X



【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえをいれてください (ワッチョイ ff75-FMHs [112.71.9.247])
垢版 |
2023/06/22(木) 03:06:48.02ID:GMOkpILm0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます


ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
 
◆公式サイト:https://www.nintendo.c o.jp/zelda/totk/index.html
※次スレは>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
 
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ6
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1686657050

【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 399
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1685582133

◆前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686427638/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0360なまえをいれてください (スップ Sdda-P22X [1.75.9.32])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:21:40.67ID:io9Y0gYTd
お気に入り枠少ないから最初の2輪しか移動用の乗り物はないな
あれでも殆どの場面に対応できるし……

錬金用極上生肉セットとか、雑魚凍結ハメ用小型戦車とか、しょーもないのが枠を埋めてる
0367なまえをいれてください (ワッチョイ 098c-VM3r [114.182.0.190])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:52:10.34ID:BQZTiKzv0
>>356
乗り物だと
・雷竜の頭でモータ駆動させたプロペラ船(ビリ漁用)
・龍岩石スタンド付けた小タイヤバイク
はお気に入りに入れてるぜ
柵使えば小タイヤバイクは更に少部品&軽量化出来そうなんだけど見た目は残念な感じになりそう
0380なまえをいれてください (ワッチョイ 5aab-EFC7 [59.168.133.49])
垢版 |
2023/06/26(月) 12:46:41.24ID:KRkzltSx0
2輪扇風機は操縦桿で連結することにこだわらなかったら真っ直ぐ連結しやすいことに気づいた
縦型のテンプレエアロバイクを車輪で連結して車輪の上に操縦桿乗せたら操縦桿グルグル回って変な挙動するの作れるかなと試してみたらめちゃめちゃ綺麗に水平飛行するの作れてビビった
しかも操縦桿は扇風機に引っかかって大して回らないから普通のエアロバイクになってしまった
0390なまえをいれてください (ワッチョイ 8db9-VcrX [126.153.165.217])
垢版 |
2023/06/26(月) 15:12:41.55ID:FBEVqhYZ0
追跡台車だけ明らかにリンクとのリンク距離が長いけど他に実はこれがめっちゃ長いみたいな素材あったりしないかな
浮遊ドローンがいい感じになってきたけどどうしても近くに寄らないといけないからムジュラ被りたくなる
出来ればイーガ団マスクを外したくない
コーガ様に栄光あれ
0398なまえをいれてください (ワッチョイ 8132-eWaC [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/26(月) 16:03:56.97ID:YmGXyWUz0
スレで誰か言ってたけどリンクが搭乗する(操作はしない)なら距離で止まるのはなくなるんじゃない?
0402なまえをいれてください (ワッチョイ 5aab-EFC7 [59.168.133.49])
垢版 |
2023/06/26(月) 17:11:34.13ID:KRkzltSx0
>>399
参考もなにも普通の縦型エアロバイクの操縦桿部分を車輪にするだけだぞ
操縦桿と違って真ん中に接地誘導してくれるみたいだから真ん中につけるのがかなり容易い
0403なまえをいれてください (ワッチョイ 098c-VM3r [114.182.0.190])
垢版 |
2023/06/26(月) 17:12:33.63ID:BQZTiKzv0
リンクとの距離が長くてもオフにならないギアはバッテリー系除くとルンバと浮遊石だけ?
あとマシン全長長くして距離伸ばす場合は末端に何でもいいからエネルギー消費するギアを付けないと伸びなかったと思う
0405なまえをいれてください (アウアウウー Sab9-LGMY [106.154.147.28])
垢版 |
2023/06/26(月) 17:22:54.39ID:w3YhZGmna
浮遊石もある程度離れるとオフになるよ
体感だけどルンバよりはだいぶ範囲狭い気がするな

もしかしてルンバをくっつけたドローンならリンクとのリンク距離がルンバ並みまで伸びる?
ルンバの重さはなんかうまいこと頑張る感じで
0406なまえをいれてください (ワッチョイ 5aab-EFC7 [59.168.133.49])
垢版 |
2023/06/26(月) 17:27:35.50ID:KRkzltSx0
ルンバが馬鹿みたいに重いから素直にバッテリーベタベタで良いのではないか
0419なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2d-zfGq [150.66.121.45])
垢版 |
2023/06/26(月) 18:15:29.97ID:UtSxZJTPM
>>403
槍槍スクラビルド品とか柵の縦連結とかの縦長部品をアースのように地面へ垂らし、その先端にライト等の電池消費ギアをウルハンすることで
擬似的に可動距離を稼げるわけだな。ただ先端は強くこすれると接着もげることがあるので、冷凍食品を付けるなどして摩擦を和らげると良

…もしくは、鎖みたいな紐状素材があるならドローンが範囲外に飛んでかないよう犬のリードの如く取り付けて
重し兼・飼い主役の地上ルンバが地上を哨戒するという大掛かりな鷹匠ドローン(わらしべ長者)ユニットが出来そう
0424なまえをいれてください (ワッチョイ 6aa9-G1GT [101.141.96.85])
垢版 |
2023/06/26(月) 18:29:32.21ID:0AAG4z4r0
>>410
手コキマシンかよワロタ
0427なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2d-zfGq [150.66.121.45])
垢版 |
2023/06/26(月) 18:37:58.38ID:UtSxZJTPM
槍だって騎乗襲歩で一定速度以上出して繰り出せば効果音スパァン!!!で威力上乗せされるんだし、
特に破砕属性のないゴレ頭のヘドバン経由の龍頭であろうと勢いさえ付けば破砕効果が乗るということか

ルンバ接着武器に砕角がないと特定敵に無力、という問題の解決手段がひとつ増えた
0428なまえをいれてください (ワッチョイ 8132-eWaC [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:05:50.58ID:YmGXyWUz0
なんでこんな動きになるんだ?と不思議に思ったけど、
各首が敵の方を向こうとする→連動して動くので行き過ぎる→逆方向に戻そうとする→連動して動くので行き過ぎる
の繰り返しなんだな
0432なまえをいれてください (ワッチョイ ae23-zfGq [119.25.226.252])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:28:47.78ID:ik7dLZjP0
>>428-429
296ドローンの試作失敗型でもある、前スレの662の時点で弾性を生かすたわみ往復運動は実は兆候が出ていた
https://i.imgur.com/i0S7kwI.mp4

こちらもゴレ頭そのものは一段しか積んでないはずなのに、光線が少し上下に振れてるのがお分かりだろうか?
鍋サスペンションだけでなく、ウルハン接着剤そのものにも弾力性があるので、頭を複数段重ねてブレを増幅するだけで
柔軟にしなるようになる。ただ限界もあり、もっと高く積んで先端の重さを増やすと接着力の限界を超えて千切れ飛ぶハズ
0436なまえをいれてください (ワッチョイ ae23-zfGq [119.25.226.252])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:40:47.55ID:ik7dLZjP0
>>431
デススティンガーのロマンはすっごく分かる、分かった上で>410マシンの先端を仮に刃角から光線の頭に取り替えると
しなってルンバの背面にビームが直撃→自爆停止、最悪の場合、頭の接着面がどっか取れてリンクに流れ弾が当たる大☆惨☆事が想定される
0441なまえをいれてください (ワッチョイ e9b0-O+xQ [210.145.46.12])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:48:29.06ID:koiGoDvP0
コキリ族自体コロポックルみたいなもので
見た目だけなら人型ではあるけど何年経っても姿は成長せず変わらなかったり森を出たら死ぬから普通にゴロンゾーラと同じ人外枠や

今書いてて思ったけど森の種族枠がほぼコログ1本になったのは差別化もだけど森を出たら死ぬ設定があまりにも扱いづらかったからなのでは…
0448なまえをいれてください (ワッチョイ 8132-eWaC [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:23:41.20ID:YmGXyWUz0
>>303
ちょっとこの計算と違う話気になったので自分でも似たような装置作って試してみたんだけど、
扇風機の風が当たる部分にギアをくっつけてると出力が減衰してるっぽい。避けてつければ計算通りの動きになったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況