!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます
ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
◆公式サイト:https://www.nintendo.c o.jp/zelda/totk/index.html
※次スレは>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ3
https://pug.5 ch.net/test/read.cgi/famicom/1683983786/
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 398
https://pug.5 ch.net/test/read.cgi/famicom/1683462084/
◆前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685671969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1なまえをいれてください (ワッチョイ 6f8c-8Dp1 [223.218.167.197])
2023/06/11(日) 05:07:18.67ID:KLp1xzbd02なまえをいれてください (ワッチョイ 9e8c-dQwg [223.218.167.197])
2023/06/11(日) 05:54:52.18ID:KLp1xzbd0 スクラビルド資材の場所1
ハイラル南タダロクン→石箱、鉄箱(大)
ゾーラ直下モガワカ→電池(雷龍など電気で充電、ゾナウギア稼働可)
イチカラ北東ゲミミカ→プロペラ、モーター(雷龍など電気で稼働)、鉄板(長方形)
南ローメイ上キタワカ→石板(長方形)
西ヘブラ空イジョオ→石板(正方形)
ゲルド東シワカマ→石球(大)
ゲルドオアシスカラハタギ→燭台
ゲルド馬宿ツラカミカ→鉄棒(角材型)
ゲルド高地左下マヤマツノ→鉄球(大)
リト村南イウンオロク→鉄球(大中小3種)
ローメイ南ラシワカ→浮き(黄色いデカ玉)
迷い森西マヤウシユ→ブロック(テトリミノ三種)
ゾーラ右上イヘンア→金網(*1)
カカリコ村マカスラ→金網(「型)金網(小お椀付)
イチカラ右下ラシタキワカ→トゲ(祠版)
始まりの空島ナチョヤハ→イカダ(丸太8本で1パーツ分)
ハイラル南タダロクン→石箱、鉄箱(大)
ゾーラ直下モガワカ→電池(雷龍など電気で充電、ゾナウギア稼働可)
イチカラ北東ゲミミカ→プロペラ、モーター(雷龍など電気で稼働)、鉄板(長方形)
南ローメイ上キタワカ→石板(長方形)
西ヘブラ空イジョオ→石板(正方形)
ゲルド東シワカマ→石球(大)
ゲルドオアシスカラハタギ→燭台
ゲルド馬宿ツラカミカ→鉄棒(角材型)
ゲルド高地左下マヤマツノ→鉄球(大)
リト村南イウンオロク→鉄球(大中小3種)
ローメイ南ラシワカ→浮き(黄色いデカ玉)
迷い森西マヤウシユ→ブロック(テトリミノ三種)
ゾーラ右上イヘンア→金網(*1)
カカリコ村マカスラ→金網(「型)金網(小お椀付)
イチカラ右下ラシタキワカ→トゲ(祠版)
始まりの空島ナチョヤハ→イカダ(丸太8本で1パーツ分)
3なまえをいれてください (ワッチョイ 9e8c-dQwg [223.218.167.197])
2023/06/11(日) 05:56:15.15ID:KLp1xzbd0 スクラビルド資材の場所2
北ローメイ西オショザンウ→丸太(長短
ハイリア湖北西リオゴコ→棒(木?)
南ラネール空マヤナシ→鉄板(正方形)
始まりの空島ウコウホ→フック、板*1
リト西ワオオサ→お椀、鉄箱(小)、鉄球(小)
リト東オロムワカ→トロッコ(白&金で小綺麗)
リト東ルナキタ→石板(長方形小)石板(「型*2)、棒(石)
迷いの森下エコチウ→金網箱(大)
イチカラ北ジョチイウ→鉄箱(鉄棒角材型のドデカver)
イチカラ南東ガタニシシ→鉄球(特大)
ウオトリー北西シフミミ→*3板(金具付)、柱(2種)、イカダ
最北西オタカカ→*4 石材(特大石箱)
リト北エウトウメ→*4 格子x2、鉄箱、トゲx2
リト東ノウダ→*4 電池、トゲ、モーター+プロペラ*5
*1 スクラ反応しないときは横にしてから
*2 ブルプリコスト6なので2枚接続扱い、価値なし
*3 不要な接続パーツを破壊して単品にしてからスクラ
*4 一身系列、スクラビルドしても即座に補充されないので複数持ち出したいときは入りなおし
*5 ビルド品、解体もスクラもできないのでブルプリ用
北ローメイ西オショザンウ→丸太(長短
ハイリア湖北西リオゴコ→棒(木?)
南ラネール空マヤナシ→鉄板(正方形)
始まりの空島ウコウホ→フック、板*1
リト西ワオオサ→お椀、鉄箱(小)、鉄球(小)
リト東オロムワカ→トロッコ(白&金で小綺麗)
リト東ルナキタ→石板(長方形小)石板(「型*2)、棒(石)
迷いの森下エコチウ→金網箱(大)
イチカラ北ジョチイウ→鉄箱(鉄棒角材型のドデカver)
イチカラ南東ガタニシシ→鉄球(特大)
ウオトリー北西シフミミ→*3板(金具付)、柱(2種)、イカダ
最北西オタカカ→*4 石材(特大石箱)
リト北エウトウメ→*4 格子x2、鉄箱、トゲx2
リト東ノウダ→*4 電池、トゲ、モーター+プロペラ*5
*1 スクラ反応しないときは横にしてから
*2 ブルプリコスト6なので2枚接続扱い、価値なし
*3 不要な接続パーツを破壊して単品にしてからスクラ
*4 一身系列、スクラビルドしても即座に補充されないので複数持ち出したいときは入りなおし
*5 ビルド品、解体もスクラもできないのでブルプリ用
4なまえをいれてください (ワッチョイ 9e8c-dQwg [223.218.167.197])
2023/06/11(日) 05:58:37.06ID:KLp1xzbd0 ゾナウギアの重さ
1ap:リンゴ一個分の重さ
5ap:小バッテリー、大バッテリー、持ち運べる燭台(カラハタギ)
10ap:リンク、コログ、操縦桿、ゴーレムヘッド、散水栓・大砲・ライト・竜頭系
30ap:ファン、こぼし、馬車車輪、木製の正方形の半分の板、鉄の丸棒
40ap:台車、正方形格子(空島でドローンのベースとして見かける板)
50ap:石の丸棒(ヤマチノウ)
60ap:携帯鍋、木製の正方形の板、ソリ
65ap:ファンの上昇推力(自重抜いた上昇推力は35ap)
70ap:小タイヤ
120ap:正方形の石板(イジョオ)
150ap:杭
180ap:鳥型の翼ギア
240ap:大タイヤ
300ap:ルンバ
1ap:リンゴ一個分の重さ
5ap:小バッテリー、大バッテリー、持ち運べる燭台(カラハタギ)
10ap:リンク、コログ、操縦桿、ゴーレムヘッド、散水栓・大砲・ライト・竜頭系
30ap:ファン、こぼし、馬車車輪、木製の正方形の半分の板、鉄の丸棒
40ap:台車、正方形格子(空島でドローンのベースとして見かける板)
50ap:石の丸棒(ヤマチノウ)
60ap:携帯鍋、木製の正方形の板、ソリ
65ap:ファンの上昇推力(自重抜いた上昇推力は35ap)
70ap:小タイヤ
120ap:正方形の石板(イジョオ)
150ap:杭
180ap:鳥型の翼ギア
240ap:大タイヤ
300ap:ルンバ
5なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/11(日) 06:46:36.13ID:JfYarv5dd 乙
6なまえをいれてください (ワントンキン MM02-z5gF [153.236.127.3])
2023/06/11(日) 08:04:56.29ID:+/xSdzueM7なまえをいれてください (ワッチョイ 8322-2sEQ [122.131.101.32])
2023/06/11(日) 13:19:51.08ID:ZA55eFFZ0 >>4
コの字型のライネルブロックってこれでいうとどのくらいになるんだろ
コの字型のライネルブロックってこれでいうとどのくらいになるんだろ
8なまえをいれてください (ワッチョイ 56f6-2rqm [153.243.16.138])
2023/06/11(日) 17:54:25.97ID:l4shycBc0 右脚の蔵への行き方忘れて行くのにかなり苦労したわw
ミネゴのパーツ集めるときは赤く光って場所教えてくれたんだよなそういや
U字フックエアロバイクかなり快適
ウルハンのクラフト全般だけどサイズが合えばなるべく溝に入れたり右脚の蔵のU字フックがあるような床にライン引いてある場所でなるべくジャイロでも微調整しつつラインに沿ってやってまっすぐ組み立てた方がいいな
ファンも持ち上げて下ろす動作で向きが初期位置になるみたい
なるべくくっ付けるパーツに密接して持ち上げて下ろしてから最小限の動作で角度付けてファンくっ付けるとズレにくいような感じがする、それでも人力で完全なまっすぐは大変だと思う
ミネゴのパーツ集めるときは赤く光って場所教えてくれたんだよなそういや
U字フックエアロバイクかなり快適
ウルハンのクラフト全般だけどサイズが合えばなるべく溝に入れたり右脚の蔵のU字フックがあるような床にライン引いてある場所でなるべくジャイロでも微調整しつつラインに沿ってやってまっすぐ組み立てた方がいいな
ファンも持ち上げて下ろす動作で向きが初期位置になるみたい
なるべくくっ付けるパーツに密接して持ち上げて下ろしてから最小限の動作で角度付けてファンくっ付けるとズレにくいような感じがする、それでも人力で完全なまっすぐは大変だと思う
9なまえをいれてください (ワッチョイ bf45-VSvw [124.86.106.83 [上級国民]])
2023/06/11(日) 18:01:19.12ID:ek2pCwD80 >>8
3行にまとめろ
3行にまとめろ
10なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/11(日) 19:49:12.57ID:oCKUEVPr0 天秤に挑戦してみてるがこれフラフラする時間長くてマゾいな…
11なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/11(日) 19:51:02.80ID:EVPi56ho0 よく分からんけど、モドレコすると慣性消えるんじゃね?
12なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/11(日) 19:55:54.79ID:oCKUEVPr013なまえをいれてください (ワッチョイ b3c0-rKwQ [160.237.109.248])
2023/06/11(日) 19:57:58.55ID:L5rHsktd0 起き上がりこぼしの頭と頭をくっつけてみたんだけどなかなか奇妙な性質してる
なんか反重力?(力を加えると逆に力を出して打ち消そうとする)みたいな反応してる
上から落とすとゆっくり落ちるし、車に載せると速度が落ちる、ホバークラフトは水平にしか動かなくなった
活用法思いつかんから誰か考えてくれ
なんか反重力?(力を加えると逆に力を出して打ち消そうとする)みたいな反応してる
上から落とすとゆっくり落ちるし、車に載せると速度が落ちる、ホバークラフトは水平にしか動かなくなった
活用法思いつかんから誰か考えてくれ
14なまえをいれてください (ワッチョイ 53aa-RNqH [106.73.68.130])
2023/06/11(日) 20:02:23.91ID:DXlheUvx0 6方向につけたら打ち消しあってビッグバン起きないかな
15なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/11(日) 20:04:09.40ID:oCKUEVPr0 モドレコ効果てきめんぽい
U字はスペアバッテリーx2と操縦桿1個で釣り合ったから20ap?
天秤の出来に自信ないので他に試した人いたら答えあわせ頼みたい
U字はスペアバッテリーx2と操縦桿1個で釣り合ったから20ap?
天秤の出来に自信ないので他に試した人いたら答えあわせ頼みたい
16なまえをいれてください (ワッチョイ 8f16-Seme [118.83.189.41])
2023/06/11(日) 20:15:19.99ID:JW1ASKk30 >>4
ゾナウギアの重さはこのサイトでも解析してるけど微妙に数値が異なるな
大タイヤは80ap、杭は75ap、小タイヤは35ap、鍋は50apなど
https://hyperts.net/zeldatotk-weight/
ゾナウギアの重さはこのサイトでも解析してるけど微妙に数値が異なるな
大タイヤは80ap、杭は75ap、小タイヤは35ap、鍋は50apなど
https://hyperts.net/zeldatotk-weight/
17なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/11(日) 20:18:42.27ID:aex36rOc018なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/11(日) 20:24:10.86ID:d/M3qhdD019なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-ltN6 [126.94.99.51])
2023/06/11(日) 20:39:17.41ID:J9U75w8a0 U字エアロ使いやすいんだけど、上昇角度を急にするためにはそこそこの滑走距離が必要だから、地底では小回り効く普通の2輪3輪のほうがいいな
地上のほうが滑ったり水上も行ける特性を活かせそう
地上のほうが滑ったり水上も行ける特性を活かせそう
20なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/11(日) 20:43:55.61ID:nzk8br8X0 >>19
地面走るために上昇を意図的に抑えてるしそれは仕方ない
地面走るために上昇を意図的に抑えてるしそれは仕方ない
21なまえをいれてください (ワッチョイ 7fb9-JIyc [60.151.95.152])
2023/06/11(日) 20:48:31.61ID:dQKJuR7y0 U字君は普通のエアバイクだと発進時につんのめって転ぶような傾きのある場所とか凸凹した斜面でも安定して発進できるのがえらい
22なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/11(日) 20:51:41.76ID:oCKUEVPr0 >>18
自分でもためしてみたらゴーレム頭と火龍釣り合ったからその説ありそう
自分でもためしてみたらゴーレム頭と火龍釣り合ったからその説ありそう
23なまえをいれてください (ワッチョイ 1f16-nRrg [92.203.161.84])
2023/06/11(日) 20:54:33.10ID:CgkR1sBD0 言うて3輪ちゃんと調整すればほぼ助走なしで垂直離陸出来るしなあ
U字付けると横幅広くなって障害物にぶつかりやすいし、多少なりとも重くなるからスピードも落ちる
基本的には水陸高速移動用で空はオマケ程度に考えたほうがいいと思ったわ
U字付けると横幅広くなって障害物にぶつかりやすいし、多少なりとも重くなるからスピードも落ちる
基本的には水陸高速移動用で空はオマケ程度に考えたほうがいいと思ったわ
24なまえをいれてください (ササクッテロロ Spe7-VSvw [126.254.32.95 [上級国民]])
2023/06/11(日) 21:00:21.30ID:Ue7Z9Y9tp あー言えば
こー言う
こー言う
25なまえをいれてください (スップ Sd12-NklD [1.75.228.191])
2023/06/11(日) 21:09:24.49ID:HgYzLKahd 2輪3輪に飽きた人達のお遊びだからな
26なまえをいれてください (ワッチョイ 9e8c-8Dp1 [223.218.167.197])
2023/06/11(日) 21:18:45.37ID:KLp1xzbd0 遊びでやってんじゃねーんだぞ
27なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/11(日) 21:25:26.46ID:aex36rOc0 ミジメにやれ
28なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/11(日) 21:30:54.97ID:oCKUEVPr0 てかhyperwikiにフィールドオブジェ一覧のページできとる!しゅごい
29なまえをいれてください (ワッチョイ bf45-VSvw [124.86.106.85 [上級国民]])
2023/06/11(日) 22:22:38.51ID:CxwWy8Tf0 どうせどこかで集めた情報まとめたんだろ
だが便利だな使わせてもらおう
もちろんadblock有効にしてだが
だが便利だな使わせてもらおう
もちろんadblock有効にしてだが
30なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-uuu7 [106.146.69.174])
2023/06/11(日) 22:31:23.92ID:fxJSu8FZa hyperwikiさんはむしろ他のサイトにパクられる側だよ
イーガ団戦車のバラし方とかも載ってる
イーガ団戦車のバラし方とかも載ってる
31なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/11(日) 22:35:27.51ID:aex36rOc032なまえをいれてください (ワッチョイ bf45-VSvw [124.86.106.85 [上級国民]])
2023/06/11(日) 22:48:45.80ID:CxwWy8Tf0 >>31
いや、すまん・・・そんなマジレスされても困る
いや、すまん・・・そんなマジレスされても困る
33なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/11(日) 23:08:55.50ID:nzk8br8X0 発信してる側をパクってんだろって決めつけて叩いたらそりゃマジレスも返ってくるだろ
34なまえをいれてください (ワッチョイ 5e10-iKxf [119.243.239.142])
2023/06/11(日) 23:12:00.00ID:y4j2KG3e0 馬鹿は自分の敵と味方の判断もつかないのだ
35なまえをいれてください (ワンミングク MM02-1C2l [153.249.238.172])
2023/06/11(日) 23:39:08.23ID:Zg0eHbUvM 移動は移動だし
もっと兵器が欲しいわ
ガノンとロボでガチらせてくれ
もっと兵器が欲しいわ
ガノンとロボでガチらせてくれ
36なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/12(月) 01:10:12.22ID:jt+bDN2K0 移動用マシン作ろ!
→軽すぎて着地するとかすっ飛んでくから重りとして火力増やそ!
→空中戦闘してると扇風機が早く時間切れなるか火力増やして空中待機時間減らそ!
そしてこうなった
https://i.imgur.com/DfurttW.jpg
→軽すぎて着地するとかすっ飛んでくから重りとして火力増やそ!
→空中戦闘してると扇風機が早く時間切れなるか火力増やして空中待機時間減らそ!
そしてこうなった
https://i.imgur.com/DfurttW.jpg
37なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-jUq8 [126.153.165.217])
2023/06/12(月) 01:32:44.06ID:SMX/RIM00 大砲と光線は相性悪いぞ
弾がビームに当たって爆発するから誤爆が増える
弾がビームに当たって爆発するから誤爆が増える
38なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/12(月) 01:54:02.56ID:jt+bDN2K0 ああ、だから変な所で爆発したりしたのか
とはいえ鎧を叩くために降りるのも面倒だな…
位置変えて誤爆率を減らす方向で考えてみる
とはいえ鎧を叩くために降りるのも面倒だな…
位置変えて誤爆率を減らす方向で考えてみる
39なまえをいれてください (スップ Sdf2-kNAU [49.97.97.233])
2023/06/12(月) 02:13:50.40ID:VNVUPpEnd 大砲とかは2戦目コーガ様の飛行機みたいに撃ちたい時だけ撃てるようにならんか
むしろどうやって作るとあんな風になるんだ
むしろどうやって作るとあんな風になるんだ
40なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/12(月) 02:22:10.62ID:hVrzb67y0 ウルハン使わずに手動で繋げばいけるらしいよ
41なまえをいれてください (ワッチョイ c329-E3UD [58.3.143.85])
2023/06/12(月) 02:30:07.81ID:G+rCc6lm0 コーガ様はロケットも使い捨てじゃないチート素材使ってるからな
42なまえをいれてください (スップ Sdf2-kNAU [49.97.97.233])
2023/06/12(月) 02:38:24.28ID:VNVUPpEnd ゾナウの力欲しがってたけど、あれだけできるなら正直ウルトラハンドもブループリントも要らねぇよなコーガ様……
43なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/12(月) 02:47:34.40ID:hVrzb67y0 ペタペタカチャッで終わらない並々ならぬ苦労があったのだろう
なんか日誌にも四苦八苦ってあったし
なんか日誌にも四苦八苦ってあったし
44なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-fC2A [106.146.89.80])
2023/06/12(月) 03:35:19.81ID:QfpfcllBa U字バイクのU字パーツって地上にもある?
Twitterでイチカラ村バックにブループリントじゃない画像見たんだけど
Twitterでイチカラ村バックにブループリントじゃない画像見たんだけど
45なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-jUq8 [126.153.165.217])
2023/06/12(月) 03:36:02.72ID:SMX/RIM00 スベルDEATH3やTOGEXも開発途中から進まないしな
まあリンクはブルプリでパクれるんですけど
まあリンクはブルプリでパクれるんですけど
46なまえをいれてください (ワッチョイ 4f75-clhz [182.165.170.117])
2023/06/12(月) 03:55:18.51ID:pNCa80kw0 >>44
単にスクラビルドして分解の賢者に頼んでるだけ
単にスクラビルドして分解の賢者に頼んでるだけ
47なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/12(月) 05:00:01.01ID:V2Ejr/bk0 U字スクラビルドに反応しないけどバージョンの違いとかだったりするのかな
48なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-Vbwh [126.78.60.242])
2023/06/12(月) 05:12:59.29ID:YpgUcv8+0 イチカララリーでの最速って結論出てる?
俺の記録は荷馬車1小さなタイヤ2扇風機2車輪2ロケット3の構成で2:09:69だった
俺の記録は荷馬車1小さなタイヤ2扇風機2車輪2ロケット3の構成で2:09:69だった
49なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/12(月) 05:58:41.87ID:S2SBMvTC0 >>44
深穴から上がったんでないの
深穴から上がったんでないの
50なまえをいれてください (ワッチョイ 5210-4P63 [125.198.41.142])
2023/06/12(月) 06:56:37.20ID:1TX2DD2x0 ようやく巨岩砕きの活用法が決まった
操縦桿とファンの距離があるので上昇下降がしやすい
巨岩砕きのフロア面積が大きいので運搬も出来る
使い道のない武器なので壊れることがない
https://i.imgur.com/yuVWcip.jpg
操縦桿とファンの距離があるので上昇下降がしやすい
巨岩砕きのフロア面積が大きいので運搬も出来る
使い道のない武器なので壊れることがない
https://i.imgur.com/yuVWcip.jpg
51なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/12(月) 07:39:43.01ID:mXRSlIdK0 >使い道のない武器なので壊れることがない
巨岩砕きは傷つき 眠りについた
巨岩砕きは傷つき 眠りについた
52なまえをいれてください (スプッッ Sdf2-0ewP [49.98.8.24])
2023/06/12(月) 07:41:24.83ID:ZXZVNX1/d 新しい使い道ができたんだから喜べ
ダルケルなら「イカすぜ相棒!」くらい言ってれるだろ(適当)
ダルケルなら「イカすぜ相棒!」くらい言ってれるだろ(適当)
53なまえをいれてください (ワントンキン MM02-1C2l [153.154.74.23])
2023/06/12(月) 07:48:09.16ID:l5dVbsEQM 自分で振らない武器にもハンマー属性のればなぁ
54なまえをいれてください (ワッチョイ d619-xtBa [217.178.199.183])
2023/06/12(月) 07:48:33.43ID:aBgU6T7h0 壊れることが無いって毎回実物を使うって事?
確実に無くすものだからブルプリのコピーパーツとしての利用前提だと思うんだが…
確実に無くすものだからブルプリのコピーパーツとしての利用前提だと思うんだが…
55なまえをいれてください (スップ Sd12-NklD [1.75.228.191])
2023/06/12(月) 07:50:30.19ID:wZRb3ktbd バイク無くす使い方ってどんなんだよ
56なまえをいれてください (ワッチョイ d619-xtBa [217.178.199.183])
2023/06/12(月) 07:55:17.54ID:aBgU6T7h0 ボス系やイベント時に位置によっては消されるし洞窟出入りで消えることもあるしワープ時回収やセーブロード時に回収するのも面倒だし
57なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/12(月) 07:57:23.24ID:S2SBMvTC058なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/12(月) 07:59:01.98ID:iWPoobSld 自分で振らない武器には斬撃も乗らないっぽいしなぁ……
回転ノコ作ろうとしてモーターや4倍速にしたタイヤに武器貼り付けて木を切ろうとしても全くダメージが入っていない、武器を回収したら新品のままだった。
回転ノコ作ろうとしてモーターや4倍速にしたタイヤに武器貼り付けて木を切ろうとしても全くダメージが入っていない、武器を回収したら新品のままだった。
59なまえをいれてください (ブーイモ MMf2-taZy [49.239.64.124])
2023/06/12(月) 08:09:48.33ID:V6CXZRhAM 最近、U字フック3輪エアロバイクと巨岩砕き3輪エアロバイクが陸海空で一番有能って聞くんですが、ウルハンスレからするとおすすめはどっちですか?
60なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/12(月) 08:13:03.41ID:hVrzb67y0 >>46
U字はウルハン出来るけどスクラビルド出来ない数少ないパーツ
U字はウルハン出来るけどスクラビルド出来ない数少ないパーツ
61なまえをいれてください (ブーイモ MMf2-taZy [49.239.64.124])
2023/06/12(月) 08:14:46.60ID:V6CXZRhAM62なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-ltN6 [106.133.88.131])
2023/06/12(月) 08:27:42.92ID:pIxVjK1da 先端にも扇風機付けて武器としての機能完全に殺してるのが無慈悲
63なまえをいれてください (ワッチョイ 123b-f1Uj [157.70.201.54])
2023/06/12(月) 08:33:19.16ID:OzkZHpVu0 >>58
草は刈れるから斬撃乗ってるんだと思ってたけど、木を伐る斬撃とは別なのかこれ…
草は刈れるから斬撃乗ってるんだと思ってたけど、木を伐る斬撃とは別なのかこれ…
64なまえをいれてください (スプープ Sdf2-iU77 [49.109.2.141])
2023/06/12(月) 08:52:11.44ID:rb2W63/Rd 配置オブジェと敵オブジェの判定が違っているんだろうな
敵はリンクが扱っているかで斬打属性判定行われていて木は敵扱いになってるとか
鎧ボコにモーター回転ハンマー当てて鎧壊れるか試すとわかりそう
敵はリンクが扱っているかで斬打属性判定行われていて木は敵扱いになってるとか
鎧ボコにモーター回転ハンマー当てて鎧壊れるか試すとわかりそう
65なまえをいれてください (スップ Sd12-NklD [1.75.228.191])
2023/06/12(月) 09:01:51.33ID:wZRb3ktbd アフィリエイトでもない限り
1番とか他人に聞かずに自分で決めるか
そもそも何でもかんでもバイク!ロケット盾!カバンダ浮遊石じゃなくて使い分けろ
創意工夫がティアキンの主題だろ
1番とか他人に聞かずに自分で決めるか
そもそも何でもかんでもバイク!ロケット盾!カバンダ浮遊石じゃなくて使い分けろ
創意工夫がティアキンの主題だろ
66なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-fC2A [106.146.90.179])
2023/06/12(月) 09:29:26.84ID:gV4MKchEa67なまえをいれてください (ブーイモ MM1f-fC2A [220.156.12.168])
2023/06/12(月) 10:08:07.96ID:NqVGa2ZWM >>66
深穴直下まで運んだらロケットや気球を使えば良いのでは?
深穴直下まで運んだらロケットや気球を使えば良いのでは?
68なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-ltN6 [106.133.91.59])
2023/06/12(月) 10:08:41.91ID:NSnkvzwTa どうしてもパーツを持ち上げたいなら深穴の真下に運んでから下向きに扇風機付けて垂直上昇すればいいんだし
不可能ってことはない
不可能ってことはない
69なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.8.96])
2023/06/12(月) 10:25:22.10ID:k9rMLDmma おさんぽ用の水陸両用悪路も行けて馬力もあって早くて小回り効く奴作りたいけどなかなか上手くいかんな
結局ゴテゴテの巨漢ボディになる
結局ゴテゴテの巨漢ボディになる
70なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-fC2A [106.146.89.153])
2023/06/12(月) 10:34:15.67ID:oXvYTdh8a71なまえをいれてください (ワッチョイ 57cb-uSXV [180.1.44.97])
2023/06/12(月) 10:34:19.89ID:BK4UAXeK0 >>69
ゴテゴテの轢殺マシンでハイラル平原走るの超好き
ゴテゴテの轢殺マシンでハイラル平原走るの超好き
72なまえをいれてください (スプッッ Sd12-UUHv [1.75.198.83])
2023/06/12(月) 10:41:14.44ID:BFWzuELNd ゴーレムヘッドさん狼とかクマも容赦なく射殺対象にするから平原だとエネルギー浪費しちゃうな
開き直って肉集め機にでもするか
開き直って肉集め機にでもするか
73なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-kNhk [106.146.50.247])
2023/06/12(月) 10:51:18.76ID:MIL/P9cua U字3輪は地図埋めに最適だな
空の利便性は2輪にかなり劣るけど
空の利便性は2輪にかなり劣るけど
74なまえをいれてください (スププ Sdf2-JYDK [49.98.231.218])
2023/06/12(月) 10:56:13.11ID:5x77re+Dd 意味ないんだろうけど走行マシンの後ろに火龍の頭付けてマッドマックス感を味わいたいのは自分だけじゃないハズ
ロボの胸に付けてブレストファイヤーでも良いね
ロボの胸に付けてブレストファイヤーでも良いね
75なまえをいれてください (ワッチョイ c2f1-s+nx [101.102.215.20])
2023/06/12(月) 10:59:29.94ID:90g8yWc10 横向きに付けて火炎チャリオット
76なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.8.96])
2023/06/12(月) 11:01:13.82ID:k9rMLDmma 大タイヤも小タイヤみたいに上からも付けられればいいのに
77なまえをいれてください (スップ Sd12-NklD [1.75.228.191])
2023/06/12(月) 11:02:40.16ID:wZRb3ktbd コログを磔にしたりはする
78なまえをいれてください (ワッチョイ 9e8c-8Dp1 [223.218.167.197])
2023/06/12(月) 11:38:54.70ID:xKuhPuFv0 兵器ギアは、ライネルとかが使用するゾナウギア消滅させる波動対策ができないと使い物にならん。雑魚殲滅できてもなぁ。空中にある程度浮べれば消滅しないのかね?
あと連戦できるように空中運搬できないと実用兵器とは言えない。バカ高いコストを回収できなきゃね。
実用兵器ギアはハードル高いのよ。
あと連戦できるように空中運搬できないと実用兵器とは言えない。バカ高いコストを回収できなきゃね。
実用兵器ギアはハードル高いのよ。
79なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-ltN6 [106.133.89.253])
2023/06/12(月) 12:05:26.47ID:Bsa6rBJZa オクタコス用散水マシンはちゃんと考えると奥が深いと思う
ただ倒すだけなら消火栓オンにしてウルハンで運べば十分だし、各地2回目以降はやる必要のないボスだが
ただ倒すだけなら消火栓オンにしてウルハンで運べば十分だし、各地2回目以降はやる必要のないボスだが
80なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.67.122])
2023/06/12(月) 12:07:39.09ID:Cp/0qyotM プロペラってモーターに逆向きにつければ浮くんだっけ?
81なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/12(月) 12:07:55.57ID:jt+bDN2K0 対ボス用兵器ってステルスで何をしてるか悟られないままアウトレンジから焼くって所に落ち着くんだけど普段使いも兼用するとそれはそれでコスパ良くないんだよね
ひたすら空中旋回するから扇風機の寿命が早くなる
ひたすら空中旋回するから扇風機の寿命が早くなる
82なまえをいれてください (ブーイモ MMf2-E3UD [49.239.64.124])
2023/06/12(月) 12:08:07.78ID:V6CXZRhAM83なまえをいれてください (ワッチョイ 56cb-8I/u [153.222.236.102])
2023/06/12(月) 12:20:11.16ID:yloXPGdh0 プロペラを逆さまに付けても風は上に吹くよ
風の出る方向はモーターの上で固定
浮く為にはモーターを逆さにするしかない
風の出る方向はモーターの上で固定
浮く為にはモーターを逆さにするしかない
84なまえをいれてください (スプッッ Sd12-UUHv [1.75.198.83])
2023/06/12(月) 12:20:20.97ID:BFWzuELNd こんな感じで一定の距離と高度を保てば延々と曲射してくれるよ
んで常に動けば曲射が当たらないからレーザーで炙り放題
https://twitter.com/mazika1215/status/1665004549348925440?t=GrTG0XHrvxbru8o0mexcEw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
んで常に動けば曲射が当たらないからレーザーで炙り放題
https://twitter.com/mazika1215/status/1665004549348925440?t=GrTG0XHrvxbru8o0mexcEw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
85なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/12(月) 12:26:00.02ID:hVrzb67y086なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-uuu7 [106.146.68.179])
2023/06/12(月) 12:44:12.90ID:3SLOH1X3a 似たようなので地底のヘルメット白髪→白銀と倒したけど、移動途中で扇風機消えたな
ワープで移動して手動で殴るのに比べて時間とコストがかかりすぎる
ワープで移動して手動で殴るのに比べて時間とコストがかかりすぎる
87なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-mTiv [106.133.58.143])
2023/06/12(月) 13:28:50.34ID:Vmm3B7iJa ステゴロ最強人類リンクさんを操作してる時点でゾナウ兵器に実用性を求めてはならない
88なまえをいれてください (ワントンキン MM02-1C2l [153.154.74.23])
2023/06/12(月) 15:02:47.55ID:l5dVbsEQM 威力を求めると凍結割兵器になるからなあ
89なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/12(月) 15:10:23.40ID:vAbfzRvH0 結局は氷竜+高威力破砕両手剣の組み合わせになるよね>ルンバ
90なまえをいれてください (スップ Sd12-NklD [1.75.228.191])
2023/06/12(月) 15:16:48.79ID:wZRb3ktbd ライネル凍るのかよ
91なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/12(月) 15:24:24.14ID:iWPoobSld >>80
モーターじゃ無理、プロペラの回転方向を時計回りにしないと逆にならない。
モーターじゃ無理、プロペラの回転方向を時計回りにしないと逆にならない。
92なまえをいれてください (ワッチョイ 8222-2rqm [133.206.65.0])
2023/06/12(月) 15:36:23.97ID:rmAlkdI+0 ライネルの場合は進路妨害がギア破壊攻撃のトリガーになってるから
そも高火力ビルド武器取り付けた追尾台車戦法は取れない
そも高火力ビルド武器取り付けた追尾台車戦法は取れない
93なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/12(月) 16:20:25.15ID:V2Ejr/bk0 >>84
自分で操作する必要なさそうだし浮遊石で浮かせるだけじゃいかんの?
そういえばレーザーは照射し続けるより回転させたほうが威力出るって映像みたけどタイヤとレーザーだけでいけるから実用性はそこそこありそう
自分で操作する必要なさそうだし浮遊石で浮かせるだけじゃいかんの?
そういえばレーザーは照射し続けるより回転させたほうが威力出るって映像みたけどタイヤとレーザーだけでいけるから実用性はそこそこありそう
94なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-YS6R [106.146.19.118])
2023/06/12(月) 16:35:48.57ID:NtvLPw8xa 武器も回転させた方が威力出るみたいだな
追跡台車にそのままつけてもアーマー破壊できない破砕武器も
回転させることによりアーマー破壊ができるようになるらしい
追跡台車にそのままつけてもアーマー破壊できない破砕武器も
回転させることによりアーマー破壊ができるようになるらしい
95なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/12(月) 16:41:32.48ID:jt+bDN2K0 すっごくどうでもいいんだけど、ギアの放水柱って放水『栓』じゃないんだな
なんで柱?
なんで柱?
96なまえをいれてください (ワッチョイ eb3e-2sEQ [114.174.227.77])
2023/06/12(月) 16:45:26.61ID:HjLn4BL+0 >>95
だってなにかの栓じゃないし
だってなにかの栓じゃないし
97なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-ltN6 [106.133.91.143])
2023/06/12(月) 16:47:50.90ID:i+Cq8Kg9a あの形で水が出るってなると誰もが消火栓をイメージするのはそう
98なまえをいれてください (エムゾネ FFf2-U5W7 [49.106.174.179])
2023/06/12(月) 16:51:41.99ID:hNmLKD5RF >>94
あんまり回転させると重心バランス悪くて転倒するのと、追跡台車キャタピラはおきあがりこぼしと相性最悪と聞いて工作躊躇してる
地下クインギブド用の属性頭振り回しカーを羽ばたきで無残にひっくり返されて以来特に
あんまり回転させると重心バランス悪くて転倒するのと、追跡台車キャタピラはおきあがりこぼしと相性最悪と聞いて工作躊躇してる
地下クインギブド用の属性頭振り回しカーを羽ばたきで無残にひっくり返されて以来特に
99なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/12(月) 16:59:34.44ID:vAbfzRvH0 ライネルの射程外からキース弓撃ち続ける装置とか作れたらな
100なまえをいれてください (スププ Sdf2-9EdQ [49.98.56.196])
2023/06/12(月) 17:14:21.33ID:0MqBbt2Rd こぼし付けても追跡台車別に普通に動くけどな……
てか逆にこぼし付けてない人はどうやって姿勢制御してるんだ
てか逆にこぼし付けてない人はどうやって姿勢制御してるんだ
101なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/12(月) 17:17:25.08ID:Z0eSu1PL0 こぼしつける人はタイヤで武器振り回してこぼしが邪魔になる人は正面に武器つけるタイプじゃないの?
前者だとこぼし無しじゃすぐ転ぶし後者だと坂に弱くなるだけで利点ないしで
前者だとこぼし無しじゃすぐ転ぶし後者だと坂に弱くなるだけで利点ないしで
102なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-1C2l [126.115.217.222])
2023/06/12(月) 17:38:57.09ID:EBb7Fovn0 鉄板+雷龍
みたいなちょっとした平気が面白い
鉄トゲでもいいけどすぐ壊れるのがなぁ
みたいなちょっとした平気が面白い
鉄トゲでもいいけどすぐ壊れるのがなぁ
103なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-u8vw [106.146.71.41])
2023/06/12(月) 17:59:49.29ID:rorLRG69a 鍋こぼしもっと流行れ
104なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-JQtP [126.95.237.239])
2023/06/12(月) 18:34:23.81ID:/iYIOaZ+0105なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.84.202])
2023/06/12(月) 18:40:00.52ID:luXEqMVJM 扇風機をモーターにつけて回転させたら扇風機の出力あがんのかな
106なまえをいれてください (ワッチョイ ebb0-9EdQ [114.156.240.50])
2023/06/12(月) 18:47:41.27ID:pRPGkuKO0 回転しながら空を舞う装置作ろうと思ったのに大タイヤやたら重いなと思ったらルンバの次に重いのか
そら飛ばんわな
空だけに
そら飛ばんわな
空だけに
107なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-1C2l [126.115.217.222])
2023/06/12(月) 18:52:56.63ID:EBb7Fovn0 タイヤは重タイヤ!
108なまえをいれてください (ワッチョイ bf45-VSvw [124.86.106.85 [上級国民]])
2023/06/12(月) 19:03:48.97ID:LN2sKIRC0 >>107
タイヤだけに!
タイヤだけに!
109なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/12(月) 19:13:57.20ID:Z0eSu1PL0 僕も面白いこと言いタイヤ!
110なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.209.221])
2023/06/12(月) 19:18:53.80ID:UMGGyCy7d なんかこの流れ疲れちゃってェ...
111なまえをいれてください (ワッチョイ 0b29-u8vw [210.203.235.114])
2023/06/12(月) 19:20:28.55ID:y6q8XVJM0 履帯を作ることを諦めてタイヤに戻った話する?
112なまえをいれてください (スプッッ Sd12-maOl [1.75.236.131])
2023/06/12(月) 19:24:56.54ID:oUs46nOzd 接地圧なんか関係ないから転輪だけでいいだろ
113なまえをいれてください (ワッチョイ ebb0-9EdQ [114.156.240.50])
2023/06/12(月) 19:28:51.69ID:pRPGkuKO0 最強の悪路走破性を持った車両、作りてぇ……
114なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.209.221])
2023/06/12(月) 19:32:25.88ID:UMGGyCy7d そこにゴーレムがおるじゃろ
115なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/12(月) 19:42:30.74ID:jt+bDN2K0 ルージュ並の絶壁を登れる車両が欲しいナァ
116なまえをいれてください (ワッチョイ d2ab-Eu/L [61.27.103.35])
2023/06/12(月) 19:47:30.54ID:u+2FLnTQ0 電池スクラビルド状態でも普通に機能するんだが既出か?重さも大きさも下がっていまのところ上位互換だ
117なまえをいれてください (ワッチョイ 52ab-mTiv [59.168.133.49])
2023/06/12(月) 19:48:30.11ID:Ts+QzEij0 バネ使った4WDなら大概の悪路は何とかなるような
絶対に転倒しないとかだと車輪連結して360度回転すb驛宴Wコンカー麹ト現してるやつ血ゥた記憶がある
絶対に転倒しないとかだと車輪連結して360度回転すb驛宴Wコンカー麹ト現してるやつ血ゥた記憶がある
118なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-pMeu [106.146.46.119])
2023/06/12(月) 19:49:36.63ID:2HkVcseja >>115
カミナリ落ちるで
カミナリ落ちるで
119なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/12(月) 20:01:40.03ID:mXRSlIdK0120なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.84.202])
2023/06/12(月) 20:09:43.68ID:luXEqMVJM121なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/12(月) 20:12:23.89ID:Z0eSu1PL0122なまえをいれてください (ワッチョイ ebb0-9EdQ [114.156.240.50])
2023/06/12(月) 20:12:46.25ID:pRPGkuKO0 >>120
ブルプリは武器のランダム特殊効果以外は基本全部再現してくれるよ
ブルプリは武器のランダム特殊効果以外は基本全部再現してくれるよ
123なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/12(月) 20:19:50.60ID:mXRSlIdK0 ブループリントでも低摩擦は維持されてるっぽい
こぼし系と違って補助スタンドのおかげで乗り込みが楽だぜ ただし坂道で転げ落ちたら低摩擦の恩恵で谷底までノンストップなので白龍保険に入っておいた方が良いかも
こぼし系と違って補助スタンドのおかげで乗り込みが楽だぜ ただし坂道で転げ落ちたら低摩擦の恩恵で谷底までノンストップなので白龍保険に入っておいた方が良いかも
124なまえをいれてください (アークセー Sxe7-E3UD [126.151.94.46])
2023/06/12(月) 20:23:43.28ID:S/nDXLXnx125なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/12(月) 20:33:52.30ID:iWPoobSld 今のところ電池だけみたいだ
126なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.84.202])
2023/06/12(月) 20:34:57.10ID:luXEqMVJM 片手剣につけるとすごく小さくなって便利やな
槍につけたことないけど導線になりそう
槍につけたことないけど導線になりそう
127なまえをいれてください (ワッチョイ 52ab-mTiv [59.168.133.49])
2023/06/12(月) 20:40:11.26ID:Ts+QzEij0 槍は柄の部分が通電しないという罠がある
128なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/12(月) 20:48:14.69ID:iWPoobSld 装備してても手に持った状態でなければ充電されない
装備して構えた状態なら充電される
そのままポーチから落としても充電状態は維持される
ポーチに仕舞うと充電は解除される
装備したまま導電性のあるものに近づくと放電される、盾と武器に両方電池をつけてた場合は均等に放電するし一本の時と時間に差はなかった。
https://i.imgur.com/uU0J5P7.jpg
装備して構えた状態なら充電される
そのままポーチから落としても充電状態は維持される
ポーチに仕舞うと充電は解除される
装備したまま導電性のあるものに近づくと放電される、盾と武器に両方電池をつけてた場合は均等に放電するし一本の時と時間に差はなかった。
https://i.imgur.com/uU0J5P7.jpg
129なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/12(月) 20:48:24.92ID:Z0eSu1PL0 つまり盾につければ良いのか?
130なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/12(月) 20:58:17.88ID:iWPoobSld 放電の仕様に一部訂正
当て方次第では順番に放電できた、武器と盾両方とも電池にして武器の方をモーターに近付けた状態にしたら武器の方から放電して、使い切ったら盾が放電を始めたので、位置取り次第では十分な時間を稼ぐ事が出来そうだ。
ただし、護雷の兜は必須。
当て方次第では順番に放電できた、武器と盾両方とも電池にして武器の方をモーターに近付けた状態にしたら武器の方から放電して、使い切ったら盾が放電を始めたので、位置取り次第では十分な時間を稼ぐ事が出来そうだ。
ただし、護雷の兜は必須。
131なまえをいれてください (ワッチョイ d2ab-Eu/L [61.27.103.35])
2023/06/12(月) 21:04:57.59ID:u+2FLnTQ0 追加で調査したけど充電容量は元と変わらずルージュでの充電も可。ブループリントでも使用可
金属武器を通して充電はできるけど放出は基本電池を直でモーターや雷龍に当てなければ起動せず起動したら根本の金属武器にも電気が通りはじめる
金属武器を通して充電はできるけど放出は基本電池を直でモーターや雷龍に当てなければ起動せず起動したら根本の金属武器にも電気が通りはじめる
132なまえをいれてください (ワッチョイ 37aa-42qF [14.13.135.194])
2023/06/12(月) 21:24:32.13ID:wqgIiILf0 ビッグブーメランにつけて試してみるわ
133なまえをいれてください (ワッチョイ 37aa-42qF [14.13.135.194])
2023/06/12(月) 21:25:39.82ID:wqgIiILf0 重さも変わるのかね
秤作った人やってくれへんかな(他力本願)
秤作った人やってくれへんかな(他力本願)
134なまえをいれてください (ワッチョイ 7fb9-HGJv [60.117.17.43])
2023/06/12(月) 21:40:47.24ID:HzhJUei30 操縦可能な人型ロボット兵器造ってる人居る?
ツイッターで見たロボットを見様見真似で造ってみたらまともに動かなくて丸パクリすら出来ないんだがコツとかある?
ツイッターで見たロボットを見様見真似で造ってみたらまともに動かなくて丸パクリすら出来ないんだがコツとかある?
135なまえをいれてください (スップー Sd12-eY9j [1.73.23.99])
2023/06/12(月) 21:58:45.03ID:IQj0Sqomd 巨大ロボット系のクラフトで今の所実用的なのって何かある?
メタルギア作ってる人いたのにはビビったが
メタルギア作ってる人いたのにはビビったが
136なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/12(月) 22:03:52.58ID:jt+bDN2K0 盾に電池つけて充電した状態で水に入ると電撃ばらまくな
水に接してないと電気流れないから立泳ぎの時だけバラまくのもポイント高い
水に接してないと電気流れないから立泳ぎの時だけバラまくのもポイント高い
137なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/12(月) 22:05:22.41ID:S2SBMvTC0 >>116
電池武器4個回すやつなら見たことある
電池武器4個回すやつなら見たことある
138なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/12(月) 22:31:58.31ID:iWPoobSld 気球って落下速度結構遅いんだな、パラセールほど制動しないが、ダイビングの滑空状態よりは遥かに遅い。
139なまえをいれてください (ワッチョイ 5374-Z9dY [106.155.193.130])
2023/06/12(月) 22:41:11.70ID:UeFspl1Q0 アッカレ研究所の近くの祠にあるジェンガ何かに使えないかねぇ
140なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/12(月) 22:43:20.52ID:iWPoobSld 気球を8つばかり金網につけて1000mほど落下したがノーダメージで、金網から足が離れることもなかったので落下時の制動にも有効っぽい
141なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/12(月) 22:47:56.61ID:iWPoobSld 気球一つでもノーダメージで空島から降りることが出来た、その際足が離れる事はなかったのでフライングマシンにつけて損は無いかもしれない。
142なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/12(月) 23:05:38.70ID:vAbfzRvH0 地底用に大きなアカリバナ付けたエアロバイク作りたいんだが、
大きなアカリバナ設置する→攻撃して咲かす→ギアが起動して飛び立つ
でめんどくさい
なんかいい方法ないかね
大きなアカリバナ設置する→攻撃して咲かす→ギアが起動して飛び立つ
でめんどくさい
なんかいい方法ないかね
143なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/12(月) 23:12:49.96ID:V2Ejr/bk0 アカリバナは都度投げて付けてたな、対策になにかコスト割くほどでもないし投げる→飛び乗るって感じだったな
万が一飛び去ったらモドレコするだけだし当時は使ってなかったけど今はU字パーツで作れるし変に不安定になることもないんじゃないか
万が一飛び去ったらモドレコするだけだし当時は使ってなかったけど今はU字パーツで作れるし変に不安定になることもないんじゃないか
144なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-1C2l [126.115.217.222])
2023/06/12(月) 23:51:41.06ID:EBb7Fovn0 ティアキンの世界って重いものほど早く落ちる感じなのかな
空気抵抗はない(気球や翼が不思議な力でゆっくり落ちるけど)として
空気抵抗はない(気球や翼が不思議な力でゆっくり落ちるけど)として
145なまえをいれてください (ワッチョイ 52ab-mTiv [59.168.133.49])
2023/06/13(火) 00:29:32.36ID:fVpCeqmb0 >>135
ない
あくまで自己満足が限界
二足歩行はそれだけで必要なパーツが多過ぎて戦闘能力が低くなるし戦闘力を上げると人型にこだわるのがナンセンスになる
ゴーレム頭を肩につけると腕振ってロボ感爆上がりするけどジョイント弱くて戦闘中に外れやすいから人型な時点でどうやってもネタ枠
パーツ数あと10あればもう少し色々やれそうな感じはあるけども
ない
あくまで自己満足が限界
二足歩行はそれだけで必要なパーツが多過ぎて戦闘能力が低くなるし戦闘力を上げると人型にこだわるのがナンセンスになる
ゴーレム頭を肩につけると腕振ってロボ感爆上がりするけどジョイント弱くて戦闘中に外れやすいから人型な時点でどうやってもネタ枠
パーツ数あと10あればもう少し色々やれそうな感じはあるけども
146なまえをいれてください (ブーイモ MM1e-kZ6E [133.159.153.153])
2023/06/13(火) 03:46:47.08ID:r49KZKjvM147なまえをいれてください (ワッチョイ 37aa-42qF [14.13.135.194])
2023/06/13(火) 05:21:00.28ID:vLwW6NXc0 ロボ見たいなら海外の動画おすすめよ
148なまえをいれてください (スプッッ Sd12-X8D4 [1.79.89.190])
2023/06/13(火) 07:22:46.35ID:AqExRIhVd >>142
ウルハンでくっつけて普通に2回殴るだけじゃ?
ウルハンでくっつけて普通に2回殴るだけじゃ?
149なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.209.221])
2023/06/13(火) 07:26:37.50ID:L6d6EkPod 賢者「四つくらいライトを付けたらどうでしょうか?」
150なまえをいれてください (ワッチョイ 8ff6-UUHv [118.0.96.133])
2023/06/13(火) 08:11:34.67ID:cm9oBDSo0 メニューのゾナウギア枠残り3つ空いてるから、そこに新機軸が来ればAT-STくらいなら作れるようになるのかな
45度か90度だけ傾くパーツってだけでもかなり革命的
45度か90度だけ傾くパーツってだけでもかなり革命的
151なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-YS6R [106.146.35.170])
2023/06/13(火) 08:26:23.05ID:QnRTg7aNa コスト・燃費・操縦性・汎用性と自分に合うの考えたら結局U字使った陸海空バイクになっちゃった
扇風機を横につけると幅が出て障害物にぶつかるから
Uの二股の所に扇風機を収まるようにくっつけるとスリム化していい感じ
ブレワイのマスターバイクの操縦性が好きだったから再現考えてみたけど
二輪じゃちょっとした坂ですら越えられんのがね
扇風機を横につけると幅が出て障害物にぶつかるから
Uの二股の所に扇風機を収まるようにくっつけるとスリム化していい感じ
ブレワイのマスターバイクの操縦性が好きだったから再現考えてみたけど
二輪じゃちょっとした坂ですら越えられんのがね
152なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/13(火) 08:40:07.56ID:7uAW5J5I0 手前味噌だけど>>119のバイクは割と坂も登れるよ
153なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-YS6R [106.146.35.170])
2023/06/13(火) 08:55:11.02ID:QnRTg7aNa ありがとう参考にさせてもらう
ここに貼られてる画像は見て研究してるけど画質がちょっとアレで
どんな仕組みになってるのか分からなかったのは内緒だ
ここに貼られてる画像は見て研究してるけど画質がちょっとアレで
どんな仕組みになってるのか分からなかったのは内緒だ
154なまえをいれてください (スプッッ Sdf2-0ewP [49.98.8.159])
2023/06/13(火) 09:12:45.29ID:M9vKjxMEd >>151
俺も同じ配置で縦長作ったけど、扇風機2つを後ろに付けたんだからケツが下がるのかと思ったらなぜか前が沈んでいくんだよな
俺も同じ配置で縦長作ったけど、扇風機2つを後ろに付けたんだからケツが下がるのかと思ったらなぜか前が沈んでいくんだよな
155なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.209.221])
2023/06/13(火) 09:14:47.12ID:L6d6EkPod そりゃケツを上げれば前は下がるよね
156なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/13(火) 09:15:50.63ID:7VatoBn00 >>154
前は風がブロックに当たって威力削がれるしな
前は風がブロックに当たって威力削がれるしな
157なまえをいれてください (ワッチョイ 56f6-rmpM [153.242.25.130])
2023/06/13(火) 09:18:43.46ID:QK86PsGQ0 ギアの重さ<風力だからか
なんか感覚狂うな
なんか感覚狂うな
158なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/13(火) 09:31:16.41ID:tYhkG3Ze0 >>119
冷凍肉でも代用できそう?
冷凍肉でも代用できそう?
159なまえをいれてください (ワッチョイ 7fa8-AE71 [60.38.161.27])
2023/06/13(火) 09:34:14.88ID:9Q+6AEHK0160なまえをいれてください (ワッチョイ 57cb-uSXV [180.1.44.97])
2023/06/13(火) 09:35:44.26ID:CrnZGRnz0 >>119
冷凍魚は転倒防止のために付けてるのかな?
冷凍魚は転倒防止のために付けてるのかな?
161なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/13(火) 09:37:12.83ID:tYhkG3Ze0162なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-f1Uj [106.155.11.35])
2023/06/13(火) 09:39:33.91ID:o2xZLiPua 檻に車輪と板の蓋をつけて、蓋にこぼしをつけて、叩くと蓋が自動的に閉まる箱を作ろうとしたんだ
いざ起動したら、蓋じゃなくて檻自体が一回転して蓋が閉まった
楽しすぎるわ
いざ起動したら、蓋じゃなくて檻自体が一回転して蓋が閉まった
楽しすぎるわ
163なまえをいれてください (ワッチョイ 7fa8-AE71 [60.38.161.27])
2023/06/13(火) 09:41:50.17ID:9Q+6AEHK0 >>161
毎回付く位置が安定しないからブルプリ出来れば楽なんだが無理なんだよな…
毎回付く位置が安定しないからブルプリ出来れば楽なんだが無理なんだよな…
164なまえをいれてください (スプッッ Sd12-fC2A [1.79.89.190])
2023/06/13(火) 09:54:03.31ID:AqExRIhVd 種をウルハンで付ければだいたい狙った位置に付かね?
165なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/13(火) 09:54:06.29ID:7uAW5J5I0166なまえをいれてください (スププ Sdf2-JYDK [49.98.231.219])
2023/06/13(火) 09:58:08.24ID:nwrftgoNd 皆わりと魚とか実用的な使い方してるのね
自分は飾りで使っちゃってるわ…
自分は飾りで使っちゃってるわ…
167なまえをいれてください (ワッチョイ 7fa8-AE71 [60.38.161.27])
2023/06/13(火) 10:04:31.93ID:9Q+6AEHK0 >>164
武器は一回でも消費したくないから毎回投げてるなー
武器は一回でも消費したくないから毎回投げてるなー
168なまえをいれてください (ワッチョイ 16d0-nRrg [121.82.229.146])
2023/06/13(火) 10:18:59.33ID:oTsjrNSB0 それはもはやエリクサー症候群どころかポーション症候群レベル
169なまえをいれてください (ワッチョイ 5e10-iKxf [119.243.239.142])
2023/06/13(火) 10:23:26.27ID:spf0yIHq0 仕掛け起動に武器耐久つかわんやろ
今作その辺ゆるくて岩殴りまくっても耐久減らない
今作その辺ゆるくて岩殴りまくっても耐久減らない
170なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/13(火) 10:27:43.77ID:7VatoBn00171なまえをいれてください (ワッチョイ c2f1-s+nx [101.102.215.20])
2023/06/13(火) 10:30:16.66ID:BFSNvvwL0 光線龍のビーム当てれば?
光線龍の起動には耐久消耗しないんでしょ
光線龍の起動には耐久消耗しないんでしょ
172なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/13(火) 10:36:45.37ID:m9UN0FaB0173なまえをいれてください (ワッチョイ 738b-YBfF [202.232.34.189])
2023/06/13(火) 11:01:58.70ID:1RR2rOEl0 良いねえ
174なまえをいれてください (ベーイモ MMae-AOOm [27.253.251.245])
2023/06/13(火) 11:45:01.61ID:B1VhMyVVM U字は縦長前後22の操縦棍下ウロコで安定した
横はダサい
横はダサい
175なまえをいれてください (ワッチョイ 7fb9-2rqm [60.122.44.19])
2023/06/13(火) 12:29:40.97ID:gCZnlJgn0 戦闘用のギアとか作った時皆どこで試してる?
なんかいい感じに祠とかの近くにいるマモノの集団いないかなぁ
なんかいい感じに祠とかの近くにいるマモノの集団いないかなぁ
176なまえをいれてください (ベーイモ MMae-AOOm [27.253.251.245])
2023/06/13(火) 12:38:51.45ID:B1VhMyVVM アッカレ大橋でついでに100ルピー貰ってる
177なまえをいれてください (テテンテンテン MM1e-42qF [133.106.252.174])
2023/06/13(火) 12:41:47.06ID:Xz+yrUBwM ハイラル平原のところは?
隊長がいるところ
隊長がいるところ
178なまえをいれてください (ブーイモ MMf2-jUq8 [49.239.64.167])
2023/06/13(火) 12:46:00.60ID:dY3NH+9BM 監視塔の近くの鉄籠があるとこかな
179なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/13(火) 13:04:09.49ID:GYQPx9kRd 誰も地下に行かない不思議
180なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/13(火) 13:43:48.11ID:m9UN0FaB0 イチカラ村で作って山越え試して地下で戦闘してる
181なまえをいれてください (ワッチョイ 5780-2rqm [180.16.219.14])
2023/06/13(火) 13:50:08.97ID:R1Tyc8Qj0 オルドラの爪取るの難しすぎる
182なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/13(火) 14:42:49.16ID:tYhkG3Ze0 結局U字のせいで鍋サスの話題埋もれちゃったな
今までの画期的なアイディア全部盛々で積んだ素敵マシン作りたい
今までの画期的なアイディア全部盛々で積んだ素敵マシン作りたい
183なまえをいれてください (テテンテンテン MM1e-LeeQ [133.106.41.151])
2023/06/13(火) 14:50:37.28ID:W6ME0CesM 嬉々として鍋サス車造ったら鍋って早く消えるから使い物にならなかった
184なまえをいれてください (ワッチョイ c2f1-s+nx [101.102.215.20])
2023/06/13(火) 14:58:23.41ID:BFSNvvwL0 地下降りた時のBGMの最初の「ニュィーン」みたいなのが苦手
185なまえをいれてください (スプープ Sdf2-nefK [49.109.5.98])
2023/06/13(火) 15:10:16.46ID:ddWq3hIWd ヒルドルブ作りたいけどそれっぽい見た目にすらできない
186なまえをいれてください (ワッチョイ d619-xtBa [217.178.199.183])
2023/06/13(火) 15:17:03.87ID:oKUTv6Mi0187なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-ltN6 [106.133.38.88])
2023/06/13(火) 15:22:17.09ID:3xc/mi8Pa あれ聞くと地下っぽいなって気分になるけど
地下って気付いたら無音になってるよね
地下って気付いたら無音になってるよね
188なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-Vbwh [126.78.60.242])
2023/06/13(火) 16:01:28.39ID:dPYoHuqy0 パーヤが「良いご縁があると良いですね」とか言ってるのがマジでキツい
189なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-Vbwh [126.78.60.242])
2023/06/13(火) 16:02:00.47ID:dPYoHuqy0 書き込み先まちがえました
失礼
失礼
190なまえをいれてください (ワッチョイ 52ab-mTiv [59.168.133.49])
2023/06/13(火) 16:11:35.62ID:fVpCeqmb0 >>175
地下のボコブリン闘技場とかいいんじゃないの
地下のボコブリン闘技場とかいいんじゃないの
191なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/13(火) 16:55:24.08ID:tYhkG3Ze0 U字鍋サス龍素材冷凍アロワナギア作ったが、結局何が目的なのかわからない乗り物になってしまった
192なまえをいれてください (ワッチョイ 8f16-Seme [118.83.189.41])
2023/06/13(火) 17:06:14.81ID:NcLl+gxY0 https://www.reddit.com/r/tearsofthekingdom/comments/146vj3d/autobots_roll_out/
同じゾナウギアのパーツを状況に応じてブループリントで組み直して変形ロボットみたいに扱うアイデア
色々と可能性を感じる
同じゾナウギアのパーツを状況に応じてブループリントで組み直して変形ロボットみたいに扱うアイデア
色々と可能性を感じる
193なまえをいれてください (ワッチョイ 9e8c-8Dp1 [223.218.167.197])
2023/06/13(火) 17:07:34.80ID:9E2+jqgH0 >>192
ガチの変系ロボやな!
ガチの変系ロボやな!
194なまえをいれてください (ワッチョイ 8774-8CRS [36.14.13.169])
2023/06/13(火) 17:15:57.49ID:StCeCnX/0 悪路も水上も行けて速度もまあまあなトライクができた!
バッテリーをフルで持ってればそこそこ使えると思う
https://imgur.com/0FCPv8A
https://imgur.com/br5tgcR
バッテリーをフルで持ってればそこそこ使えると思う
https://imgur.com/0FCPv8A
https://imgur.com/br5tgcR
195なまえをいれてください (ワッチョイ 168c-2rqm [121.115.239.141])
2023/06/13(火) 18:01:31.42ID:0gpD/MWz0 >>192
変形(別の形にくっつける)時に再利用出来るのが現物素材だけなのがネックなんだよねそれ
変形(別の形にくっつける)時に再利用出来るのが現物素材だけなのがネックなんだよねそれ
196なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/13(火) 18:10:33.30ID:n+XfK0zcd197なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-RAT0 [106.129.184.182])
2023/06/13(火) 18:23:12.93ID:U/Qdhq3xa 逆噴射の時に激しくバランス崩しそう
198なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/13(火) 18:48:37.53ID:tYhkG3Ze0 空中移動より早く進める水上移動方法あるんかな
なきゃもう全部エアロバイクでよくね、ってなる
なきゃもう全部エアロバイクでよくね、ってなる
199なまえをいれてください (ブーイモ MM03-E3UD [202.214.125.199])
2023/06/13(火) 18:51:12.23ID:+9larEnaM >>163
代わりの照明として星のかけらつけたんじゃダメなんだっけ?
代わりの照明として星のかけらつけたんじゃダメなんだっけ?
200なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/13(火) 18:52:31.85ID:7VatoBn00201なまえをいれてください (ワッチョイ 53aa-/12h [106.73.14.34])
2023/06/13(火) 18:53:40.18ID:J60D8ced0 水上だと燃費が良くなるメリットが一応
202なまえをいれてください (アウアウエー Sa6a-iU77 [111.239.160.252])
2023/06/13(火) 18:53:51.37ID:+BYY6UvSa ミネゴ操作と似たような感じに出来る新しい操縦桿欲しい
203なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/13(火) 19:04:48.81ID:tYhkG3Ze0204なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/13(火) 19:09:05.87ID:n+XfK0zcd イーガ団設計図の掘削車のトゲ板、意味ないっぽいな。
裏返してつけても普通に鉱床破壊できたし、hyperさんとこの検証だとカスダメみたいだし……
裏返してつけても普通に鉱床破壊できたし、hyperさんとこの検証だとカスダメみたいだし……
205なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/13(火) 19:17:00.52ID:7uAW5J5I0 冷凍アロワナバイクの画像撮ろうと思ってふと試したら
加速も登りも燃費も自分史上最高の二輪バイク(タイヤ)出来たぜ!
冷凍アロワナ(8ap)→龍岩石(2.5ap)に軽量化したおかげで小タイヤ二輪バイクとしては最軽量クラス
走ってみてもタイムが変わらないので補助輪的な用途だと冷凍アイテムの低摩擦は不要っぽい?
https://imgur.com/a/LsbMiOy
https://imgur.com/a/ymrtuuu
冷凍アロワナバイクの難点だった見た目と転んだらどこまでも滑り落ちていくってのが無くなって
竜素材だから遠くに行っても消えないという個人的にはかなり理想的な陸上バイクになったと思う
加速も登りも燃費も自分史上最高の二輪バイク(タイヤ)出来たぜ!
冷凍アロワナ(8ap)→龍岩石(2.5ap)に軽量化したおかげで小タイヤ二輪バイクとしては最軽量クラス
走ってみてもタイムが変わらないので補助輪的な用途だと冷凍アイテムの低摩擦は不要っぽい?
https://imgur.com/a/LsbMiOy
https://imgur.com/a/ymrtuuu
冷凍アロワナバイクの難点だった見た目と転んだらどこまでも滑り落ちていくってのが無くなって
竜素材だから遠くに行っても消えないという個人的にはかなり理想的な陸上バイクになったと思う
206なまえをいれてください (ワッチョイ d619-xtBa [217.178.199.183])
2023/06/13(火) 19:17:16.13ID:oKUTv6Mi0 もっと祠やらせろって思ってる人はやった事無いならセール中のPortalやるとええで
207なまえをいれてください (ワッチョイ d619-xtBa [217.178.199.183])
2023/06/13(火) 19:17:31.46ID:oKUTv6Mi0 スレ間違えた
208なまえをいれてください (ワッチョイ 5374-Z9dY [106.155.193.130])
2023/06/13(火) 19:21:07.25ID:sJxqXWdc0 ポータルは名作だからな
209なまえをいれてください (スプッッ Sd12-kNAU [1.75.244.89])
2023/06/13(火) 19:23:47.11ID:UwGWuLKSd 今回の祠はウルトラハンドで遊ぼう的なの多いよな
前作は割とクソまみれだった印象
大体玉転がしとゴルフのせい
前作は割とクソまみれだった印象
大体玉転がしとゴルフのせい
210なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/13(火) 19:42:03.60ID:GYQPx9kRd オープンワールドで順不同にしたせいでシーカーストーンしか使えなかったせいやぞ
今回の祠はリンクのためのゾナウ技術チュートリアル
祠に用意されたものガン無視するようなヤツばかりだからウルハンスレ伸びない
今回の祠はリンクのためのゾナウ技術チュートリアル
祠に用意されたものガン無視するようなヤツばかりだからウルハンスレ伸びない
211なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/13(火) 20:00:38.98ID:n+XfK0zcd ナタカカの祠からエノキダ工務店作業場までの落下時間を雑に測ってみた結果、パラセールを除くと気球3つくらいが一番ゆっくり降りれた。
起き上がりこぼしを相殺させるやつはそこまで遅くならなかった。
起き上がりこぼしを相殺させるやつはそこまで遅くならなかった。
212なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/13(火) 20:04:41.30ID:tYhkG3Ze0 >>205
真似してみたけど、操舵がタイヤじゃなくて龍岩石に接着されるから、若干接着される側にずれて、直進しないな
真似してみたけど、操舵がタイヤじゃなくて龍岩石に接着されるから、若干接着される側にずれて、直進しないな
213なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-1C2l [126.115.217.222])
2023/06/13(火) 20:07:02.72ID:BbNRittm0 ウルハンは結局、動画にアップするくらいしかできんのがな
214なまえをいれてください (ワッチョイ 52ab-mTiv [59.168.133.49])
2023/06/13(火) 20:13:17.99ID:fVpCeqmb0 お気に入り登録数10倍にしてネットでやり取りできるようにしてくれないとダメだな
215なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/13(火) 20:15:14.93ID:n+XfK0zcd >>211
同じ場所から丸太にしがみついて飛び降りたらノーダメージで行けたんだが、落下ダメージってリンクが浮いてなければ発生しないってことなんだろうか。
同じ場所から丸太にしがみついて飛び降りたらノーダメージで行けたんだが、落下ダメージってリンクが浮いてなければ発生しないってことなんだろうか。
216なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/13(火) 20:18:00.18ID:GYQPx9kRd リンクにとっては地面にたってるのと同じことだからね
エレベーターが落ちても大丈夫
エレベーターが落ちても大丈夫
217なまえをいれてください (アウアウエー Sa6a-iU77 [111.239.160.252])
2023/06/13(火) 20:41:07.72ID:+BYY6UvSa リンクが直接一定高度(速度?)で激突しないとダメージ発生しないってどういう仕組みなんだろ?
218なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/13(火) 20:45:32.57ID:n+XfK0zcd とりあえず、丸太二本を逆さT字にしてしがみつけば丸太の回転もなかったので空島から安心安全に降りられました。
みんな丸太は持ったな!!
行くぞォ!!
みんな丸太は持ったな!!
行くぞォ!!
219なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/13(火) 20:49:14.82ID:7uAW5J5I0 >>212
補助輪が左右若干浮いてるから重心側に倒れて少しずつ曲がってくね
https://imgur.com/a/7Out2jZ
浮きを詰めるともっと真っすぐ進めるけど詰めすぎると段差でカッツンカッツンするのでこの辺は好みで
個人的にはエアバイクと違って地上は凸凹で道路も曲がってるのでこのくらいの直進性があれば十分だぜ
補助輪が左右若干浮いてるから重心側に倒れて少しずつ曲がってくね
https://imgur.com/a/7Out2jZ
浮きを詰めるともっと真っすぐ進めるけど詰めすぎると段差でカッツンカッツンするのでこの辺は好みで
個人的にはエアバイクと違って地上は凸凹で道路も曲がってるのでこのくらいの直進性があれば十分だぜ
220なまえをいれてください (ワッチョイ 8774-8CRS [36.14.13.169])
2023/06/13(火) 21:03:38.31ID:StCeCnX/0 >>196
速度制限をなくす為に大きなタイヤの動力空転させてるから小さなタイヤだと馬力が足りなくてな〜
後輪を小さなタイヤ4つの扇風機2つにすればバック出来るけど、登り坂が小さなタイヤよりまし程度になる
載せた動画の作りはこんな感じ
https://imgur.com/a/wMbufx4
速度制限をなくす為に大きなタイヤの動力空転させてるから小さなタイヤだと馬力が足りなくてな〜
後輪を小さなタイヤ4つの扇風機2つにすればバック出来るけど、登り坂が小さなタイヤよりまし程度になる
載せた動画の作りはこんな感じ
https://imgur.com/a/wMbufx4
221なまえをいれてください (ベーイモ MMae-AOOm [27.253.251.140])
2023/06/13(火) 21:08:18.97ID:Zycy2DsHM >>218
筋肉ドライバーに見えた
筋肉ドライバーに見えた
222なまえをいれてください (ワッチョイ d2ab-8sUu [27.141.101.213])
2023/06/13(火) 21:43:46.52ID:/MeyOoV10 ちょうど滝もありますねェ・・・
223なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/13(火) 22:03:34.54ID:n+XfK0zcd224なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/13(火) 22:06:24.35ID:tYhkG3Ze0225なまえをいれてください (ワッチョイ ebf6-AE71 [114.148.172.129])
2023/06/13(火) 22:07:45.64ID:rXixVrQb0 >>199
その発想はなかったな…試してみるわ。あれ重さいくつだっけ?
その発想はなかったな…試してみるわ。あれ重さいくつだっけ?
226なまえをいれてください (ワッチョイ 56b0-8sUu [153.145.157.36])
2023/06/13(火) 22:30:51.53ID:E7Qshml00 前スレの>>698でバック可のイカダを投稿したんだけど、別の形でまあまあ実用的な水上の乗り物が作れたので投稿
スピード調節可能な水上バイク
https://imgur.com/a/l2HuXNP
U字+前後2輪のエアロバイクの扇風機を前の1輪だけにする形
スティック上で加速、スティック下で停止
スティック下の時ほぼその場で旋回できるので前の壁で進めなくなっても復帰しやすい
スピード調節可能な水上バイク
https://imgur.com/a/l2HuXNP
U字+前後2輪のエアロバイクの扇風機を前の1輪だけにする形
スティック上で加速、スティック下で停止
スティック下の時ほぼその場で旋回できるので前の壁で進めなくなっても復帰しやすい
227なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/13(火) 22:40:47.87ID:BWWmkJ1u0 >>226
操縦桿の位置上にして溶岩や冷水に浸からないようにしたら?
操縦桿の位置上にして溶岩や冷水に浸からないようにしたら?
228なまえをいれてください (アークセー Sxe7-E3UD [126.151.94.46])
2023/06/13(火) 22:49:05.99ID:4YU/FFp9x 巨岩砕き3輪エアロバイクのおかげで、はじまりの空島の時の神殿屋上から、監視砦上空の世界一の高度の星型空島行けたわ
かなり急角度で昇っていけるな
かなり急角度で昇っていけるな
229なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/13(火) 22:50:11.54ID:7uAW5J5I0 U字ブロックの便利さはなんなの
姉上が乗り物のために用意したカスタムギアなの?
姉上が乗り物のために用意したカスタムギアなの?
230なまえをいれてください (ワッチョイ 56b0-8sUu [153.145.157.36])
2023/06/13(火) 23:07:02.93ID:E7Qshml00 >>227
言われてみてなるほどと思って操縦桿の位置を高くしたものを試しに作ったんだけど、結果上手くいかなかった
スティック下にした時に角度が付きすぎて乗り物から降ろされちゃった
まあ、この乗り物はU字で前後2輪作ったものを登録しといて後ろを外せばこんな使い方できるよ的なものでいいかなと思う
言われてみてなるほどと思って操縦桿の位置を高くしたものを試しに作ったんだけど、結果上手くいかなかった
スティック下にした時に角度が付きすぎて乗り物から降ろされちゃった
まあ、この乗り物はU字で前後2輪作ったものを登録しといて後ろを外せばこんな使い方できるよ的なものでいいかなと思う
231なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/13(火) 23:07:35.76ID:7VatoBn00232なまえをいれてください (アウアウエー Sa6a-iU77 [111.239.160.252])
2023/06/13(火) 23:16:34.66ID:+BYY6UvSa U字に挟まってすいーっと滑るようについて来る姉上(生身)を想像したじゃないか
233なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/13(火) 23:19:33.86ID:iWKFqUHm0 >>219
いいねぇ…真似させてもらうわ!
いいねぇ…真似させてもらうわ!
234なまえをいれてください (ワッチョイ 4fd0-p3Ae [182.165.189.58])
2023/06/13(火) 23:22:19.75ID:IhPYdyz00 U字エアロバイク作ってみたけど2輪のほうが良くね?
235なまえをいれてください (ワッチョイ 5374-Z9dY [106.155.193.130])
2023/06/13(火) 23:23:19.28ID:sJxqXWdc0 祠にある浮き球で船作ってる人結構居そうなのに見ないな
236なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/13(火) 23:23:36.02ID:iWKFqUHm0 地上や水面を安定して走りたいという願望がないなら2輪のが総じて上だぞ
237なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/13(火) 23:25:01.62ID:iWKFqUHm0 >>235
あれ持ち出せたっけ?
あれ持ち出せたっけ?
238なまえをいれてください (スップ Sdf2-kNAU [49.97.99.188])
2023/06/13(火) 23:28:57.42ID:l0F41Z8Hd 浮きとビート板は何でわざわざ祠のためだけにあんなもん作ったんだろうな
他のとこに落ちてたりすることは無いよな、あれ
他のとこに落ちてたりすることは無いよな、あれ
239なまえをいれてください (ワッチョイ 52ab-mTiv [59.168.133.49])
2023/06/13(火) 23:29:07.09ID:fVpCeqmb0 U字最大の利点はほぼ完璧な水平飛行出来る事だから二輪とは使い分けやな
高さや距離がある目的地を目指すなら二輪で探索するならU字って感じ
高さや距離がある目的地を目指すなら二輪で探索するならU字って感じ
240なまえをいれてください (ベーイモ MMae-AOOm [27.253.251.249])
2023/06/13(火) 23:32:04.42ID:h+FIZthVM U字ってフックとして使うから地面に引っかからないんだろうけど
フックの方も滑らせる想定なのでスタビライザーとして優秀なのか?
フックの方も滑らせる想定なのでスタビライザーとして優秀なのか?
241なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/13(火) 23:32:34.94ID:m9UN0FaB0 >>235
作ろうとしたけどデカすぎるんだよアレ
作ろうとしたけどデカすぎるんだよアレ
242なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/13(火) 23:34:20.96ID:n+XfK0zcd >>235
作ったけど丸いから船が傾いちゃってェ
作ったけど丸いから船が傾いちゃってェ
243なまえをいれてください (ワッチョイ 4fd0-p3Ae [182.165.189.58])
2023/06/13(火) 23:36:21.81ID:IhPYdyz00 https://twitter.com/satougashi020/status/1668604400464711681?t=whwoIzHsmqMekFOY2Oo0sQ&s=19
これなにかに使えそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これなにかに使えそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
244なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-uuu7 [106.133.118.23])
2023/06/13(火) 23:36:28.42ID:hENNtkqAa 丸い浮きにプロペラ付けたらぽわぽわ変な動きして前に進みにくかったな
245なまえをいれてください (スッップ Sdf2-kNAU [49.98.168.72])
2023/06/13(火) 23:37:35.19ID:WYUreFWwd スクラビルドすると良い感じに小さくなるんだけどな浮き
大量に持ち出せばホバークラフトみたいなの作れそうには見える
大量に持ち出せばホバークラフトみたいなの作れそうには見える
246なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/13(火) 23:40:21.32ID:7uAW5J5I0247なまえをいれてください (ワッチョイ 8322-2sEQ [122.131.101.32])
2023/06/13(火) 23:41:33.86ID:Q+6AAMPj0 大砲使った高速ホバーとかない?
248なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/13(火) 23:41:40.95ID:BWWmkJ1u0 >>239
二輪も鱗一つで水平に出来るぞ、2輪の問題点は軽すぎたり形的にバランス崩しやすい点
二輪も鱗一つで水平に出来るぞ、2輪の問題点は軽すぎたり形的にバランス崩しやすい点
249なまえをいれてください (ワッチョイ ebf6-WhLy [114.172.219.7])
2023/06/13(火) 23:46:57.57ID:+lEomuuD0 >>246
なるほど面白い
なるほど面白い
250なまえをいれてください (ワッチョイ 56b0-8sUu [153.145.157.36])
2023/06/13(火) 23:49:49.05ID:E7Qshml00251なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/13(火) 23:49:50.96ID:iWKFqUHm0 >>246
頭いいなぁ
頭いいなぁ
252なまえをいれてください (ワッチョイ 82b4-T+fy [133.201.19.96])
2023/06/13(火) 23:52:42.35ID:niIkAx3W0 頭良すぎだろ
253なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/13(火) 23:58:09.98ID:n+XfK0zcd すげぇ……
254なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-4Bdl [106.155.1.201])
2023/06/13(火) 23:58:17.33ID:JevryoM+a 両スレすぎる
自分で提供できないのが申し訳なくなってくる
自分で提供できないのが申し訳なくなってくる
255なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/14(水) 00:00:38.51ID:QmZYTH6kd >>245
スクラビルドした状態だとあの浮力はないんだ、一応浮くけど木製の武具程度の浮力しかない。
スクラビルドした状態だとあの浮力はないんだ、一応浮くけど木製の武具程度の浮力しかない。
256なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-ltN6 [126.94.99.51])
2023/06/14(水) 00:01:22.35ID:L183Ib3I0 見た目のインパクトもいいな
257なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/14(水) 00:05:29.12ID:xoe7Vd2A0 >>246
これで祠ギミック一つ作れるわ
これで祠ギミック一つ作れるわ
258なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/14(水) 00:10:36.07ID:DwFRgWMK0259なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/14(水) 00:17:04.21ID:Nw9cQdg70 >>246
このアイデアすごい好き
このアイデアすごい好き
260なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/14(水) 00:32:10.47ID:QmZYTH6kd 浮き球に操縦桿とロケット、起き上がりこぼしをつけて水上に落ちればあのスーパーボールみたいな挙動を楽しめるかと思ったら、リンクだけ水に飲まれてしまった。
261なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/14(水) 01:49:46.17ID:NzxM38QU0 >>246
タイヤで水車作るタイプより浅い場所でもいけるから良いなこれ
タイヤで水車作るタイプより浅い場所でもいけるから良いなこれ
262なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/14(水) 02:02:28.07ID:xoe7Vd2A0 ミッションで作ったクジラ化石、なんかで悪用できないかな
263なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-JQtP [126.95.237.239])
2023/06/14(水) 02:11:45.70ID:miaKxdu40264なまえをいれてください (ワッチョイ 5374-yA6f [106.150.75.95])
2023/06/14(水) 02:38:51.17ID:OrtosHtM0 後ろに進める船は個人的トップクラスの創作
タイヤをカラクリみたいに使う所も当然天才だけど、帆の謎動力をも生かすのはヤバすぎ
自分だったら自分で吹かせた風と帆の推進力の関係性なんて頭こんがらがって思い付きすらしないわ
アフィにまとめられてYouTuberにギミックだけパクられたりしたら不憫だからTwitterで上げたりしておいたら?
タイヤをカラクリみたいに使う所も当然天才だけど、帆の謎動力をも生かすのはヤバすぎ
自分だったら自分で吹かせた風と帆の推進力の関係性なんて頭こんがらがって思い付きすらしないわ
アフィにまとめられてYouTuberにギミックだけパクられたりしたら不憫だからTwitterで上げたりしておいたら?
265なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48])
2023/06/14(水) 03:00:00.63ID:QmZYTH6kd そういえば正方形の直角な三面の対角線で正三角形ができることに気がついて作った三脚爆発推進機、三脚なんでどこでも安定して立つんだけどトーレルーフ点が狭くて乗りにくかった。
https://i.imgur.com/xHd2TIb.jpg
https://i.imgur.com/xHd2TIb.jpg
266なまえをいれてください (ワッチョイ 8fda-Q7+5 [118.5.3.22])
2023/06/14(水) 03:09:28.68ID:lIB6Zgu60 >>205
あたいは赤色がいい
あたいは赤色がいい
267なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.27.79])
2023/06/14(水) 03:16:59.20ID:P2DJpjvpa268なまえをいれてください (ベーイモ MMae-AOOm [27.253.251.139])
2023/06/14(水) 03:45:35.26ID:fd9WmSmCM 試してみたらフックもU字と同じ感じで使えるのか
扇風機付けたら卑猥な感じになったが
扇風機付けたら卑猥な感じになったが
269なまえをいれてください (ワッチョイ 8774-8CRS [36.14.13.169])
2023/06/14(水) 04:37:21.42ID:T1x88kEo0270なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/14(水) 09:31:51.32ID:NzxM38QU0 プロペラと鍋車輪の軸につけて車輪を小タイヤのタイヤ部分に取り付けてプロペラを回転させる映像見たけど再現できないな、タイヤ動かすと車輪が外れてしまう
271なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-f1Uj [106.155.12.73])
2023/06/14(水) 09:41:25.33ID:BXjn6/vXa >>246のアイデアは砂上雪上のそりでも使えるのかな
何ならエアロバイクにも…と思ったけどそれは邪魔か
何ならエアロバイクにも…と思ったけどそれは邪魔か
272なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/14(水) 09:51:17.33ID:Nw9cQdg70 >>270
そもそも車輪とタイヤくっついてないのでは?
そもそも車輪とタイヤくっついてないのでは?
273なまえをいれてください (ワンミングク MM7f-1C2l [60.44.140.46])
2023/06/14(水) 10:01:35.97ID:HAPk0WZZM 大きなタイヤとストッパーで扇風機そのものを180度動かせないかな?
274なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.71.124])
2023/06/14(水) 10:27:00.92ID:EL2PxawEM275なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/14(水) 10:37:38.00ID:NzxM38QU0 >>272
くっついてるよ、タイヤに車輪くっつけてから車輪の軸をプロペラと鍋で固めてるけど操縦桿でタイヤ動かした瞬間に接着が取れる
くっついてるよ、タイヤに車輪くっつけてから車輪の軸をプロペラと鍋で固めてるけど操縦桿でタイヤ動かした瞬間に接着が取れる
276なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/14(水) 10:44:41.51ID:+teGcp960 帆を使う謎動力より>>273のファン自体を回すアイデアの方がシンプルでかっこいい気がする…!
277なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/14(水) 10:57:24.09ID:NzxM38QU0 >>276
大タイヤで物の方向を変えるの安定しなくて難しいのよね
大タイヤで物の方向を変えるの安定しなくて難しいのよね
278なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.71.124])
2023/06/14(水) 10:58:02.31ID:EL2PxawEM タイヤでモーターとプロペラ回したことあるけど
大タイヤの軸はタイヤの側面全体を動くのでガチガチに固めないと予期せぬ形でハマっちゃうって問題点がある
後途中で止めることもできないのでバックと前進のにしか基本はできないっぽい
はめ方工夫すれば3、4段階に可変にすることはできるかもだけど
後シンプルに重いので浮かすには結構な動力がいる
大タイヤの軸はタイヤの側面全体を動くのでガチガチに固めないと予期せぬ形でハマっちゃうって問題点がある
後途中で止めることもできないのでバックと前進のにしか基本はできないっぽい
はめ方工夫すれば3、4段階に可変にすることはできるかもだけど
後シンプルに重いので浮かすには結構な動力がいる
279なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/14(水) 11:05:37.87ID:Nw9cQdg70 >>275
あー言葉足らずだった
タイヤの回転が伝わって車輪が回転するからタイヤと車輪を直接くっつけたら回らないはずなんた
元動画知らんけどタイヤと車輪は接触してるだけでウルトラハンド使ってくっつけてないと思う
あー言葉足らずだった
タイヤの回転が伝わって車輪が回転するからタイヤと車輪を直接くっつけたら回らないはずなんた
元動画知らんけどタイヤと車輪は接触してるだけでウルトラハンド使ってくっつけてないと思う
280なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/14(水) 11:40:34.12ID:NzxM38QU0 >>279
なるほどそういうことか、相当シビアだなこれ
なるほどそういうことか、相当シビアだなこれ
281なまえをいれてください (ワッチョイ 52ab-mTiv [59.168.133.49])
2023/06/14(水) 12:00:09.60ID:F6QyrMqY0 小タイヤ鍋モーターは車輪とタイヤはくっついてないけど車輪はタイヤギリギリのカバー部分に接着する必要があるみたいだわ
何とか回るの再現できたけどめちゃめちゃシビアで回転が全然安定しない
起動して回る時と回らない時が存在するくらい不安定だから安定動作させるの相当調整必要そう
何とか回るの再現できたけどめちゃめちゃシビアで回転が全然安定しない
起動して回る時と回らない時が存在するくらい不安定だから安定動作させるの相当調整必要そう
282なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/14(水) 12:29:51.21ID:6IOu8MQR0 数値制御で接着点いじりてぇ…
283なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-7sEq [106.146.98.222])
2023/06/14(水) 12:39:17.69ID:vdiqNDAXa 楽団の馬車(タイヤ無し)って何か使えそうだけどこれってイベント終わったら入手不可かな
取り敢えずお気に入り枠一つ使っといたけど
取り敢えずお気に入り枠一つ使っといたけど
284なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-E5PM [60.60.102.15])
2023/06/14(水) 12:41:25.42ID:xaE47+hC0 やっと理想のパーツ見つけたとおもったら
コスト100かよ>浮遊する足場
コスト100かよ>浮遊する足場
285なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/14(水) 12:46:29.59ID:5uob/9r8d なにかに使えそうは使わないから消しとけ
286なまえをいれてください (ワッチョイ 7fb9-0Hps [60.121.160.223])
2023/06/14(水) 13:00:02.89ID:JZIZK+rD0 子クジラちゃん消したくない><
287なまえをいれてください (スププ Sdf2-JYDK [49.98.231.49])
2023/06/14(水) 14:05:00.26ID:UqC6byB0d288なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-Z9dY [106.128.102.253])
2023/06/14(水) 14:11:16.42ID:7K/dFzova 何かに使えそうという思考がU字フック活用案を見出したんだから大事にするべきだよ
289なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/14(水) 14:12:03.81ID:+teGcp960 Uの字パーツとかプロペラとかを保管しておける倉庫が欲しい
もしくはププンダを賢者枠でどこでも召喚させて欲しい
あとコスト0でゾナウギアとか設計図の作品を作れる試作部屋みたいなのが欲しい
もしくはププンダを賢者枠でどこでも召喚させて欲しい
あとコスト0でゾナウギアとか設計図の作品を作れる試作部屋みたいなのが欲しい
290なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/14(水) 14:14:10.32ID:DwFRgWMK0 空島のフックは水落としたらそのまま沈んだしU字と違って浮かないんだろうか
なんで同じ引っ掛けて滑らせるオブジェクトなのにU字は浮くんだ
なんで同じ引っ掛けて滑らせるオブジェクトなのにU字は浮くんだ
291なまえをいれてください (ワントンキン MM02-GjGY [153.236.175.135])
2023/06/14(水) 14:25:27.73ID:ki+a1ZnCM 子クジラちゃんはクリア後に見に行ったらあったぞ
ばらばらにもできた
ばらばらにもできた
292なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.71.124])
2023/06/14(水) 14:37:32.65ID:EL2PxawEM イーガ団特殊パーツって
鉄車
トゲ馬車
鉄車(土台のみ
トゲ板
意外になんかある?
鉄車
トゲ馬車
鉄車(土台のみ
トゲ板
意外になんかある?
293なまえをいれてください (ベーイモ MMae-AOOm [27.253.251.242])
2023/06/14(水) 14:50:05.15ID:YBYeSzfiM >>290
フックも四角い部分は浮くっぽい
フックも四角い部分は浮くっぽい
294なまえをいれてください (ワッチョイ 8fda-Q7+5 [118.5.3.22])
2023/06/14(水) 14:51:16.08ID:lIB6Zgu60 陸を走るのが一番パーツがめんどくさいというね
295なまえをいれてください (ワッチョイ 8fda-Q7+5 [118.5.3.22])
2023/06/14(水) 14:55:38.43ID:lIB6Zgu60 と思ったけど陸だけならU字に小タイヤ2つ
水中だけならU字に扇風機1つ
陸海空ならU字に扇風機2つ以上でいけたわ
こいつなんでもいけるな
水中だけならU字に扇風機1つ
陸海空ならU字に扇風機2つ以上でいけたわ
こいつなんでもいけるな
296なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-7sEq [106.146.106.228])
2023/06/14(水) 15:02:11.11ID:bm7XCXNGa297なまえをいれてください (ブーイモ MM7b-fC2A [210.138.178.247])
2023/06/14(水) 15:04:10.21ID:OYjfFV5mM >>286
子クジラちゃんいつでも会いに行けね?
子クジラちゃんいつでも会いに行けね?
298なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 15:04:16.20ID:g8+phHe6d U字に蓋をして閉鎖された操縦席にすれば、爆発推進なんかで最高速度ではじき出されても直ぐに復帰できないだろうか。
大砲のインターバルで方向を決めて飛んでいく形にすればある程度コントロール出来そうなんだが。
大砲のインターバルで方向を決めて飛んでいく形にすればある程度コントロール出来そうなんだが。
299なまえをいれてください (ブーイモ MM7b-fC2A [210.138.178.247])
2023/06/14(水) 15:05:06.72ID:OYjfFV5mM やってみよ?
300なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 15:22:30.77ID:g8+phHe6d 家帰ったらやってみる
301なまえをいれてください (スプープ Sd12-iU77 [1.73.146.100])
2023/06/14(水) 15:24:35.60ID:72LzqB12d 理論上爆発前に旋回出来れば進行方向は変えられるハズ
302なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 15:52:15.44ID:g8+phHe6d 大砲爆発推進に浮遊石を使えば……
と思ったけど浮遊砲台がどっかすっ飛んで行くなんて聞いたことが無いな
と思ったけど浮遊砲台がどっかすっ飛んで行くなんて聞いたことが無いな
303なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/14(水) 16:14:07.93ID:qKoxVPMi0304なまえをいれてください (ベーイモ MMae-AOOm [27.253.251.199])
2023/06/14(水) 16:35:25.81ID:1sFFyVavM 冷凍アロワナの代わりにフック使ってみたらハーレーぽくて良き
305なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 16:38:41.07ID:g8+phHe6d >>303
つけてやってみたけど一回で4mしか上昇しなくなった、浮遊石無しの場合は50mほど飛んだのだが。
つけてやってみたけど一回で4mしか上昇しなくなった、浮遊石無しの場合は50mほど飛んだのだが。
306なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/14(水) 16:51:48.77ID:qKoxVPMi0 >>305
やはり浮遊足場を使うしかないな(ゾナニウム100)
やはり浮遊足場を使うしかないな(ゾナニウム100)
307なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 17:00:05.90ID:g8+phHe6d 制限時間がなぁ……
308なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 17:01:13.26ID:g8+phHe6d あと、全く関係がないが溶岩の熱気では気球は飛ばなかった、溶岩に気球を入れてもだめだった。
309なまえをいれてください (ワッチョイ 4f75-clhz [182.165.170.117])
2023/06/14(水) 17:20:00.77ID:RraFiNLn0 浮遊足場はコストに目をつぶっても翼みたいに短時間の寿命設定されてるのがね…
310なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-RAT0 [106.129.60.30])
2023/06/14(水) 17:21:26.23ID:UcOqbyxra このスレなんだかイーガ団アジトのBGM流れてない?
311なまえをいれてください (ワッチョイ 7fb9-0Hps [60.121.160.223])
2023/06/14(水) 18:18:58.64ID:JZIZK+rD0312なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 18:38:57.34ID:g8+phHe6d >>298
やってみた、一応復帰はできるけど姿勢が安定するまで不可能なので操縦桿は外した方が良いかもしれない。
コントロール?
もちろんできない
https://i.imgur.com/h36gUxI.jpg
やってみた、一応復帰はできるけど姿勢が安定するまで不可能なので操縦桿は外した方が良いかもしれない。
コントロール?
もちろんできない
https://i.imgur.com/h36gUxI.jpg
313なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 18:52:14.33ID:g8+phHe6d U字ブロックのブループリント品も壊れるんだな……
314なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/14(水) 19:36:33.41ID:+teGcp960315なまえをいれてください (ワッチョイ d619-xtBa [217.178.199.183])
2023/06/14(水) 19:49:02.80ID:n//7lCWh0 ハイラル史一万年分ぐらい技術力進歩してて草
316なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/14(水) 19:51:05.76ID:i2kNCqAe0 >>314
しゃれてるなぁ
しゃれてるなぁ
317なまえをいれてください (テテンテンテン MM1e-42qF [133.106.52.63])
2023/06/14(水) 20:17:51.69ID:p3mjj4RKM >>219
若干狭くてすぐ近くにキノコっぽい木があるなら南の方のローレル迷路の地下かな
若干狭くてすぐ近くにキノコっぽい木があるなら南の方のローレル迷路の地下かな
318なまえをいれてください (ワッチョイ 738b-YBfF [202.232.34.189])
2023/06/14(水) 20:18:55.07ID:vvI9OLyq0 >>314
おー凄いなこれ
おー凄いなこれ
319なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-cth9 [106.130.145.46])
2023/06/14(水) 20:29:05.34ID:YP1+LqxOa >>314
すげぇ
すげぇ
320なまえをいれてください (ワッチョイ 123b-f1Uj [157.70.201.54])
2023/06/14(水) 20:56:44.05ID:BNrCVJvS0321なまえをいれてください (テテンテンテン MM1e-42qF [133.106.52.63])
2023/06/14(水) 21:01:48.11ID:p3mjj4RKM 小タイヤは生素材だとタイヤに引っ付いてるものは起動することでウルトラハンドの接着が剥がれるんよな
ゾナニウムで生成した模造品は起動してもくっついたままになるんだけどさ
これ小タイヤとライトは生素材じゃないとダメなやつやで多分
ゾナニウムで生成した模造品は起動してもくっついたままになるんだけどさ
これ小タイヤとライトは生素材じゃないとダメなやつやで多分
322なまえをいれてください (ブーイモ MM03-8t5F [202.214.230.130])
2023/06/14(水) 21:09:22.61ID:eKLpuyl6M 小タイヤはデザイン重視でカバー部分に接続して空回りさせてるのでは?
323なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/14(水) 21:12:41.45ID:5uob/9r8d ライトの出っ張りに引っ掛けて回転させてんじゃないの?
324なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/14(水) 21:23:53.03ID:i2kNCqAe0 真似してみたけどなんか違う…
https://i.imgur.com/WvXzSU6
https://i.imgur.com/WvXzSU6
325なまえをいれてください (ワッチョイ 123b-f1Uj [157.70.201.54])
2023/06/14(水) 21:28:05.17ID:BNrCVJvS0326なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/14(水) 21:32:11.93ID:i2kNCqAe0327なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/14(水) 21:35:48.85ID:5uob/9r8d 小タイヤのカバー部分に車輪付けて
車輪の軸に扇風機とライトじゃろ
車輪自体をタイヤで回すのとどう変わるかは知らなんけど
車輪の軸に扇風機とライトじゃろ
車輪自体をタイヤで回すのとどう変わるかは知らなんけど
328なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-JQtP [126.95.237.239])
2023/06/14(水) 21:38:22.38ID:miaKxdu40 >>326
ぶつかる衝撃で車輪が回転して扇風機の向きが反転してるってこと?
ぶつかる衝撃で車輪が回転して扇風機の向きが反転してるってこと?
329なまえをいれてください (ワッチョイ b332-Sccv [160.13.214.103])
2023/06/14(水) 21:41:57.71ID:nR7P3pvd0 馬車の荷車、山麓の馬宿の近くに置いてあるからいじってたんだけど、
操縦桿を付けて操作すると前輪軸が操縦に合わせて動くんだよね。
モーターとプロペラを使った飛行機は重すぎて重心移動がほとんど出来ないからまともに操作出来ないけど、
荷車の前輪軸にくっつけたらプロペラを自由に操作できるのでは?と思って試行錯誤してみたんだけど、
前輪軸にくっつけたものが重いと、結局は自由に動かせなくなっていくようだ
なんか活用方法ありそうなんだがなあ
操縦桿を付けて操作すると前輪軸が操縦に合わせて動くんだよね。
モーターとプロペラを使った飛行機は重すぎて重心移動がほとんど出来ないからまともに操作出来ないけど、
荷車の前輪軸にくっつけたらプロペラを自由に操作できるのでは?と思って試行錯誤してみたんだけど、
前輪軸にくっつけたものが重いと、結局は自由に動かせなくなっていくようだ
なんか活用方法ありそうなんだがなあ
330なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/14(水) 21:43:12.15ID:Nw9cQdg70 原理わかるから分解した画像で説明する
ライトなしで無秩序に回転するパターン
https://i.imgur.com/yrAPBNN.jpg
ライトを接着してタイヤから外したパターン
https://i.imgur.com/DvooVcU.jpg
それぞれの役割はこう
タイヤ→回転の大元、イカダと接着
車輪→実際に回転する、小タイヤのカバー部分と接着
ライト→ストッパー車輪の軸の中心につける、雑でOK
コツはタイヤと直接接着しないこと
ライトなしで無秩序に回転するパターン
https://i.imgur.com/yrAPBNN.jpg
ライトを接着してタイヤから外したパターン
https://i.imgur.com/DvooVcU.jpg
それぞれの役割はこう
タイヤ→回転の大元、イカダと接着
車輪→実際に回転する、小タイヤのカバー部分と接着
ライト→ストッパー車輪の軸の中心につける、雑でOK
コツはタイヤと直接接着しないこと
331なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.38.89])
2023/06/14(水) 21:45:26.73ID:tDFcOY75a >>269
前輪に大タイヤだから若干ゴツいけど、その割に曲がりはキビキビしててスピードも出るしかなり良かったっす
前輪に大タイヤだから若干ゴツいけど、その割に曲がりはキビキビしててスピードも出るしかなり良かったっす
332なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/14(水) 21:50:22.87ID:i2kNCqAe0333なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/14(水) 21:56:58.15ID:+teGcp960 180度まわるところの構造は何人も説明してくれてる通り鍋タイヤ車輪の応用で鍋をライトにした感じ
小タイヤの非可動部の縁に車輪を引っ付けて車軸にライトをつければ完成だぜ
ライトのスタンドっぽい部分がタイヤに当たる向きに付ければうまく動くと思う
https://imgur.com/a/x2x6hdv
小タイヤの非可動部の縁に車輪を引っ付けて車軸にライトをつければ完成だぜ
ライトのスタンドっぽい部分がタイヤに当たる向きに付ければうまく動くと思う
https://imgur.com/a/x2x6hdv
334なまえをいれてください (ワッチョイ 8774-8CRS [36.14.13.169])
2023/06/14(水) 22:03:19.06ID:T1x88kEo0 >>314を参考にして、空転する大きなタイヤを小さなタイヤで動かしたら少し早い大きなタイヤのような物ができた
性能は大きなタイヤと小さなタイヤの中間くらい?
https://imgur.com/a/Yi73p6Z
使い道がさっぱり思いつかないけどしかけはこんな感じ
https://imgur.com/a/0mWnw1Y
>>331
感想ありがとう
操作がピーキー過ぎるか心配だったんだが、大丈夫ならよかった
性能は大きなタイヤと小さなタイヤの中間くらい?
https://imgur.com/a/Yi73p6Z
使い道がさっぱり思いつかないけどしかけはこんな感じ
https://imgur.com/a/0mWnw1Y
>>331
感想ありがとう
操作がピーキー過ぎるか心配だったんだが、大丈夫ならよかった
335なまえをいれてください (ワッチョイ 1674-zo76 [121.106.186.110])
2023/06/14(水) 22:04:28.21ID:sJU2JTwl0 >>310
このスレは製造ゴーレムしかおらんぞ
このスレは製造ゴーレムしかおらんぞ
336なまえをいれてください (ワンミングク MM02-1C2l [153.155.236.194])
2023/06/14(水) 22:04:38.82ID:b1dxO6zwM タイヤと車輪で
回転シリンダ的な動作ができるのか
画期的じゃん
回転シリンダ的な動作ができるのか
画期的じゃん
337なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/14(水) 22:07:38.68ID:i2kNCqAe0 >>333
うーむライトがタイヤに合わせて動くように付けるのむずい
うーむライトがタイヤに合わせて動くように付けるのむずい
338なまえをいれてください (ワッチョイ 52ab-jUq8 [125.12.92.75])
2023/06/14(水) 22:07:39.07ID:aY5WOBRz0 おまえら生粋のイーガ団だな
コーガ様に栄光あれ
コーガ様に栄光あれ
339なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-ltN6 [106.133.35.69])
2023/06/14(水) 22:10:06.71ID:y2o80xo6a 車輪は軸と外輪が分離してるからこういう挙動になるってことなのか
やっと理解できたわ
やっと理解できたわ
340なまえをいれてください (ワッチョイ 123b-f1Uj [157.70.201.54])
2023/06/14(水) 22:12:54.65ID:BNrCVJvS0341なまえをいれてください (スップ Sdf2-Rz5w [49.97.101.92])
2023/06/14(水) 22:14:16.39ID:erbpgamld バナナしか食ってないのはそう
342なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-JQtP [126.95.237.239])
2023/06/14(水) 22:17:55.22ID:miaKxdu40 >>332
なるほど、上手くストッパーくっ付けて180度程度しか回転しないように制御したってことか、分かり易い
動画有難う。
ちょっとこれ利用させてもらって試したいことがあるのでやってくる。
・・・まぁギア数上限の制限や重さ等でやってみたいことは相当難しそうではあるが。
なるほど、上手くストッパーくっ付けて180度程度しか回転しないように制御したってことか、分かり易い
動画有難う。
ちょっとこれ利用させてもらって試したいことがあるのでやってくる。
・・・まぁギア数上限の制限や重さ等でやってみたいことは相当難しそうではあるが。
343なまえをいれてください (ワッチョイ 5e23-oqcj [119.25.226.252])
2023/06/14(水) 22:28:20.72ID:PDr8nqFn0 >>327
小タイヤと車輪が直に接触してるとミニ四駆のギヤボックスみたいに360度回りっぱなしで制御不能、
小タイヤと車輪がウルハン接着されてしまうと回転時にもげて論外、空転する車輪とライトの出っ張りが
一回だけ噛み合うことでちょうど半周、180度だけ動いて外れるクラッチみたいな仕組みなわけか
http://karakurist.jp/?p=2009
マジで間欠歯車とか特殊ギア、からくり動力の世界に片足踏み込んでる
小タイヤと車輪が直に接触してるとミニ四駆のギヤボックスみたいに360度回りっぱなしで制御不能、
小タイヤと車輪がウルハン接着されてしまうと回転時にもげて論外、空転する車輪とライトの出っ張りが
一回だけ噛み合うことでちょうど半周、180度だけ動いて外れるクラッチみたいな仕組みなわけか
http://karakurist.jp/?p=2009
マジで間欠歯車とか特殊ギア、からくり動力の世界に片足踏み込んでる
344なまえをいれてください (ワッチョイ 8fda-Q7+5 [118.5.3.22])
2023/06/14(水) 22:33:23.34ID:lIB6Zgu60 難しいことはわからないのでDLCでダウンロードできるようにしてください
345なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.73.146])
2023/06/14(水) 22:40:53.86ID:fUtAoFcjM346なまえをいれてください (ワッチョイ 5374-Z9dY [106.155.193.130])
2023/06/14(水) 22:41:38.15ID:3MRJPAW70 バナナ色の船体だしこいつイーガ団か?
347なまえをいれてください (ワッチョイ 17ee-9fUj [116.12.3.11])
2023/06/14(水) 22:48:19.55ID:MXHwZlME0348なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/14(水) 22:51:31.96ID:i2kNCqAe0 >>347
すごw
すごw
349なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/14(水) 22:54:10.74ID:+teGcp960 ラピュタの世界の飛行機械だコレ
350なまえをいれてください (ワッチョイ 5374-Z9dY [106.155.193.130])
2023/06/14(水) 22:55:10.64ID:3MRJPAW70 開発者の想定大幅に超えてるなこれw
351なまえをいれてください (ワッチョイ 4fd0-ubct [182.167.45.143])
2023/06/14(水) 22:57:03.72ID:rwiYr/sN0 こういうクリエイティブなことよくできるな
自分は発想力貧弱すぎて無理だわ
自分は発想力貧弱すぎて無理だわ
352なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/14(水) 22:59:44.37ID:NzxM38QU0 小タイヤ車輪最初に気づいたやつすごいよな、それまでは大タイヤでしか似たようなこと出来なかったけど小タイヤだとだいぶコンパクトに出来るし
353なまえをいれてください (ワッチョイ b332-Sccv [160.13.214.103])
2023/06/14(水) 23:17:25.64ID:nR7P3pvd0354なまえをいれてください (ワッチョイ 5e23-oqcj [119.25.226.252])
2023/06/14(水) 23:19:14.25ID:PDr8nqFn0 315は小タイヤ+車輪+扇風機による可変機構だけど、前スレで言われていたゴーレムの頭+車輪+扇風機の組み合わせも
直に接着せずに出っ張りを介して噛み合わせることで『敵のいる方に自動で舵を切る追跡ドローン』出来るかもな
“動力なしの車輪とそれに付けた扇風機を土台側に置いて、頭の回転で車輪を引っ掛けて間接的に動かすようにしたらうまく行かないかな”
最初は全く意味分からなかったが、作例が出てくるとかなり現実味を帯びた
直に接着せずに出っ張りを介して噛み合わせることで『敵のいる方に自動で舵を切る追跡ドローン』出来るかもな
“動力なしの車輪とそれに付けた扇風機を土台側に置いて、頭の回転で車輪を引っ掛けて間接的に動かすようにしたらうまく行かないかな”
最初は全く意味分からなかったが、作例が出てくるとかなり現実味を帯びた
355なまえをいれてください (ワッチョイ 56f6-UdF6 [153.242.23.138])
2023/06/14(水) 23:21:24.70ID:Rl0jcPiR0 ここまで想定してたら任天堂すごすぎるわ
356なまえをいれてください (アウアウアー Saae-Q7+5 [27.85.206.6])
2023/06/14(水) 23:25:36.06ID:o569yfsna 任天堂だもの
357なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-JQtP [126.95.237.239])
2023/06/14(水) 23:26:16.81ID:miaKxdu40 ただ何にせよブループリントのお気に入り枠が少な過ぎるw
358なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/14(水) 23:31:08.67ID:xoe7Vd2A0 イーガ団設計図にいろいろ加えて作れって制作者の意志だぞ
359なまえをいれてください (ワッチョイ 8322-2sEQ [122.131.101.32])
2023/06/14(水) 23:34:48.67ID:xZP2QGe40 U字ホバーってなんか微妙に右に曲がるんだけど、あれなんとかならん?
360なまえをいれてください (ワッチョイ 17ee-9fUj [116.12.3.11])
2023/06/14(水) 23:35:39.76ID:MXHwZlME0 >>353
ニュートラルだと起き上がりを後傾させようとする力で逆に車体が前傾して、バックだと逆に後傾する。同じ感じで右にすると車体が右に向いて、左にすると左向く
起き上がりこぼしに車体がついてるイメージのがわかりやすいと思う
周りすぎないようにフロドラの爪と電池剣で一応前後抑えてるけどなくてもいけるぞ
ニュートラルだと起き上がりを後傾させようとする力で逆に車体が前傾して、バックだと逆に後傾する。同じ感じで右にすると車体が右に向いて、左にすると左向く
起き上がりこぼしに車体がついてるイメージのがわかりやすいと思う
周りすぎないようにフロドラの爪と電池剣で一応前後抑えてるけどなくてもいけるぞ
361なまえをいれてください (ワッチョイ 5e23-oqcj [119.25.226.252])
2023/06/14(水) 23:38:42.47ID:PDr8nqFn0 >>355
マオーヌは東京藝大時の専攻が『木工からくり人形』、自動演奏のオートマーター設計だった経験から
水の神殿とかのダンジョンギミックを組み立ててた人なので、ゾナウギアという最小単位のオブジェクト同士
掛け合わせてのプログラミング工作に使われることは、最初っから想定してるし期待してると思うわ…
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/zelda/3
『だれがそこまでやれと言った』案件には違いないだろうけどさ
マオーヌは東京藝大時の専攻が『木工からくり人形』、自動演奏のオートマーター設計だった経験から
水の神殿とかのダンジョンギミックを組み立ててた人なので、ゾナウギアという最小単位のオブジェクト同士
掛け合わせてのプログラミング工作に使われることは、最初っから想定してるし期待してると思うわ…
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/zelda/3
『だれがそこまでやれと言った』案件には違いないだろうけどさ
362なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/14(水) 23:44:10.91ID:xoe7Vd2A0363なまえをいれてください (ワッチョイ 8322-2sEQ [122.131.101.32])
2023/06/15(木) 00:00:14.91ID:6aQhrvAh0 >>362
え、このゲームチューリ以外の風あるの…?
え、このゲームチューリ以外の風あるの…?
364なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/15(木) 00:01:58.92ID:diuRBk8x0 >>363
海で帆付きいかだ浮かべるとわかりやすいぞ
海で帆付きいかだ浮かべるとわかりやすいぞ
365なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/15(木) 00:02:18.97ID:rN0k4AV2d これだけ頑張っても
自己満の範疇だからゼルダ的にはどうでもいい哀しみ
U字は想定外だろうけどだから何?って感じだし
自己満の範疇だからゼルダ的にはどうでもいい哀しみ
U字は想定外だろうけどだから何?って感じだし
366なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-1C2l [126.115.217.222])
2023/06/15(木) 00:41:23.92ID:0esd7jvq0 ここの人には今更だろうけど
台車筐体にして3輪エアロバイクつくると水陸空全部行ける車両になるんだな
バランス前後のバランス取ればゴーレム頭もつく
結構気に入った
台車筐体にして3輪エアロバイクつくると水陸空全部行ける車両になるんだな
バランス前後のバランス取ればゴーレム頭もつく
結構気に入った
367なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-WhLy [126.78.60.242])
2023/06/15(木) 01:23:25.99ID:7bfdTApO0 >>296
リバーサイド馬宿にある普通の馬車でもブループリントで再現すれば外せる状態で生成できるよ
リバーサイド馬宿にある普通の馬車でもブループリントで再現すれば外せる状態で生成できるよ
368なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-WhLy [126.78.60.242])
2023/06/15(木) 01:58:29.84ID:7bfdTApO0369なまえをいれてください (ワッチョイ 4f75-8t5F [182.165.226.88])
2023/06/15(木) 02:05:24.93ID:rRUUwW3H0 電池を付けたバネ2セットで絶え間なくモーターに給電する事はできた
https://imgur.com/a/UQsKwzo
https://imgur.com/a/UQsKwzo
370なまえをいれてください (ワッチョイ c329-E3UD [58.3.143.85])
2023/06/15(木) 02:28:40.52ID:Gf+tHgSQ0 クオリティ上がりすぎて
クラフトが複雑化してきたな
クラフトが複雑化してきたな
371なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.31.192])
2023/06/15(木) 02:53:49.03ID:ETbK/Kdea 龍素材ってブルプリで出したやつじゃ元の素材みたいに保険にはならない?
372なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/15(木) 02:57:47.99ID:xUwX9io80373なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/15(木) 02:58:52.59ID:xUwX9io80 あれ専ブラでサムネ出ねえな
飛べばするけど
飛べばするけど
374なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-WhLy [126.78.60.242])
2023/06/15(木) 04:22:58.61ID:7bfdTApO0 前輪にステアリング、後輪にサスペンションが標準搭載されている荷車を使ってイチカララリーで速い車作ろうと頑張ったが無理だった
上で書かれてるステアリングのトルク不足で木の車輪以外のタイヤが装着できずグリップ不足に常に悩まされた
ただグリップの不足を補うためにライン取りを考えながら走るのは結構楽しい
上で書かれてるステアリングのトルク不足で木の車輪以外のタイヤが装着できずグリップ不足に常に悩まされた
ただグリップの不足を補うためにライン取りを考えながら走るのは結構楽しい
375なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.168.50])
2023/06/15(木) 05:08:37.03ID:Wn2E4RRKd >>345
遺跡片同様に気球も落下速度を小さくする効果があったので、代わりに使ったら軽量化できるかもしれない。
遺跡片同様に気球も落下速度を小さくする効果があったので、代わりに使ったら軽量化できるかもしれない。
376なまえをいれてください (スププ Sdf2-LCdK [49.97.37.56])
2023/06/15(木) 06:28:02.25ID:E+iMKpitd ホント頭良い人って凄いなぁ
377なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.168.50])
2023/06/15(木) 07:36:29.30ID:Wn2E4RRKd >>369
伸びたバネと縮めたバネで3路スイッチができると
伸びたバネと縮めたバネで3路スイッチができると
378なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/15(木) 08:01:56.79ID:rN0k4AV2d バネ2個浮かせるのに何個プロペラいるの?
くっそ重いよね確か
くっそ重いよね確か
379なまえをいれてください (ササクッテロ Spe7-uZpY [126.34.30.103])
2023/06/15(木) 08:05:25.15ID:POSLj2cXp 瞬間的に流行ったクラ◯トピアのトンデモ挙動は作者が想定して無さそうだったけど
このゲームに関しては「作者の人そこまで考えてると思うよ」と全部言えそうなのが流石任天堂って感じ
このゲームに関しては「作者の人そこまで考えてると思うよ」と全部言えそうなのが流石任天堂って感じ
380なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/15(木) 08:05:37.90ID:HjAAbOaV0 プロペラ一個で扇風機9~10個分くらいだからロマンはある
381なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.168.50])
2023/06/15(木) 08:12:17.30ID:Wn2E4RRKd382なまえをいれてください (スププ Sdf2-eY9j [49.98.246.10])
2023/06/15(木) 09:20:45.99ID:v4VsWM06d ゾナウギアのtierリスト議論してみたい
最強は操縦桿確定として
最強は操縦桿確定として
383なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/15(木) 09:31:38.89ID:rN0k4AV2d 最強が決定したからなんなの?
操縦桿だけじゃ空は飛べないし
それぞれの役割別に使い分けするものをなんかよくわからん物差しで順位つけしてもなんの議論にもならんやろ
操縦桿だけじゃ空は飛べないし
それぞれの役割別に使い分けするものをなんかよくわからん物差しで順位つけしてもなんの議論にもならんやろ
384なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
2023/06/15(木) 09:33:47.03ID:312V0Lykr やるならエアバイクの最高峰決めてくれ
色々試したがやっぱり龍素材3輪が一番使いやすい
U字3輪も作りやすくて安定性もいいが遅い
色々試したがやっぱり龍素材3輪が一番使いやすい
U字3輪も作りやすくて安定性もいいが遅い
385なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/15(木) 09:36:15.19ID:rN0k4AV2d じゃあそれでいいじゃん
他人がU字最高!!って言えば自分の中でも最高になるんか?
他人がU字最高!!って言えば自分の中でも最高になるんか?
386なまえをいれてください (ワッチョイ 5e10-iKxf [119.243.239.142])
2023/06/15(木) 09:38:25.38ID:tZ4h4zeG0 YouTubeの投稿者が考えただけのなんの意味もない○○ランキング!とか見てそう
387なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
2023/06/15(木) 09:48:09.15ID:312V0Lykr そういや光量の範囲表とかどっかで検証されてたりする?
やっぱ巨大アカリバナが一番広い?
やっぱ巨大アカリバナが一番広い?
388なまえをいれてください (ワッチョイ 5698-2sEQ [153.192.229.28])
2023/06/15(木) 09:51:36.42ID:QL2jQYvk0 U字ホバーの大砲加速もついたやつで良いのないですかね…
389なまえをいれてください (ワッチョイ 9e8c-8Dp1 [223.218.167.197])
2023/06/15(木) 10:15:28.54ID:GtcIEZPT0 u字バイクは坂道で出してもスムーズに操縦桿にぎれる。
2輪バイクは少し坂道だとそもそも操縦桿握れない。離陸がむずいとか以前に。
着水後の発信もU字バイクはスムーズ。二輪は目的地が明確である場合の使い捨てバイクとしては最強だけど
探索目的だと水平移動のu字バイクのが全然上
2輪バイクは少し坂道だとそもそも操縦桿握れない。離陸がむずいとか以前に。
着水後の発信もU字バイクはスムーズ。二輪は目的地が明確である場合の使い捨てバイクとしては最強だけど
探索目的だと水平移動のu字バイクのが全然上
390なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.73.146])
2023/06/15(木) 10:18:42.96ID:SE0aoFgCM 現実で実現不可能な超技術ランキングなら
一位は浮遊石だな
起動したら惑星から見た座標に固定されるの意味不明すぎる
二位は操縦桿
それ自体は重くもないのにつけた物質の重心を操作できる
一位は浮遊石だな
起動したら惑星から見た座標に固定されるの意味不明すぎる
二位は操縦桿
それ自体は重くもないのにつけた物質の重心を操作できる
391なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.73.146])
2023/06/15(木) 10:20:31.35ID:SE0aoFgCM 重くもないのになんで言い出したら起き上がりこぼしも大概か
392なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.53.214])
2023/06/15(木) 10:38:03.49ID:DdZugoVMa U字作ったけど作るのも簡単で水平移動も楽なのすごいなこれ
離陸の時上方向に行くのが若干遅いくらい?坂とかでも滑って走れるのも楽過ぎる
水陸空の一つの完成形か
離陸の時上方向に行くのが若干遅いくらい?坂とかでも滑って走れるのも楽過ぎる
水陸空の一つの完成形か
393なまえをいれてください (ワッチョイ c2f1-s+nx [101.102.215.20])
2023/06/15(木) 10:49:35.22ID:2Qfdualx0 闘技場の裏山のでっかいゴング鳴らすやつ
お前らだったら200dBくらい出せてるんでしょ?
俺は発想力が貧相なので長い棒にこぼしと鉄ブロック付けて96dBがやっと
お前らだったら200dBくらい出せてるんでしょ?
俺は発想力が貧相なので長い棒にこぼしと鉄ブロック付けて96dBがやっと
394なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/15(木) 10:54:20.39ID:mPWTjAXq0 >>393
遺跡片が一番重いからそれを20個くっつけろ
遺跡片が一番重いからそれを20個くっつけろ
395なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/15(木) 11:02:40.73ID:3m/ZbvJz0 おきあがりこぼし軽いのにトルクすごいから軽量で超高速回転のメカジャイロが内蔵されてる説
396なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.215.238])
2023/06/15(木) 11:17:46.40ID:PIJaSQkQd こぼしってどういう処理してんだろうな
2個逆に付けるとなんかフワッと落ちるとか意味わかんないし
2個逆に付けるとなんかフワッと落ちるとか意味わかんないし
397なまえをいれてください (ワッチョイ 9e8c-8Dp1 [223.218.167.197])
2023/06/15(木) 11:19:52.79ID:GtcIEZPT0 内部で何かがギュイってなってる
398なまえをいれてください (JP 0H03-8sUu [202.16.111.25])
2023/06/15(木) 11:26:07.18ID:FwUZpB/fH >>384
U字は水晶運びと一部の水の張った洞窟で使うぐらいで他ははだいたい3輪に落ち着いた
U字は水晶運びと一部の水の張った洞窟で使うぐらいで他ははだいたい3輪に落ち着いた
399なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
2023/06/15(木) 11:38:19.49ID:312V0Lykr こぼしモドレコで簡易カタパルトできると思ってたが、案外バズらなかったな
400なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-f1Uj [106.155.10.35])
2023/06/15(木) 12:17:41.72ID:y6p684tGa401なまえをいれてください (ワッチョイ c2f1-s+nx [101.102.215.20])
2023/06/15(木) 12:22:55.83ID:2Qfdualx0 コログと水晶運びで3輪エアロ使ってたから魔人の目も行けるだろってやったらめっちゃ重いの
あれを軽々放り投げる英傑さん
あれを軽々放り投げる英傑さん
402なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.73.146])
2023/06/15(木) 12:27:41.37ID:SE0aoFgCM 何これ?
どうやってるのか全く分からん
https://twitter.com/ckoopa182/status/1666451182980669447?s=46&t=1YIpsXWqVEAhl9OrjrXJ4w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
どうやってるのか全く分からん
https://twitter.com/ckoopa182/status/1666451182980669447?s=46&t=1YIpsXWqVEAhl9OrjrXJ4w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
403なまえをいれてください (ワンミングク MM37-1C2l [180.7.236.28])
2023/06/15(木) 12:33:48.89ID:hbBzS+SpM 多分、大きなタイヤの上にこぼし、左右を固定
で軸部分のみ回る用になるからそれで鉄球を挟んだ感じかな
で軸部分のみ回る用になるからそれで鉄球を挟んだ感じかな
404なまえをいれてください (ワッチョイ ebf6-WhLy [114.172.219.7])
2023/06/15(木) 12:34:20.74ID:LNyGZ4kf0 >>402
大タイヤに金属ボールつけてるだけじゃね
大タイヤに金属ボールつけてるだけじゃね
405なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/15(木) 12:37:10.62ID:mPWTjAXq0406なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-JQtP [126.95.237.239])
2023/06/15(木) 12:41:44.89ID:BEB2VKKx0 >>332って小タイヤと車輪はウルハンで接着されてなくて、一ヶ所で当たって車輪が回ってるだけだよね?
407なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.73.146])
2023/06/15(木) 12:43:44.60ID:SE0aoFgCM408なまえをいれてください (ワッチョイ ebf6-WhLy [114.172.219.7])
2023/06/15(木) 12:45:22.14ID:LNyGZ4kf0 >>407
通電かっこいいからねw
通電かっこいいからねw
409なまえをいれてください (ワンミングク MM37-1C2l [180.7.236.28])
2023/06/15(木) 12:47:04.16ID:hbBzS+SpM 鉄+雷龍は戦闘車両としても実用性ある
410なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/15(木) 12:49:30.72ID:mPWTjAXq0 轢くだけで感電させられるから普通に強いよね
俺も戦車にインファイト用の武装として棘板+電撃装備させてるわ
俺も戦車にインファイト用の武装として棘板+電撃装備させてるわ
411なまえをいれてください (ワンミングク MM37-1C2l [180.7.236.28])
2023/06/15(木) 12:49:37.52ID:hbBzS+SpM >>403
この仕組みならバックできるソリや台車が作れそう
この仕組みならバックできるソリや台車が作れそう
412なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-ltN6 [106.133.43.160])
2023/06/15(木) 12:51:39.43ID:HhdhlpA5a 上の方の車輪もそうだけど外輪を固定して軸が回る状態にしようって発想がすごいわ
413なまえをいれてください (ワッチョイ ebf6-WhLy [114.172.219.7])
2023/06/15(木) 12:55:55.19ID:LNyGZ4kf0 オスプレイみたいな垂直離発着機作れそう
414なまえをいれてください (ワッチョイ 8fda-Q7+5 [118.5.3.22])
2023/06/15(木) 13:25:14.06ID:XL8MeS8O0 オスプレイならプロペラに鍋つけて、小タイヤで動かしてる動画見た
415なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-oqcj [150.66.126.112])
2023/06/15(木) 13:53:05.05ID:Bchqi05rM >>412
いちおうミネゴさんの蔵に、大タイヤを走行動力でなく扉開閉の鎖巻取り滑車として流用してる作例があるからね
あれ見てタイヤ回すだけが芸でなく、タイヤ側を貼り付け固定すれば軸だけ空転するのか、って発想できる人はいるはず
いちおうミネゴさんの蔵に、大タイヤを走行動力でなく扉開閉の鎖巻取り滑車として流用してる作例があるからね
あれ見てタイヤ回すだけが芸でなく、タイヤ側を貼り付け固定すれば軸だけ空転するのか、って発想できる人はいるはず
416なまえをいれてください (ワッチョイ 56f6-0wAo [153.139.206.1])
2023/06/15(木) 13:58:43.10ID:XXl0eImX0 Tier S:操縦桿、扇風機
Tier C:ライト、鏡
あと頼むわ
Tier C:ライト、鏡
あと頼むわ
417なまえをいれてください (ワッチョイ 8222-2rqm [133.206.65.0])
2023/06/15(木) 14:12:26.53ID:MhHXOrE60 どんな状況でもつかえねぇゴミのライトと晴天時屋外限定とはいえ使い道がある鏡さんを一緒にすんな!!!!!
418なまえをいれてください (ワッチョイ c2f1-s+nx [101.102.215.20])
2023/06/15(木) 14:13:53.73ID:2Qfdualx0 使用した個数だけでランキングされるならタイマーバクダンがトップ
419なまえをいれてください (ワッチョイ 57cb-uSXV [180.1.44.97])
2023/06/15(木) 14:16:23.12ID:70vh8ITX0 >>418
前の爆弾より使い勝手悪いから爆弾花しか使ってないぞ
前の爆弾より使い勝手悪いから爆弾花しか使ってないぞ
420なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.215.238])
2023/06/15(木) 14:19:25.87ID:PIJaSQkQd S:操縦桿、扇風機
A:アカリ花、アジサイの花
B:ババアの大麻、ビン
C:チョコレート
D:ダイヤモンド
E:エロ本
F:ファイナルファンタジー16面白いよ
A:アカリ花、アジサイの花
B:ババアの大麻、ビン
C:チョコレート
D:ダイヤモンド
E:エロ本
F:ファイナルファンタジー16面白いよ
421なまえをいれてください (ワントンキン MM02-GjGY [153.236.175.135])
2023/06/15(木) 14:20:03.37ID:5DeE3Y9VM >>406
yes
yes
422なまえをいれてください (ワッチョイ 1fb0-eY9j [92.203.22.91])
2023/06/15(木) 14:33:33.04ID:fQ8NbRih0 タイマーバクダン×21の火力ってどれくらいなの?
423なまえをいれてください (ワッチョイ 53aa-RNqH [106.73.68.130])
2023/06/15(木) 14:35:29.47ID:CQNfy7nw0 タイマー爆弾10個くっつけたやつだと青い岩を一個だけ砕けるのはどういうことなんだろ
424なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-YS6R [106.146.16.154])
2023/06/15(木) 14:58:33.79ID:+5ZF3atQa タイマーバクダンは使い勝手が悪すぎる
投げで展開出来ないし丸型しかないから岩爆破の時も下手するとこっちに転がってくるし
上でも言ってる人がいるけど爆破の火力が低いから岩壊しにも絶妙に使いづらい
接待敵のデグガーマとかモルドラジークに食わせるぐらいか
投げで展開出来ないし丸型しかないから岩爆破の時も下手するとこっちに転がってくるし
上でも言ってる人がいるけど爆破の火力が低いから岩壊しにも絶妙に使いづらい
接待敵のデグガーマとかモルドラジークに食わせるぐらいか
425なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-oqcj [150.66.126.112])
2023/06/15(木) 14:59:06.22ID:Bchqi05rM >>419
宝オクタとかデグガーマとかモルドラジークとか、食わせる前提で至近即爆しちゃ困る相手に矢ビルドで飛ばす分にはバクダン花よりタイマーバクダンのが便利
宝オクタとかデグガーマとかモルドラジークとか、食わせる前提で至近即爆しちゃ困る相手に矢ビルドで飛ばす分にはバクダン花よりタイマーバクダンのが便利
426なまえをいれてください (スップ Sdf2-kNAU [49.97.98.2])
2023/06/15(木) 15:27:25.21ID:c0dhpiIUd モルドラジークに食わせるのも劣化リモコンバクダンだしなぁ
シーカーストーン何処に置いてきたんだよ
シーカーストーン何処に置いてきたんだよ
427なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-JQtP [126.95.237.239])
2023/06/15(木) 15:32:05.76ID:BEB2VKKx0428なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-YS7w [126.126.143.5])
2023/06/15(木) 15:47:33.44ID:s25TQQNT0 スピード遅めで垂直移動と旋回しやすいほうが意外と重宝するシチュエーションが多い気がするんやが
429なまえをいれてください (ワッチョイ 9e8c-8Dp1 [223.218.167.197])
2023/06/15(木) 16:15:56.98ID:GtcIEZPT0 >>402
おおお。なんだこのギミック。
おおお。なんだこのギミック。
430なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.35.46])
2023/06/15(木) 16:20:28.74ID:foJPW9MFa こんなトラックボールみたいなものも作れちまうんだな
431なまえをいれてください (ワッチョイ a3b6-3Avn [218.227.243.127])
2023/06/15(木) 16:38:48.03ID:/qD2sz780 龍素材ごとブループリントすればロードされようが消えないの?
432なまえをいれてください (ワッチョイ 57cb-uSXV [180.1.44.97])
2023/06/15(木) 16:40:30.25ID:70vh8ITX0 大タイヤのリムの固定すると軸が回る奴の応用か
玉の周長が長いから大タイヤの回転数でもすげー速いな
玉の周長が長いから大タイヤの回転数でもすげー速いな
433なまえをいれてください (ワッチョイ 5232-mahS [125.30.158.75])
2023/06/15(木) 17:36:55.40ID:ym1R3tY60 そういえばタイマーバクダン全然使ってないな
輪っかにして大型モンスターに引っ掛けてみるか
輪っかにして大型モンスターに引っ掛けてみるか
434なまえをいれてください (ワッチョイ c2f1-s+nx [101.102.215.20])
2023/06/15(木) 17:45:24.00ID:2Qfdualx0 タイマーバクダンでバリケード作るとコーガ様含むイーガ団が乗り物で近付かなくなる
435なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/15(木) 18:38:38.05ID:4Cg5mud30436なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/15(木) 18:41:06.45ID:3m/ZbvJz0 リンクから離れた時にパワーオフになる距離は下記のイメージなんだけど他にもあるのかな
バッテリー:容量が尽きるまではどんなに離れても動く
電気モータ:雷撃を受けてさえいればどんなに離れてても動く
ルンバと浮遊石:長め
その他:短め
バッテリー:容量が尽きるまではどんなに離れても動く
電気モータ:雷撃を受けてさえいればどんなに離れてても動く
ルンバと浮遊石:長め
その他:短め
437なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.168.50])
2023/06/15(木) 18:58:43.19ID:Wn2E4RRKd 気球みたいに落下速度が遅いものだけではなく、逆に早く落ちるものがあるっぽい。
ボルドゴーマのバクダン岩の落下速度が他のものより早いような気がする。
ボルドゴーマのバクダン岩の落下速度が他のものより早いような気がする。
438なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/15(木) 19:00:56.23ID:3m/ZbvJz0 ライトが180度回るやつ再現難しいのか
作るコツみたいなの(大した内容じゃない)後で動画撮るぜ
作るコツみたいなの(大した内容じゃない)後で動画撮るぜ
439なまえをいれてください (ワッチョイ 52c3-0EOK [125.198.192.23])
2023/06/15(木) 19:01:07.13ID:aQyJmWu50 水球がコスト0なのはじめて知った
エアロバイクを水球にくっつけたら召喚時水球はすぐ消えるから召喚時の角度調整に便利
エアロバイクを水球にくっつけたら召喚時水球はすぐ消えるから召喚時の角度調整に便利
440なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/15(木) 19:31:42.11ID:4Cg5mud30 >>438
期待
期待
441なまえをいれてください (スフッ Sdf2-DTfB [49.104.46.61])
2023/06/15(木) 20:07:59.27ID:K6gqoVQKd 素のマスターソードの耐久が40で朽ちてない王家の両手剣も40だから
移植バグで近衛の代わりにして最後に素材を削除すれば追加効果付きの新品マッソが出来上がる
移植バグで近衛の代わりにして最後に素材を削除すれば追加効果付きの新品マッソが出来上がる
442なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-JQtP [126.95.237.239])
2023/06/15(木) 20:09:26.43ID:BEB2VKKx0443なまえをいれてください (スフッ Sdf2-DTfB [49.104.46.61])
2023/06/15(木) 20:14:12.00ID:K6gqoVQKd ごめん間違っちゃいけない誤爆した
444なまえをいれてください (ワッチョイ 7f8c-U2LU [60.42.145.64])
2023/06/15(木) 20:16:56.59ID:oXMVINkA0 原斬って詫びろ
445なまえをいれてください (スフッ Sdf2-DTfB [49.104.46.61])
2023/06/15(木) 20:20:58.00ID:K6gqoVQKd446なまえをいれてください (ササクッテロラ Spe7-VSvw [126.193.115.90 [上級国民]])
2023/06/15(木) 20:35:45.23ID:+QiWlegCp うぜぇ黙って消えろや
447なまえをいれてください (ワッチョイ 7f8c-U2LU [60.42.145.64])
2023/06/15(木) 20:43:02.77ID:oXMVINkA0 消えます…
448なまえをいれてください (ワントンキン MMae-clhz [219.165.57.31])
2023/06/15(木) 20:44:19.15ID:Ltbk4jJ8M449なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/15(木) 21:13:59.45ID:3m/ZbvJz0 ライトで180度まわる部分のつくりかた解説
https://imgur.com/a/ak5K7cT
1:小タイヤのタイヤカバーの車軸に近い円筒部分のへりに馬車の車輪をくっつける
2:くっつけたのをウルトラハンドでつかんでライトに近づける
(動画の通りライトのスタンドっぽい2本の棒がタイヤと平行になる向きにする)
3:ライトの接続点と馬車車輪の中心の接続点が線で結ばれたらくっつける
(ここで近づけすぎると別の接続点が選ばれちゃうので敢えて少し離した方がやりやすい)
4:上手くできてるか動作確認する
補足:上手く行かなかったら1:の小タイヤカバーと車輪の接続点をずらしてみる
コツとしては2:でライトをつかんで近づけちゃうと接続点が出ないので(理由は不明)
小タイヤと車輪の方をつかんで近づける
たぶんこれで上手く行くと思う…!
https://imgur.com/a/ak5K7cT
1:小タイヤのタイヤカバーの車軸に近い円筒部分のへりに馬車の車輪をくっつける
2:くっつけたのをウルトラハンドでつかんでライトに近づける
(動画の通りライトのスタンドっぽい2本の棒がタイヤと平行になる向きにする)
3:ライトの接続点と馬車車輪の中心の接続点が線で結ばれたらくっつける
(ここで近づけすぎると別の接続点が選ばれちゃうので敢えて少し離した方がやりやすい)
4:上手くできてるか動作確認する
補足:上手く行かなかったら1:の小タイヤカバーと車輪の接続点をずらしてみる
コツとしては2:でライトをつかんで近づけちゃうと接続点が出ないので(理由は不明)
小タイヤと車輪の方をつかんで近づける
たぶんこれで上手く行くと思う…!
450なまえをいれてください (ワントンキン MM02-mahS [153.236.23.244])
2023/06/15(木) 21:19:14.17ID:KTP0RnmFM シビレリザルフォス動力にしてモーター回るんだなw
面倒で後回しにしてたけど電動玩具に手を出してみるか
面倒で後回しにしてたけど電動玩具に手を出してみるか
451なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/15(木) 21:21:05.42ID:3m/ZbvJz0 >>448
これ分かりにくいけど龍岩石は正面から見ても横から見ても斜めになる角度で付いてるんだぜ
(そうしないと後で操縦桿が付かない)
https://imgur.com/a/H7j6Lx7
人のブループリントコピーしたいのほんとそれ
これ分かりにくいけど龍岩石は正面から見ても横から見ても斜めになる角度で付いてるんだぜ
(そうしないと後で操縦桿が付かない)
https://imgur.com/a/H7j6Lx7
人のブループリントコピーしたいのほんとそれ
452なまえをいれてください (スッップ Sdf2-kNAU [49.98.137.245])
2023/06/15(木) 21:23:06.90ID:qiO6U/yLd 画像だとわかりづらいからコピーしたいときある
453なまえをいれてください (ワッチョイ ebf6-EKdH [114.177.97.140])
2023/06/15(木) 21:25:27.10ID:ssiEi9pg0 バネ使って色々試して遊んでみました
バネ+飛行石 ロマン枠
https://imgur.com/klFdvh7
陸用 だけど水もそこそこ
https://imgur.com/4V2OlIr
水上専用 直進なら結構速いかも
https://imgur.com/m6BQ0a1
スレでバックできる船があったのでバネでもできるところを見せたかったw
https://imgur.com/v6DyaSX
バネ+飛行石 ロマン枠
https://imgur.com/klFdvh7
陸用 だけど水もそこそこ
https://imgur.com/4V2OlIr
水上専用 直進なら結構速いかも
https://imgur.com/m6BQ0a1
スレでバックできる船があったのでバネでもできるところを見せたかったw
https://imgur.com/v6DyaSX
454なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/15(木) 21:28:42.49ID:4Cg5mud30455なまえをいれてください (ワッチョイ 16d0-nRrg [121.82.229.146])
2023/06/15(木) 21:31:16.49ID:LJCF6Xjz0456なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/15(木) 21:33:46.33ID:4Cg5mud30457なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-1C2l [126.115.217.222])
2023/06/15(木) 21:35:50.84ID:0esd7jvq0458なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/15(木) 21:36:03.61ID:mPWTjAXq0 >>453
1番上カエルみたいでかわいいな好きだわ
1番上カエルみたいでかわいいな好きだわ
459なまえをいれてください (ワッチョイ 123b-f1Uj [157.70.201.54])
2023/06/15(木) 21:41:54.10ID:3ug/BC1w0 >>453
3つめ好き
3つめ好き
460なまえをいれてください (ササクッテロラ Spe7-VSvw [126.193.87.205 [上級国民]])
2023/06/15(木) 21:42:56.04ID:1Q83jnjhp >>453
動画直リンしろよ・・・
動画直リンしろよ・・・
461なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/15(木) 21:44:30.10ID:3m/ZbvJz0 バネ加速クイックブーストみたいで気持ちいいな…
462なまえをいれてください (ワッチョイ b332-Sccv [160.13.214.103])
2023/06/15(木) 21:47:25.58ID:MKl5tN5s0 そこそこ精度の高い天秤できたんだけど、重さ知りたい物体とかあるかなあ?
ギアはだいたい>>4 にあるのでそれ以外だと
(リンゴを10としたとき)
10 果物、草、などインベントリ内のほとんどの物体
25 ツルギバナナ、ケモノ肉、ゴーゴーハチミツ
80 ヤシの実、上ケモノ肉、極上ケモノ肉、火打ち石など宝石
200 U字ブロック
250 角材
300 車輪、木の板(長方形小)
600 木の板(正方形)
1200 木の板(長方形大)
ギアはだいたい>>4 にあるのでそれ以外だと
(リンゴを10としたとき)
10 果物、草、などインベントリ内のほとんどの物体
25 ツルギバナナ、ケモノ肉、ゴーゴーハチミツ
80 ヤシの実、上ケモノ肉、極上ケモノ肉、火打ち石など宝石
200 U字ブロック
250 角材
300 車輪、木の板(長方形小)
600 木の板(正方形)
1200 木の板(長方形大)
463なまえをいれてください (ワッチョイ 123b-f1Uj [157.70.201.54])
2023/06/15(木) 21:48:12.18ID:3ug/BC1w0 バネって操縦桿から手が離れてしまったときでも作動するの?
向かい合わせ大砲の爆発で加速して手が離れた時にさらにバネで加速…とかできるのかな
向かい合わせ大砲の爆発で加速して手が離れた時にさらにバネで加速…とかできるのかな
464なまえをいれてください (ワッチョイ 16d0-nRrg [121.82.229.146])
2023/06/15(木) 21:52:57.89ID:LJCF6Xjz0 >>462
龍素材、冷凍食材、モーターなどの祠産アイテムあたりかなあ
龍素材、冷凍食材、モーターなどの祠産アイテムあたりかなあ
465なまえをいれてください (ワッチョイ 123b-f1Uj [157.70.201.54])
2023/06/15(木) 21:53:53.44ID:3ug/BC1w0466なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/15(木) 21:55:25.42ID:3m/ZbvJz0 >>439
頑張って対称に組んだエアバイクの向きとかも直せるの便利だな…
水球を使えばお気に入り登録で下の方に行っちゃったけどもう一回綺麗に組み直すのが面倒な古い奴を上に持ってくることもできる…ってコト!?
頑張って対称に組んだエアバイクの向きとかも直せるの便利だな…
水球を使えばお気に入り登録で下の方に行っちゃったけどもう一回綺麗に組み直すのが面倒な古い奴を上に持ってくることもできる…ってコト!?
467なまえをいれてください (ワッチョイ ebf6-EKdH [114.177.97.140])
2023/06/15(木) 22:08:00.68ID:ssiEi9pg0 バネマシン意外と好評でめちゃくちゃ嬉しいわw
>>463
くっつけない状態で乗り物に積んで叩くか
そのバネ専用の操縦桿を作動させれば理論上は可能かな
その方向性でビヨンと飛び出す脱出機能付きの飛行機
作りたかったけど面倒くさくなってやめてしまった
>>463
くっつけない状態で乗り物に積んで叩くか
そのバネ専用の操縦桿を作動させれば理論上は可能かな
その方向性でビヨンと飛び出す脱出機能付きの飛行機
作りたかったけど面倒くさくなってやめてしまった
468なまえをいれてください (ワッチョイ 738b-YBfF [202.232.34.189])
2023/06/15(木) 22:12:58.54ID:z0lfWvMz0 これURLはこの貼り方じゃないと問題あるん?
いちいちブラウザに貼り付けて表示してるんだが
いちいちブラウザに貼り付けて表示してるんだが
469なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/15(木) 22:17:56.09ID:diuRBk8x0 バネってクソ重いんだよな・・・以前にバネ*3に浮遊石付けて簡易空中足場作ったけどちゃんと飛んだり飛ばなかったりして不採用したけど未だに理由がよくわからん
470なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-jUq8 [126.153.165.217])
2023/06/15(木) 22:18:03.02ID:B0DkfaM/0 ふと思ったけど熱気球にもおきあがりこぼしと同じ様に向き固定化力が働いてるよな
471なまえをいれてください (ササクッテロラ Spe7-VSvw [126.193.108.217 [上級国民]])
2023/06/15(木) 22:18:08.00ID:2O9bPK2Pp472なまえをいれてください (ワッチョイ 123b-f1Uj [157.70.201.54])
2023/06/15(木) 22:20:44.58ID:3ug/BC1w0 スマホ版イムガーだと直リンURLが出せない
473なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/15(木) 22:22:35.38ID:d1pTxOzE0 一手間すればスマホでも出せるけど、見る側も一手間するだけだからどっちでもいい
リンクからブラウザ直で開くし…
リンクからブラウザ直で開くし…
474なまえをいれてください (ワッチョイ 56b0-8sUu [153.145.157.36])
2023/06/15(木) 22:28:35.26ID:CGapj0oB0 バネや大小タイヤの人達本当にありがとう、今まで作った船とお別れすることができた
バネは普通のイカダ作って進行不能になった時にその場その場でさっとできる所もいいね!
あと>>439の浮遊水の紹介ありがとう、よく使うけど一番下でひっくり返ってた2輪エアロを乗りやすい向きで登録し直せた
バネは普通のイカダ作って進行不能になった時にその場その場でさっとできる所もいいね!
あと>>439の浮遊水の紹介ありがとう、よく使うけど一番下でひっくり返ってた2輪エアロを乗りやすい向きで登録し直せた
475なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-JQtP [126.95.237.239])
2023/06/15(木) 22:33:22.62ID:BEB2VKKx0476なまえをいれてください (ワッチョイ 7fb9-h+Bb [60.76.208.1])
2023/06/15(木) 22:33:42.90ID:cHCdwFqh0 数人いる直リン自治厨はあぼーん推奨やで
477なまえをいれてください (ワッチョイ 738b-YBfF [202.232.34.189])
2023/06/15(木) 22:37:31.88ID:z0lfWvMz0 ああスマホ版って直リン出来なかったか
気になっただけなんだわすまん
気になっただけなんだわすまん
478なまえをいれてください (ワッチョイ 5e10-iKxf [119.243.239.142])
2023/06/15(木) 22:38:27.49ID:tZ4h4zeG0 Androidで直リン貼るの糞面倒だし気にしなくていいでしょ
いちいち直リンじゃないことだけ指摘するんなら貼る方法でも書いたらどうだ
いちいち直リンじゃないことだけ指摘するんなら貼る方法でも書いたらどうだ
479なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/15(木) 22:44:19.35ID:d1pTxOzE0 バネ使って色々試して遊んでみました
バネ+飛行石 ロマン枠
https://i.imgur.com/klFdvh7.mp4
陸用 だけど水もそこそこ
https://i.imgur.com/4V2OlIr.mp4
水上専用 直進なら結構速いかも
https://i.imgur.com/m6BQ0a1.mp4
スレでバックできる船があったのでバネでもできるところを見せたかったw
https://i.imgur.com/v6DyaSX.mp4
>>453
動画ならまぁ手打ちしてもいいよね
imgurの前にi.を付ける
ケツに拡張子をつける
糸冬
バネ+飛行石 ロマン枠
https://i.imgur.com/klFdvh7.mp4
陸用 だけど水もそこそこ
https://i.imgur.com/4V2OlIr.mp4
水上専用 直進なら結構速いかも
https://i.imgur.com/m6BQ0a1.mp4
スレでバックできる船があったのでバネでもできるところを見せたかったw
https://i.imgur.com/v6DyaSX.mp4
>>453
動画ならまぁ手打ちしてもいいよね
imgurの前にi.を付ける
ケツに拡張子をつける
糸冬
480なまえをいれてください (ワッチョイ c345-uSXV [58.88.29.115])
2023/06/15(木) 22:46:41.74ID:1sLlGOrG0 今まで黙ってたけどimgurに直リンできないほうが異端だぞ
林檎も泥も両方持ってるがどっちも直リン取得できてるしな
見る側に手間かけさせるならTwitterでやれよって思うわ
林檎も泥も両方持ってるがどっちも直リン取得できてるしな
見る側に手間かけさせるならTwitterでやれよって思うわ
481なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/15(木) 22:48:19.14ID:d1pTxOzE0 どっちも大した手間でもないじゃん…
482なまえをいれてください (ワッチョイ c345-uSXV [58.88.29.115])
2023/06/15(木) 22:49:49.59ID:1sLlGOrG0 その折角作ったのも二番煎じで微妙だし馴れ合いしたいならディスコでも立ててそっちでやれよ
483なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/15(木) 22:49:58.30ID:HjAAbOaV0 今更ながらに気がついたけど、最強兵器リンクがいれば地上探索車両にレーザーとか一切要らないのでは…?
484なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/15(木) 22:51:51.00ID:d1pTxOzE0485なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-1C2l [126.115.217.222])
2023/06/15(木) 22:52:39.13ID:0esd7jvq0 どの動画も普通に開いて見れるけど直リンとか何の話なんだか
486なまえをいれてください (ワッチョイ bf45-VSvw [124.86.106.85 [上級国民]])
2023/06/15(木) 22:55:23.65ID:BNLlqJbT0 >>483
ギアはロマン
ギアはロマン
487なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/15(木) 22:56:19.26ID:mPWTjAXq0 わざわざ動画にして貼ってくれてる人に揚げ足取ってケチ付けるほうがクズだわ
自分はスレに貢献せず貢献する人の足しか引っ張れない人こそツイッターに引きこもっててくれ
自分はスレに貢献せず貢献する人の足しか引っ張れない人こそツイッターに引きこもっててくれ
488なまえをいれてください (ワッチョイ 16d0-nRrg [121.82.229.146])
2023/06/15(木) 22:56:45.36ID:LJCF6Xjz0 どんな形であれこういうスレでは創作して公開したやつが偉いと思うんだが
俺も含め見るだけのやつが文句言う筋合いないでしょ
俺も含め見るだけのやつが文句言う筋合いないでしょ
489なまえをいれてください (ワッチョイ b332-Sccv [160.13.214.103])
2023/06/15(木) 22:57:01.14ID:MKl5tN5s0 >>464
25 白龍の角、ネルドラの角、フロドラの角、フロドラのうろこ、オルドラの爪
25 凍結バス(ハイラルバスと同じ)
80 凍結上ケモノ肉(上ケモノ肉と同じ)
800 プロペラ
1500 バッテリー
2000 モーター
龍岩石と牙のかけらは持ってなかったのでまた今度。凍結は多分重さ変化しない。
>>465
75 王家の剣
85 王家の剣+リンゴ(10)
85 王家の剣+リザルの角(10)
85 王家の剣+角材(250)
150 王家の剣+王家の槍(75)
75 王家の槍、ゾナニウムの剛槍、巨岩砕き
なんか不思議な結果になった。武器の重さは基本75で、何かスクラビルドすると重さに関わらず85になる。ただし武器を武器にスクラビルドした時だけ武器2個分の150になる…という感じか?
25 白龍の角、ネルドラの角、フロドラの角、フロドラのうろこ、オルドラの爪
25 凍結バス(ハイラルバスと同じ)
80 凍結上ケモノ肉(上ケモノ肉と同じ)
800 プロペラ
1500 バッテリー
2000 モーター
龍岩石と牙のかけらは持ってなかったのでまた今度。凍結は多分重さ変化しない。
>>465
75 王家の剣
85 王家の剣+リンゴ(10)
85 王家の剣+リザルの角(10)
85 王家の剣+角材(250)
150 王家の剣+王家の槍(75)
75 王家の槍、ゾナニウムの剛槍、巨岩砕き
なんか不思議な結果になった。武器の重さは基本75で、何かスクラビルドすると重さに関わらず85になる。ただし武器を武器にスクラビルドした時だけ武器2個分の150になる…という感じか?
490なまえをいれてください (ワッチョイ b332-Sccv [160.13.214.103])
2023/06/15(木) 23:06:09.72ID:MKl5tN5s0 バッテリーだとギアの名前になっちゃうか
1500 電池
1500 電池
491なまえをいれてください (ワッチョイ 5645-05sn [153.208.187.165 [上級国民]])
2023/06/15(木) 23:09:54.86ID:ohDXDaCR0492なまえをいれてください (ワッチョイ 8f74-LwiI [118.158.54.165])
2023/06/15(木) 23:10:07.30ID:YJOLaV8K0 >>462
時限系だから難しいと思うけど祠チャレンジの水晶と魔人の目の重さが知りたい
時限系だから難しいと思うけど祠チャレンジの水晶と魔人の目の重さが知りたい
493なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/15(木) 23:11:17.63ID:mPWTjAXq0494なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-jUq8 [126.153.165.217])
2023/06/15(木) 23:12:42.00ID:B0DkfaM/0 あたかも別人を装ってるけど上級国民ついてるからバレバレなドマヌケいるな
495なまえをいれてください (ワッチョイ 123b-f1Uj [157.70.201.54])
2023/06/15(木) 23:15:43.42ID:3ug/BC1w0496なまえをいれてください (ワッチョイ 16d0-nRrg [121.82.229.146])
2023/06/15(木) 23:19:10.20ID:LJCF6Xjz0497なまえをいれてください (ワッチョイ a3b6-3Avn [218.227.243.127])
2023/06/15(木) 23:21:21.91ID:/qD2sz780 4輪の車体を木の板にしたらブループリントでも燃えるんかい
498なまえをいれてください (ワッチョイ b332-Sccv [160.13.214.103])
2023/06/15(木) 23:44:34.68ID:MKl5tN5s0499なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-jUq8 [126.153.165.217])
2023/06/15(木) 23:49:37.78ID:B0DkfaM/0 なんとか魔物を動力源に動く飛行機を作れないか試行錯誤してるけど一定距離テリトリーから離れると消えちゃうから不可能かな
エレキースはチュチュやリザルと違って無限に放電してるから可能性感じたけど壁に当たるだけで昇天するクソザコだし
エレキースはチュチュやリザルと違って無限に放電してるから可能性感じたけど壁に当たるだけで昇天するクソザコだし
500なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.168.50])
2023/06/16(金) 00:17:52.31ID:dgJizcNDd >>489
なるほど、じゃあ電池はスクラビルドして使うのが一番だ。
なるほど、じゃあ電池はスクラビルドして使うのが一番だ。
501なまえをいれてください (ワッチョイ ebf6-WhLy [114.172.219.7])
2023/06/16(金) 00:51:16.27ID:Ga6/ickc0 ほうほう、電池スクラして使うと重量コスパいいのか
鉄武器を導線に使えるしな
鉄武器を導線に使えるしな
502なまえをいれてください (ワッチョイ 53aa-2sMF [106.72.128.192])
2023/06/16(金) 00:52:01.66ID:LdnT7KOi0 地底と地上の同って完全にリンクしてる?
ここだけ地底にあって地上にはないんだよねーとかある?
ここだけ地底にあって地上にはないんだよねーとかある?
503なまえをいれてください (ワッチョイ 53aa-2sMF [106.72.128.192])
2023/06/16(金) 00:52:01.84ID:LdnT7KOi0 地底と地上の同って完全にリンクしてる?
ここだけ地底にあって地上にはないんだよねーとかある?
ここだけ地底にあって地上にはないんだよねーとかある?
504なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/16(金) 02:21:02.66ID:RepgFjaG0505なまえをいれてください (ワッチョイ 8774-8CRS [36.14.13.169])
2023/06/16(金) 03:13:31.59ID:KJDDPscG0 >>483
素材は欲しいけど 敵と戦うのは面倒くさくってェ…
素材は欲しいけど 敵と戦うのは面倒くさくってェ…
506なまえをいれてください (ワッチョイ ebf6-WhLy [114.172.219.7])
2023/06/16(金) 03:37:10.56ID:Ga6/ickc0 スレ民でハイラル無着陸横断レース開催したいな
イチカラ村あたりから雷の神殿まで何分でいけるか
飛行中ウルハンモドレコ使用禁止でたどり着けるひといるんかな
イチカラ村あたりから雷の神殿まで何分でいけるか
飛行中ウルハンモドレコ使用禁止でたどり着けるひといるんかな
507なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/16(金) 03:57:54.47ID:ng4fABAs0 https://i.imgur.com/54lQ7ZX.mp4
飛んだり飛ばなかったりでホントよくわからん、何が原因なんだろうか
飛んだり飛ばなかったりでホントよくわからん、何が原因なんだろうか
508なまえをいれてください (ワッチョイ 56f6-rmpM [153.242.25.130])
2023/06/16(金) 04:16:18.73ID:6OXsffjI0509なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.168.50])
2023/06/16(金) 04:20:50.48ID:dgJizcNDd 結構気球が面白い、気球の中に大砲を打ち込むとかなりの推進力が得られる。
https://i.imgur.com/oso53ur.jpg
https://i.imgur.com/oso53ur.jpg
510なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/16(金) 05:36:35.47ID:ng4fABAs0 >>508
https://i.imgur.com/Mhy3Q1R.mp4
うーん?
でも安定してると飛びやすいってのは確かににそうなんだよな、その辺で適当に出して飛びたいからこの時点で実用性はないな・・・
https://i.imgur.com/Mhy3Q1R.mp4
うーん?
でも安定してると飛びやすいってのは確かににそうなんだよな、その辺で適当に出して飛びたいからこの時点で実用性はないな・・・
511なまえをいれてください (ワッチョイ 8f74-LwiI [118.158.54.165])
2023/06/16(金) 07:05:23.06ID:7I9lPR++0 >>498
ありがとう!祠の水晶はそこまで重く無いんだな
ありがとう!祠の水晶はそこまで重く無いんだな
512なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-u8vw [106.130.139.128])
2023/06/16(金) 08:00:11.47ID:IEK88XnCa513なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.215.238])
2023/06/16(金) 08:35:37.53ID:6gzsSbwCd やりたいことを他人任せにするのがダメなとこよ
514なまえをいれてください (ワッチョイ 7f8c-U2LU [60.42.145.64])
2023/06/16(金) 08:44:24.24ID:wlWWhzYa0 疲れちゃってェ…
515なまえをいれてください (ワッチョイ 16d0-nRrg [121.82.229.146])
2023/06/16(金) 08:52:15.56ID:2VJiNRjN0 前輪の接着具合と龍素材の位置でエアロバイクの重心調整するのが無駄に上手くなってきた
516なまえをいれてください (オッペケ Sre7-JIyc [126.254.152.139])
2023/06/16(金) 09:19:28.06ID:vxuANIJ7r U字で水平飛行と垂直上昇、地面の滑走を両立させようとして、U字の開いた部分を前にして扇風機2個、閉じた部分に龍素材で距離を稼いだ扇風機つけて調整してるけどなかなかうまく行かない
うまく行っても接地したときに滑走せずつんのめってこける感じになる
うまく行っても接地したときに滑走せずつんのめってこける感じになる
517なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/16(金) 09:24:24.95ID:IBuqnrIA0 地面の滑走を安定させるには重心から接地点までの距離が長い方が有利なのでそのパーツ配置だと厳しい気がする
もしパーツが増えることに抵抗がなければゾナウ槍辺りを前に付けてみるとか
もしパーツが増えることに抵抗がなければゾナウ槍辺りを前に付けてみるとか
518なまえをいれてください (ワッチョイ 16d0-nRrg [121.82.229.146])
2023/06/16(金) 10:44:05.61ID:2VJiNRjN0 冷暖房完備エアコンバイク
https://i.imgur.com/z0Km0tW.jpg
https://i.imgur.com/z0Km0tW.jpg
519なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
2023/06/16(金) 10:48:47.67ID:naG6vOxLr 実際エアバイクにサファイアやルビーくっ付ければ全天候対応型とかできるんかね
520なまえをいれてください (ワッチョイ 57cb-uSXV [180.1.44.97])
2023/06/16(金) 10:49:06.51ID:v0kxMI7d0 >>518
だからって裸になるなよw
だからって裸になるなよw
521なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-vhaw [106.128.37.76])
2023/06/16(金) 10:58:03.04ID:ZYdSIG2ea >>519
冷房盾と暖房盾用意したほうが早いからなぁ
冷房盾と暖房盾用意したほうが早いからなぁ
522なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
2023/06/16(金) 11:03:49.12ID:naG6vOxLr523なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.22.158])
2023/06/16(金) 11:05:16.63ID:meT4ALuna 龍素材はブルプリでも保険にはなるのね、素材化出来ないだけで性質は受け継ぐとかブルプリすげー
524なまえをいれてください (ワッチョイ 16d0-nRrg [121.82.229.146])
2023/06/16(金) 11:05:38.88ID:2VJiNRjN0525なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
2023/06/16(金) 11:09:30.01ID:naG6vOxLr そうか、絶えず濡れるようエアロバイクの後ろに自分に向けて放水柱付ければいいのか
何かの拷問かな
何かの拷問かな
526なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
2023/06/16(金) 11:10:23.30ID:naG6vOxLr >>523
コログは流石にコピー運んでもクリア判定出ないけどね
コログは流石にコピー運んでもクリア判定出ないけどね
527なまえをいれてください (ワッチョイ 16d0-nRrg [121.82.229.146])
2023/06/16(金) 11:11:50.28ID:2VJiNRjN0 >>522
これ乗ってルビー盾ルビー杖持ったが寒さ2段階は無理だった
これ乗ってルビー盾ルビー杖持ったが寒さ2段階は無理だった
528なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.22.158])
2023/06/16(金) 11:16:27.50ID:meT4ALuna529なまえをいれてください (クスマテ MMae-7nEv [219.100.181.118 [上級国民]])
2023/06/16(金) 11:17:40.21ID:ue9w9u2jM コログのブルプリ初見びっくりしたけど
よく見るとコピー対象がリュックのみで本体がいねんだわ
よく見るとコピー対象がリュックのみで本体がいねんだわ
530なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/16(金) 11:18:44.45ID:xP98a6YJ0 >>528
コピーしてるのはリュックでウルハンで掴むのもリュックでコログはコピーできない定期
コピーしてるのはリュックでウルハンで掴むのもリュックでコログはコピーできない定期
531なまえをいれてください (スップ Sd12-0ewP [1.72.7.203])
2023/06/16(金) 11:28:49.99ID:OjWIfdcNd ウルハンは生体には通用しないからな
532なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.215.238])
2023/06/16(金) 12:01:59.98ID:6gzsSbwCd カバンダの看板はウルハンに反応しない
あとはわかるな
あとはわかるな
533なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-ltN6 [106.133.50.197])
2023/06/16(金) 12:02:48.07ID:vLETXL90a 支えてないのに立っている!
534なまえをいれてください (ワッチョイ 8774-8CRS [36.14.13.169])
2023/06/16(金) 12:03:42.29ID:KJDDPscG0 >>525
ギアに放水柱付けて護雷と防寒着れば全天候対応できそう
ギアに放水柱付けて護雷と防寒着れば全天候対応できそう
535なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-oqcj [122.100.27.214])
2023/06/16(金) 12:05:45.68ID:2f0r04W1M >>498,511
魔人の眼は縦二輪エアロバイクで持ち上がらず、三輪エアロバイクで何とか浮ける程度だった
垂直方向の扇風機揚力・自重抜きが1個あたり35ap、エアロバイクは斜め45度に取り付け力が縦横ベクトル分割されるから
1/√2倍(?)となり推定24.7ap、それ2つと3つの間で49ap<眼<74ap のどこかに収まると予想する
あと運搬ミッションでブループリントして気付いたが、魔人の眼はコログバッグと異なり4つとも別物扱いのようで
組み立て再現しても別の眼はくっつかずゾナニウム消費補完されてしまう
魔人の眼は縦二輪エアロバイクで持ち上がらず、三輪エアロバイクで何とか浮ける程度だった
垂直方向の扇風機揚力・自重抜きが1個あたり35ap、エアロバイクは斜め45度に取り付け力が縦横ベクトル分割されるから
1/√2倍(?)となり推定24.7ap、それ2つと3つの間で49ap<眼<74ap のどこかに収まると予想する
あと運搬ミッションでブループリントして気付いたが、魔人の眼はコログバッグと異なり4つとも別物扱いのようで
組み立て再現しても別の眼はくっつかずゾナニウム消費補完されてしまう
536なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.215.238])
2023/06/16(金) 12:08:43.19ID:6gzsSbwCd 寒さ?
そこに松明があるじゃろ
ザント被って水ぶっかけながら火竜と氷竜浴びてればどうにかなるんじゃね
そこに松明があるじゃろ
ザント被って水ぶっかけながら火竜と氷竜浴びてればどうにかなるんじゃね
537なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124])
2023/06/16(金) 12:39:11.23ID:ZU/ojwt60 (バッテリ消費が)やばい
538なまえをいれてください (ワンミングク MM02-1C2l [153.250.162.159])
2023/06/16(金) 12:42:46.84ID:DG6e3aIwM 雷龍も入れよう
仲間はずれは寂しいからな
仲間はずれは寂しいからな
539なまえをいれてください (ワッチョイ 16d0-nRrg [121.82.229.146])
2023/06/16(金) 12:50:08.41ID:2VJiNRjN0 ちなみに扇風機×4+放水柱+火竜だとバッテリーフル拡張で80秒飛行可能だった
540なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/16(金) 14:17:09.28ID:IBuqnrIA0 気球に大砲ってどのくらいの加速が出るんだろ
541なまえをいれてください (テテンテンテン MM1e-42qF [133.106.61.12])
2023/06/16(金) 14:17:14.48ID:FZWCgY6UM >>507
> https://i.imgur.com/54lQ7ZX.mp4
> 飛んだり飛ばなかったりでホントよくわからん、何が原因なんだろうか
そこ絶妙にデコボコしてるから真っ平らなところで試すとええよ
> https://i.imgur.com/54lQ7ZX.mp4
> 飛んだり飛ばなかったりでホントよくわからん、何が原因なんだろうか
そこ絶妙にデコボコしてるから真っ平らなところで試すとええよ
542なまえをいれてください (テテンテンテン MM1e-42qF [133.106.61.12])
2023/06/16(金) 14:25:16.48ID:FZWCgY6UM 魔神の目は残してあるから秤の作り方教えてくれればはかるぞー
543なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.168.50])
2023/06/16(金) 14:46:59.50ID:dgJizcNDd エアロバイクで気球をバンパーのように使うと、崖にぶつかっても跳ねて引っかかりにくくなるんだけど重たいんだよなぁ……
なんか軽くて跳ねる素材って無いだろうか。
なんか軽くて跳ねる素材って無いだろうか。
544なまえをいれてください (ワッチョイ 9ea5-maOl [223.134.78.109])
2023/06/16(金) 14:58:49.48ID:4OAApxCt0545なまえをいれてください (ブーイモ MMf2-fC2A [49.239.67.197])
2023/06/16(金) 15:05:08.55ID:S+noqshUM 早く来てくれ秤マン!
実際何で作るんだろう…秤
実際何で作るんだろう…秤
546なまえをいれてください (ワッチョイ b332-Sccv [160.13.214.103])
2023/06/16(金) 16:26:13.16ID:ba8ueVui0 https://i.imgur.com/gallery/38sUPxC.jpg
画像投稿のやり方がわからん。これでいいのかな?
車輪を軸に木の板2枚のアームと、先につけた車輪にカゴをくっつけたシンプルな構造の天秤。
ただ、バランス取れるまでひたすら微調整する力技で作ってるから再現は難しいかも…
うまく作れると、釣り合ったときは同じ高さまでブラブラし続ける。どちらかが重いとブラブラしてるときの到達高さが、重い側は位置が低くなる
画像投稿のやり方がわからん。これでいいのかな?
車輪を軸に木の板2枚のアームと、先につけた車輪にカゴをくっつけたシンプルな構造の天秤。
ただ、バランス取れるまでひたすら微調整する力技で作ってるから再現は難しいかも…
うまく作れると、釣り合ったときは同じ高さまでブラブラし続ける。どちらかが重いとブラブラしてるときの到達高さが、重い側は位置が低くなる
547なまえをいれてください (ワッチョイ 9e8c-8Dp1 [223.218.167.197])
2023/06/16(金) 16:50:55.61ID:kgPfIu4H0 天秤は過去スレで動画付きであげてるのあった。次スレにはリンクじゃなくて文章で貼り付けても良さそう。以下。
超難解な天秤の作り方を説明するぜ
https://imgur.com/a/SWQ34Oi
1.デカい長方形の木板に車輪を4個貼り付ける
ここが超大事だけど動画の位置で車軸の中心とスナップフィットするので間違いようがないはず
2.なるべく重そうな板(動画では石板)に1の木板の真ん中の車輪のタイヤ部分を貼り付ける
貼り付ける車輪は手前側でも奥側でも構わないし中心からずれてても問題ないけど
真ん中の車輪が奥手前どちらも石板の上に乗っているようにする(何も見ないで作るとたまに奥側が落ちてる)
3.こぼしを貼り付けた正方形の木板を2枚用意して1.の左右の車輪のタイヤ部分に貼り付ける
位置はどこでもいいけどだいたい真ん中くらい
4.石板を叩いてこぼしを起動する、これで使用準備完了!
天秤自体を置く地面が傾いている場合は石板にもこぼしを付けた方が良いかも
https://imgur.com/a/tJm7prl
5.どうしてもド水平でないと嫌だという人はリンゴを適当な位置に貼り付けて調整しよう
超難解な天秤の作り方を説明するぜ
https://imgur.com/a/SWQ34Oi
1.デカい長方形の木板に車輪を4個貼り付ける
ここが超大事だけど動画の位置で車軸の中心とスナップフィットするので間違いようがないはず
2.なるべく重そうな板(動画では石板)に1の木板の真ん中の車輪のタイヤ部分を貼り付ける
貼り付ける車輪は手前側でも奥側でも構わないし中心からずれてても問題ないけど
真ん中の車輪が奥手前どちらも石板の上に乗っているようにする(何も見ないで作るとたまに奥側が落ちてる)
3.こぼしを貼り付けた正方形の木板を2枚用意して1.の左右の車輪のタイヤ部分に貼り付ける
位置はどこでもいいけどだいたい真ん中くらい
4.石板を叩いてこぼしを起動する、これで使用準備完了!
天秤自体を置く地面が傾いている場合は石板にもこぼしを付けた方が良いかも
https://imgur.com/a/tJm7prl
5.どうしてもド水平でないと嫌だという人はリンゴを適当な位置に貼り付けて調整しよう
548なまえをいれてください (ワッチョイ 8f16-Seme [118.83.189.41])
2023/06/16(金) 17:08:09.67ID:r4ceXkib0 >>16のリンク先にも天秤の作例が載ってるよ
549なまえをいれてください (スプープ Sd12-bdfQ [1.73.128.11])
2023/06/16(金) 17:12:53.61ID:U1z5+/xwd 氷グリオーク、戦車で半分まで削れたんだけどギアだけで完封した人おる?
550なまえをいれてください (オイコラミネオ MM7f-oqcj [60.57.68.23])
2023/06/16(金) 17:28:50.75ID:s6XKbrvlM >>549
索敵範囲外からの大砲垂れ流しだけでハイリア大橋の固定型火炎グリオークを倒すのはあったが、
飛び回っている氷雪グリオークを仕留める作例はないな。何せ高高度なのとゾナウギア解体の凍てつく波動使う奴が
先手で動いてる次点でもう不利
索敵範囲外からの大砲垂れ流しだけでハイリア大橋の固定型火炎グリオークを倒すのはあったが、
飛び回っている氷雪グリオークを仕留める作例はないな。何せ高高度なのとゾナウギア解体の凍てつく波動使う奴が
先手で動いてる次点でもう不利
551なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.168.50])
2023/06/16(金) 17:43:23.32ID:dgJizcNDd スクラビルドした気球を熱源に近付けたら膨らむんだけど上がらない、弾力性はあるのでバンパー代わりに使うのはありかもしれない。
552なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-N567 [106.146.15.192])
2023/06/16(金) 18:30:18.51ID:z0/yT7jFa ブレワイで重宝されてたオクタ風船はなんかに使えないの?
すぐ消えちゃうけど
すぐ消えちゃうけど
553なまえをいれてください (ワッチョイ 5e10-iKxf [119.243.239.142])
2023/06/16(金) 18:38:21.35ID:PD3nR8Jq0 いうて風船ブレワイでそんな役立ったっけ
なんかどかすときにビタロックの変わりに使うくらいだったような
やべー人が馬を始まりの台地につれていったやつくらいしか知らん
なんかどかすときにビタロックの変わりに使うくらいだったような
やべー人が馬を始まりの台地につれていったやつくらいしか知らん
554なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.215.238])
2023/06/16(金) 18:48:53.64ID:6gzsSbwCd ギミック破壊の第一人者だろ
555なまえをいれてください (ワッチョイ 4f10-jUq8 [182.169.102.67])
2023/06/16(金) 19:17:26.58ID:l+6EhlkC0 そういや馬を空島に上げた話がないってことは無理なのかな?
556なまえをいれてください (ブーイモ MMf2-fC2A [49.239.67.197])
2023/06/16(金) 19:26:42.39ID:S+noqshUM やーってやるぜ
557なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/16(金) 19:28:06.53ID:IBuqnrIA0 オクタ風船は前に使ったら挙動がおかしくてパーツ単品だと重いルンバも浮かせられるのに
複数パーツで出来てる軽いエアバイクは浮かなかったりで使いづらそうだったぜ
複数パーツで出来てる軽いエアバイクは浮かなかったりで使いづらそうだったぜ
558なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-8Dp1 [106.133.97.40])
2023/06/16(金) 19:32:38.91ID:o4hl9Seaa 高高度のグリオークはベーレ谷の奴とかいるが、ああいったのをギアのみ空中で討伐とかは無理ゲーでは?
559なまえをいれてください (ブーイモ MMf2-fC2A [49.239.67.197])
2023/06/16(金) 19:35:06.20ID:S+noqshUM とかって言うか高高空のやつはそいつだけでしょ
560なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
2023/06/16(金) 19:42:51.42ID:naG6vOxLr オクタ風船は車輪なし翼の離陸に役立つくらい
561なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/16(金) 19:47:55.07ID:IBuqnrIA0 >>509の気球大砲加速のネタでエアバイク作ってみたけど燃費が酷いのに目をつぶれば楽しい
障害物に引っかかっても大砲で勝手に壊れるのは新鮮な感覚だった
https://imgur.com/a/6Hiqo1H
障害物に引っかかっても大砲で勝手に壊れるのは新鮮な感覚だった
https://imgur.com/a/6Hiqo1H
562なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.17.62])
2023/06/16(金) 19:51:11.21ID:r+tBDAIAa オクタ風船はティアキンでいうロケット盾とかバクダン盾みたいなもん
563なまえをいれてください (ワッチョイ bfa3-YS6R [124.85.183.148])
2023/06/16(金) 20:08:56.74ID:+yMDHOMz0 そんな優位性無かったゾ
564なまえをいれてください (ワッチョイ a3b6-3Avn [218.227.243.127])
2023/06/16(金) 20:35:00.12ID:sz5A8Mcr0 地底用のドローン兵器作りたいんだけどおすすめある?
565なまえをいれてください (ワッチョイ 56f6-X5Gp [153.187.21.129])
2023/06/16(金) 20:38:06.19ID:16nST3eN0 ブループリントで走行と戦闘切り替えるトランスフォームロボの詳細知りたいわ
566なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-1C2l [126.115.217.222])
2023/06/16(金) 20:52:51.93ID:qLALqkvc0 タイヤ2つとこぼしがあればとりあえず車になる
直立ロボは追跡台車を足にしてこぼしをつければとりあえずは形になる
あとは自由に杭やゴーレム頭やソリをつける感じ?
直立ロボは追跡台車を足にしてこぼしをつければとりあえずは形になる
あとは自由に杭やゴーレム頭やソリをつける感じ?
567なまえをいれてください (ワッチョイ 52ab-mTiv [59.168.133.49])
2023/06/16(金) 20:55:55.24ID:nKdZODwl0568なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-4Bdl [106.154.145.175])
2023/06/16(金) 21:26:41.64ID:5hSOL1uKa やっと真っ直ぐ飛ぶ二輪バイク出来た
離陸時に傾くのはしゃーなし
離陸時に傾くのはしゃーなし
569なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-jUq8 [126.153.165.217])
2023/06/16(金) 21:56:44.09ID:itcyykGo0 イチカラ村のレールカー、板を4つ繋げた形をしてる上に真ん中が完全な隙間なのに繋がってる判定で1つの物体なんだよな
絶対なにか悪用できると思うのだが……思いつかない……
絶対なにか悪用できると思うのだが……思いつかない……
570なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-cth9 [106.130.147.230])
2023/06/16(金) 22:01:28.21ID:pkK7cHsWa https://i.imgur.com/XGbdE6H.jpg
こぼし2とバネ2と大砲2〜3の爆風で跳ねて移動できる乗り物作れた
こぼし1はまっすぐ2は斜めでバネは片方閉じて片方伸ばしてないといい感じに飛べない
加速しすぎると落とされるから操縦技術が求められて楽しい
こぼし2とバネ2と大砲2〜3の爆風で跳ねて移動できる乗り物作れた
こぼし1はまっすぐ2は斜めでバネは片方閉じて片方伸ばしてないといい感じに飛べない
加速しすぎると落とされるから操縦技術が求められて楽しい
571なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/16(金) 22:12:04.19ID:ng4fABAs0 https://i.imgur.com/jlvUnH5.mp4
今はこぼしの下側が引っかかって可動域制御してるけどこぼし以外に車輪の可動域制限できるものないかなあ、こぼしがあると上昇力が微妙になる
今はこぼしの下側が引っかかって可動域制御してるけどこぼし以外に車輪の可動域制限できるものないかなあ、こぼしがあると上昇力が微妙になる
572なまえをいれてください (ワッチョイ 56f6-cjxi [153.187.24.5])
2023/06/16(金) 22:12:57.97ID:A38H9Kv+0 ビート板使ってみたけど水平取るのが楽でパーツ単体で浮かべとくだけでも簡易シーソーとして機能するのは悪くないな
ただある程度水深あるとこで作業するとリンクが泳ぐたびにウルハンキャンセルされるのが面倒くせぇ
一枚あたり大体1000ap程度の浮力があるっぽいけどこれで何か悪さできないもんかな?
ただある程度水深あるとこで作業するとリンクが泳ぐたびにウルハンキャンセルされるのが面倒くせぇ
一枚あたり大体1000ap程度の浮力があるっぽいけどこれで何か悪さできないもんかな?
573なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/16(金) 22:27:01.89ID:IBuqnrIA0 >>571
軽くてそこそこサイズがあるオブジェクトだとコログのリュックとか…
軽くてそこそこサイズがあるオブジェクトだとコログのリュックとか…
574なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-M7wB [126.115.217.222])
2023/06/17(土) 00:09:48.50ID:rjtVf01O0 戦闘車両色々試してるけど
スクラビルドした武器を使わないという前提なら
ゴーレム頭に氷龍と光線つけて
凍結と光線での凍結割を繰り返すのが一番ダメージ効率が良い気がする
そうさ→凍結→凍結割→すぐそうさやめる→そうさ
のループが決まれば普通に殴るのと遜色ないペースで白ボコを処理できる
スクラビルドした武器を使わないという前提なら
ゴーレム頭に氷龍と光線つけて
凍結と光線での凍結割を繰り返すのが一番ダメージ効率が良い気がする
そうさ→凍結→凍結割→すぐそうさやめる→そうさ
のループが決まれば普通に殴るのと遜色ないペースで白ボコを処理できる
575なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/17(土) 00:11:29.20ID:dfGoC/sh0 >>574
その場合氷龍とレーザーって縦重ね?横置き?
その場合氷龍とレーザーって縦重ね?横置き?
576なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-M7wB [126.115.217.222])
2023/06/17(土) 00:13:38.66ID:rjtVf01O0577なまえをいれてください (ワッチョイ df74-iBZz [106.155.193.130])
2023/06/17(土) 00:16:09.56ID:70TbJVn20 シビレリザルフォスでモーター動かしてる動画あって草
やっぱ乗り物は動物に引かせる物だよね
やっぱ乗り物は動物に引かせる物だよね
578なまえをいれてください (ワッチョイ fff6-iva3 [153.139.206.1])
2023/06/17(土) 00:18:48.00ID:7WFmmaGO0579なまえをいれてください (ワッチョイ ffd0-5n+w [121.82.229.146])
2023/06/17(土) 00:20:47.66ID:la2Cse600 >>578
サブ盾全部ロケットにしてたけどオクタも混ぜとくか
サブ盾全部ロケットにしてたけどオクタも混ぜとくか
580なまえをいれてください (スププ Sd9f-rgyG [49.98.51.161 [上級国民]])
2023/06/17(土) 00:54:47.62ID:guRNI+nrd 子クジラで空飛びたいが無理だよな
581なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/17(土) 01:27:51.88ID:ugv2lM3+0582なまえをいれてください (スププ Sd9f-rgyG [49.98.51.161 [上級国民]])
2023/06/17(土) 01:46:18.12ID:guRNI+nrd583なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.246.186])
2023/06/17(土) 03:35:29.88ID:2K4f2IC80 なんとか作ったプロペラ式の艦はほぼ浮き上がらず微妙にしか動かずで残念な出来でした……
檻がイケないのかしら、檻にプロペラに雷竜は見た目がとてもそれっぽいのに
https://i.imgur.com/I4hiFhZ.jpg
檻がイケないのかしら、檻にプロペラに雷竜は見た目がとてもそれっぽいのに
https://i.imgur.com/I4hiFhZ.jpg
584なまえをいれてください (ワッチョイ 5f22-yLWt [220.146.161.2])
2023/06/17(土) 04:24:53.81ID:GXYpLyIf0 そういやコログのリュックも終わらせると二度と手に入らない素材なんだな
585なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/17(土) 04:57:15.53ID:0vg0Co/o0586なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-LZgK [126.140.13.141])
2023/06/17(土) 06:38:27.10ID:OEI0FXbl0 >>583
プロペラは障害物に弱いから接地してると動かないけど対策してる?
プロペラは障害物に弱いから接地してると動かないけど対策してる?
587なまえをいれてください (ワッチョイ dff6-UrZ3 [114.172.219.7])
2023/06/17(土) 06:50:26.68ID:5nKyjPtm0 プロペラ接地で動かない問題と運転席回転する問題は最初に直面するねw
脚つけると重くなるし、着脱式の土台とか工夫の余地はあり
脚つけると重くなるし、着脱式の土台とか工夫の余地はあり
588なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/17(土) 07:10:16.41ID:qNjON+xw0589なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.246.186])
2023/06/17(土) 08:09:43.76ID:2K4f2IC80590なまえをいれてください (ワッチョイ 7f03-6X+H [123.0.80.173])
2023/06/17(土) 08:25:11.05ID:o0pp055y0 内部情報載せてるサイトの人のブログによるとスクラップ単品を手に入れるにはイーガ団が接着した組み立て済み物体(ウルハンで直接分解できない)の部品を力技で取り除く必要があるらしい
591なまえをいれてください (ワッチョイ dfab-dFR6 [210.228.119.9])
2023/06/17(土) 08:49:16.66ID:E/b9lZ+Y0 このスレに関しては適当にリンゴでも付けてブルプリ召喚から余計なもの外せばいいだけな気もする
592なまえをいれてください (ワッチョイ ffdd-/jGo [153.213.215.20])
2023/06/17(土) 08:50:20.01ID:4/gauboG0 スクラップは力技でもいいけど
ライネルのとこに持っていってスクラップ以外を消してもらうか
リンゴでもくっつけてブルプリしたあとコピー品を解体してシェイプアップするでもいいよ
コピー解体はU字と違って単品にはできないけど一番手軽
ライネルのとこに持っていってスクラップ以外を消してもらうか
リンゴでもくっつけてブルプリしたあとコピー品を解体してシェイプアップするでもいいよ
コピー解体はU字と違って単品にはできないけど一番手軽
593なまえをいれてください (スフッ Sd9f-Zgki [49.106.213.98])
2023/06/17(土) 09:03:13.30ID:RS6osADmd スクラップアンドビルドじゃなくて
スクラッチビルドなんだわ
元は材料削って自作することから来てるんだけど
魔物から削ってるからセーフ
スクラッチビルドなんだわ
元は材料削って自作することから来てるんだけど
魔物から削ってるからセーフ
594なまえをいれてください (ワッチョイ 7fee-C6j3 [221.121.235.95])
2023/06/17(土) 09:11:31.86ID:pJJRnpvc0 不壊U字ブロック初めて使ってみたけど、すごいなこれ
軽い上に浮力もあるし、地上も滑ることができるんで
平らな場所だと機体をこすっても墜落しにくい
ただアカリバナくっつけられないのがなぁ……
軽い上に浮力もあるし、地上も滑ることができるんで
平らな場所だと機体をこすっても墜落しにくい
ただアカリバナくっつけられないのがなぁ……
595なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-q2Yu [60.151.95.152])
2023/06/17(土) 09:39:59.33ID:nyCkjwS10 >>594
つくぞ
つくぞ
596なまえをいれてください (ワッチョイ 7fee-C6j3 [221.121.235.95])
2023/06/17(土) 09:41:18.38ID:pJJRnpvc0597なまえをいれてください (ワッチョイ 7fee-C6j3 [221.121.235.95])
2023/06/17(土) 09:41:55.04ID:pJJRnpvc0 いや、壊れるんじゃなくて地面に落ちて咲くんだったか
598なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-SLsB [106.146.39.100])
2023/06/17(土) 09:44:44.85ID:AjT2QzVFa いやウルハンとか関係なく投げても弓で射ってもつくよ
毎回地底探索するときにブルプリU字マシンにアカリバナつけて起動させてるし
毎回地底探索するときにブルプリU字マシンにアカリバナつけて起動させてるし
599なまえをいれてください (ワッチョイ 7fee-C6j3 [221.121.235.95])
2023/06/17(土) 09:59:45.78ID:pJJRnpvc0 >>598
えっ、じゃあ地底でくっつかなかったのは何なんだろう
えっ、じゃあ地底でくっつかなかったのは何なんだろう
600なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-MdYY [106.146.35.167])
2023/06/17(土) 10:15:14.57ID:QDL29x4ea ボスのギア破壊で残ったU字はブルプリで再利用できないのな
601なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 10:16:28.03ID:U7VyQyYkd ブルプリ品はブルプリで再利用出来ない
602なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/17(土) 11:01:02.64ID:hT2TPhpt0 俺も今試してきたけど普通に投げたらU字にアカリバナくっついたぞ
普通に外したのでは?
普通に外したのでは?
603なまえをいれてください (ワッチョイ 7fee-C6j3 [221.121.235.95])
2023/06/17(土) 11:06:50.96ID:pJJRnpvc0604なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-LZgK [126.140.13.141])
2023/06/17(土) 11:08:04.64ID:OEI0FXbl0 俺も前くっつかなかった事あるけど理由はよく分からん
605なまえをいれてください (ワッチョイ 7fee-C6j3 [221.121.235.95])
2023/06/17(土) 11:15:56.07ID:pJJRnpvc0 今、試しに投げつけてみたら普通に機体に咲いたわ
ブルプリもゴーレム製造所ンとこで本物に投げても同じ
条件が分からん
ブルプリもゴーレム製造所ンとこで本物に投げても同じ
条件が分からん
606なまえをいれてください (ワッチョイ 5faa-buDZ [14.13.75.97])
2023/06/17(土) 11:47:30.20ID:eybKje8N0 再起動してないと挙動がおかしくなるとかはありがち
607なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 12:16:59.00ID:U7VyQyYkd >>393
遅レスだけどボルドゴーマの岩になんかつけると楽
遅レスだけどボルドゴーマの岩になんかつけると楽
608なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 12:22:06.96ID:U7VyQyYkd >>506
> スレ民でハイラル無着陸横断レース開催したいな
> イチカラ村あたりから雷の神殿まで何分でいけるか
> 飛行中ウルハンモドレコ使用禁止でたどり着けるひといるんかな
ウルハン禁止だと無理そう、多分途中でゾナウギアの耐用限界きて部品交換が必要になるだろうし。
そういえば祠のモーターとかにも寿命ってあるんだろうか?
> スレ民でハイラル無着陸横断レース開催したいな
> イチカラ村あたりから雷の神殿まで何分でいけるか
> 飛行中ウルハンモドレコ使用禁止でたどり着けるひといるんかな
ウルハン禁止だと無理そう、多分途中でゾナウギアの耐用限界きて部品交換が必要になるだろうし。
そういえば祠のモーターとかにも寿命ってあるんだろうか?
609なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-SLsB [106.146.37.116])
2023/06/17(土) 12:28:34.35ID:mE9V3ajSa 扇風機なら持ちそうだけどバッテリーの問題があるか
610なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-MdYY [106.146.35.167])
2023/06/17(土) 12:36:04.64ID:QDL29x4ea ゾナウエネルギー使えば無限じゃね?
611なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-SLsB [106.146.37.116])
2023/06/17(土) 12:38:55.74ID:mE9V3ajSa あっそっか😅
扇風機のスピードあるなら余裕そう
扇風機のスピードあるなら余裕そう
612なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-QNnw [106.131.228.88])
2023/06/17(土) 12:40:50.46ID:r2xj3D/Ia モドレコ禁止にするなら料理回復あたりもなしよね多分
電気に頼るかエネルギー使わないと流石にきつそう
電気に頼るかエネルギー使わないと流石にきつそう
613なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-rlw0 [1.75.233.172])
2023/06/17(土) 12:46:01.05ID:x1+Ew3nGd そういうのやるならまずバッテリー増加とかエネルギーの確保とか機体の準備辺りからレース始めないと、単なるエネルギードカ食い競争みたいになりそう
614なまえをいれてください (スップ Sd1f-8MJI [1.66.100.253])
2023/06/17(土) 12:50:05.86ID:COFVZnDsd 空飛ぶだけだと単調すぎるからチェックポイント設けたほうが面白いかも
ワッカ遺跡を潜るとか
ワッカ遺跡を潜るとか
615なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/17(土) 13:12:37.94ID:dfGoC/sh0 そういやせっかくタイム競えるミニゲームたくさんあるのに、ネット上で最速競い合うなんて風潮なかったな
制作者サイドは狙ってただろうに
制作者サイドは狙ってただろうに
616なまえをいれてください (ワッチョイ dff6-UrZ3 [114.172.219.7])
2023/06/17(土) 13:14:44.39ID:5nKyjPtm0 そうか。ゾナウエネルギードカ食いでも行けちゃう可能性あるか
こういうのはレギュレーションが難しいね
今作は空がテーマのひとつだから飛行系でなんかやりたいけど
こういうのはレギュレーションが難しいね
今作は空がテーマのひとつだから飛行系でなんかやりたいけど
617なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-dm14 [59.168.133.49])
2023/06/17(土) 13:24:17.61ID:2a8Vs1IX0 タイムアタック的なの面白そうとは思うが気球大砲みたいな無茶しない限り扇風機の数増やそうが何しようが飛行速度はあんまり変わらなさそうなのがな
618なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/17(土) 13:27:39.14ID:OKrM+0gd0 いかに操縦桿から吹っ飛ばされないギリギリの速度を維持して飛び続けるか、
いっそ操縦桿なしにして吹っ飛ばされつつゴール狙うかみたいな競争になるかも
いっそ操縦桿なしにして吹っ飛ばされつつゴール狙うかみたいな競争になるかも
619なまえをいれてください (ワッチョイ ff10-OubL [119.243.239.142])
2023/06/17(土) 13:29:09.53ID:HFbtm9Te0 やれることが多すぎるせいで自分がやってることが最速でないことが何となく分かってしまう
ビルドも操作も上手い変態しか手を出せない領域だよな
ビルドも操作も上手い変態しか手を出せない領域だよな
620なまえをいれてください (ブーイモ MM9f-tNgd [49.239.65.250])
2023/06/17(土) 13:29:36.66ID:JfxzpH+cM イチカラリーやウオトラリーの最速を競うスレでも立てるか?
621なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/17(土) 13:44:03.68ID:qNjON+xw0 雷の神殿はまだストーリーやってないから場所知らんがイチカラから風の神殿なら操縦桿手放さずにいけるけどクッソ時間かかる
622なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 14:15:48.32ID:U7VyQyYkd 3輪エアロバイクでイチカラ村から雷の神殿まで飛んでみたけど、扇風機は壊れなかった、
バッテリー完全開放してるなら大きなゾナウエネルギー3つくらいで行ける。
そのまま扇風機が壊れるまで飛び続けてみようと思う。
バッテリー完全開放してるなら大きなゾナウエネルギー3つくらいで行ける。
そのまま扇風機が壊れるまで飛び続けてみようと思う。
623なまえをいれてください (ワッチョイ 7f3b-YJRt [157.70.201.54])
2023/06/17(土) 14:32:14.93ID:A0dI1vac0 フィールドに落ちてるギアや建材や魔物の素材などは使用可、ゾナウギアカプセルや手持ち素材やブルプリは使用不可
みたいな現地調達組み立てレース面白そうじゃない?
観客として見たい
みたいな現地調達組み立てレース面白そうじゃない?
観客として見たい
624なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-T5RF [119.25.226.252])
2023/06/17(土) 14:45:08.37ID:udt7EUPc0 普通のラリーやブレワイの馬宿ラリーは平面周回だった、縦軸の長い今作で乗り物TAやるとしたら天空と地底の経由要素はマスト
ならやっぱ世界三大ローメイ遺跡の飛び降りの儀・聖地巡礼を、操縦桿から手を離さずに天地3往復するレギュレーションになるんじゃないか
最速飛び降りだけならグライドスーツRダイビング、飛び上がりならモーター大回転のモドレコで三界串刺しにできるが
単一の乗り物だけで上下動とも最速で壊れない、更にワープ縛りともなると中々に難しい要件で多段ロケットやゾナエネを
ただ濫用するだけじゃ解決できないハズ
もっと小規模で切実なテーマならフィローネの鬼門、雷に撃たれても即機能停止しない乗り物コンテストとか
ならやっぱ世界三大ローメイ遺跡の飛び降りの儀・聖地巡礼を、操縦桿から手を離さずに天地3往復するレギュレーションになるんじゃないか
最速飛び降りだけならグライドスーツRダイビング、飛び上がりならモーター大回転のモドレコで三界串刺しにできるが
単一の乗り物だけで上下動とも最速で壊れない、更にワープ縛りともなると中々に難しい要件で多段ロケットやゾナエネを
ただ濫用するだけじゃ解決できないハズ
もっと小規模で切実なテーマならフィローネの鬼門、雷に撃たれても即機能停止しない乗り物コンテストとか
625なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-nTM4 [150.66.88.174])
2023/06/17(土) 14:48:15.60ID:P20CzBsgM 個人的には操縦技術よりどんな機体でどうやって走る飛ぶかがみたい
もはやエントリーされてくる機体を見るだけでいいまである
もはやエントリーされてくる機体を見るだけでいいまである
626なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/17(土) 14:52:25.69ID:hT2TPhpt0 2輪エアロしかいなそう
長距離で電池の燃費いい分エネルギー使用のメニュー開く回数減るし
長距離で電池の燃費いい分エネルギー使用のメニュー開く回数減るし
627なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 14:55:08.29ID:U7VyQyYkd イチカラ村からスタートして雷の神殿回って風の神殿辺りまで行ったら扇風機が壊れたので、ハイラル一周とかやれば途中で部品交換の必要が出てくる訳か。
地に足をつけずにやるとしたら工夫の余地が結構ありそうだ。
地に足をつけずにやるとしたら工夫の余地が結構ありそうだ。
628なまえをいれてください (ワッチョイ dff6-UrZ3 [114.172.219.7])
2023/06/17(土) 14:55:48.08ID:5nKyjPtm0 >>627
時間にするとやっぱ30分くらい?
時間にするとやっぱ30分くらい?
629なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 15:02:02.52ID:U7VyQyYkd >>628
多分だいたいそれくらいだと思う。
多分だいたいそれくらいだと思う。
630なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-LZgK [126.140.13.141])
2023/06/17(土) 15:14:19.75ID:OEI0FXbl0 個性が無くなりそうだからタイヤ強制か扇風機の個数縛りはして欲しい
631なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 15:21:53.70ID:U7VyQyYkd ゼルダ姫や他の龍の回遊コースとか使うのも面白そうだ。
それはそうと、空中で乗り物に乗った状態でアイテムを出そうとしたら長方形板一枚分のスペースがあれば行けるみたいだ。
それはそうと、空中で乗り物に乗った状態でアイテムを出そうとしたら長方形板一枚分のスペースがあれば行けるみたいだ。
632なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-nTM4 [150.66.88.174])
2023/06/17(土) 15:30:24.77ID:P20CzBsgM 扇風機しか動力のないエアロバイク部門とそれ以外にしてほしいな
633なまえをいれてください (ワッチョイ ffd0-5n+w [121.82.229.146])
2023/06/17(土) 15:39:44.59ID:la2Cse600 陸海空3つの機体を使ってレースするのはどうだ
海ルート:サイハテの島→ウオトリー
空ルート:ウオトリー→ハテノ砦をくぐる→カカリコワッカをくぐる→左手に見える資材置き場に着地
陸ルート:ルート自由で監視砦がゴール
海ルート:サイハテの島→ウオトリー
空ルート:ウオトリー→ハテノ砦をくぐる→カカリコワッカをくぐる→左手に見える資材置き場に着地
陸ルート:ルート自由で監視砦がゴール
634なまえをいれてください (ワッチョイ ffd0-5n+w [121.82.229.146])
2023/06/17(土) 15:43:06.76ID:la2Cse600 海ルートと陸ルートでは扇風機、プロペラなどで空を飛ぶのは禁止
635なまえをいれてください (ワッチョイ dff6-UrZ3 [114.172.219.7])
2023/06/17(土) 15:44:19.29ID:5nKyjPtm0 船ルートは川使うのも良いかも
海だと広くて適当設計でも走破できる
つかマップ見たらハイラルって海に注ぐ川ないのな
海だと広くて適当設計でも走破できる
つかマップ見たらハイラルって海に注ぐ川ないのな
636なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/17(土) 15:58:24.30ID:ugv2lM3+0 地上だけじゃなくて地下の陸ルートも入れたら
地上は移動速度の早い機体、地下は悪路走破性能の高い機体が必要になっておもしろいんじゃない?
地上は移動速度の早い機体、地下は悪路走破性能の高い機体が必要になっておもしろいんじゃない?
637なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-LZgK [126.140.13.141])
2023/06/17(土) 15:59:09.97ID:OEI0FXbl0 空を飛ぶのを禁止するなら定義をしっかりさせたいな
これはタイヤ走行だけど90度の崖を登れるように扇風機使ってる奴
これ飛行に入りますか?
https://i.imgur.com/8h9FiRr.mp4
これはタイヤ走行だけど90度の崖を登れるように扇風機使ってる奴
これ飛行に入りますか?
https://i.imgur.com/8h9FiRr.mp4
638なまえをいれてください (ワッチョイ 5f16-5n+w [92.203.161.120])
2023/06/17(土) 16:12:14.51ID:recICAP00 扇風機を下向きに取り付けるのを禁止にすればいいんじゃね
639なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 16:15:28.82ID:U7VyQyYkd ゼルダ姫ルートだと地上だけだが他の龍なら地下にも行くからクルマで走るのも面白そうだ。
https://i.imgur.com/ABXpsvi.png
https://i.imgur.com/ABXpsvi.png
640なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/17(土) 16:18:05.63ID:hT2TPhpt0 ルート複雑にしすぎるとその通りに走れる人いなくない?
目印とか無いし
目印とか無いし
641なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-T5RF [119.25.226.252])
2023/06/17(土) 16:18:11.79ID:udt7EUPc0 扇風機は目くじら立てて排除制限せずとも、上昇下降速度が遅くて自由落下や打ち上げの操縦限界速度を越えられないこと、
一辺倒でチンタラ飛んでたら30分の活動限界を超えて分解され強制終了失格になることを考えたら、縛らずとも自ずと
制限されるんじゃね? と楽観的に考えてる。地下でタイヤを使う多様性失われて出禁要望される考えは痛いほど分かった上で
厄災リンク本体にかけるべき制約も2通り考えられて
①操縦桿を手放すの禁止:ミニチャレの○○○ラリーと同じルールで分かりやすいが、エアバイク派生ばかり強く多様性がない
②リンク本体が脚を使う移動(歩行、ジャンプ、パラセール)だけ禁止:部品現地調達や組み替え、ピットインして修理も自由、着陸点次第では再搭乗できず詰む危険
自由度は②の方が高いがどっちが面白いだろうか
一辺倒でチンタラ飛んでたら30分の活動限界を超えて分解され強制終了失格になることを考えたら、縛らずとも自ずと
制限されるんじゃね? と楽観的に考えてる。地下でタイヤを使う多様性失われて出禁要望される考えは痛いほど分かった上で
厄災リンク本体にかけるべき制約も2通り考えられて
①操縦桿を手放すの禁止:ミニチャレの○○○ラリーと同じルールで分かりやすいが、エアバイク派生ばかり強く多様性がない
②リンク本体が脚を使う移動(歩行、ジャンプ、パラセール)だけ禁止:部品現地調達や組み替え、ピットインして修理も自由、着陸点次第では再搭乗できず詰む危険
自由度は②の方が高いがどっちが面白いだろうか
642なまえをいれてください (スップ Sd1f-8MJI [1.66.100.253])
2023/06/17(土) 16:22:47.82ID:COFVZnDsd ポーチから出せるギアの個数を制限しては?
調達も不可で
祠素材のヘンテコマシンが出せないから多様性が無いかもしれないけど
調達も不可で
祠素材のヘンテコマシンが出せないから多様性が無いかもしれないけど
643なまえをいれてください (ワッチョイ 5f16-5n+w [92.203.161.120])
2023/06/17(土) 16:27:35.87ID:recICAP00 >>642
やるならブルプリコスト制限だな
やるならブルプリコスト制限だな
644なまえをいれてください (ワッチョイ df74-seNd [106.172.13.142])
2023/06/17(土) 17:05:50.06ID:zaQ0HblG0 鉄の角材がゲルドキャニオンの馬宿にあると言う事で探してるんだけど見つからない…詳しい場所どなたか教えてください
645なまえをいれてください (スッププ Sd9f-8MJI [49.105.94.120])
2023/06/17(土) 17:09:16.81ID:x1Hw2Aa4d646なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/17(土) 17:09:48.21ID:ugv2lM3+0 試しに>>633のルートを設計図の機体だけでやってみた
タイムは17:35.71
(途中赤い月が出たり、翼が3回もげたり、ハテノ砦のマモノ集団のバリケードにぶつかったり、一輪車に中々乗れなかったりで無駄な時間多い)
タイムは17:35.71
(途中赤い月が出たり、翼が3回もげたり、ハテノ砦のマモノ集団のバリケードにぶつかったり、一輪車に中々乗れなかったりで無駄な時間多い)
647なまえをいれてください (ワイーワ2 FF7f-5n+w [103.5.140.191])
2023/06/17(土) 17:11:46.87ID:JUYec8UnF >>644
ゲルドキャニオンの塔の西の祠(ツラカミカ)
ゲルドキャニオンの塔の西の祠(ツラカミカ)
648なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/17(土) 17:13:20.57ID:ugv2lM3+0 サイハテの島のテントの中の板の上からスタート、ウオトリー村の道がL字になってる近く接岸、最後は監視砦の穴に着地でゴール
海:高速船
空:飛行機+操縦桿+台車
陸:一輪車
感想
海は単調で面白味に欠けるかな
空の砦と遺跡をくぐるのは面白いけど他が単調、谷とか使ったら面白いかも
ハテノ砦は門が小さい上に木で潜れるところが見えにくい、出口にマモノ集団がいるのも邪魔
カカリコ村の資材置場は目印にするにはわかりづらかった
海:高速船
空:飛行機+操縦桿+台車
陸:一輪車
感想
海は単調で面白味に欠けるかな
空の砦と遺跡をくぐるのは面白いけど他が単調、谷とか使ったら面白いかも
ハテノ砦は門が小さい上に木で潜れるところが見えにくい、出口にマモノ集団がいるのも邪魔
カカリコ村の資材置場は目印にするにはわかりづらかった
649なまえをいれてください (ワッチョイ df74-seNd [106.172.13.142])
2023/06/17(土) 18:03:40.89ID:zaQ0HblG0650なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
2023/06/17(土) 18:07:03.65ID:LQ5jT2us0 鉄の丸棒ならエノキダ工務店の作業場に2本あるけど角棒じゃないといかんの?
651なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 18:36:52.47ID:U7VyQyYkd セーブデータが増やせるなら初期バッテリーレースとかもできるんだが……
652なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/17(土) 18:39:16.38ID:hT2TPhpt0653なまえをいれてください (ワッチョイ ff8c-2rE8 [121.117.13.242])
2023/06/17(土) 18:42:05.28ID:nRIoBR2U0 何かに使えそうとお気に入り登録してるミネゴヘッド&四肢パーツを消す踏ん切りが付かない
654なまえをいれてください (スフッ Sd9f-rgyG [49.104.45.237 [上級国民]])
2023/06/17(土) 19:04:39.12ID:D5Q+kHp9d リンク「ゼルダァ!今何キロ!?」ドボォ!
655なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-M7wB [126.115.217.222])
2023/06/17(土) 19:08:38.93ID:rjtVf01O0 アプデでハイラル横断トライアスロンが追加されたなら
656なまえをいれてください (ワッチョイ 5f10-B9xf [182.169.102.67])
2023/06/17(土) 19:33:56.39ID:l/sVUN1D0 >>654
鳥人間コンテストも面白そうだな
鳥人間コンテストも面白そうだな
657なまえをいれてください (スフッ Sd9f-L2Nl [49.106.217.90])
2023/06/17(土) 20:17:47.74ID:c/UkDAI8d 前作にウルトラハンドもブループリントも使わない鳥人間コンテストがあったね
658なまえをいれてください (ワッチョイ dfe2-tNgd [202.243.75.124])
2023/06/17(土) 20:21:52.45ID:+J11qzzO0 そりゃ前作にウルトラハンドもブループリントも無いからな
659なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-M7wB [126.115.217.222])
2023/06/17(土) 21:56:36.12ID:rjtVf01O0 ゴーレム頭に鏡も割とありだな
ダメージは無いし地下で無意味だけど
ダメージは無いし地下で無意味だけど
660なまえをいれてください (ワッチョイ 7f10-DaLA [125.198.41.142])
2023/06/17(土) 22:36:18.14ID:8RTny13P0 操縦桿も寿命が設定されているんだな扇風機の2倍以上っぽいけど
突然消えて墜落したわ
突然消えて墜落したわ
661なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/17(土) 22:37:20.95ID:qNjON+xw0 電池ラグなくシームレスに無限飛行できるヘリ作ったはいいものの操作性悪いのが残念
662なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-p8ty [119.25.226.252])
2023/06/17(土) 22:37:25.41ID:udt7EUPc0 まだ不完全だけど追跡台車の空戦版、自律爆撃ヘリの基礎が出来た
https://i.imgur.com/i0S7kwI.mp4
斜め付け中の扇風機微調整が厄介で、全部水平にしちゃうと揚力強すぎて浮遊感与えちゃったかな?→フワーッ場外
上向きに付けると相殺しすぎて地ベタに着地、余計な重りパーツをわざと追加して浮き過ぎないようにしないといけない
https://i.imgur.com/i0S7kwI.mp4
斜め付け中の扇風機微調整が厄介で、全部水平にしちゃうと揚力強すぎて浮遊感与えちゃったかな?→フワーッ場外
上向きに付けると相殺しすぎて地ベタに着地、余計な重りパーツをわざと追加して浮き過ぎないようにしないといけない
663なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/17(土) 23:15:23.56ID:dfGoC/sh0 ウオトリーで船を持ってくるミニチャレンジ、扇風機付けまくったけど全然速くならないのな
船ってどういう原理で早く出来るんだろう
船ってどういう原理で早く出来るんだろう
664なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-LZgK [126.140.13.141])
2023/06/17(土) 23:18:55.84ID:OEI0FXbl0665なまえをいれてください (ワッチョイ df22-2bwq [122.131.101.32])
2023/06/17(土) 23:32:08.36ID:ocb7R7hf0 みんな扇風機で空とんでるの?
もっと早く飛びたい
もっと早く飛びたい
666なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/17(土) 23:54:35.67ID:0vg0Co/o0 よくわからんけど浮遊石とプロペラでなんとかならんの?
667なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-p8ty [119.25.226.252])
2023/06/18(日) 00:07:41.67ID:l3yfu1c50 >>666
浮遊石は浮くけど250apと追跡台車の次に質量のデカいゾナウギアなので、たかだか浮力35apの扇風機では
8個以上取り付けないとビクともせず、基本ロケットで動かすしかない(>4参照)。起動で重量ゼロになるギアではなくて
あくまでも空中に固定できる重し石と認識した方が良い。空中固定砲台には向くけど自走追跡にはとことん不向き
浮遊石は浮くけど250apと追跡台車の次に質量のデカいゾナウギアなので、たかだか浮力35apの扇風機では
8個以上取り付けないとビクともせず、基本ロケットで動かすしかない(>4参照)。起動で重量ゼロになるギアではなくて
あくまでも空中に固定できる重し石と認識した方が良い。空中固定砲台には向くけど自走追跡にはとことん不向き
668なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-p8ty [119.25.226.252])
2023/06/18(日) 00:12:18.50ID:l3yfu1c50 ゾナウギア扇風機じゃなくて電池+風力プロペラだったか
いずれにせよプロペラも結構な重さあるし、浮遊石を押し動かすには心許ない
ましてやゴレヘの頭動きに連動させてプロペラの向き変えるような機構に至っては
頭稼働時に接着したパーツがもげやすくて超ムズい
いずれにせよプロペラも結構な重さあるし、浮遊石を押し動かすには心許ない
ましてやゴレヘの頭動きに連動させてプロペラの向き変えるような機構に至っては
頭稼働時に接着したパーツがもげやすくて超ムズい
669なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/18(日) 00:19:01.00ID:SF4+bEMx0 プロペラは浮遊石を動かせるけど確かにゴーレムのほうがもげそうだな
670なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/18(日) 00:21:48.65ID:9Q6f4Q+h0 理想は4パーツくらいで空中水平移動する攻撃ドローン
それをブルプリでたくさん出して10体くらいで攻めたい
それをブルプリでたくさん出して10体くらいで攻めたい
671なまえをいれてください (ワッチョイ df22-2bwq [122.131.101.32])
2023/06/18(日) 00:28:43.04ID:j4iPvJL50 U字扇風機3台のマシン使ってるけど
もっと速さが欲しいんだよなぁ
もっと速さが欲しいんだよなぁ
672なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-dm14 [59.168.133.49])
2023/06/18(日) 00:43:27.18ID:yF3eM59/0 扇風機9
ゴーレム頭2
光線4
雷龍1
放水柱1
おきあがりこぼし1
っていう檄重自動追尾ゾナウ兵器ならYouTubeモロパクリで作った
基本的には上昇し続けるから範囲外まで行きやすいけど相手ロックオンしたら相手の上にフワっと降りていって死ぬまで電撃ホールドしながら光線撃ち続けるの見るの楽しい
消滅させてくるような相手には即消されて終わりだけど
ゴーレム頭2
光線4
雷龍1
放水柱1
おきあがりこぼし1
っていう檄重自動追尾ゾナウ兵器ならYouTubeモロパクリで作った
基本的には上昇し続けるから範囲外まで行きやすいけど相手ロックオンしたら相手の上にフワっと降りていって死ぬまで電撃ホールドしながら光線撃ち続けるの見るの楽しい
消滅させてくるような相手には即消されて終わりだけど
673なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/18(日) 00:51:15.63ID:9Q6f4Q+h0 案外自由度高そうで、実用度考えると高くないの多いよね
674なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-rlw0 [1.75.233.185])
2023/06/18(日) 00:51:44.04ID:YzQo0JUed 空飛ぶ自動攻撃機械はコスパ悪すぎるのが最大の欠点だと思う
675なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-LZgK [126.140.13.141])
2023/06/18(日) 00:52:53.13ID:/AVtK5NX0 結局U字三輪を好みにカスタムするのが早えんだ…
676なまえをいれてください (スップ Sd1f-Roog [1.72.4.6])
2023/06/18(日) 00:56:26.35ID:wKXwMR8sd 普通にやれば1分そこらで片付く敵しかいないんだからコスパとか考えるだけ無駄よ
677なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-rlw0 [1.75.233.185])
2023/06/18(日) 01:03:16.62ID:YzQo0JUed いっそクラフト系のゲームみたいに、放置してたら勝手に倒して素材が手元に来るとかのギミックはできないだろうし、やっぱ実用性は考えるべきじゃないのか
678なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/18(日) 01:07:09.81ID:9Q6f4Q+h0 まあわざわざ追尾ゴーレムで倒すより白銀ライネルスクラビルド装備で叩いたほうが早いしな
ロマンよロマン
ロマンよロマン
679なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/18(日) 01:07:54.18ID:9Q6f4Q+h0 >>677
アイテム自動回収の掃除機ギアは割りと欲しかった
アイテム自動回収の掃除機ギアは割りと欲しかった
680なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/18(日) 01:08:34.28ID:SF4+bEMx0 >>671
ふつうに4輪にするだけでいいぞ
ふつうに4輪にするだけでいいぞ
681なまえをいれてください (スププ Sd9f-SJMq [49.98.246.10])
2023/06/18(日) 01:12:09.48ID:3H/0mfXzd メタルギアレックス作ってた奴が今の所俺の中で一番のクラフトだったな
682なまえをいれてください (ワッチョイ ff8c-2rE8 [121.117.13.242])
2023/06/18(日) 01:19:59.52ID:aamp4p6c0 そういやビルドで付ける上限はあるけどオブジェクトを出す上限はどんなもんなんだろ?
683なまえをいれてください (ワッチョイ 5f8c-Roog [60.34.4.213])
2023/06/18(日) 01:23:02.08ID:QjIK0mFG0 実用性とかいいだしたらU字囲いハメ以上を求められるから無理オブ無理
684なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.246.186])
2023/06/18(日) 01:49:25.22ID:eYuvqHO40 ウルトラハンド結合できる数増やしたいなぁ、大型ロボ作ろうとしてソリでガワ作ってたら制限に到達してしまった
というかプロペラ製飛行装置作ってた時にゾナニウムが400→50位にまで減ってたの忘れてたわ、地下のボコブリン殴りに行かないと
というかプロペラ製飛行装置作ってた時にゾナニウムが400→50位にまで減ってたの忘れてたわ、地下のボコブリン殴りに行かないと
685なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-rlw0 [1.75.210.45])
2023/06/18(日) 01:55:56.14ID:A2YGnt/hd 全自動ゾナニウム収集機を作りたいわ
結局のところ集めるのはロボコンの玉運びみたいな形でできても、戻るっていう機構をどうやっても作れないんだよね
結局のところ集めるのはロボコンの玉運びみたいな形でできても、戻るっていう機構をどうやっても作れないんだよね
686なまえをいれてください (ワッチョイ df75-FMHs [112.71.9.247])
2023/06/18(日) 01:58:26.70ID:UOg1Nf5W0 センサー登録したものを追尾し続けるギアとか欲しい
687なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.246.186])
2023/06/18(日) 02:05:21.98ID:eYuvqHO40 フックショット的な簡易ゾナウギアが欲しいなぁ
688なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/18(日) 02:28:00.66ID:pht3JlQD0 バネサスと大きなタイヤの組み合わせの効果を検証した人っていないかな?
実際に使ってて効果ない気がしてきたけど検証の仕方が思い付かない
実際に使ってて効果ない気がしてきたけど検証の仕方が思い付かない
689なまえをいれてください (ワッチョイ 5fda-fpyB [118.5.3.22])
2023/06/18(日) 02:39:16.73ID:uVJZVKR90 エアロバイクの扇風機2台も4台も速さ変わらないよ
ロケット大砲でなんか頑張ろう
ロケット大砲でなんか頑張ろう
690なまえをいれてください (ワッチョイ 5f8c-Roog [60.34.4.213])
2023/06/18(日) 02:42:52.21ID:QjIK0mFG0 ジープは致命的に腹が弱いのをなんとかできたら満足できるんだけどなかなかうまくいかない
691なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.246.186])
2023/06/18(日) 02:52:42.81ID:eYuvqHO40 >>690
最低地上高を高くするしかないんだけど、高くするには?って考えるとうーん
最低地上高を高くするしかないんだけど、高くするには?って考えるとうーん
692なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/18(日) 03:25:47.00ID:qqcbzwbyd >>667
扇風機ではなくプロペラでなら動くぞ、普通にモーターに繋いだ場合でもプロペラ一枚ならリンクが歩く程度の速さで、プロペラ2枚つければ走るのと変わらないくらいのスピードになる。
扇風機ではなくプロペラでなら動くぞ、普通にモーターに繋いだ場合でもプロペラ一枚ならリンクが歩く程度の速さで、プロペラ2枚つければ走るのと変わらないくらいのスピードになる。
693なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/18(日) 03:28:00.10ID:qqcbzwbyd >>690
腹にソリをつけるとか?
腹にソリをつけるとか?
694なまえをいれてください (ワッチョイ 7f57-+GT5 [133.114.58.89])
2023/06/18(日) 05:36:05.44ID:Ww0Im2wu0 足元に来たアイテム勝手に拾うようなのがあればリンゴ集めとかも楽なのにな
ブルプリで集めても拾うのはA連打が必要ってのがね
ブルプリで集めても拾うのはA連打が必要ってのがね
695なまえをいれてください (スップ Sd1f-v4+o [1.75.9.82])
2023/06/18(日) 06:19:21.94ID:FVQouxgJd 扇風機があるんだから掃除機とかあっても良いのに
虫取り網とかも
虫取り網とかも
696なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/18(日) 06:31:03.84ID:SF4+bEMx0 >>689
全部同じ方向に付けるわけではないし
全部同じ方向に付けるわけではないし
697なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/18(日) 08:29:30.58ID:RWZVYMek0 短い棒を探してブルプリハーネス棒が使えそうだったから試してたんだけど、この棒にも龍素材と同じような効果がありそう
ただ信じられないくらい重い(130apくらいある)ので飛行系には使いづらいかも
ただ信じられないくらい重い(130apくらいある)ので飛行系には使いづらいかも
698なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-FMHs [106.133.48.94])
2023/06/18(日) 09:51:46.18ID:wVXhDOfMa 雷撃漁船で船の前方を沈めて浮いた魚を収穫しながら走るのならどっかで見たな
699なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/18(日) 09:56:47.78ID:2KLEH+mM0700なまえをいれてください (ワッチョイ ffe2-hrKI [153.220.10.52])
2023/06/18(日) 09:58:04.04ID:sG2lutK30701なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/18(日) 10:04:49.17ID:9Q6f4Q+h0 ようつべのなんかのサムネに星のかけらめっちゃつけたら速くなった!みたいなのあったけどそれかな
いかにも釣り動画だったから見なかったが
いかにも釣り動画だったから見なかったが
702なまえをいれてください (ワッチョイ dfaa-fhtA [106.73.14.34])
2023/06/18(日) 10:12:07.52ID:3lIQ0+3Q0 星のかけらで速くなるんじゃなくて
星のかけらを高速で移動させると軌跡エフェクトが出るって話じゃないの?
星のかけらを高速で移動させると軌跡エフェクトが出るって話じゃないの?
703なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
2023/06/18(日) 10:12:46.25ID:ae2agcux0 荷車が操縦桿で動くのを何かに使えないかなあ〜って思ってたやつの試作
ニュートラルで電気が流れてる状態から、右入力で左の回路が切断、左入力で右の回路が切断できる
これで左右にプロペラつければ左右旋回する船や飛行機が作れるはず…
回路の取り付け方を変えれば、ニュートラルで不通。右で右に電気が流れる。みたいにもできる。
https://i.imgur.com/MzbBOWP.mp4
ニュートラルで電気が流れてる状態から、右入力で左の回路が切断、左入力で右の回路が切断できる
これで左右にプロペラつければ左右旋回する船や飛行機が作れるはず…
回路の取り付け方を変えれば、ニュートラルで不通。右で右に電気が流れる。みたいにもできる。
https://i.imgur.com/MzbBOWP.mp4
704なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/18(日) 10:42:24.27ID:fxlHwDCf0705なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/18(日) 10:43:16.79ID:2KLEH+mM0 >>703
左右で切り替えれるのめっちゃ面白い!
左右で切り替えれるのめっちゃ面白い!
706なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-yLWt [106.146.49.50])
2023/06/18(日) 10:49:03.75ID:GQPuuU2Ka >>699
これ上に向けれたら空行けそう
これ上に向けれたら空行けそう
707なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-rlw0 [1.75.210.72])
2023/06/18(日) 11:06:48.73ID:2PdysZo4d 星の欠片くっ付けるの、そもそもどうやるんだ
空中に足場固定してキャッチするのか
空中に足場固定してキャッチするのか
708なまえをいれてください (ワッチョイ 7fa9-ENIj [101.143.167.193])
2023/06/18(日) 11:25:12.49ID:NZkDOAQp0709なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-dm14 [106.133.92.88])
2023/06/18(日) 11:31:12.19ID:HqdQ5npra 手に持ってポイしてウルトラハンドでくっ付ければええんやで
710なまえをいれてください (ワッチョイ ffdd-g2DP [111.217.29.86])
2023/06/18(日) 11:33:27.59ID:6UWMW/Sh0 https://imgur.com/a/Ph8u5rz.MP4
https://imgur.com/a/9euJFLc.MP4
https://imgur.com/a/OLrO9W0.MP4
https://imgur.com/a/jjNozZr
半日かけて作ったほぼ無限上昇ドローン。ここのスレのドローンを見よう見真似で作った。
落ちてくる遺跡片を車体にモーター4、プロペラ8、金属製盾にスクラビルドした電池2つ、雷龍の頭1をベースに作った。
感電防止に板材を噛ませたけど貫通しちゃったからさらに角材を噛ませて防止完了。
ただスゴイ曲がりにくいし、時間経過で雷龍消えちゃうのが分かった。
曲がるには一度操作離して落下中に少しづつ曲がる方法しかない。
ゴテゴテに積んだけどまだ一つくっつけられる余裕はあるからコログ連れ回しくらいは出来る。
要改善かねコレ。
https://imgur.com/a/9euJFLc.MP4
https://imgur.com/a/OLrO9W0.MP4
https://imgur.com/a/jjNozZr
半日かけて作ったほぼ無限上昇ドローン。ここのスレのドローンを見よう見真似で作った。
落ちてくる遺跡片を車体にモーター4、プロペラ8、金属製盾にスクラビルドした電池2つ、雷龍の頭1をベースに作った。
感電防止に板材を噛ませたけど貫通しちゃったからさらに角材を噛ませて防止完了。
ただスゴイ曲がりにくいし、時間経過で雷龍消えちゃうのが分かった。
曲がるには一度操作離して落下中に少しづつ曲がる方法しかない。
ゴテゴテに積んだけどまだ一つくっつけられる余裕はあるからコログ連れ回しくらいは出来る。
要改善かねコレ。
711なまえをいれてください (ワッチョイ df74-nVaX [106.150.75.95])
2023/06/18(日) 11:34:59.71ID:bSoSqffm0 星の欠片の流れ悪いけどクソワロタ
712なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/18(日) 11:35:16.32ID:RWZVYMek0 >>703
これ自分で狙える砲台とか作れそう
これ自分で狙える砲台とか作れそう
713なまえをいれてください (ワッチョイ 7ff5-COZ9 [115.179.85.196])
2023/06/18(日) 11:55:38.42ID:OGEUdWpb0 操縦桿って時間制限で消滅したりする?
いまんとこ1時間くらいは消滅してないけど、このまま消える気がしない・・・
いまんとこ1時間くらいは消滅してないけど、このまま消える気がしない・・・
714なまえをいれてください (ワッチョイ 7f10-DaLA [125.198.41.142])
2023/06/18(日) 12:10:58.34ID:ZbQn6MTe0715なまえをいれてください (スップ Sd9f-SZpN [49.97.109.176])
2023/06/18(日) 12:18:10.06ID:F5QkNNVdd 海外勢のようつべ動画に同じ仕組みのがあったな
詳しくないから動画見たイメージだけど、大タイヤを大タイヤで回すと速くなるみたい?
詳しくないから動画見たイメージだけど、大タイヤを大タイヤで回すと速くなるみたい?
716なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-hrKI [1.75.245.204])
2023/06/18(日) 12:31:23.29ID:GSidxH6cd タイヤを連結させると次のものは回転が倍になる
検証してるひとがいる
https://twitter.com/yukino_san_14/status/1661414368750231552?t=KzVlITc_ehkPqYcr508Zww&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
検証してるひとがいる
https://twitter.com/yukino_san_14/status/1661414368750231552?t=KzVlITc_ehkPqYcr508Zww&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
717なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-hrKI [1.75.245.204])
2023/06/18(日) 12:33:18.36ID:GSidxH6cd 累乗的に速くなるみたいだから
理論上は>>699よりも何十倍も速い車が製作可能
理論上は>>699よりも何十倍も速い車が製作可能
718なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-p8ty [119.25.226.252])
2023/06/18(日) 12:40:22.04ID:l3yfu1c50 >>334が大小タイヤでやってるな。小タイヤのが回転早そうに見えるけど径が小さいので単純2倍にはならず
小タイヤは軸サスペンションのブレがなく軽い、大タイヤは制作物の重量と体積大きくなるけど出力も高い
用途に応じて使い分け
小タイヤは軸サスペンションのブレがなく軽い、大タイヤは制作物の重量と体積大きくなるけど出力も高い
用途に応じて使い分け
719なまえをいれてください (スプープ Sd1f-2rE8 [1.73.144.34])
2023/06/18(日) 12:41:00.62ID:Tzwtvejpd 限界までやるなら玉ソリ(又は台車)×2操縦桿以外を全部タイヤにすれば良いのかな?
そんな横幅の構造物走らせる道無いと思うが
そんな横幅の構造物走らせる道無いと思うが
720なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-dm14 [59.168.133.49])
2023/06/18(日) 12:47:19.64ID:yF3eM59/0 >>719
軸の部分に軽いサスペンションついてるからタイヤが荒ぶって端っこのやつが中央に突っ込んでいって外れるみたいな感じになるからタイヤいっぱいつければいいってもんでもないっぽい
制御できるもの作れたらすごいもん作れそうだけど
軸の部分に軽いサスペンションついてるからタイヤが荒ぶって端っこのやつが中央に突っ込んでいって外れるみたいな感じになるからタイヤいっぱいつければいいってもんでもないっぽい
制御できるもの作れたらすごいもん作れそうだけど
721なまえをいれてください (ワッチョイ df22-2bwq [122.131.101.32])
2023/06/18(日) 13:11:17.58ID:j4iPvJL50 >>680
扇風機は加速と重さが変わるだけで最高速は変わんないぞ
扇風機は加速と重さが変わるだけで最高速は変わんないぞ
722なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/18(日) 13:12:07.05ID:qqcbzwbyd >>700
固定したタイヤで大きい球を回してるから無茶苦茶早くなる
固定したタイヤで大きい球を回してるから無茶苦茶早くなる
723なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/18(日) 13:12:53.75ID:2KLEH+mM0724なまえをいれてください (ワッチョイ 5f9e-Ch3S [180.15.125.21])
2023/06/18(日) 13:13:45.57ID:CHqp4DXi0 同じ要領でモーターと大きなタイヤを連結させるとコンパクトながらかなりの速度出せるけど
モーターが右回転しかできないから上手く反対側に動力を伝える方法が見つからないと実用性はなかった
モーターが右回転しかできないから上手く反対側に動力を伝える方法が見つからないと実用性はなかった
725なまえをいれてください (スプープ Sd1f-2rE8 [1.73.144.34])
2023/06/18(日) 13:19:09.55ID:Tzwtvejpd726なまえをいれてください (オッペケ Sr33-4kri [126.33.93.63])
2023/06/18(日) 13:19:13.34ID:FxxrfUlhr 幅を考えると大タイヤ2連結までしか実用性無い感じだな
モーターを逆回転させられるギミックでもあればねえ
モーターを逆回転させられるギミックでもあればねえ
727なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/18(日) 13:19:17.91ID:2KLEH+mM0 画質めっちゃ悪くなるから操縦桿から投げ飛ばされるのは使用だろうな
728なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-BhO4 [126.94.99.51])
2023/06/18(日) 13:27:13.07ID:5EghtriM0 見た目が絶妙にキモくて笑える
729なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/18(日) 13:27:33.94ID:fxlHwDCf0 >>727
まぁそんな高速移動されたらロード追いつかなくなるもんな
まぁそんな高速移動されたらロード追いつかなくなるもんな
730なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-Vu7v [182.165.170.117])
2023/06/18(日) 13:28:53.86ID:xwb9DP8i0 星のかけらになんか仕組みあるのかと思ったらスピードメーターなのか
頭やーらけー
頭やーらけー
731なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/18(日) 13:31:01.59ID:RWZVYMek0 星のかけらの軌跡が出る速度<操縦桿から吹き飛ばされる速度なんだな
732なまえをいれてください (ワッチョイ 5fda-fpyB [118.5.3.22])
2023/06/18(日) 13:39:01.31ID:uVJZVKR90 地上走るのは色々試したけど設計図の一輪車でいいやってなった
733なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-hrKI [1.75.245.204])
2023/06/18(日) 13:39:17.42ID:GSidxH6cd 上手く活かせば実用性はともかく
カタログスペックはヤバイ
英国面な車ができそう
カタログスペックはヤバイ
英国面な車ができそう
734なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-hrKI [1.75.245.204])
2023/06/18(日) 13:41:16.32ID:GSidxH6cd ぶっちゃけ実用性ではエアロバイクを超えるのは難しいからな
パンジャンドラムみたいなトンデモマシンを見てみたい
パンジャンドラムみたいなトンデモマシンを見てみたい
735なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-l8k0 [126.95.237.239])
2023/06/18(日) 13:54:49.60ID:jFg4Bp+Q0736なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
2023/06/18(日) 14:04:29.48ID:ae2agcux0 >>16 の解析データを参考に変な物体を探してたら、特別に軽い木の板を見つけた。
ワオオサの祠でテコの延長に使う白い木の板
そこら辺で手に入る長方形の木の板(300)に対して、長さが1、5倍あるのに重さが3/4の225しかない
解析データは時々実測と違う重さのやつがあるけどこれは確かめたので確実
ワオオサの祠でテコの延長に使う白い木の板
そこら辺で手に入る長方形の木の板(300)に対して、長さが1、5倍あるのに重さが3/4の225しかない
解析データは時々実測と違う重さのやつがあるけどこれは確かめたので確実
737なまえをいれてください (オッペケ Sr33-N1HM [126.254.202.114])
2023/06/18(日) 14:05:45.94ID:AhtBSXCor738なまえをいれてください (ワッチョイ ffd0-5n+w [121.82.229.146])
2023/06/18(日) 14:40:20.94ID:A+HF1BnQ0 追跡台車(重り)-大タイヤ-モーターで一輪車作るとお手軽に速くて面白いよ
残念ながら坂は登れないけど
残念ながら坂は登れないけど
739なまえをいれてください (ワッチョイ ff10-OubL [119.243.239.142])
2023/06/18(日) 15:10:17.57ID:dclr0dIO0740なまえをいれてください (ワッチョイ ffdd-g2DP [111.217.29.86])
2023/06/18(日) 15:18:33.64ID:6UWMW/Sh0741なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/18(日) 15:23:53.17ID:2KLEH+mM0 流石に笑うわ
742なまえをいれてください (ワッチョイ dfe2-tNgd [202.243.75.124])
2023/06/18(日) 15:28:34.50ID:UroKbfIj0743なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/18(日) 15:32:31.51ID:fxlHwDCf0 1個100だっけ?100*13で1300か…
コストやばすぎて草
コストやばすぎて草
744なまえをいれてください (ワッチョイ ffdd-g2DP [111.217.29.86])
2023/06/18(日) 15:35:55.08ID:6UWMW/Sh0745なまえをいれてください (オッペケ Sr33-jDJE [126.254.249.209])
2023/06/18(日) 15:50:28.11ID:X5h7s+e6r >>739
ワロタ
ワロタ
746なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.246.186])
2023/06/18(日) 15:55:03.28ID:eYuvqHO40747なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/18(日) 15:57:20.29ID:RWZVYMek0 >>739
これは天才の発想
これは天才の発想
748なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.246.186])
2023/06/18(日) 16:01:57.63ID:eYuvqHO40749なまえをいれてください (スププ Sd9f-LiIB [49.98.44.214])
2023/06/18(日) 16:19:40.96ID:fw5qWx0Vd 追跡台車で敵を殲滅する装置、今の所モーターで白銀砕角七宝をきりもみ回転させて前後に氷龍付けるのが1番早く殲滅出来るな
もっと効率いいやり方あるんだろうか
もっと効率いいやり方あるんだろうか
750なまえをいれてください (スッップ Sd9f-hrKI [49.98.156.149])
2023/06/18(日) 16:22:18.33ID:MAkE5/kad751なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/18(日) 16:25:57.67ID:SF4+bEMx0752なまえをいれてください (ワッチョイ 7fbd-4kri [59.190.57.135])
2023/06/18(日) 16:27:09.02ID:pZS2zyqQ0 なんだろう…才能見せつけるのやめてもらっていいですか?
753なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
2023/06/18(日) 16:28:27.57ID:ae2agcux0 光点を通って戻る速さを競うんだが、機体が大きいと判定がでかい
高コストギアでバカデカ機体を作って光点をまとめて通った扱いにしてる
高コストギアでバカデカ機体を作って光点をまとめて通った扱いにしてる
754なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/18(日) 16:31:48.84ID:SF4+bEMx0 黄色の光リンク本人じゃなくて機体に反応するのガバガバすぎるな・・・
755なまえをいれてください (ワッチョイ 7f22-C6j3 [133.206.65.0])
2023/06/18(日) 16:38:10.78ID:Nz9H70fi0 ん?ってことはさスタート位置で動かないままタイヤにクッソ長い棒付けてタイヤを回すだけでいいってこと?
756なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.246.186])
2023/06/18(日) 16:40:28.93ID:eYuvqHO40 >>755
しなって接着剤が限界迎えて千切れない?
しなって接着剤が限界迎えて千切れない?
757なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/18(日) 16:40:49.43ID:RWZVYMek0758なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/18(日) 16:49:34.23ID:pht3JlQD0759なまえをいれてください (ワッチョイ 5f42-5n+w [92.203.161.208])
2023/06/18(日) 16:50:36.56ID:bNiCjKYT0 光柱の出現位置に被るように長い丸太かなんかを繋げてリスキルできないかな
760なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-LZgK [126.140.13.141])
2023/06/18(日) 16:57:46.19ID:/AVtK5NX0 >>739
天才きてんね
天才きてんね
761なまえをいれてください (スププ Sd9f-Wy5L [49.98.54.86])
2023/06/18(日) 17:07:25.04ID:p2oPA28Md >>690
ウイリーバー作ってつけようかなと思ってる
ウイリーバー作ってつけようかなと思ってる
762なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-nTM4 [150.66.69.12])
2023/06/18(日) 17:16:39.67ID:MzvIWB96M ここ一週間くらい眺めてるけどこのスレイカレタ天才多くない?
763なまえをいれてください (ワッチョイ dfab-dFR6 [210.228.119.9])
2023/06/18(日) 17:25:13.95ID:b+WUdGUl0 >>739
往路までは考えたことあるけど復路が天才のそれ
往路までは考えたことあるけど復路が天才のそれ
764なまえをいれてください (ワッチョイ 5f10-B9xf [182.169.102.67])
2023/06/18(日) 17:51:23.19ID:ldq1DAzr0765なまえをいれてください (アウアウエー Sa7f-2rE8 [111.239.161.216])
2023/06/18(日) 17:59:05.33ID:RFEX9Df5a 要は光をクラフトアイテムで横切ればいいからいけるんじゃね?
真ん中と両端以外丸太で繋ぐとか
真ん中と両端以外丸太で繋ぐとか
766なまえをいれてください (オッペケ Sr33-LZgK [126.234.52.169])
2023/06/18(日) 18:12:10.76ID:GL2l80lXr つまり…ヤシの木をブンブンする?
767なまえをいれてください (ワッチョイ 5fbd-QNnw [180.144.35.224])
2023/06/18(日) 18:22:59.43ID:RCPzbmC/0 浮遊足場の間にちょくちょくヤシの木噛ませればコスト削減自体はできそう
768なまえをいれてください (ワッチョイ dfb0-LiIB [114.156.240.50])
2023/06/18(日) 18:46:50.57ID:qfIjOFdA0 20個弱の大砲を動力にぶっ飛ぶ装置作ろうと思ったけど
地面に置いても全然飛ばなくてよく分かんねぇなこれ
地面に置いても全然飛ばなくてよく分かんねぇなこれ
769なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-l8k0 [126.95.237.239])
2023/06/18(日) 18:50:38.10ID:jFg4Bp+Q0 >>757
水に浮く黄球使ってるんだよね?自分はまだ持って来てないけど陸上で使うのもなかなか良さそう。
水に浮く黄球使ってるんだよね?自分はまだ持って来てないけど陸上で使うのもなかなか良さそう。
770なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.246.186])
2023/06/18(日) 20:09:46.66ID:eYuvqHO40 雷無効着けてると雷竜発電機の痺れ気にしなくていいのが素敵ね、その分接着数と重量が減るし
771なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/18(日) 21:47:17.09ID:SF4+bEMx0 >>756
間に浮遊石かませたりしたらなんとかなりそう
間に浮遊石かませたりしたらなんとかなりそう
772なまえをいれてください (スフッ Sd9f-rgyG [49.104.27.30 [上級国民]])
2023/06/19(月) 00:58:47.30ID:9Pvyscqxd >>750
サムネじゃなくてリンク押してみ
サムネじゃなくてリンク押してみ
773なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-9HVs [60.109.216.60])
2023/06/19(月) 01:22:36.90ID:7D7qJo6B0 >>772
リンク「うわああああぁぁぁぁ〜」
リンク「うわああああぁぁぁぁ〜」
774なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/19(月) 02:38:52.08ID:3pIwQZ3V0 小さい木の板に操縦桿と木製車輪*3
動力はモーターに大きなタイヤと雷龍
って形でコンパクトなモーター駆動四輪車作ってみたけど、モーターって回転数そんなに高くない上に全然パワーないのな
プロペラと合わせた時の風力が強いから勘違いしてたわ
加速めちゃくちゃ悪いし最高速度も大きなタイヤ*2より速いくらい
小さいタイヤで登れる程度の坂で大きなタイヤの軸に負けてモーターの軸が逆回転して車体が後ろに転がり出す
タイヤの動力としては使えたもんじゃなかったわ
動力はモーターに大きなタイヤと雷龍
って形でコンパクトなモーター駆動四輪車作ってみたけど、モーターって回転数そんなに高くない上に全然パワーないのな
プロペラと合わせた時の風力が強いから勘違いしてたわ
加速めちゃくちゃ悪いし最高速度も大きなタイヤ*2より速いくらい
小さいタイヤで登れる程度の坂で大きなタイヤの軸に負けてモーターの軸が逆回転して車体が後ろに転がり出す
タイヤの動力としては使えたもんじゃなかったわ
775なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-IMmv [60.111.27.25])
2023/06/19(月) 03:29:54.83ID:+qHPuFtp0 モーターじゃなくてプロペラが強い
776なまえをいれてください (ワッチョイ 5f9e-Ch3S [180.15.125.21])
2023/06/19(月) 04:57:15.76ID:xArMNMxe0 個人的には大タイヤにモーター繋ぐだけで小さなタイヤより速いのは夢ある
タイヤ連結式は幅取りすぎて平地どころかハイラル平原くらいしか走れないのがな…
タイヤ連結式は幅取りすぎて平地どころかハイラル平原くらいしか走れないのがな…
777なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/19(月) 06:54:11.07ID:oeV3DSHP0 >>774
なんというか大タイヤは摩擦があまりよくない気がする
以前マキューズ地下用に小回りのきく掘削車作ろうとしたけどちょっとした悪路も超えられなくて断念したわ
大タイヤ連結させてレーザー回転させるのとかは面白いんだけどな
なんというか大タイヤは摩擦があまりよくない気がする
以前マキューズ地下用に小回りのきく掘削車作ろうとしたけどちょっとした悪路も超えられなくて断念したわ
大タイヤ連結させてレーザー回転させるのとかは面白いんだけどな
778なまえをいれてください (ワッチョイ dfab-dFR6 [210.228.119.9])
2023/06/19(月) 07:20:33.50ID:wHahSTCi0779なまえをいれてください (ワッチョイ ffe2-hrKI [153.220.10.52])
2023/06/19(月) 07:51:45.12ID:nLlI89xm0780なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-aNfm [219.121.128.7])
2023/06/19(月) 09:59:53.25ID:A1trmu1Q0 海外のつべの動画を毎回見てるけど、翼って反対にして進めば消えないのか?
スマホだからリンク貼れないけど、Top Gaming
Playsって人が色んなプレイヤーの動画まとめてるやつ
ちなみに鉄球や石球と大タイヤと車輪使った地上の高速移動も随分前に出てた気がする
スマホだからリンク貼れないけど、Top Gaming
Playsって人が色んなプレイヤーの動画まとめてるやつ
ちなみに鉄球や石球と大タイヤと車輪使った地上の高速移動も随分前に出てた気がする
781なまえをいれてください (ワンミングク MM93-M7wB [60.44.140.155])
2023/06/19(月) 10:03:58.47ID:SgE59oo0M 翼は多分滑空時間をカウントしてるから
反対に付けて全く滑空させなければ消えないかな
反対に付けて全く滑空させなければ消えないかな
782なまえをいれてください (スフッ Sd9f-Zgki [49.106.217.213])
2023/06/19(月) 10:25:47.03ID:VGSN9BZEd 光ラリアットはロケットじゃダメだったんか?
783なまえをいれてください (スプープ Sd1f-2rE8 [1.73.145.34])
2023/06/19(月) 10:26:11.85ID:bO2BZ3K+d 翼の特性的に滑空させない翼はただの重い板だよな
独特の形状活かす何か作れるのだろうか
独特の形状活かす何か作れるのだろうか
784なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/19(月) 10:27:37.55ID:t/zygBW20 横に広いから車の土台部分には便利そう
785なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-aNfm [219.121.128.7])
2023/06/19(月) 10:38:36.00ID:A1trmu1Q0 つべの動画ではゴーレムコアシングルをつけたプロペラを小タイヤの回転で回すシステムを両端につけて翼を逆方向につけてオスプレイ的にしてた。
ただコスパは悪そうやからあくまでそういう使い方もあるんやと思わせる動画やったけど
ただコスパは悪そうやからあくまでそういう使い方もあるんやと思わせる動画やったけど
786なまえをいれてください (エムゾネ FF9f-T5RF [49.106.188.159])
2023/06/19(月) 10:40:25.01ID:BMztQIU0F >>780
裏返せば対空時間カウントしないので消えないが、推力も揚力も皆無なのでこぼしと扇風機必須、
それらをベタベタくっ付けて飛ぶだけなら素体は別に木板でも鉄板でもソリでも構わないわけで
ゾナウカプセルに複数スタックできる以外に敢えて翼である必要性ある? って話にはなる
裏返せば対空時間カウントしないので消えないが、推力も揚力も皆無なのでこぼしと扇風機必須、
それらをベタベタくっ付けて飛ぶだけなら素体は別に木板でも鉄板でもソリでも構わないわけで
ゾナウカプセルに複数スタックできる以外に敢えて翼である必要性ある? って話にはなる
787なまえをいれてください (スッップ Sd9f-rlw0 [49.98.154.62])
2023/06/19(月) 10:44:38.75ID:Y7i4yfMGd 翼は水上スキーとして使うと割と優秀な気はする
788なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-aNfm [219.121.128.7])
2023/06/19(月) 10:47:46.63ID:A1trmu1Q0789なまえをいれてください (スフッ Sd9f-Zgki [49.106.217.213])
2023/06/19(月) 10:49:36.90ID:VGSN9BZEd 翼ボディはなんかカッコイイから...
板ボディってなんか味気なくない?
板ボディってなんか味気なくない?
790なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-BhO4 [106.146.18.176])
2023/06/19(月) 10:50:25.14ID:BYSM3Syza カッコイイだけに普通の戦闘機作ろうとするとすぐ消えるのが悲しい
791なまえをいれてください (スプープ Sd1f-2rE8 [1.73.145.34])
2023/06/19(月) 10:51:46.95ID:bO2BZ3K+d 前後逆に進むよう扇風機付けて動力切ると後ろに滑空する擬似的にバック出来る飛行機とかは出来そうかな
792なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-IMmv [60.111.27.25])
2023/06/19(月) 10:55:25.67ID:+qHPuFtp0 プロペラ+車輪+鍋と小タイヤで、操縦桿でオンオフできる風力出せるから扇風機で逆風送ればバックできそう
793なまえをいれてください (ワッチョイ 7fcc-MdvS [219.118.117.178])
2023/06/19(月) 12:06:06.92ID:bIZ67c6e0 翼は上下逆さにすると時間で消えないという話を聞いたが本当なんだろうか
794なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-SLsB [106.146.42.51])
2023/06/19(月) 12:13:34.38ID:7+2PPmcwa 何でこの流れで話題の再提起するんだよ
たかが10レスも読めんのかい
たかが10レスも読めんのかい
795なまえをいれてください (ワンミングク MM93-M7wB [60.44.140.155])
2023/06/19(月) 12:15:58.04ID:SgE59oo0M ループしてるやんけ
796なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/19(月) 12:21:22.99ID:t/zygBW20 こういうの直近の意味不明な話題ループよく見るけどアフィ達にもルールがあったりするんかね
自分で作った話題じゃないと記事にしちゃ駄目みたいな
自分で作った話題じゃないと記事にしちゃ駄目みたいな
797なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-L1I+ [27.141.101.213])
2023/06/19(月) 12:27:07.12ID:VQxbhuv20 記事や動画にするには分量が足りないからもっと話せという事じゃないの?
同じ内容の動画が一杯出てくるし。
同じ内容の動画が一杯出てくるし。
798なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-dm14 [106.133.32.27])
2023/06/19(月) 12:30:23.88ID:QrbkpeFGa 自分で試すこともしない数レス上も見ることができない知恵遅れは一生書き込んじゃダメだぞ
799なまえをいれてください (スップー Sd1f-ENIj [1.73.13.51])
2023/06/19(月) 12:30:59.24ID:B1DNoNcwd 誰かモドレコ発動したんだろ
800なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-nTM4 [150.66.84.158])
2023/06/19(月) 12:34:38.63ID:bKw5s/2gM このスレ全然アフィされてなくない?
801なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-N9H5 [106.133.171.105])
2023/06/19(月) 12:55:10.40ID:54EaBQg9a Youtuberがこのスレのネタパクって自分の手柄のように配信してない?
本人ならいいんだけどさ
本人ならいいんだけどさ
802なまえをいれてください (ワッチョイ 7fcc-MdvS [219.118.117.178])
2023/06/19(月) 13:07:23.52ID:bIZ67c6e0 >>794
んなもん興味ねあからに決まってんだろ
んなもん興味ねあからに決まってんだろ
803なまえをいれてください (ワッチョイ 7fcc-MdvS [219.118.117.178])
2023/06/19(月) 13:09:42.89ID:bIZ67c6e0 地な、翼が上下裏返しだと板と変わらないとか言ってるやつはエアプな
揚力若干発生するから
揚力若干発生するから
804なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-LZgK [126.140.13.141])
2023/06/19(月) 13:33:50.23ID:9afISTQY0 たまには実用性求めてU字エアロのカスタム作ってみた
https://i.imgur.com/NQ94yFW.mp4
重心の位置を前にする事で水平移動(微上昇)→水平移動(微下降)にして引っかかりにくく、より地表を探索しやすくカスタムした
https://i.imgur.com/NQ94yFW.mp4
重心の位置を前にする事で水平移動(微上昇)→水平移動(微下降)にして引っかかりにくく、より地表を探索しやすくカスタムした
805なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-B9xf [126.153.165.217])
2023/06/19(月) 13:44:23.33ID:esTNP05L0 魔物を□で囲った上で定期的にコンラン花を落とす装置を作ってバトロワを楽しみたい
と思って追跡台車を裏返してコンベアにしてみたけど安定しないなあこれ
と思って追跡台車を裏返してコンベアにしてみたけど安定しないなあこれ
806なまえをいれてください (スププ Sd9f-LiIB [49.98.56.108])
2023/06/19(月) 13:46:48.77ID:lXxzyUDQd 小さなタイヤコンベアとかいう作例が魂の神殿にあったけど
結構な大きさがないと運んでくれないから使い道が思いつかん
結構な大きさがないと運んでくれないから使い道が思いつかん
807なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-B9xf [126.153.165.217])
2023/06/19(月) 14:06:40.10ID:esTNP05L0 >>757
先生!真ん中ふたつのタイヤがなぜ傾いているのか理解できません!
先生!真ん中ふたつのタイヤがなぜ傾いているのか理解できません!
808なまえをいれてください (スップ Sd9f-Zgki [49.97.107.200])
2023/06/19(月) 14:20:48.51ID:G0Zgo8vbd >>807
球に着いてるタイヤの方向考えたら分かるじゃろ
球に着いてるタイヤの方向考えたら分かるじゃろ
809なまえをいれてください (スップー Sd1f-ENIj [1.73.24.124])
2023/06/19(月) 14:30:15.03ID:QRQTqN4Sd810なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-nTM4 [150.66.84.158])
2023/06/19(月) 14:31:21.36ID:bKw5s/2gM 回ってるプロペラの上に車輪とプロペラつけると上昇気流産むんだな
811なまえをいれてください (スップ Sd1f-v4+o [1.72.4.44])
2023/06/19(月) 15:58:45.10ID:fW4SaTa2d 翼はがんばりゲージやバッテリー育ってない頃なら便利だけどな
設計図のロケットで離陸するやつとか序盤ならわりと使えそうだけど
もうV字に接続して雨の日に焚き火するための屋根くらいにしか使ってないな
設計図のロケットで離陸するやつとか序盤ならわりと使えそうだけど
もうV字に接続して雨の日に焚き火するための屋根くらいにしか使ってないな
812なまえをいれてください (ワッチョイ ff8c-FMHs [223.218.167.197])
2023/06/19(月) 16:06:44.34ID:H5wU11Zj0 翼はパラ滑空中に出して乗れるらしーけど操作ちょっとコツいるようだ。
813なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-B9xf [126.153.165.217])
2023/06/19(月) 16:37:59.23ID:esTNP05L0 うーん
船にゴーレム頭とオールをくっ付けて漕いでる風にしたいけど全然動かんな
6本あれば行けると思ったが無理か……
船にゴーレム頭とオールをくっ付けて漕いでる風にしたいけど全然動かんな
6本あれば行けると思ったが無理か……
814なまえをいれてください (ワッチョイ ff45-/jTN [153.208.189.152 [上級国民]])
2023/06/19(月) 16:38:57.70ID:0LHmzuSH0 リトの神殿動かしたいなぁ
815なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-B9xf [126.153.165.217])
2023/06/19(月) 16:43:09.95ID:esTNP05L0 神殿の周りのアレ、パクれないかなぁ……さすがに怒られるかなぁ……
816なまえをいれてください (ワッチョイ 7fb4-f5CE [133.201.172.33])
2023/06/19(月) 17:33:40.69ID:P1vbyK5r0 翼は水晶運ぶ時にリンクが降りた後に水晶ごとどっか行ってしまって以来使ってない
着地したと思ったのに…
着地したと思ったのに…
817なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-C6j3 [126.92.31.76])
2023/06/19(月) 17:52:24.36ID:JWo5Eu1N0 どんな乗り物作ろうとも左に曲がり続けるのマジ何なのコレ
リンクやマップのマーカーが勝手に動くのはスティックのシンクロとか補正チェックで直ったけど、それとは関係無いのか
流石にプロコン買うか
リンクやマップのマーカーが勝手に動くのはスティックのシンクロとか補正チェックで直ったけど、それとは関係無いのか
流石にプロコン買うか
818なまえをいれてください (スップ Sd1f-v4+o [1.72.1.116])
2023/06/19(月) 18:25:40.61ID:UgehiunRd ユン坊の重みとか?
819なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/19(月) 18:25:48.32ID:d6Rhm0Fk0 >>817
扇風機のマーク揃ってる?
扇風機のマーク揃ってる?
820なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/19(月) 18:50:35.54ID:t/zygBW20 >>817
このゲーム風吹いてるから影響受けてんじゃね?
このゲーム風吹いてるから影響受けてんじゃね?
821なまえをいれてください (ワッチョイ ff8c-FMHs [223.218.167.197])
2023/06/19(月) 19:23:17.18ID:H5wU11Zj0 しびれリザルフオスの電力を動力にした奴隷船。
空中版も作れるのかね。
空中版も作れるのかね。
822なまえをいれてください (ワッチョイ 5f8c-Ch3S [60.42.145.64])
2023/06/19(月) 19:26:04.03ID:6EXlSe1W0 最初に作った2輪は向き揃ってないのに真っ直ぐ飛ぶ
たまたま上手くバランス取れてるだけなのかな
たまたま上手くバランス取れてるだけなのかな
823なまえをいれてください (スフッ Sd9f-MYbU [49.106.209.214])
2023/06/19(月) 19:42:12.43ID:jGXyuqkfd >>817
プロコンでも同じやで。必ず左に曲がる。
他は知らんがプロペラを使って飛行する場合、推進力の増加に
比例して左補正が強くなり、軽量な車体ほど影響を受けやすい。
最初は任天堂謹製の物理エンジンがプロペラの回転トルクを
疑似再現してんのかと思ったが正直良くわからん。
過去の実機の中にはプロペラ機の尾翼を中央から少しずらして
回転トルクに対応してた記録もあるが、ティアキンじゃ風を切る
計算して無さそうだし、ただただ不便。
プロコンでも同じやで。必ず左に曲がる。
他は知らんがプロペラを使って飛行する場合、推進力の増加に
比例して左補正が強くなり、軽量な車体ほど影響を受けやすい。
最初は任天堂謹製の物理エンジンがプロペラの回転トルクを
疑似再現してんのかと思ったが正直良くわからん。
過去の実機の中にはプロペラ機の尾翼を中央から少しずらして
回転トルクに対応してた記録もあるが、ティアキンじゃ風を切る
計算して無さそうだし、ただただ不便。
824なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/19(月) 19:52:48.38ID:d6Rhm0Fk0 とりあえず無風の地下の平地でも曲がるなら組み合わせの問題
825なまえをいれてください (ワッチョイ dfda-N9H5 [114.144.3.239])
2023/06/19(月) 19:59:28.43ID:N1x8lQaN0 はぁプロペラ機作ったら左にクルクル回っちゃうのは仕様なのかぁ
スティックは常時右上にドリフトしてるんだけど、それでも左にしか回らない
スティックは常時右上にドリフトしてるんだけど、それでも左にしか回らない
826なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.247.251])
2023/06/19(月) 20:00:32.98ID:YLdIhKL90 扇風機真ん中の電源マーク?の上部分を車体前面に向くように揃えたエアロバイクはまっすぐ飛んだはず
気持ち斜めだったら分からんけど、電源マーク斜めのまま使うと車体が傾くよ
気持ち斜めだったら分からんけど、電源マーク斜めのまま使うと車体が傾くよ
827なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.247.251])
2023/06/19(月) 20:01:47.89ID:YLdIhKL90 プロペラ機作りたいねぇ、大タイヤ下に着けて両翼にモーター式プロペラ着けて……
828なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/19(月) 20:06:19.33ID:qVBFoan80 >>769
ジョンサウの祠のめっちゃ浮く黄色いボール使ってるよ
大きさの割には軽いっぽい?ので操縦性が多少良くなるのと水にも浮くぜ
>>807
真ん中だけじゃなくて右3個と左3個はこんな感じにくの字に傾いて付いてる
真っすぐ繋げちゃうと内側の回転が遅いタイヤが接地して遅くなっちゃう
https://imgur.com/a/tZi0SkY
ジョンサウの祠のめっちゃ浮く黄色いボール使ってるよ
大きさの割には軽いっぽい?ので操縦性が多少良くなるのと水にも浮くぜ
>>807
真ん中だけじゃなくて右3個と左3個はこんな感じにくの字に傾いて付いてる
真っすぐ繋げちゃうと内側の回転が遅いタイヤが接地して遅くなっちゃう
https://imgur.com/a/tZi0SkY
829なまえをいれてください (スッップ Sd9f-MYbU [49.98.162.163])
2023/06/19(月) 20:53:49.81ID:kShLDH0Gd >>825
プロペラ機は車体重が10,000超えた辺りから右回りも使い物になってくる感じ。
あくまで前方向入力時は左に曲がり続けるが。多分重さ情報に紐付いて操縦桿から
受ける入力方向に係数かけてんのかも。
問題は大小タイヤにプロペラ着けた左右両翼構成は旋回時に片翼の回転が落ちて旋回するので
扱いやすそうだが、この組み合わせは上下方向(高さ方向)の指示ができない。
タイヤプロペラの前後入力→加速と逆回転
電力モータープロペラの前後入力→上昇と下降(扇風機バイク系も同じ)
つまりオブジェクトによって上下方向もしくは前後方向の入力が存在せず、両方とも持ち合わせたギアなりオブジェクトは存在しない多分。
プロペラ機は車体重が10,000超えた辺りから右回りも使い物になってくる感じ。
あくまで前方向入力時は左に曲がり続けるが。多分重さ情報に紐付いて操縦桿から
受ける入力方向に係数かけてんのかも。
問題は大小タイヤにプロペラ着けた左右両翼構成は旋回時に片翼の回転が落ちて旋回するので
扱いやすそうだが、この組み合わせは上下方向(高さ方向)の指示ができない。
タイヤプロペラの前後入力→加速と逆回転
電力モータープロペラの前後入力→上昇と下降(扇風機バイク系も同じ)
つまりオブジェクトによって上下方向もしくは前後方向の入力が存在せず、両方とも持ち合わせたギアなりオブジェクトは存在しない多分。
830なまえをいれてください (ワッチョイ dfab-dFR6 [210.228.119.9])
2023/06/19(月) 21:21:15.49ID:wHahSTCi0 >>826
全然揃ってないまま使ってるけど曲がらんぞ
全然揃ってないまま使ってるけど曲がらんぞ
831なまえをいれてください (ワッチョイ 5f42-5n+w [92.203.161.109])
2023/06/19(月) 22:16:28.84ID:K2gxdW740 Twitterで見つけたやつ
そこそこ速くて悪路にも強そう
https://twitter.com/kanon000312/status/1670708769280659456?t=uozu4dPwhpGgO94fVi7iiw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そこそこ速くて悪路にも強そう
https://twitter.com/kanon000312/status/1670708769280659456?t=uozu4dPwhpGgO94fVi7iiw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
832なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.247.251])
2023/06/19(月) 22:21:29.59ID:YLdIhKL90833なまえをいれてください (ワッチョイ dfda-N9H5 [114.144.3.239])
2023/06/19(月) 22:27:30.73ID:N1x8lQaN0834なまえをいれてください (アウアウエー Sa7f-2rE8 [111.239.161.235])
2023/06/19(月) 22:29:19.04ID:gSWpEdrDa たいや綺麗な三角に配置するの地味に面倒臭いんだよなコレ
835なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.247.251])
2023/06/19(月) 22:33:13.73ID:YLdIhKL90 >>834
車輪の向き間違えてたことに気づいてうわああ!?ってなったり、軸以外が接着しようと荒ぶったり、片側をやっとこさ作ってもひっくり返したら逆走しちゃうからちゃんと作らなきゃだしね
車輪の向き間違えてたことに気づいてうわああ!?ってなったり、軸以外が接着しようと荒ぶったり、片側をやっとこさ作ってもひっくり返したら逆走しちゃうからちゃんと作らなきゃだしね
836なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/19(月) 22:34:18.84ID:t/zygBW20837なまえをいれてください (ワッチョイ 7fb4-H/NG [133.201.19.96])
2023/06/19(月) 22:38:52.81ID:jxwQDnZz0 俺の2輪マークずれてるけどまっすぐ飛んでるように見えるけどな
履歴のサムネが真正面か真後ろからの絵になってればいいんじゃね?
履歴のサムネが真正面か真後ろからの絵になってればいいんじゃね?
838なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/19(月) 22:45:51.19ID:d6Rhm0Fk0 >>831
めっちゃ酔う
めっちゃ酔う
839なまえをいれてください (スッップ Sd9f-rlw0 [49.98.154.161])
2023/06/19(月) 23:32:22.33ID:/jkfnWqrd 何回か作り直してマーク揃ってても5°くらい曲がるし、最初に作った揃ってないのは1°~2°程度で済んでるから、マークあんまり関係ないわ
840なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.247.251])
2023/06/20(火) 00:10:41.75ID:czoIhzr20841なまえをいれてください (スッップ Sd9f-rlw0 [49.98.154.161])
2023/06/20(火) 00:32:57.98ID:x9CT7pmHd そもそもマークの位置合わせ自体が、ガイドラインで真っ直ぐつけやすくするくらいの役割で、結局完璧に真っ直ぐつけられたかどうかが全てじゃないのか
842なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/20(火) 00:45:39.00ID:xqglF9mw0 >>841
いや扇風機が真円じゃないから向き合わせないとまっすぐに付けてもおかしくなるとかじゃなかった?
いや扇風機が真円じゃないから向き合わせないとまっすぐに付けてもおかしくなるとかじゃなかった?
843なまえをいれてください (スッップ Sd9f-rlw0 [49.98.154.161])
2023/06/20(火) 00:47:29.91ID:x9CT7pmHd ってことはマークズレしてて真っ直ぐに近い飛び方してる場合は、そもそも付け方が歪みすぎてて一周して真っ直ぐなのか
844なまえをいれてください (アウアウアー Sa8f-fpyB [27.85.205.194])
2023/06/20(火) 00:56:16.63ID:2nvT7We9a タイヤの向きは気にせず作ったけど、地下のでモドレコの軌道みたら目視では直線に見える
タイヤの向きは対称になってたからなんかバランスとれてんのかな
タイヤの向きは対称になってたからなんかバランスとれてんのかな
845なまえをいれてください (ワッチョイ ffa5-grKt [223.134.78.109])
2023/06/20(火) 01:14:15.89ID:uLJr8BzU0846なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/20(火) 01:21:47.56ID:xqglF9mw0847なまえをいれてください (ワッチョイ dfab-dFR6 [210.228.119.9])
2023/06/20(火) 01:26:12.58ID:lM7oE4X20 だから揃えるのはただのオカルトなんじゃねえの
848なまえをいれてください (ササクッテロロ Sp33-UrZ3 [126.253.26.168])
2023/06/20(火) 01:33:16.02ID:7lwTagGLp >>806
敵さんを海へご案内〜
敵さんを海へご案内〜
849なまえをいれてください (アウアウエー Sa7f-2rE8 [111.239.161.235])
2023/06/20(火) 01:43:19.27ID:luQwMYcQa 扇風機起動して投げると変な挙動するから形状に対して中心軸がズレてるような気はする
850なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-g4uA [106.129.68.31])
2023/06/20(火) 01:54:13.68ID:7FnGWG4ba 例のU字ブロックで水平3輪エアバイク作っている時に、側面の扇風機をくっつけ直すと結構挙動が変わってた記憶がある。
もしかして接着剤の量も影響したりする?
側面はガイドで全く同じに接着できるはずだけど、接着剤はつけ直すと量が変わっていたりした。
もしくはガイドありでも微妙にズレてる?
もしかして接着剤の量も影響したりする?
側面はガイドで全く同じに接着できるはずだけど、接着剤はつけ直すと量が変わっていたりした。
もしくはガイドありでも微妙にズレてる?
851なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/20(火) 03:09:29.10ID:rEYV8tok0 操縦桿と扇風機だけのエアバイクだとどうしてもずれが出るから、木の板か正方形の金網に全部同じ方向で付けるのと2対2でマーク逆向きに付けるの試せば検証できるかも
852なまえをいれてください (ワッチョイ ff8c-FMHs [223.218.167.197])
2023/06/20(火) 03:14:33.25ID:8D6HEveg0 オリジナルは外人らしーけど垂直崖登る車だ。外人すげーな。
https://youtube.com/watch?v=hLZHyHG08R0&feature=share8
https://youtube.com/watch?v=hLZHyHG08R0&feature=share8
853なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/20(火) 03:18:19.79ID:JP7YsMrrd そのまんまだとこぼしが引っかかるので、壁に四輪接壁するようにしたら地底探索が楽しくなった。
やっぱり地底はクルマだよクルマ
https://i.imgur.com/Umu9X35.jpg
https://i.imgur.com/qwwBZ6r.jpg
https://i.imgur.com/ODCT3NH.jpg
https://i.imgur.com/RrJklx0.jpg
やっぱり地底はクルマだよクルマ
https://i.imgur.com/Umu9X35.jpg
https://i.imgur.com/qwwBZ6r.jpg
https://i.imgur.com/ODCT3NH.jpg
https://i.imgur.com/RrJklx0.jpg
854なまえをいれてください (ワッチョイ 5f97-5OJB [92.202.125.104])
2023/06/20(火) 03:50:33.73ID:gbsd9DM90 プロペラはロマンあるよね
低燃費で圧倒的なパワー
扱いが難しいとこも含めてまさに夢の動力
低燃費で圧倒的なパワー
扱いが難しいとこも含めてまさに夢の動力
855なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/20(火) 03:53:08.48ID:ABbxP68r0 プロペラ重ねることに意味があるのかな
856なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/20(火) 03:55:51.15ID:JP7YsMrrd >>855
プロペラは回転を風力に変換するので、回転軸さえブレなければ重ねれば重ねるほど強くなる
プロペラは回転を風力に変換するので、回転軸さえブレなければ重ねれば重ねるほど強くなる
857なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-l8k0 [126.95.237.239])
2023/06/20(火) 04:04:26.15ID:Ws2uGU5l0 小タイヤと車輪接触回転させて車輪に付けたものを操縦桿で180度回す仕組みで、雷竜の頭動かしてプロペラ+モーター
を切り替えるってことはできたが、それで実際2つのプロペラを向かい合うようにして下降簡単にできる乗り物作ろうと
して全然上手く飛ばせずに一旦諦めたw
を切り替えるってことはできたが、それで実際2つのプロペラを向かい合うようにして下降簡単にできる乗り物作ろうと
して全然上手く飛ばせずに一旦諦めたw
858なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/20(火) 04:20:00.48ID:ABbxP68r0 >>856
そんな仕様だったのか、それは夢があるな
そんな仕様だったのか、それは夢があるな
859なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.247.251])
2023/06/20(火) 05:37:35.44ID:czoIhzr20 大タイヤプロペラで檻を飛ばそうとしてたらこんな時間になってしまった
前を押し続けてないと飛ばないのと進行方向がずれるのが課題かな
進行方向ズレは推進用の大タイヤプロペラの位置が悪いんだろうけど
空から降ってきて相手を檻に閉じ込めて雷バチバチさせる飛行機までの道は遠い
前を押し続けてないと飛ばないのと進行方向がずれるのが課題かな
進行方向ズレは推進用の大タイヤプロペラの位置が悪いんだろうけど
空から降ってきて相手を檻に閉じ込めて雷バチバチさせる飛行機までの道は遠い
860なまえをいれてください (スプッッ Sd7f-Zgki [183.74.192.48])
2023/06/20(火) 06:41:43.41ID:IxhPjl2dd 今更だけど
ツイやYouTubeの無断転載ってOKなん?
ツイやYouTubeの無断転載ってOKなん?
861なまえをいれてください (ワッチョイ 7f03-6X+H [123.0.80.173])
2023/06/20(火) 06:57:02.64ID:VUkEaucc0 リンク辿れる形の方が逆にええんでない?
5chに自作した画像上げたの軽くエゴサしたらアフィにペタペタ転載されてて草
5chに自作した画像上げたの軽くエゴサしたらアフィにペタペタ転載されてて草
862なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
2023/06/20(火) 07:32:54.23ID:Q7Unxe5E0 大元をURLで紹介する分には無断転載にはならんだろ
863なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/20(火) 07:46:19.86ID:pZyypiQl0 何番煎じになるか分からないけど無限飛行の礎となる構造が2パターンできたので共有する
二番目の方が操作難易度低いけど重い
https://i.imgur.com/WtxkWEz.mp4
https://i.imgur.com/FnYM58v.mp4
二番目の方が操作難易度低いけど重い
https://i.imgur.com/WtxkWEz.mp4
https://i.imgur.com/FnYM58v.mp4
864なまえをいれてください (ワッチョイ dff6-UrZ3 [114.172.219.7])
2023/06/20(火) 07:53:15.12ID:rrF1Ec420 >>863
ロータリーエンジニアみたいで草
ロータリーエンジニアみたいで草
865なまえをいれてください (ワッチョイ dff6-UrZ3 [114.172.219.7])
2023/06/20(火) 07:53:29.57ID:rrF1Ec420 エンジン
866なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.247.251])
2023/06/20(火) 08:03:23.76ID:czoIhzr20867なまえをいれてください (スプッッ Sd7f-Zgki [183.74.192.48])
2023/06/20(火) 08:04:16.37ID:IxhPjl2dd 簡単に言うとダブスタ底辺YouTuberの視聴数稼ぎにスレ利用されるのなんか腹立つ
868なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/20(火) 08:07:05.17ID:pZyypiQl0869なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-B9xf [126.153.165.217])
2023/06/20(火) 09:02:47.13ID:wwBshm+F0870なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-iva3 [150.66.117.213])
2023/06/20(火) 09:14:07.09ID:BnVU6e/7M ロマンよりも実用性
エアバイに速さを付けたせたら最高の乗り物になるんだけどな
エアバイに速さを付けたせたら最高の乗り物になるんだけどな
871なまえをいれてください (ブーイモ MMa3-tNgd [202.214.125.176])
2023/06/20(火) 10:09:27.76ID:ODMNb5mHM 速度と安定性はトレードオフになりそう
872なまえをいれてください (スプープ Sd1f-2rE8 [1.73.147.187])
2023/06/20(火) 10:16:54.34ID:Wnprk50sd 汎用性を突き詰めるとU字に扇風機×3操縦桿になっちゃうんじゃないの?
初速が欲しいならロケットぽん付けすりゃいいし
初速が欲しいならロケットぽん付けすりゃいいし
873なまえをいれてください (スププ Sd9f-2bwq [49.96.9.97])
2023/06/20(火) 10:34:06.00ID:RCTXOS60d >>840
思いきってu字3輪の真ん中を左右にガバっとずらしても回転に影響ないから不思議だわ
思いきってu字3輪の真ん中を左右にガバっとずらしても回転に影響ないから不思議だわ
874なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-go9g [180.60.20.142])
2023/06/20(火) 11:05:36.44ID:ABbxP68r0 >>872
3輪だと上昇が遅いから結局前後左右の4輪で落ち着いたわ
小タイヤ車輪でバックできるバイク作ろうかと思ったけど小タイヤ重いし車輪回転させるのもシビアすぎて後の真っ直ぐ調整で禿げそうだったから諦めた
3輪だと上昇が遅いから結局前後左右の4輪で落ち着いたわ
小タイヤ車輪でバックできるバイク作ろうかと思ったけど小タイヤ重いし車輪回転させるのもシビアすぎて後の真っ直ぐ調整で禿げそうだったから諦めた
875なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-SLsB [106.146.49.100])
2023/06/20(火) 11:14:11.57ID:v0TRNKMba 俺もコストとバッテリーに余裕出てきたからU字3輪から4輪にした
横幅出ないようにU字の内側に扇風機収めると小回り効いていい感じ
横幅出ないようにU字の内側に扇風機収めると小回り効いていい感じ
876なまえをいれてください (ワッチョイ 7fa9-ENIj [101.141.96.85])
2023/06/20(火) 11:54:55.96ID:1lEUrUGh0 >>863
いずれこんな工業系のくると思ってたw
いずれこんな工業系のくると思ってたw
877なまえをいれてください (スププ Sd9f-3DLH [49.97.37.155])
2023/06/20(火) 11:55:31.68ID:Scxx3zNwd バッテリーMAXになったらなんか飽きてきた
まだ神殿3つしか回ってないのに
まだ神殿3つしか回ってないのに
878なまえをいれてください (ワッチョイ ff8c-FMHs [223.218.167.197])
2023/06/20(火) 15:26:46.57ID:8D6HEveg0 空中停止を実現するギミック求む!
879なまえをいれてください (テテンテンテン MM4f-5bf1 [133.106.200.103])
2023/06/20(火) 15:30:01.31ID:edik+AIUM U字確かに使いやすいけど扇風機の耐久尽きた時に丸ごと作り直しになるのがな~
扇風機だけのマシンなら手持ちから出したりその辺に落ちてるパーツで適宜入れ替えとかできるのに
分解した後残るブルプリU字を再利用できたらなあ
扇風機だけのマシンなら手持ちから出したりその辺に落ちてるパーツで適宜入れ替えとかできるのに
分解した後残るブルプリU字を再利用できたらなあ
880なまえをいれてください (オッペケ Sr33-KjXG [126.254.160.101])
2023/06/20(火) 17:55:25.24ID:sfX/eO/yr 再利用(人力)が出来るだけマシだと思おう
プロペラの接地面弄ってたら外れてぐわー
昔見た車輪に大タイヤとこぼし着けた歩行型ロボ作ろうとしたら接着剤が剥がれてしまった、結構シビアね
プロペラの接地面弄ってたら外れてぐわー
昔見た車輪に大タイヤとこぼし着けた歩行型ロボ作ろうとしたら接着剤が剥がれてしまった、結構シビアね
881なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/20(火) 23:03:17.40ID:sxR5I8iT0 >>868-869
機体がデカいので普通の街道を走れないのがまぁ…
誰か小型化して!
ロケットで打ち上げる浮遊砲台もいいけど
こんな感じでデカい板を付けてくるくる回せる浮遊砲台も楽しいことを発見したぜ
https://imgur.com/a/2JeLpis
機体がデカいので普通の街道を走れないのがまぁ…
誰か小型化して!
ロケットで打ち上げる浮遊砲台もいいけど
こんな感じでデカい板を付けてくるくる回せる浮遊砲台も楽しいことを発見したぜ
https://imgur.com/a/2JeLpis
882なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.248.93])
2023/06/21(水) 00:23:36.54ID:jzsaekS/0 二足歩行ロボ試行錯誤してたけどやっぱダメだわ接着剤千切れるわ倒れて乗れないわで全然安定しない
諦めて多脚ちゃん作ろうとしたら接着制限に引っ掛かってしまった
諦めて多脚ちゃん作ろうとしたら接着制限に引っ掛かってしまった
883なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.248.93])
2023/06/21(水) 00:30:57.77ID:jzsaekS/0 大タイヤで回すプロペラ三連式の車(?)良いね
梯子で昇るちょっとした高台の弓ボコ轢いたりほぼ垂直な坂を乗り越えられたりする
問題は遅いこととスムーズには乗り越えないことと地面をプロペラが擦ることかな
梯子で昇るちょっとした高台の弓ボコ轢いたりほぼ垂直な坂を乗り越えられたりする
問題は遅いこととスムーズには乗り越えないことと地面をプロペラが擦ることかな
884なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/21(水) 00:48:25.30ID:yj39LmW60 >>878
浮遊石が泣いてるぞと思ったけど言いたいことはわかる
このスレの浮遊追尾ドローン参考にもうちょっと浮遊感のある機械考えてみた
設計が甘くて途中外れちゃったけど結構不気味な追尾ドローンできたきがする
https://i.imgur.com/KfQOwo2.mp4
浮遊石が泣いてるぞと思ったけど言いたいことはわかる
このスレの浮遊追尾ドローン参考にもうちょっと浮遊感のある機械考えてみた
設計が甘くて途中外れちゃったけど結構不気味な追尾ドローンできたきがする
https://i.imgur.com/KfQOwo2.mp4
885なまえをいれてください (ワッチョイ df65-zcLM [122.102.153.157])
2023/06/21(水) 03:20:29.94ID:dsisCKzs0 盾ロケットて、スクラビルドなんやね。
ウルトラハンドでくっ付けてて、ロケットだけ飛んでいって草
ウルトラハンドでくっ付けてて、ロケットだけ飛んでいって草
886なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/21(水) 04:12:23.94ID:JZdYuges0 https://i.imgur.com/RTgFkZw.mp4
もうちょっと利便性を上げたい所だ、ロケットだと飛びすぎるしバネだと重くて上がらないんだよな
もうちょっと利便性を上げたい所だ、ロケットだと飛びすぎるしバネだと重くて上がらないんだよな
887なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/21(水) 04:46:40.17ID:JZdYuges0 書き込んだ直後に思ったけどこぼしで起き上がらせるのはなかなかありだな
操縦できるようにするのも面白そうだけど結局浮遊石で浮かせるのが楽に感じる
操縦できるようにするのも面白そうだけど結局浮遊石で浮かせるのが楽に感じる
888なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/21(水) 06:40:41.56ID:yj39LmW60889なまえをいれてください (スプッッ Sd7f-Zgki [183.74.192.48])
2023/06/21(水) 06:46:42.17ID:JBYoKUZ6d バッテリー付けて斜めに飛ばせばいいじょん
890なまえをいれてください (ワッチョイ 5f10-B9xf [182.169.102.67])
2023/06/21(水) 06:51:36.64ID:olHybVcS0 的がデカいヒノックスはいつもドローンにいじめられてるな
イワロックとか戦闘ギアと相性悪すぎて相手にもされないのに…
イワロックとか戦闘ギアと相性悪すぎて相手にもされないのに…
891なまえをいれてください (スプッッ Sd7f-Zgki [183.74.192.48])
2023/06/21(水) 07:14:01.02ID:JBYoKUZ6d でかいというか眠ってるから準備しやすいんだよな
892なまえをいれてください (ワッチョイ df75-FMHs [112.71.9.247])
2023/06/21(水) 07:48:07.22ID:jd3EWv9b0 タンブルウィードを連結して、上に乗ってから風を当てると移動出来るらしいが、使い勝手悪そう。
893なまえをいれてください (ワッチョイ 7ff1-p8ty [101.102.215.20])
2023/06/21(水) 08:44:13.69ID:7tSIdMVQ0 浮遊石に操縦桿付けたら空を自由に飛び回れると思ってた時期がありました
894なまえをいれてください (スップ Sd1f-8MJI [1.66.102.38])
2023/06/21(水) 08:50:24.15ID:MUkbtlUBd そーらーを自由に、飛びたいなー
ハイ
ハイ
895なまえをいれてください (スプッッ Sd7f-Zgki [183.74.192.48])
2023/06/21(水) 09:00:02.87ID:JBYoKUZ6d 起動浮遊石動かせるのロケットだけなんか?
896なまえをいれてください (ワッチョイ ff8c-FMHs [223.218.167.197])
2023/06/21(水) 09:03:40.52ID:2HbGH4RV0 なんであれ累積させりゃいけるだろ。板をたくさん乗っけるとズルズル沈むし。
たぶん500アップルくらいの力で張り付いてる。
たぶん500アップルくらいの力で張り付いてる。
897なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/21(水) 09:07:15.55ID:WvRi049f0 ルンバに操縦桿付けても操縦出来ないのは悲しい
898なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-YJRt [106.154.146.230])
2023/06/21(水) 09:37:18.53ID:4sPbxCIua 大タイヤ連結で倍速回転しながら軸の回転を固定することはできないかな
倍速回転を何かに活用しようと作ったものがみんなぐねぐね動いてどっか行くわ
倍速回転を何かに活用しようと作ったものがみんなぐねぐね動いてどっか行くわ
899なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-MdYY [106.146.32.87])
2023/06/21(水) 10:13:28.81ID:BlBtH4dYa こうなると歯車欲しいな
900なまえをいれてください (ワッチョイ 5fcb-iPYn [180.1.44.97])
2023/06/21(水) 10:25:47.83ID:9r0s4agT0901なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-0x8r [106.133.169.195])
2023/06/21(水) 10:49:25.36ID:/X+laPYMa DLCでウルトラハンド用アイテム増やしてクラフトゲーに転進とか
…ないか
…ないか
902なまえをいれてください (オッペケ Sr33-N1HM [126.255.55.27])
2023/06/21(水) 10:51:30.03ID:8F1cljNar あると思ったが糸やワイヤー的なものもないな
流石に演算大変か
流石に演算大変か
903なまえをいれてください (スプッッ Sd7f-Zgki [183.74.192.48])
2023/06/21(水) 10:59:08.87ID:JBYoKUZ6d 謎解き前提だからな
操縦桿あるだけ温情なレベル
操縦桿あるだけ温情なレベル
904なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp33-Fdv7 [126.182.14.243])
2023/06/21(水) 11:21:46.33ID:mbJKqgtvp ブルプリのお気に入り登録数を増やしてくれるだけでも助かる
905なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-dm14 [59.168.133.49])
2023/06/21(水) 12:16:19.00ID:PIImBTVe0906なまえをいれてください (ワンミングク MMdf-M7wB [153.249.222.187])
2023/06/21(水) 12:17:50.71ID:lWHtue4+M 鎖はミネルの蔵にあった気がするけど
大きなタイヤで巻き取るギミックだったか?
モドレコで突破したからよく覚えてないわ
大きなタイヤで巻き取るギミックだったか?
モドレコで突破したからよく覚えてないわ
907なまえをいれてください (スプープ Sd1f-2rE8 [1.73.144.236])
2023/06/21(水) 12:24:02.45ID:zWxPd2jSd アレ鎖そのものはビルド対象外なんだよな
鎖の付属品に付けて鎖そのものは巻き取るだけ
鎖の付属品に付けて鎖そのものは巻き取るだけ
908なまえをいれてください (ワッチョイ 5fcb-iPYn [180.1.44.97])
2023/06/21(水) 12:39:08.01ID:9r0s4agT0 >>905
フェンダーのない小タイヤはマジで欲しい
フェンダーのない小タイヤはマジで欲しい
909なまえをいれてください (ワッチョイ dfe2-tNgd [202.243.75.124])
2023/06/21(水) 12:40:28.69ID:ajt5LYGT0 鎖が付いてるブロックだけなんだよね
コログのスポーーンって引き抜くコルク栓みたいなやつと同じ
コログのスポーーンって引き抜くコルク栓みたいなやつと同じ
910なまえをいれてください (ワッチョイ 5fcb-iPYn [180.1.44.97])
2023/06/21(水) 12:43:15.14ID:9r0s4agT0911なまえをいれてください (ワッチョイ dfe2-tNgd [202.243.75.124])
2023/06/21(水) 12:46:55.95ID:ajt5LYGT0912なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/21(水) 12:57:42.87ID:ej5nYIaFd >>898
間に車輪を挟んでU字ブロック等で固定すると多少マシになる
間に車輪を挟んでU字ブロック等で固定すると多少マシになる
913なまえをいれてください (スーップ Sd9f-ENIj [49.106.107.219])
2023/06/21(水) 13:45:24.65ID:YSDdtcfod 大タイヤの連結って軸はいいけどタイヤ同士の溶接が中心取れないんだけどコツありますか?
914なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-hrKI [1.75.211.66])
2023/06/21(水) 13:48:09.62ID:kM1HZRRBd >>895
プロペラで動くよ
プロペラで動くよ
915なまえをいれてください (ワントンキン MMdf-4nwc [153.148.17.210])
2023/06/21(水) 14:17:53.02ID:yfydEp6BM 次スレは?
916なまえをいれてください (ブーイモ MM4f-tNgd [133.159.148.144])
2023/06/21(水) 15:07:49.20ID:2m2k4X9fM 正直このくらいの速さなら950か970くらいでよくないか?
この板は規制もキツくないし
これから速さが上がるような事もDLCまではないだろうし
この板は規制もキツくないし
これから速さが上がるような事もDLCまではないだろうし
917なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-T5RF [119.25.226.252])
2023/06/21(水) 15:11:18.23ID:Q2hulcsQ0 今は光線の頭レーザーが奏でる杭琴がトレンドらしいな
https://www.inside-games.jp/article/2023/06/20/146673.html
https://www.inside-games.jp/article/2023/06/20/146673.html
918なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-dm14 [106.133.41.49])
2023/06/21(水) 15:46:33.81ID:u4fIzPHXa ゴーレム頭逆さにして足部分におきあがりこぼし頭部分を小タイヤに接続する事で高速で敵を追尾するルンバ開発された方が熱い
速攻で範囲外にぶっ飛んで行くからバッテリー必須な感じするけど
速攻で範囲外にぶっ飛んで行くからバッテリー必須な感じするけど
919なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-aNfm [219.121.128.7])
2023/06/21(水) 15:48:53.64ID:hWSTtBKr0 需要あるかどうかはわからんが、高火力ルンバを色々試してみた
ブロックゴーレムのコアで鎧ボコいけるんだが、当たるだけやなくて回転やら勢いがないと無理なんだな
火力は以前のスレでルンバに高火力武器と氷ってあったけど、速さを求めるなら小タイヤと頭ゴーレムと氷と高火力武器もできる
あと武器でも基本どの部分にも当たり判定はあるんだが、当たり判定のしやすい部分が色々あって、例えば七宝の白銀刃角は持ち手の方のが判定が大きかったりするときがある
付け方によっては外れやすくなるときもあるけど、七宝は逆向きにつけるとよく当たってる印象が多い
ブロックゴーレムのコアで鎧ボコいけるんだが、当たるだけやなくて回転やら勢いがないと無理なんだな
火力は以前のスレでルンバに高火力武器と氷ってあったけど、速さを求めるなら小タイヤと頭ゴーレムと氷と高火力武器もできる
あと武器でも基本どの部分にも当たり判定はあるんだが、当たり判定のしやすい部分が色々あって、例えば七宝の白銀刃角は持ち手の方のが判定が大きかったりするときがある
付け方によっては外れやすくなるときもあるけど、七宝は逆向きにつけるとよく当たってる印象が多い
920なまえをいれてください (スププ Sd9f-g2DP [49.98.238.134])
2023/06/21(水) 15:54:17.04ID:X/L3gF90d921なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb0-SJMq [92.203.22.91])
2023/06/21(水) 16:50:05.40ID:OzLKGVOJ0922なまえをいれてください (ワッチョイ 5f29-U4Te [124.159.229.14])
2023/06/21(水) 17:22:14.47ID:8rsFIN5R0 >>921
やってることめっちゃグロかった
やってることめっちゃグロかった
923なまえをいれてください (ワッチョイ 7fa9-ENIj [101.141.96.85])
2023/06/21(水) 17:26:35.50ID:i9Sp3kfc0 >>921
ボコ供はどうやって集めたんだろ?
ボコ供はどうやって集めたんだろ?
924なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/21(水) 17:31:25.92ID:JZdYuges0925なまえをいれてください (ワッチョイ 7f22-L1I+ [133.206.65.0])
2023/06/21(水) 17:34:37.71ID:dZ/W/zFd0 リンクにムジュラの仮面かボコ仮面付けて群れを集めて
こぼしつけた檻をブルプリで出して横倒し状態にして中にリンゴ転がしたら入るから
それでギア起動して檻の空いてる面が上になるからそれをはこんでシュレッダーにかけてるんじゃ?
ちな試してないエアプだから間違ってたらすまん
こぼしつけた檻をブルプリで出して横倒し状態にして中にリンゴ転がしたら入るから
それでギア起動して檻の空いてる面が上になるからそれをはこんでシュレッダーにかけてるんじゃ?
ちな試してないエアプだから間違ってたらすまん
926なまえをいれてください (アウアウエー Sa7f-2rE8 [111.239.160.85])
2023/06/21(水) 18:14:00.07ID:ZHqv9B/Aa 横にした檻に団扇で入れたんじゃね?
盾扇風機と氷武器持ってるし
盾扇風機と氷武器持ってるし
927なまえをいれてください (スップ Sd9f-Zgki [49.97.107.254])
2023/06/21(水) 18:14:37.29ID:5A25P3bmd こういうの作っても動画にしないと
虚しいだけなのが辛いよね
虚しいだけなのが辛いよね
928なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-M7wB [126.115.217.222])
2023/06/21(水) 18:32:09.00ID:trfG04Ur0 >>923
凍結して押す感じじゃないか?
凍結して押す感じじゃないか?
929なまえをいれてください (ワッチョイ dfaa-1tDD [106.72.49.224])
2023/06/21(水) 20:03:32.47ID:AVckRB6r0 ロケット複数置いてあるところで毎回思うけど全部点火じゃなくて1個ずつ点火できたらなぁと思う。
・・・今思ったんだが限界まで搭載したロケットぶっぱしたらどこまで距離稼げるんだろか
・・・今思ったんだが限界まで搭載したロケットぶっぱしたらどこまで距離稼げるんだろか
930なまえをいれてください (ワッチョイ fff6-LPvh [153.242.25.130])
2023/06/21(水) 20:24:11.32ID:01IFnyPh0 浮遊台と大量のロケットの組み合わせなら1個ずつ起動する想定で配置されてると思うけど違うのかな
左右に発射すると接着してないロケットは置いていかれて落ちるから
上方向限定での用途になるが
左右に発射すると接着してないロケットは置いていかれて落ちるから
上方向限定での用途になるが
931なまえをいれてください (ワッチョイ dff6-f5CE [114.177.97.140])
2023/06/21(水) 20:30:44.49ID:oNEp6QaC0 ロケットは一番効率良いのは2個だったかな
沢山はあんまり意味なかったはず
乗り物にくっつけないまま乗せて運んで
随時点火するっていう方法もあるよ
垂直飛びはそのままでも大丈夫だけど
水平は吹っ飛ぶから壁を作るか
点火した瞬間に作動してないロケットをウルトラハンドで掴めばok
複数の場合はひとまとめにくっつけておく必要があるけどね
沢山はあんまり意味なかったはず
乗り物にくっつけないまま乗せて運んで
随時点火するっていう方法もあるよ
垂直飛びはそのままでも大丈夫だけど
水平は吹っ飛ぶから壁を作るか
点火した瞬間に作動してないロケットをウルトラハンドで掴めばok
複数の場合はひとまとめにくっつけておく必要があるけどね
932なまえをいれてください (アウアウエー Sa7f-2rE8 [111.239.160.85])
2023/06/21(水) 20:55:25.40ID:ZHqv9B/Aa933なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-dm14 [59.168.133.49])
2023/06/21(水) 20:55:45.96ID:PIImBTVe0 重ねる事で擬似的に多段ロケット作ってる動画はそこそこ見かける
934なまえをいれてください (ブーイモ MM83-t0Ey [210.138.178.25])
2023/06/21(水) 20:56:42.83ID:KHQ+3t+PM ついに完全に直進する2輪エアロバイクが出来た
毎回微妙に傾いてたから本当に出来るのか半信半疑だったけど出来るものなんだな
嬉しすぎて壊れるまで乗り続けてしまったよ
毎回微妙に傾いてたから本当に出来るのか半信半疑だったけど出来るものなんだな
嬉しすぎて壊れるまで乗り続けてしまったよ
935なまえをいれてください (ワッチョイ 5f80-C6j3 [180.16.219.14])
2023/06/21(水) 21:25:36.30ID:Zg3RjyPe0 浮遊石に扇風機つけても微動だにしないのはなんでなんだ
936なまえをいれてください (ワッチョイ 7fa9-ENIj [101.143.167.193])
2023/06/21(水) 21:35:05.41ID:/zMmDZZU0 >>934
うpするんだ
うpするんだ
937なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/21(水) 21:38:11.46ID:y12wFlsq0 >>935
浮遊石は空間に留まる力が働くからその力を上回る推進力与えないと動かない
浮遊石は空間に留まる力が働くからその力を上回る推進力与えないと動かない
938なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-5BIj [60.117.17.43])
2023/06/21(水) 22:20:04.03ID:Ekp5ZIz50 プロペラとモーター使った飛行機見てると自分もオリジナル飛行機作りたくなってくるな…
939なまえをいれてください (ワッチョイ ff8c-FMHs [223.218.167.197])
2023/06/21(水) 22:22:37.65ID:2HbGH4RV0 ゾナウギアの重さも役立つけど、浮遊石の留まる力とか、ロケットの推進力とかも、数値化したいね。
940なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/21(水) 22:38:29.56ID:yj39LmW60 >>938
速度、操作性、重量、離陸、無限飛行ギミックと考えること沢山あるのを限られたパーツの中でこなさないといけないからな
速度、操作性、重量、離陸、無限飛行ギミックと考えること沢山あるのを限られたパーツの中でこなさないといけないからな
941なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/21(水) 22:44:50.39ID:JZdYuges0 https://i.imgur.com/x5E9zqZ.mp4
結局逆さまにすれば大体の物に対応できることに気がついた、ちょっとずつ落ちてくるから微調整必要そうだけど・・・
意外と面白いのが対デグガーマ
https://i.imgur.com/hhVtZ1V.mp4
咆哮で消されさえなければ一番活躍するまであるキングリさん
https://i.imgur.com/27JUPQK.mp4
もう少しレーザー減らしてコストカットしたら普通に実用性あるかも?
結局逆さまにすれば大体の物に対応できることに気がついた、ちょっとずつ落ちてくるから微調整必要そうだけど・・・
意外と面白いのが対デグガーマ
https://i.imgur.com/hhVtZ1V.mp4
咆哮で消されさえなければ一番活躍するまであるキングリさん
https://i.imgur.com/27JUPQK.mp4
もう少しレーザー減らしてコストカットしたら普通に実用性あるかも?
942なまえをいれてください (ワッチョイ 5f10-B9xf [182.169.102.67])
2023/06/21(水) 22:57:31.64ID:olHybVcS0 >>941
デグガーマ急に大ダメージ入ってるのは何でだろ?
デグガーマ急に大ダメージ入ってるのは何でだろ?
943なまえをいれてください (ワッチョイ 5faa-t0Ey [14.13.131.160])
2023/06/21(水) 22:59:11.04ID:J/ij2ENf0 >>936
動画はめんどくさいので上げないけど自分が掴んだコツをいくつか
1 、作業場所は平らな所を選ぶ
祠とかでレールを使う方法も試したけど結局は監視砦内のの池近くの平地で完成させた
2、作業中は左スティックに一切触らない
後輪置く→ハンドル付ける→前輪置く→ハンドル付けるの順で作業してたけどこの間左スティックに触らないことでズレを減らせる
3、検査に一番重点を置く
いちいち飛行テストしてると効率が悪化するので検査で微妙な作品を弾く
コツはハンドルを掴んだ状態で縦回転して軸のズレを確認する
前後の扇風機のファンガードのど真ん中を赤い矢印がちゃんと通っているか
説明しずらいけどファンガードって2本1組みたいになってるからその真ん中を角度を変えてもちゃんと赤い矢印が通っているか確認してたらすぐに真っ直ぐ飛ぶ奴ができた
動画はめんどくさいので上げないけど自分が掴んだコツをいくつか
1 、作業場所は平らな所を選ぶ
祠とかでレールを使う方法も試したけど結局は監視砦内のの池近くの平地で完成させた
2、作業中は左スティックに一切触らない
後輪置く→ハンドル付ける→前輪置く→ハンドル付けるの順で作業してたけどこの間左スティックに触らないことでズレを減らせる
3、検査に一番重点を置く
いちいち飛行テストしてると効率が悪化するので検査で微妙な作品を弾く
コツはハンドルを掴んだ状態で縦回転して軸のズレを確認する
前後の扇風機のファンガードのど真ん中を赤い矢印がちゃんと通っているか
説明しずらいけどファンガードって2本1組みたいになってるからその真ん中を角度を変えてもちゃんと赤い矢印が通っているか確認してたらすぐに真っ直ぐ飛ぶ奴ができた
944なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/21(水) 23:00:06.68ID:JZdYuges0 >>942
どれのことかわからんけど弓のじゃなければ背中の弱点にレーザーが当たってるんじゃないかなあ
どれのことかわからんけど弓のじゃなければ背中の弱点にレーザーが当たってるんじゃないかなあ
945なまえをいれてください (ワッチョイ 5f80-C6j3 [180.16.219.14])
2023/06/21(水) 23:16:00.70ID:Zg3RjyPe0 >>937
ありがとう。物理すぎる!!!!!!
ありがとう。物理すぎる!!!!!!
946なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.248.93])
2023/06/21(水) 23:32:33.11ID:jzsaekS/0 >>934
おめおめ、まっすぐ進むとうれしいよね
追跡台車ひっくり返してタイヤ部分あれこれしてたらものが乗る(非接着)と普通に地面擦りながら進んでくれるんだね
なんかに使えないかなぁこれ、でも重いしなぁ
おめおめ、まっすぐ進むとうれしいよね
追跡台車ひっくり返してタイヤ部分あれこれしてたらものが乗る(非接着)と普通に地面擦りながら進んでくれるんだね
なんかに使えないかなぁこれ、でも重いしなぁ
947なまえをいれてください (ワッチョイ 7f3b-YJRt [157.70.201.54])
2023/06/22(木) 00:28:46.69ID:U8QC4e850948なまえをいれてください (ワッチョイ 7fa9-ENIj [101.143.167.193])
2023/06/22(木) 00:45:32.70ID:s9g4nSjn0 外人の動画見てたら別ゲーに見える
先行者爆弾とかよく思いつくな
先行者爆弾とかよく思いつくな
949なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-UvLK [60.121.249.202])
2023/06/22(木) 02:45:24.52ID:mFoRYs9o0 ゾナウギア「作業台」がめっちゃ欲しいわ
どこに置いても水平キープかつ他のものがくっつかない仕様
叩くと中央部が盛り上がって台と平面を使い分けできる
どうよこれ
どこに置いても水平キープかつ他のものがくっつかない仕様
叩くと中央部が盛り上がって台と平面を使い分けできる
どうよこれ
950なまえをいれてください (ワッチョイ dfe2-tNgd [202.243.75.124])
2023/06/22(木) 03:03:57.28ID:bbUT8whj0 欲しいけど絶対来ないよ
951なまえをいれてください (ワッチョイ df75-FMHs [112.71.9.247])
2023/06/22(木) 03:07:26.76ID:GMOkpILm0952なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/22(木) 08:05:32.70ID:DgsLtNXB0953なまえをいれてください (スフッ Sd9f-MYbU [49.104.11.149])
2023/06/22(木) 08:07:19.12ID:of18BEQxd プロペラってモーターでもタイヤで回しても飛んだときの速度同じ?
プロペラの回転速度を上げれば速く飛べると思って試したけど、なんか違いが…
プロペラの回転速度を上げれば速く飛べると思って試したけど、なんか違いが…
954なまえをいれてください (ワッチョイ dfe2-tNgd [202.243.75.124])
2023/06/22(木) 08:13:04.22ID:bbUT8whj0 >>951
おつ
おつ
955なまえをいれてください (オッペケ Sr33-KjXG [126.156.237.233])
2023/06/22(木) 08:23:39.23ID:umghV0zzr プロペラが凄いだけとは聞いたような
956なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-IMmv [60.111.27.25])
2023/06/22(木) 08:29:18.05ID:XvAQDnZb0 プロペラは動かす力があるだけで速度は扇風機と変わらない
速さは大砲の爆風かロケット
速さは大砲の爆風かロケット
957なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
2023/06/22(木) 08:30:50.39ID:atgjsuVT0 なるほど。
同じギア2個以上使ってるとエネルギー消費が少なくなる。
2個で消費が1.5倍、3個で2倍、4個で2.5倍……19個で10倍、20個で10.5倍 と0.5ずつ足されていく。
タイヤは偶数個の時だけ↑より更にほんのちょっとだけ効率が良い。という感じかな
同じギア2個以上使ってるとエネルギー消費が少なくなる。
2個で消費が1.5倍、3個で2倍、4個で2.5倍……19個で10倍、20個で10.5倍 と0.5ずつ足されていく。
タイヤは偶数個の時だけ↑より更にほんのちょっとだけ効率が良い。という感じかな
958なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-nTM4 [150.66.65.243])
2023/06/22(木) 08:43:03.04ID:lB1fTH8jM プロペラは遅いというより重いんだろ
Hyperwikiの解析質量だとプロペラ800モーター1500大タイヤ800でリンク、大砲は100くらいらしいから単純計算では23倍の出力ないとプロペラは大砲に速度で勝てない
重ねたら速度上がるだろうけど覆せないと思うわ
Hyperwikiの解析質量だとプロペラ800モーター1500大タイヤ800でリンク、大砲は100くらいらしいから単純計算では23倍の出力ないとプロペラは大砲に速度で勝てない
重ねたら速度上がるだろうけど覆せないと思うわ
959なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-nTM4 [150.66.65.243])
2023/06/22(木) 08:52:17.11ID:lB1fTH8jM 加速と最高速度ごっちゃにしちゃったけどその辺どうなってるんだろ
960なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-dm14 [59.168.133.49])
2023/06/22(木) 09:13:46.94ID:Gq8JatNj0 そもそも扇風機やプロペラみたいに風で出せる速度は多分一定で何個増やそうが出せる最高速度は変わらないんじゃない
速度が違ってるのは単に重さの問題かと
速度が違ってるのは単に重さの問題かと
961なまえをいれてください (ワッチョイ ff10-OubL [119.243.239.142])
2023/06/22(木) 09:16:39.00ID:DnpWyQAH0 ロケットで吹っ飛んでからそのまま放置するのと扇風機起動するのでは後者の方に謎のブレーキがかかるんだよな
明らかに速度上限ある
明らかに速度上限ある
962なまえをいれてください (スップ Sd9f-Zgki [49.97.107.254])
2023/06/22(木) 09:17:24.69ID:av7dcDd0d ピクミン5兆匹いたって物運べるスピードが音速超えることないやろ
それと一緒や
それと一緒や
963なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-SLsB [106.133.38.194])
2023/06/22(木) 09:36:15.10ID:i0+hJP/Da 例えに草
確かに
確かに
964なまえをいれてください (ブーイモ MM0f-tNgd [163.49.215.199])
2023/06/22(木) 10:06:33.99ID:LNwa92xWM 芋虫の行進みたいな感じでものすごい速度にはなりそう
965なまえをいれてください (ブーイモ MM4f-5HZs [133.159.149.173])
2023/06/22(木) 10:35:44.71ID:y8mcJRWWM966なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-IMmv [60.111.27.25])
2023/06/22(木) 10:41:35.71ID:XvAQDnZb0 プロペラのメリットは羽根重ねただけ強くなるのと、エネルギー不要なこと、逆回転で向き反対にできること、扇風機数個分のパワーがあること
デメリットはでかいことと、接地状態から回らないこと
回ればいいから小タイヤや大タイヤで工夫したら風出る
デメリットはでかいことと、接地状態から回らないこと
回ればいいから小タイヤや大タイヤで工夫したら風出る
967なまえをいれてください (スッップ Sd9f-hrKI [49.98.149.88])
2023/06/22(木) 12:18:17.45ID:GHnJ9WuQd 見た目がかっこいいことだぞ
968なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/22(木) 13:55:03.59ID:TNF0d6aB0 速度上限はタイヤにもあるな
大タイヤにいくら小タイヤや扇風機付けても早くならない
小タイヤは下り坂で車輪と比較するとわかるけど、こっちも一定以上速度はでない
車輪とフリー回転大タイヤは上限ないのか、下り坂だとリンクが投げ出されたり接着がはがれる速度まで出せる
大タイヤにいくら小タイヤや扇風機付けても早くならない
小タイヤは下り坂で車輪と比較するとわかるけど、こっちも一定以上速度はでない
車輪とフリー回転大タイヤは上限ないのか、下り坂だとリンクが投げ出されたり接着がはがれる速度まで出せる
969なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/22(木) 14:01:12.34ID:TNF0d6aB0 さっきのに書き忘れ
それとタイヤの特性で車輪と小タイヤは速度が出ると簡単にスリップするけど、大きなタイヤはどんなに速度が出てもスリップしない
前輪をフリー回転大タイヤ、後輪を車輪にして坂道下るとかなり速度が出るけど意外と道をたどれるくらいには操作ができる
それとタイヤの特性で車輪と小タイヤは速度が出ると簡単にスリップするけど、大きなタイヤはどんなに速度が出てもスリップしない
前輪をフリー回転大タイヤ、後輪を車輪にして坂道下るとかなり速度が出るけど意外と道をたどれるくらいには操作ができる
970なまえをいれてください (ワッチョイ ff8c-FMHs [223.218.165.215])
2023/06/22(木) 16:11:20.15ID:cUQ0yy5G0 ピクミン5兆匹が生み出す重力場により圧倒的加速が生まれます
971なまえをいれてください (ワッチョイ ff10-OubL [119.243.239.142])
2023/06/22(木) 16:31:52.82ID:DnpWyQAH0 ピクミンは運搬速度論によるとバグでも使わないと何匹いても速度上限に収束するぞ
972なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-nTM4 [150.66.95.83])
2023/06/22(木) 16:43:39.10ID:hbvex9twM 大タイヤは速度上限というか回転数上限だと思う
スレでも大タイヤで操縦桿投げ出される速度まで達してた動画あったし
スレでも大タイヤで操縦桿投げ出される速度まで達してた動画あったし
973なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-9HVs [60.109.208.230])
2023/06/22(木) 18:07:36.43ID:m4Sz9PBv0 物理学?なのか分からんけどピクミンの数が少なすぎても動かすのに時間が掛かるか、動かないよな
多すぎと少なすぎの間のちょうどいいタイヤや扇風機の個数って>>4の重さとかから計算できるの?
多すぎと少なすぎの間のちょうどいいタイヤや扇風機の個数って>>4の重さとかから計算できるの?
974なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/22(木) 18:34:26.08ID:DgsLtNXB0 扇風機やタイヤは出せる最高速度は決まってるけど沢山つけると加速が上がって最高速に到達する時間が早まるというイメージ
だからどのくらいの加速が欲しいかでベストの個数が変わると思う
だからどのくらいの加速が欲しいかでベストの個数が変わると思う
975なまえをいれてください (スップ Sd9f-Zgki [49.97.107.203])
2023/06/22(木) 18:40:20.16ID:UTZ0uYPJd 0→100に加速するときに
10で持ち上がるのか
80で持ち上がるのかの違いでしょ
いっぱい付ければその分、分散されて早く上がる
でも、変な機構付けない限り100を超えることは無い
10で持ち上がるのか
80で持ち上がるのかの違いでしょ
いっぱい付ければその分、分散されて早く上がる
でも、変な機構付けない限り100を超えることは無い
976なまえをいれてください (ブーイモ MM0f-tNgd [163.49.208.191])
2023/06/22(木) 18:53:12.55ID:A9C248tKM 速度加速度とか言われても大半のプレイヤーには???かなァ…
977なまえをいれてください (ワッチョイ ffdd-g2DP [111.217.29.86])
2023/06/22(木) 19:19:19.53ID:DTpXzoHY0 まぁ極論「ぼくのかんがえたさいきょうのぞなうぎあ」が出来りゃなんでもええしな。それが出来ちゃうのが本作の良い所
不便も利便も上手く釣り合うにはかなり試行錯誤しなきゃいけない
不便も利便も上手く釣り合うにはかなり試行錯誤しなきゃいけない
978なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-dm14 [59.168.133.49])
2023/06/22(木) 19:36:22.45ID:Gq8JatNj0 タイヤというか地上での速度上限はおそらく地面の摩擦によるものじゃないかと思う
一定以上の速度が出過ぎないようになのかかなり摩擦キツめに設定されてる感じがする
だから摩擦無視できる冷凍生肉とかがめちゃめちゃ加速する
一定以上の速度が出過ぎないようになのかかなり摩擦キツめに設定されてる感じがする
だから摩擦無視できる冷凍生肉とかがめちゃめちゃ加速する
979なまえをいれてください (スップ Sd9f-aB9+ [49.97.97.112])
2023/06/22(木) 19:40:12.15ID:/T36wd1md プロペラの先端に冷凍物を取り付ければ下向きしてホバーとか出来そうだな
降りる時にベキャりそうだけど
降りる時にベキャりそうだけど
980なまえをいれてください (ワッチョイ 7f80-C6j3 [61.113.227.111])
2023/06/22(木) 19:58:19.06ID:U4Bh3DWP0 檻の内側に火龍雷龍ゾナ、ハイラルボックリ、油、放水柱を大量に仕込んだもので
ゴーレム隊長とか白ゴブモブを覆ってみたけど、なかなか死なないし逆にかわいそうだった。
ゴーレム隊長とか白ゴブモブを覆ってみたけど、なかなか死なないし逆にかわいそうだった。
981なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-YJRt [106.154.149.94])
2023/06/22(木) 20:28:02.00ID:SaZuQ+Yka >>978
つまりタイヤを冷凍肉で包み込めば摩擦が消えて速くなる…??
つまりタイヤを冷凍肉で包み込めば摩擦が消えて速くなる…??
982なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-5BIj [60.117.17.43])
2023/06/22(木) 20:31:01.35ID:cb3Y/Fi/0 >>981
今度はグリップ足らなくて進めなくなりそう…
今度はグリップ足らなくて進めなくなりそう…
983なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-B9xf [126.153.165.217])
2023/06/22(木) 21:08:37.75ID:HnTWa86A0 追跡台車速度遅いし一々止まるしうっおとしいと思ってたけど接触ダメージ判定があのくらいの時間だからちょうどいい……のかな
984なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
2023/06/22(木) 21:14:02.67ID:atgjsuVT0 解析と天秤で草玉(タンブルウィード)の重さが8なのを確認できたので、
扇風機の出力を厳密に計測してみたんだが、扇風機1つあたり646のようだ
具体的に言うと
扇風機(300)+おきあがりこぼし(300)+バナナ(25)+リンゴ(10)+リンゴ(10)=645 がほぼつり合う
扇風機の出力を厳密に計測してみたんだが、扇風機1つあたり646のようだ
具体的に言うと
扇風機(300)+おきあがりこぼし(300)+バナナ(25)+リンゴ(10)+リンゴ(10)=645 がほぼつり合う
985なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/22(木) 21:34:25.63ID:DgsLtNXB0986なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/22(木) 22:23:03.06ID:ITfOxRnX0 >>984
出力わかるのはありがてぇ
出力わかるのはありがてぇ
987なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
2023/06/22(木) 22:40:20.86ID:atgjsuVT0 プロペラ+モーターの出力は8815〜8820くらい。
プロペラ800+モーター2000+雷龍100があるので5915くらいまで持ち上げられる
ところでこれ重量計として使えるね
おきあがりこぼし、扇風機、対象物をくっつける。
浮いたら46未満なのでリンゴ(10)かバナナ(25)を複数つけてつり合いを見る
浮かなければ扇風機を追加して、浮いたら46〜392なのでリンゴ(10)、バナナ(25)、火打ち石(80)、鏡(100)、ライト(100)、などで調整
こぼし+扇風機×1=46
こぼし+扇風機×2=392
こぼし+扇風機×3=738
こぼし+扇風機×4=1084
こぼし+扇風機×5=1430
こぼし+扇風機×6=1776
こぼし+扇風機×7=2122
こぼし+扇風機×8=2468
こぼし+扇風機×9=2814
こぼし+扇風機×10=3160
プロペラ800+モーター2000+雷龍100があるので5915くらいまで持ち上げられる
ところでこれ重量計として使えるね
おきあがりこぼし、扇風機、対象物をくっつける。
浮いたら46未満なのでリンゴ(10)かバナナ(25)を複数つけてつり合いを見る
浮かなければ扇風機を追加して、浮いたら46〜392なのでリンゴ(10)、バナナ(25)、火打ち石(80)、鏡(100)、ライト(100)、などで調整
こぼし+扇風機×1=46
こぼし+扇風機×2=392
こぼし+扇風機×3=738
こぼし+扇風機×4=1084
こぼし+扇風機×5=1430
こぼし+扇風機×6=1776
こぼし+扇風機×7=2122
こぼし+扇風機×8=2468
こぼし+扇風機×9=2814
こぼし+扇風機×10=3160
988なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.140.88])
2023/06/23(金) 00:10:28.90ID:XeQhYbUCd プロペラは回転速度で馬力が変わるっぽいから、タイヤを使った場合の馬力が解れば回転速度の目安になりそう
989なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.245.230])
2023/06/23(金) 02:43:58.31ID:y3Ps2SGm0 二足歩行ロボ真似してもいっつも脚じゃなくて胴体が回転するんだけど何が悪いんだろう
990なまえをいれてください (ワッチョイ 7f93-SAiz [221.186.5.84])
2023/06/23(金) 04:14:03.97ID:mPT/VRo10991なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-aB9+ [118.0.96.133])
2023/06/23(金) 05:40:39.88ID:gkrdoHgG0 そこら辺に置かれてる車輪を股間節に使えば脚が独立出来るんだけど、燃えるんだよなぁ
992なまえをいれてください (スーップ Sd9f-g2DP [49.106.120.216])
2023/06/23(金) 06:55:40.99ID:tLDYf/D1d 鉄製か石製の車輪が欲しいよね
993なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.245.230])
2023/06/23(金) 07:40:00.80ID:y3Ps2SGm0994なまえをいれてください (スーップ Sd9f-g2DP [49.106.120.216])
2023/06/23(金) 08:18:27.01ID:tLDYf/D1d >>993
おんなじの作った事あるけどその場エグザイル始めちゃうからすごく操作しづらいんよな…
操作のコツとしては一度操作を右か左に傾けてから前か後ろに傾けるとなんとなく進む。
ドタドタ走る様はちょっと笑う
おんなじの作った事あるけどその場エグザイル始めちゃうからすごく操作しづらいんよな…
操作のコツとしては一度操作を右か左に傾けてから前か後ろに傾けるとなんとなく進む。
ドタドタ走る様はちょっと笑う
995なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-iva3 [150.66.117.87])
2023/06/23(金) 09:10:43.05ID:KDvFWxpqM 冷凍肉付けた乗り物は登り坂にめっちゃ弱い
996なまえをいれてください (ワッチョイ df74-seNd [106.172.13.142])
2023/06/23(金) 12:47:44.36ID:BLj1wucN0997なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-nTM4 [150.66.67.33])
2023/06/23(金) 12:48:42.75ID:F9ZBokv5M998なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-T5RF [150.66.124.32])
2023/06/23(金) 12:50:17.67ID:CBUgtZx6M >>995
坂を下るソリとしては摩擦抵抗が小さいほど役に立つが、重力に反して坂を登るケースでは逆に大タイヤのような摩擦抵抗のある素材が役に立つ
両立しないので表と裏面を使い分けるか、摩擦の関係から解放される空を飛ぶしかないんよなあ
坂を下るソリとしては摩擦抵抗が小さいほど役に立つが、重力に反して坂を登るケースでは逆に大タイヤのような摩擦抵抗のある素材が役に立つ
両立しないので表と裏面を使い分けるか、摩擦の関係から解放される空を飛ぶしかないんよなあ
999なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-LZgK [126.140.13.141])
2023/06/23(金) 13:06:57.76ID:vkcYpqKX01000なまえをいれてください (スププ Sd9f-v2KR [49.98.238.191])
2023/06/23(金) 13:20:24.20ID:3q/zwAuad ちーんぽ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 8時間 13分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 8時間 13分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- なんで日本🇯🇵はアメリカ🇺🇸の子分なのに純アメリカ料理屋が少ないの?
- ヒートショックに気をつけて
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- アメリカでファミコンを「NES」として販売した理由とは?
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
