!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます
ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
◆公式サイト:https://www.nintendo.c o.jp/zelda/totk/index.html
※次スレは>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ3
https://pug.5 ch.net/test/read.cgi/famicom/1683983786/
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 398
https://pug.5 ch.net/test/read.cgi/famicom/1683462084/
◆前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685671969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえをいれてください (ワッチョイ 6f8c-8Dp1 [223.218.167.197])
2023/06/11(日) 05:07:18.67ID:KLp1xzbd0624なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-T5RF [119.25.226.252])
2023/06/17(土) 14:45:08.37ID:udt7EUPc0 普通のラリーやブレワイの馬宿ラリーは平面周回だった、縦軸の長い今作で乗り物TAやるとしたら天空と地底の経由要素はマスト
ならやっぱ世界三大ローメイ遺跡の飛び降りの儀・聖地巡礼を、操縦桿から手を離さずに天地3往復するレギュレーションになるんじゃないか
最速飛び降りだけならグライドスーツRダイビング、飛び上がりならモーター大回転のモドレコで三界串刺しにできるが
単一の乗り物だけで上下動とも最速で壊れない、更にワープ縛りともなると中々に難しい要件で多段ロケットやゾナエネを
ただ濫用するだけじゃ解決できないハズ
もっと小規模で切実なテーマならフィローネの鬼門、雷に撃たれても即機能停止しない乗り物コンテストとか
ならやっぱ世界三大ローメイ遺跡の飛び降りの儀・聖地巡礼を、操縦桿から手を離さずに天地3往復するレギュレーションになるんじゃないか
最速飛び降りだけならグライドスーツRダイビング、飛び上がりならモーター大回転のモドレコで三界串刺しにできるが
単一の乗り物だけで上下動とも最速で壊れない、更にワープ縛りともなると中々に難しい要件で多段ロケットやゾナエネを
ただ濫用するだけじゃ解決できないハズ
もっと小規模で切実なテーマならフィローネの鬼門、雷に撃たれても即機能停止しない乗り物コンテストとか
625なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-nTM4 [150.66.88.174])
2023/06/17(土) 14:48:15.60ID:P20CzBsgM 個人的には操縦技術よりどんな機体でどうやって走る飛ぶかがみたい
もはやエントリーされてくる機体を見るだけでいいまである
もはやエントリーされてくる機体を見るだけでいいまである
626なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/17(土) 14:52:25.69ID:hT2TPhpt0 2輪エアロしかいなそう
長距離で電池の燃費いい分エネルギー使用のメニュー開く回数減るし
長距離で電池の燃費いい分エネルギー使用のメニュー開く回数減るし
627なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 14:55:08.29ID:U7VyQyYkd イチカラ村からスタートして雷の神殿回って風の神殿辺りまで行ったら扇風機が壊れたので、ハイラル一周とかやれば途中で部品交換の必要が出てくる訳か。
地に足をつけずにやるとしたら工夫の余地が結構ありそうだ。
地に足をつけずにやるとしたら工夫の余地が結構ありそうだ。
628なまえをいれてください (ワッチョイ dff6-UrZ3 [114.172.219.7])
2023/06/17(土) 14:55:48.08ID:5nKyjPtm0 >>627
時間にするとやっぱ30分くらい?
時間にするとやっぱ30分くらい?
629なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 15:02:02.52ID:U7VyQyYkd >>628
多分だいたいそれくらいだと思う。
多分だいたいそれくらいだと思う。
630なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-LZgK [126.140.13.141])
2023/06/17(土) 15:14:19.75ID:OEI0FXbl0 個性が無くなりそうだからタイヤ強制か扇風機の個数縛りはして欲しい
631なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 15:21:53.70ID:U7VyQyYkd ゼルダ姫や他の龍の回遊コースとか使うのも面白そうだ。
それはそうと、空中で乗り物に乗った状態でアイテムを出そうとしたら長方形板一枚分のスペースがあれば行けるみたいだ。
それはそうと、空中で乗り物に乗った状態でアイテムを出そうとしたら長方形板一枚分のスペースがあれば行けるみたいだ。
632なまえをいれてください (オイコラミネオ MM53-nTM4 [150.66.88.174])
2023/06/17(土) 15:30:24.77ID:P20CzBsgM 扇風機しか動力のないエアロバイク部門とそれ以外にしてほしいな
633なまえをいれてください (ワッチョイ ffd0-5n+w [121.82.229.146])
2023/06/17(土) 15:39:44.59ID:la2Cse600 陸海空3つの機体を使ってレースするのはどうだ
海ルート:サイハテの島→ウオトリー
空ルート:ウオトリー→ハテノ砦をくぐる→カカリコワッカをくぐる→左手に見える資材置き場に着地
陸ルート:ルート自由で監視砦がゴール
海ルート:サイハテの島→ウオトリー
空ルート:ウオトリー→ハテノ砦をくぐる→カカリコワッカをくぐる→左手に見える資材置き場に着地
陸ルート:ルート自由で監視砦がゴール
634なまえをいれてください (ワッチョイ ffd0-5n+w [121.82.229.146])
2023/06/17(土) 15:43:06.76ID:la2Cse600 海ルートと陸ルートでは扇風機、プロペラなどで空を飛ぶのは禁止
635なまえをいれてください (ワッチョイ dff6-UrZ3 [114.172.219.7])
2023/06/17(土) 15:44:19.29ID:5nKyjPtm0 船ルートは川使うのも良いかも
海だと広くて適当設計でも走破できる
つかマップ見たらハイラルって海に注ぐ川ないのな
海だと広くて適当設計でも走破できる
つかマップ見たらハイラルって海に注ぐ川ないのな
636なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/17(土) 15:58:24.30ID:ugv2lM3+0 地上だけじゃなくて地下の陸ルートも入れたら
地上は移動速度の早い機体、地下は悪路走破性能の高い機体が必要になっておもしろいんじゃない?
地上は移動速度の早い機体、地下は悪路走破性能の高い機体が必要になっておもしろいんじゃない?
637なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-LZgK [126.140.13.141])
2023/06/17(土) 15:59:09.97ID:OEI0FXbl0 空を飛ぶのを禁止するなら定義をしっかりさせたいな
これはタイヤ走行だけど90度の崖を登れるように扇風機使ってる奴
これ飛行に入りますか?
https://i.imgur.com/8h9FiRr.mp4
これはタイヤ走行だけど90度の崖を登れるように扇風機使ってる奴
これ飛行に入りますか?
https://i.imgur.com/8h9FiRr.mp4
638なまえをいれてください (ワッチョイ 5f16-5n+w [92.203.161.120])
2023/06/17(土) 16:12:14.51ID:recICAP00 扇風機を下向きに取り付けるのを禁止にすればいいんじゃね
639なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 16:15:28.82ID:U7VyQyYkd ゼルダ姫ルートだと地上だけだが他の龍なら地下にも行くからクルマで走るのも面白そうだ。
https://i.imgur.com/ABXpsvi.png
https://i.imgur.com/ABXpsvi.png
640なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/17(土) 16:18:05.63ID:hT2TPhpt0 ルート複雑にしすぎるとその通りに走れる人いなくない?
目印とか無いし
目印とか無いし
641なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-T5RF [119.25.226.252])
2023/06/17(土) 16:18:11.79ID:udt7EUPc0 扇風機は目くじら立てて排除制限せずとも、上昇下降速度が遅くて自由落下や打ち上げの操縦限界速度を越えられないこと、
一辺倒でチンタラ飛んでたら30分の活動限界を超えて分解され強制終了失格になることを考えたら、縛らずとも自ずと
制限されるんじゃね? と楽観的に考えてる。地下でタイヤを使う多様性失われて出禁要望される考えは痛いほど分かった上で
厄災リンク本体にかけるべき制約も2通り考えられて
①操縦桿を手放すの禁止:ミニチャレの○○○ラリーと同じルールで分かりやすいが、エアバイク派生ばかり強く多様性がない
②リンク本体が脚を使う移動(歩行、ジャンプ、パラセール)だけ禁止:部品現地調達や組み替え、ピットインして修理も自由、着陸点次第では再搭乗できず詰む危険
自由度は②の方が高いがどっちが面白いだろうか
一辺倒でチンタラ飛んでたら30分の活動限界を超えて分解され強制終了失格になることを考えたら、縛らずとも自ずと
制限されるんじゃね? と楽観的に考えてる。地下でタイヤを使う多様性失われて出禁要望される考えは痛いほど分かった上で
厄災リンク本体にかけるべき制約も2通り考えられて
①操縦桿を手放すの禁止:ミニチャレの○○○ラリーと同じルールで分かりやすいが、エアバイク派生ばかり強く多様性がない
②リンク本体が脚を使う移動(歩行、ジャンプ、パラセール)だけ禁止:部品現地調達や組み替え、ピットインして修理も自由、着陸点次第では再搭乗できず詰む危険
自由度は②の方が高いがどっちが面白いだろうか
642なまえをいれてください (スップ Sd1f-8MJI [1.66.100.253])
2023/06/17(土) 16:22:47.82ID:COFVZnDsd ポーチから出せるギアの個数を制限しては?
調達も不可で
祠素材のヘンテコマシンが出せないから多様性が無いかもしれないけど
調達も不可で
祠素材のヘンテコマシンが出せないから多様性が無いかもしれないけど
643なまえをいれてください (ワッチョイ 5f16-5n+w [92.203.161.120])
2023/06/17(土) 16:27:35.87ID:recICAP00 >>642
やるならブルプリコスト制限だな
やるならブルプリコスト制限だな
644なまえをいれてください (ワッチョイ df74-seNd [106.172.13.142])
2023/06/17(土) 17:05:50.06ID:zaQ0HblG0 鉄の角材がゲルドキャニオンの馬宿にあると言う事で探してるんだけど見つからない…詳しい場所どなたか教えてください
645なまえをいれてください (スッププ Sd9f-8MJI [49.105.94.120])
2023/06/17(土) 17:09:16.81ID:x1Hw2Aa4d646なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/17(土) 17:09:48.21ID:ugv2lM3+0 試しに>>633のルートを設計図の機体だけでやってみた
タイムは17:35.71
(途中赤い月が出たり、翼が3回もげたり、ハテノ砦のマモノ集団のバリケードにぶつかったり、一輪車に中々乗れなかったりで無駄な時間多い)
タイムは17:35.71
(途中赤い月が出たり、翼が3回もげたり、ハテノ砦のマモノ集団のバリケードにぶつかったり、一輪車に中々乗れなかったりで無駄な時間多い)
647なまえをいれてください (ワイーワ2 FF7f-5n+w [103.5.140.191])
2023/06/17(土) 17:11:46.87ID:JUYec8UnF >>644
ゲルドキャニオンの塔の西の祠(ツラカミカ)
ゲルドキャニオンの塔の西の祠(ツラカミカ)
648なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/17(土) 17:13:20.57ID:ugv2lM3+0 サイハテの島のテントの中の板の上からスタート、ウオトリー村の道がL字になってる近く接岸、最後は監視砦の穴に着地でゴール
海:高速船
空:飛行機+操縦桿+台車
陸:一輪車
感想
海は単調で面白味に欠けるかな
空の砦と遺跡をくぐるのは面白いけど他が単調、谷とか使ったら面白いかも
ハテノ砦は門が小さい上に木で潜れるところが見えにくい、出口にマモノ集団がいるのも邪魔
カカリコ村の資材置場は目印にするにはわかりづらかった
海:高速船
空:飛行機+操縦桿+台車
陸:一輪車
感想
海は単調で面白味に欠けるかな
空の砦と遺跡をくぐるのは面白いけど他が単調、谷とか使ったら面白いかも
ハテノ砦は門が小さい上に木で潜れるところが見えにくい、出口にマモノ集団がいるのも邪魔
カカリコ村の資材置場は目印にするにはわかりづらかった
649なまえをいれてください (ワッチョイ df74-seNd [106.172.13.142])
2023/06/17(土) 18:03:40.89ID:zaQ0HblG0650なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
2023/06/17(土) 18:07:03.65ID:LQ5jT2us0 鉄の丸棒ならエノキダ工務店の作業場に2本あるけど角棒じゃないといかんの?
651なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/17(土) 18:36:52.47ID:U7VyQyYkd セーブデータが増やせるなら初期バッテリーレースとかもできるんだが……
652なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/17(土) 18:39:16.38ID:hT2TPhpt0653なまえをいれてください (ワッチョイ ff8c-2rE8 [121.117.13.242])
2023/06/17(土) 18:42:05.28ID:nRIoBR2U0 何かに使えそうとお気に入り登録してるミネゴヘッド&四肢パーツを消す踏ん切りが付かない
654なまえをいれてください (スフッ Sd9f-rgyG [49.104.45.237 [上級国民]])
2023/06/17(土) 19:04:39.12ID:D5Q+kHp9d リンク「ゼルダァ!今何キロ!?」ドボォ!
655なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-M7wB [126.115.217.222])
2023/06/17(土) 19:08:38.93ID:rjtVf01O0 アプデでハイラル横断トライアスロンが追加されたなら
656なまえをいれてください (ワッチョイ 5f10-B9xf [182.169.102.67])
2023/06/17(土) 19:33:56.39ID:l/sVUN1D0 >>654
鳥人間コンテストも面白そうだな
鳥人間コンテストも面白そうだな
657なまえをいれてください (スフッ Sd9f-L2Nl [49.106.217.90])
2023/06/17(土) 20:17:47.74ID:c/UkDAI8d 前作にウルトラハンドもブループリントも使わない鳥人間コンテストがあったね
658なまえをいれてください (ワッチョイ dfe2-tNgd [202.243.75.124])
2023/06/17(土) 20:21:52.45ID:+J11qzzO0 そりゃ前作にウルトラハンドもブループリントも無いからな
659なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-M7wB [126.115.217.222])
2023/06/17(土) 21:56:36.12ID:rjtVf01O0 ゴーレム頭に鏡も割とありだな
ダメージは無いし地下で無意味だけど
ダメージは無いし地下で無意味だけど
660なまえをいれてください (ワッチョイ 7f10-DaLA [125.198.41.142])
2023/06/17(土) 22:36:18.14ID:8RTny13P0 操縦桿も寿命が設定されているんだな扇風機の2倍以上っぽいけど
突然消えて墜落したわ
突然消えて墜落したわ
661なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/17(土) 22:37:20.95ID:qNjON+xw0 電池ラグなくシームレスに無限飛行できるヘリ作ったはいいものの操作性悪いのが残念
662なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-p8ty [119.25.226.252])
2023/06/17(土) 22:37:25.41ID:udt7EUPc0 まだ不完全だけど追跡台車の空戦版、自律爆撃ヘリの基礎が出来た
https://i.imgur.com/i0S7kwI.mp4
斜め付け中の扇風機微調整が厄介で、全部水平にしちゃうと揚力強すぎて浮遊感与えちゃったかな?→フワーッ場外
上向きに付けると相殺しすぎて地ベタに着地、余計な重りパーツをわざと追加して浮き過ぎないようにしないといけない
https://i.imgur.com/i0S7kwI.mp4
斜め付け中の扇風機微調整が厄介で、全部水平にしちゃうと揚力強すぎて浮遊感与えちゃったかな?→フワーッ場外
上向きに付けると相殺しすぎて地ベタに着地、余計な重りパーツをわざと追加して浮き過ぎないようにしないといけない
663なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/17(土) 23:15:23.56ID:dfGoC/sh0 ウオトリーで船を持ってくるミニチャレンジ、扇風機付けまくったけど全然速くならないのな
船ってどういう原理で早く出来るんだろう
船ってどういう原理で早く出来るんだろう
664なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-LZgK [126.140.13.141])
2023/06/17(土) 23:18:55.84ID:OEI0FXbl0665なまえをいれてください (ワッチョイ df22-2bwq [122.131.101.32])
2023/06/17(土) 23:32:08.36ID:ocb7R7hf0 みんな扇風機で空とんでるの?
もっと早く飛びたい
もっと早く飛びたい
666なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/17(土) 23:54:35.67ID:0vg0Co/o0 よくわからんけど浮遊石とプロペラでなんとかならんの?
667なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-p8ty [119.25.226.252])
2023/06/18(日) 00:07:41.67ID:l3yfu1c50 >>666
浮遊石は浮くけど250apと追跡台車の次に質量のデカいゾナウギアなので、たかだか浮力35apの扇風機では
8個以上取り付けないとビクともせず、基本ロケットで動かすしかない(>4参照)。起動で重量ゼロになるギアではなくて
あくまでも空中に固定できる重し石と認識した方が良い。空中固定砲台には向くけど自走追跡にはとことん不向き
浮遊石は浮くけど250apと追跡台車の次に質量のデカいゾナウギアなので、たかだか浮力35apの扇風機では
8個以上取り付けないとビクともせず、基本ロケットで動かすしかない(>4参照)。起動で重量ゼロになるギアではなくて
あくまでも空中に固定できる重し石と認識した方が良い。空中固定砲台には向くけど自走追跡にはとことん不向き
668なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-p8ty [119.25.226.252])
2023/06/18(日) 00:12:18.50ID:l3yfu1c50 ゾナウギア扇風機じゃなくて電池+風力プロペラだったか
いずれにせよプロペラも結構な重さあるし、浮遊石を押し動かすには心許ない
ましてやゴレヘの頭動きに連動させてプロペラの向き変えるような機構に至っては
頭稼働時に接着したパーツがもげやすくて超ムズい
いずれにせよプロペラも結構な重さあるし、浮遊石を押し動かすには心許ない
ましてやゴレヘの頭動きに連動させてプロペラの向き変えるような機構に至っては
頭稼働時に接着したパーツがもげやすくて超ムズい
669なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/18(日) 00:19:01.00ID:SF4+bEMx0 プロペラは浮遊石を動かせるけど確かにゴーレムのほうがもげそうだな
670なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/18(日) 00:21:48.65ID:9Q6f4Q+h0 理想は4パーツくらいで空中水平移動する攻撃ドローン
それをブルプリでたくさん出して10体くらいで攻めたい
それをブルプリでたくさん出して10体くらいで攻めたい
671なまえをいれてください (ワッチョイ df22-2bwq [122.131.101.32])
2023/06/18(日) 00:28:43.04ID:j4iPvJL50 U字扇風機3台のマシン使ってるけど
もっと速さが欲しいんだよなぁ
もっと速さが欲しいんだよなぁ
672なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-dm14 [59.168.133.49])
2023/06/18(日) 00:43:27.18ID:yF3eM59/0 扇風機9
ゴーレム頭2
光線4
雷龍1
放水柱1
おきあがりこぼし1
っていう檄重自動追尾ゾナウ兵器ならYouTubeモロパクリで作った
基本的には上昇し続けるから範囲外まで行きやすいけど相手ロックオンしたら相手の上にフワっと降りていって死ぬまで電撃ホールドしながら光線撃ち続けるの見るの楽しい
消滅させてくるような相手には即消されて終わりだけど
ゴーレム頭2
光線4
雷龍1
放水柱1
おきあがりこぼし1
っていう檄重自動追尾ゾナウ兵器ならYouTubeモロパクリで作った
基本的には上昇し続けるから範囲外まで行きやすいけど相手ロックオンしたら相手の上にフワっと降りていって死ぬまで電撃ホールドしながら光線撃ち続けるの見るの楽しい
消滅させてくるような相手には即消されて終わりだけど
673なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/18(日) 00:51:15.63ID:9Q6f4Q+h0 案外自由度高そうで、実用度考えると高くないの多いよね
674なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-rlw0 [1.75.233.185])
2023/06/18(日) 00:51:44.04ID:YzQo0JUed 空飛ぶ自動攻撃機械はコスパ悪すぎるのが最大の欠点だと思う
675なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb9-LZgK [126.140.13.141])
2023/06/18(日) 00:52:53.13ID:/AVtK5NX0 結局U字三輪を好みにカスタムするのが早えんだ…
676なまえをいれてください (スップ Sd1f-Roog [1.72.4.6])
2023/06/18(日) 00:56:26.35ID:wKXwMR8sd 普通にやれば1分そこらで片付く敵しかいないんだからコスパとか考えるだけ無駄よ
677なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-rlw0 [1.75.233.185])
2023/06/18(日) 01:03:16.62ID:YzQo0JUed いっそクラフト系のゲームみたいに、放置してたら勝手に倒して素材が手元に来るとかのギミックはできないだろうし、やっぱ実用性は考えるべきじゃないのか
678なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/18(日) 01:07:09.81ID:9Q6f4Q+h0 まあわざわざ追尾ゴーレムで倒すより白銀ライネルスクラビルド装備で叩いたほうが早いしな
ロマンよロマン
ロマンよロマン
679なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/18(日) 01:07:54.18ID:9Q6f4Q+h0 >>677
アイテム自動回収の掃除機ギアは割りと欲しかった
アイテム自動回収の掃除機ギアは割りと欲しかった
680なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/18(日) 01:08:34.28ID:SF4+bEMx0 >>671
ふつうに4輪にするだけでいいぞ
ふつうに4輪にするだけでいいぞ
681なまえをいれてください (スププ Sd9f-SJMq [49.98.246.10])
2023/06/18(日) 01:12:09.48ID:3H/0mfXzd メタルギアレックス作ってた奴が今の所俺の中で一番のクラフトだったな
682なまえをいれてください (ワッチョイ ff8c-2rE8 [121.117.13.242])
2023/06/18(日) 01:19:59.52ID:aamp4p6c0 そういやビルドで付ける上限はあるけどオブジェクトを出す上限はどんなもんなんだろ?
683なまえをいれてください (ワッチョイ 5f8c-Roog [60.34.4.213])
2023/06/18(日) 01:23:02.08ID:QjIK0mFG0 実用性とかいいだしたらU字囲いハメ以上を求められるから無理オブ無理
684なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.246.186])
2023/06/18(日) 01:49:25.22ID:eYuvqHO40 ウルトラハンド結合できる数増やしたいなぁ、大型ロボ作ろうとしてソリでガワ作ってたら制限に到達してしまった
というかプロペラ製飛行装置作ってた時にゾナニウムが400→50位にまで減ってたの忘れてたわ、地下のボコブリン殴りに行かないと
というかプロペラ製飛行装置作ってた時にゾナニウムが400→50位にまで減ってたの忘れてたわ、地下のボコブリン殴りに行かないと
685なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-rlw0 [1.75.210.45])
2023/06/18(日) 01:55:56.14ID:A2YGnt/hd 全自動ゾナニウム収集機を作りたいわ
結局のところ集めるのはロボコンの玉運びみたいな形でできても、戻るっていう機構をどうやっても作れないんだよね
結局のところ集めるのはロボコンの玉運びみたいな形でできても、戻るっていう機構をどうやっても作れないんだよね
686なまえをいれてください (ワッチョイ df75-FMHs [112.71.9.247])
2023/06/18(日) 01:58:26.70ID:UOg1Nf5W0 センサー登録したものを追尾し続けるギアとか欲しい
687なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.246.186])
2023/06/18(日) 02:05:21.98ID:eYuvqHO40 フックショット的な簡易ゾナウギアが欲しいなぁ
688なまえをいれてください (ワッチョイ 5f74-SIXx [36.14.13.169])
2023/06/18(日) 02:28:00.66ID:pht3JlQD0 バネサスと大きなタイヤの組み合わせの効果を検証した人っていないかな?
実際に使ってて効果ない気がしてきたけど検証の仕方が思い付かない
実際に使ってて効果ない気がしてきたけど検証の仕方が思い付かない
689なまえをいれてください (ワッチョイ 5fda-fpyB [118.5.3.22])
2023/06/18(日) 02:39:16.73ID:uVJZVKR90 エアロバイクの扇風機2台も4台も速さ変わらないよ
ロケット大砲でなんか頑張ろう
ロケット大砲でなんか頑張ろう
690なまえをいれてください (ワッチョイ 5f8c-Roog [60.34.4.213])
2023/06/18(日) 02:42:52.21ID:QjIK0mFG0 ジープは致命的に腹が弱いのをなんとかできたら満足できるんだけどなかなかうまくいかない
691なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.246.186])
2023/06/18(日) 02:52:42.81ID:eYuvqHO40 >>690
最低地上高を高くするしかないんだけど、高くするには?って考えるとうーん
最低地上高を高くするしかないんだけど、高くするには?って考えるとうーん
692なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/18(日) 03:25:47.00ID:qqcbzwbyd >>667
扇風機ではなくプロペラでなら動くぞ、普通にモーターに繋いだ場合でもプロペラ一枚ならリンクが歩く程度の速さで、プロペラ2枚つければ走るのと変わらないくらいのスピードになる。
扇風機ではなくプロペラでなら動くぞ、普通にモーターに繋いだ場合でもプロペラ一枚ならリンクが歩く程度の速さで、プロペラ2枚つければ走るのと変わらないくらいのスピードになる。
693なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/18(日) 03:28:00.10ID:qqcbzwbyd >>690
腹にソリをつけるとか?
腹にソリをつけるとか?
694なまえをいれてください (ワッチョイ 7f57-+GT5 [133.114.58.89])
2023/06/18(日) 05:36:05.44ID:Ww0Im2wu0 足元に来たアイテム勝手に拾うようなのがあればリンゴ集めとかも楽なのにな
ブルプリで集めても拾うのはA連打が必要ってのがね
ブルプリで集めても拾うのはA連打が必要ってのがね
695なまえをいれてください (スップ Sd1f-v4+o [1.75.9.82])
2023/06/18(日) 06:19:21.94ID:FVQouxgJd 扇風機があるんだから掃除機とかあっても良いのに
虫取り網とかも
虫取り網とかも
696なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff6-C6j3 [180.60.20.142])
2023/06/18(日) 06:31:03.84ID:SF4+bEMx0 >>689
全部同じ方向に付けるわけではないし
全部同じ方向に付けるわけではないし
697なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/18(日) 08:29:30.58ID:RWZVYMek0 短い棒を探してブルプリハーネス棒が使えそうだったから試してたんだけど、この棒にも龍素材と同じような効果がありそう
ただ信じられないくらい重い(130apくらいある)ので飛行系には使いづらいかも
ただ信じられないくらい重い(130apくらいある)ので飛行系には使いづらいかも
698なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-FMHs [106.133.48.94])
2023/06/18(日) 09:51:46.18ID:wVXhDOfMa 雷撃漁船で船の前方を沈めて浮いた魚を収穫しながら走るのならどっかで見たな
699なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/18(日) 09:56:47.78ID:2KLEH+mM0700なまえをいれてください (ワッチョイ ffe2-hrKI [153.220.10.52])
2023/06/18(日) 09:58:04.04ID:sG2lutK30701なまえをいれてください (ワッチョイ 5f75-L1I+ [118.240.72.143])
2023/06/18(日) 10:04:49.17ID:9Q6f4Q+h0 ようつべのなんかのサムネに星のかけらめっちゃつけたら速くなった!みたいなのあったけどそれかな
いかにも釣り動画だったから見なかったが
いかにも釣り動画だったから見なかったが
702なまえをいれてください (ワッチョイ dfaa-fhtA [106.73.14.34])
2023/06/18(日) 10:12:07.52ID:3lIQ0+3Q0 星のかけらで速くなるんじゃなくて
星のかけらを高速で移動させると軌跡エフェクトが出るって話じゃないの?
星のかけらを高速で移動させると軌跡エフェクトが出るって話じゃないの?
703なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
2023/06/18(日) 10:12:46.25ID:ae2agcux0 荷車が操縦桿で動くのを何かに使えないかなあ〜って思ってたやつの試作
ニュートラルで電気が流れてる状態から、右入力で左の回路が切断、左入力で右の回路が切断できる
これで左右にプロペラつければ左右旋回する船や飛行機が作れるはず…
回路の取り付け方を変えれば、ニュートラルで不通。右で右に電気が流れる。みたいにもできる。
https://i.imgur.com/MzbBOWP.mp4
ニュートラルで電気が流れてる状態から、右入力で左の回路が切断、左入力で右の回路が切断できる
これで左右にプロペラつければ左右旋回する船や飛行機が作れるはず…
回路の取り付け方を変えれば、ニュートラルで不通。右で右に電気が流れる。みたいにもできる。
https://i.imgur.com/MzbBOWP.mp4
704なまえをいれてください (ワッチョイ ff02-C6j3 [175.100.249.155])
2023/06/18(日) 10:42:24.27ID:fxlHwDCf0705なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/18(日) 10:43:16.79ID:2KLEH+mM0 >>703
左右で切り替えれるのめっちゃ面白い!
左右で切り替えれるのめっちゃ面白い!
706なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-yLWt [106.146.49.50])
2023/06/18(日) 10:49:03.75ID:GQPuuU2Ka >>699
これ上に向けれたら空行けそう
これ上に向けれたら空行けそう
707なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-rlw0 [1.75.210.72])
2023/06/18(日) 11:06:48.73ID:2PdysZo4d 星の欠片くっ付けるの、そもそもどうやるんだ
空中に足場固定してキャッチするのか
空中に足場固定してキャッチするのか
708なまえをいれてください (ワッチョイ 7fa9-ENIj [101.143.167.193])
2023/06/18(日) 11:25:12.49ID:NZkDOAQp0709なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-dm14 [106.133.92.88])
2023/06/18(日) 11:31:12.19ID:HqdQ5npra 手に持ってポイしてウルトラハンドでくっ付ければええんやで
710なまえをいれてください (ワッチョイ ffdd-g2DP [111.217.29.86])
2023/06/18(日) 11:33:27.59ID:6UWMW/Sh0 https://imgur.com/a/Ph8u5rz.MP4
https://imgur.com/a/9euJFLc.MP4
https://imgur.com/a/OLrO9W0.MP4
https://imgur.com/a/jjNozZr
半日かけて作ったほぼ無限上昇ドローン。ここのスレのドローンを見よう見真似で作った。
落ちてくる遺跡片を車体にモーター4、プロペラ8、金属製盾にスクラビルドした電池2つ、雷龍の頭1をベースに作った。
感電防止に板材を噛ませたけど貫通しちゃったからさらに角材を噛ませて防止完了。
ただスゴイ曲がりにくいし、時間経過で雷龍消えちゃうのが分かった。
曲がるには一度操作離して落下中に少しづつ曲がる方法しかない。
ゴテゴテに積んだけどまだ一つくっつけられる余裕はあるからコログ連れ回しくらいは出来る。
要改善かねコレ。
https://imgur.com/a/9euJFLc.MP4
https://imgur.com/a/OLrO9W0.MP4
https://imgur.com/a/jjNozZr
半日かけて作ったほぼ無限上昇ドローン。ここのスレのドローンを見よう見真似で作った。
落ちてくる遺跡片を車体にモーター4、プロペラ8、金属製盾にスクラビルドした電池2つ、雷龍の頭1をベースに作った。
感電防止に板材を噛ませたけど貫通しちゃったからさらに角材を噛ませて防止完了。
ただスゴイ曲がりにくいし、時間経過で雷龍消えちゃうのが分かった。
曲がるには一度操作離して落下中に少しづつ曲がる方法しかない。
ゴテゴテに積んだけどまだ一つくっつけられる余裕はあるからコログ連れ回しくらいは出来る。
要改善かねコレ。
711なまえをいれてください (ワッチョイ df74-nVaX [106.150.75.95])
2023/06/18(日) 11:34:59.71ID:bSoSqffm0 星の欠片の流れ悪いけどクソワロタ
712なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-0x8r [114.182.0.190])
2023/06/18(日) 11:35:16.32ID:RWZVYMek0 >>703
これ自分で狙える砲台とか作れそう
これ自分で狙える砲台とか作れそう
713なまえをいれてください (ワッチョイ 7ff5-COZ9 [115.179.85.196])
2023/06/18(日) 11:55:38.42ID:OGEUdWpb0 操縦桿って時間制限で消滅したりする?
いまんとこ1時間くらいは消滅してないけど、このまま消える気がしない・・・
いまんとこ1時間くらいは消滅してないけど、このまま消える気がしない・・・
714なまえをいれてください (ワッチョイ 7f10-DaLA [125.198.41.142])
2023/06/18(日) 12:10:58.34ID:ZbQn6MTe0715なまえをいれてください (スップ Sd9f-SZpN [49.97.109.176])
2023/06/18(日) 12:18:10.06ID:F5QkNNVdd 海外勢のようつべ動画に同じ仕組みのがあったな
詳しくないから動画見たイメージだけど、大タイヤを大タイヤで回すと速くなるみたい?
詳しくないから動画見たイメージだけど、大タイヤを大タイヤで回すと速くなるみたい?
716なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-hrKI [1.75.245.204])
2023/06/18(日) 12:31:23.29ID:GSidxH6cd タイヤを連結させると次のものは回転が倍になる
検証してるひとがいる
https://twitter.com/yukino_san_14/status/1661414368750231552?t=KzVlITc_ehkPqYcr508Zww&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
検証してるひとがいる
https://twitter.com/yukino_san_14/status/1661414368750231552?t=KzVlITc_ehkPqYcr508Zww&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
717なまえをいれてください (スプッッ Sd1f-hrKI [1.75.245.204])
2023/06/18(日) 12:33:18.36ID:GSidxH6cd 累乗的に速くなるみたいだから
理論上は>>699よりも何十倍も速い車が製作可能
理論上は>>699よりも何十倍も速い車が製作可能
718なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-p8ty [119.25.226.252])
2023/06/18(日) 12:40:22.04ID:l3yfu1c50 >>334が大小タイヤでやってるな。小タイヤのが回転早そうに見えるけど径が小さいので単純2倍にはならず
小タイヤは軸サスペンションのブレがなく軽い、大タイヤは制作物の重量と体積大きくなるけど出力も高い
用途に応じて使い分け
小タイヤは軸サスペンションのブレがなく軽い、大タイヤは制作物の重量と体積大きくなるけど出力も高い
用途に応じて使い分け
719なまえをいれてください (スプープ Sd1f-2rE8 [1.73.144.34])
2023/06/18(日) 12:41:00.62ID:Tzwtvejpd 限界までやるなら玉ソリ(又は台車)×2操縦桿以外を全部タイヤにすれば良いのかな?
そんな横幅の構造物走らせる道無いと思うが
そんな横幅の構造物走らせる道無いと思うが
720なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-dm14 [59.168.133.49])
2023/06/18(日) 12:47:19.64ID:yF3eM59/0 >>719
軸の部分に軽いサスペンションついてるからタイヤが荒ぶって端っこのやつが中央に突っ込んでいって外れるみたいな感じになるからタイヤいっぱいつければいいってもんでもないっぽい
制御できるもの作れたらすごいもん作れそうだけど
軸の部分に軽いサスペンションついてるからタイヤが荒ぶって端っこのやつが中央に突っ込んでいって外れるみたいな感じになるからタイヤいっぱいつければいいってもんでもないっぽい
制御できるもの作れたらすごいもん作れそうだけど
721なまえをいれてください (ワッチョイ df22-2bwq [122.131.101.32])
2023/06/18(日) 13:11:17.58ID:j4iPvJL50 >>680
扇風機は加速と重さが変わるだけで最高速は変わんないぞ
扇風機は加速と重さが変わるだけで最高速は変わんないぞ
722なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.168.50])
2023/06/18(日) 13:12:07.05ID:qqcbzwbyd >>700
固定したタイヤで大きい球を回してるから無茶苦茶早くなる
固定したタイヤで大きい球を回してるから無茶苦茶早くなる
723なまえをいれてください (ワッチョイ 5fee-nTM4 [116.12.3.11])
2023/06/18(日) 13:12:53.75ID:2KLEH+mM0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
