話しかけなきゃダメ?
2023/06/08(木) 13:51:09.39ID:blGkQEOXd
>>170
外輪船はやったなあ
最初板をケチって1つでやろうとして玉ごとひっくり返って笑った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況