X

【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえをいれてください (ワッチョイ ff75-FMHs [112.71.9.247])
垢版 |
2023/06/22(木) 03:06:48.02ID:GMOkpILm0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます


ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
 
◆公式サイト:https://www.nintendo.c o.jp/zelda/totk/index.html
※次スレは>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
 
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ6
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1686657050

【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 399
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1685582133

◆前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686427638/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
674なまえをいれてください (ワッチョイ 8132-eWaC [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/28(水) 07:02:36.58ID:SIsoYQaO0
リモコン飛行機
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/14k6iwl/i_made_a_remote_control_airplane/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3

何がどうなってるのか意味が分からなかったんだが
盾とギアをくっつけたかのように連動させるグリッチがあって
電池と盾を連動させて、電池に電気が流れると本体に付いてる盾まで遠距離送電されるらしい
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/14emswf/fuse_entanglement_science/?utm_source=share&utm_medium=web3x&utm_name=web3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button
2023/06/28(水) 07:27:13.47ID:Q80yNfSB0
>>674
また技術革新起きてんじゃん
2023/06/28(水) 07:38:54.84ID:x7C7vT4A0
ゴーレムの頭2つ合体させた省エネレーザーをエアロバイクに乗せようとしたらめっちゃ傾くねこれ、バランス取れん
2023/06/28(水) 07:42:29.41ID:x7C7vT4A0
>>674
なぁにこれぇ
2023/06/28(水) 07:44:46.33ID:0kKN0Z1U0
リモコンとかこれまた夢あるなぁ。まさにドローンじゃん
2023/06/28(水) 07:53:12.43ID:esurWnV70
>>674
スクラビルド寸前の数フレームでマップ開きとかのメニューストレージで装備盾切り替えてくっ付くのを無理に解除すると
合体後しか連動しないはずの盾構え-ギア起動がバラになった状態でも起きてしまうという仕組みのバグなのかな?
完全にグリッチスレの扱う領域だけど、電流通電ギミックを鉄装備介さずに伝えられるのは他の工夫じゃ代替できない
2023/06/28(水) 07:55:01.83ID:6MsXWdBu0
面白い
でもだんだんグリッチの方に寄っていっちゃうのは抵抗ちょっとあるなあ…
でもよく考えたらU字も柵も存在がグリッチみたいなもんか…?
2023/06/28(水) 07:57:54.12ID:SNm6vZ8Ka
まあブレワイからしてグリッチ探索が盛んだったし無理もない
2023/06/28(水) 07:59:31.37ID:41i93w3s0
>>680
ロケットでむしる柵はともかく、U字は不壊ってこと以外は想定内だろ
683なまえをいれてください (ワッチョイ 6aa9-G1GT [101.143.167.193])
垢版 |
2023/06/28(水) 08:00:21.02ID:2j4aVqlI0
まあ言わないだけでゾナニウムの供給源がグリッチ産な人結構いると思ってる
2023/06/28(水) 08:00:22.64ID:dbh30kshr
接着剤無しで接着出来ないかなぁ
U字組み合わせとかはウルトラハンドの持ち上げパワーの問題があるし
2023/06/28(水) 08:06:42.86ID:esurWnV70
そこに杭があるじゃろ?と言いかけるが、あれは壁地面などの接着不能テクスチャ-オブジェクトを繫げられるだけで
オブジェクト-オブジェクトをウルハン抜きで接着できるわけじゃないか
2023/06/28(水) 08:11:11.49ID:41i93w3s0
>>685
あれがウルハン抜きで何にでも刺さる仕様だったら逆に怖いわw
2023/06/28(水) 08:29:31.90ID:dbh30kshr
>>685
重量バランスの問題はあるけど杭ぶっ刺して固定とかできたら良いんだけどね
接着剤は一点留めしかできないからぷらんぷらんして千切れるのが困りどころ
2023/06/28(水) 08:36:45.77ID:7ZhtIXfOa
>>670
それ前からたまに出てくるな
真似て作ろうとしたけど、車輪と扇風機繋げてるコログの葉っぽいところがペリペリ剥がれて上手くいかなかった
結局船のオールで繋げて作ったけど、かなりピーキーな乗り物になった
2023/06/28(水) 08:57:47.97ID:0kKN0Z1U0
イチカラ村の作業場の井戸にあるギアカプセルってリポップするのね。ちょっと得した気持ち。
2023/06/28(水) 09:20:55.61ID:1qbR9nJUM
グリッチも使ってすごい物作るのはいいがグリッチだけでイキるのはこのスレの趣旨からは外れてるな
自重しないとな
2023/06/28(水) 09:22:15.61ID:2rabgdQfa
リアルユン坊
https://media.tenor.com/UKBNiwo1wnoAAAAd/panda-roll.gif

https://i.makeagif.com/media/11-21-2014/a2WPE3.gif
2023/06/28(水) 09:24:24.92ID:T4qRQ9gUa
>>682
それもそうだね
2023/06/28(水) 09:27:41.69ID:VPBqQZ36a
ビーム重ねてるのもグリッチなんだから気にすることか?
2023/06/28(水) 09:31:11.96ID:luTrqtzXd
線引きは必要だろうという話だろ
2023/06/28(水) 09:35:43.55ID:lNzZbaYfa
ここでみんなよく使ってるU字ブロックもグリッチじゃね
696なまえをいれてください (オッペケ Srf5-uPNP [126.234.56.152])
垢版 |
2023/06/28(水) 09:40:43.52ID:JmfS4wZRr
まあ次のアプデで修正されるかどうかで判断すればいい
2023/06/28(水) 09:44:28.73ID:unGSMbwVd
ゲームが止まる、システムが崩壊するじゃなければ開発は分かった上で修整はしないだろう
前作でもトロッコ重ねての飛行機は修整しなかったし
2023/06/28(水) 09:46:28.75ID:SHXjcL0VM
U字オリジナルは別に不正を働いたりグリッチに頼らないと手に入らないわけではなく、右脚の蔵に足を運んで
どうにかして浮かせて出口から出せば、入口閉鎖後であろうと誰でも毎回手に入れられるわけだからなあ。
ブループリント品が何故か壊れないのだけは想定外だと思うが、運ぶまでがただ面倒なだけなのは不正とは言わない
2023/06/28(水) 09:49:30.46ID:nenRnkgz0
別に面白ければなんでも良くね
増殖バグがあるからって漁船の存在価値を否定するアホはいないし
2023/06/28(水) 09:49:54.89ID:q5xNori20
そもそも解析によると不滅性をステータスとして与えられてるそうだしユージはほぼ仕様みたいなもんだろう
2023/06/28(水) 09:51:55.83ID:2rabgdQfa
そもそも増殖バグ使う雑魚に成り下がりたくないわ
2023/06/28(水) 09:53:28.54ID:b2cyqYUm0
>>697
U字は普通にクラッシュ起こすからどうなんだろう
ガノンドロフ戦で赤い月が起こらないのを利用してメモリ限界までU字出してクラッシュさせる動画見たわ
2023/06/28(水) 09:55:46.97ID:41i93w3s0
>>700
なら持ち出されるのも含めて想定内だろうな
2023/06/28(水) 09:59:34.94ID:nenRnkgz0
バグかバグじゃないかなんてユーザーが判断するものでもないし
U字がバグかどうか議論するのも不毛すぎる
不滅性ステータスが付与されてること自体がミスなのか仕様なのか誰もわからんでしょ
2023/06/28(水) 10:03:14.80ID:yyog/3sbd
壊れないとか、もぎ取れるってだけの変な仕様のアイテムって思えるけど
重ねるとかされると一気にゲームのデータ感が強くなるから避ける人は多いで
2023/06/28(水) 10:04:19.28ID:KC2T07b3M
この盾グリッチ使えば、ドローンの電源オフを回避できるんじゃないか?
2023/06/28(水) 10:14:36.24ID:NQZWYpMU0
ゴーレム素材自体が悪いわけではなく、設定された不滅性が悪さしている(ガノン戦でのクラッシュしかり、ライネルハメしかり)
現Verでも弓を使った増殖バグはあるが、それを理由にしてバグがあるから弓使うなとはならないだろ?
まあゴーレム素材がブルプリに登録されること自体がバグ(開発の意図しない挙動)なら仕方ないが

個人的な意見は「バグでないとできないこと」がアウト。ギア重ねはできること自体が増えたわけではないが、体積を小さくすることで今までできなかった配置を実現できるからグレー。
遠隔操作バグは完全にアウト。
2023/06/28(水) 10:15:27.89ID:b2cyqYUm0
>>700
いや不滅カテゴリにU字とかは入ってないらしいぞ
2023/06/28(水) 10:17:35.94ID:b2cyqYUm0
>>707
その基準だと増殖バグはセーフにならねえか
過程が短縮されるだけであって得られる結果だけ見れば通常プレイで時間かけたのと変わらんし
2023/06/28(水) 10:18:36.33ID:NQZWYpMU0
>>707
アウトとかグレーって言うのはあくまで俺が使うか使わないかってことで、他の人がやってるのを批判する意図はない
2023/06/28(水) 10:19:41.02ID:1qbR9nJUM
正直バグでもなんでもカッコいい面白い賢いって思ればいいよ
遠隔操作も上下左右自由自在に操ってたらすごいと思うし
2023/06/28(水) 10:21:03.23ID:41i93w3s0
不壊がバグだとしても面白いから残して欲しいな
どうせある程度ゲーム進めないと手に入らんわけだし
2023/06/28(水) 10:21:43.45ID:cfhREXrU0
重ねは結局ブルプリ再現できるかどうかは運任せなのかな
気軽に再現できれば兵器革命になるか?
2023/06/28(水) 10:24:05.92ID:NQZWYpMU0
>>709
セーフだと思ってるよ
増殖バグするより地道にアイテム集めるほうが楽しいから今のところ使ってないけど、今後入手困難な素材が10000個くらい必要になって超が付くほどの苦行になるなら使うね
2023/06/28(水) 10:28:37.27ID:Zy1kNO7R0
このスレに関係無い話はグリッチスレでやれ巣から出てこないで
2023/06/28(水) 10:31:44.54ID:NTG7fo2L0
まずは作ること
その他の事は後から考えればいい

全てはコーガ様のために
2023/06/28(水) 10:40:19.37ID:41i93w3s0
このスレ、思いっきりイーガ団に技術が流出してるけど大丈夫なんかね?

まいっか、俺もこないだ幹部試験受かったし
備蓄のバナナ食い尽くした新人への対応見たら悪い組織じゃなさそうだし

コーガ様に栄光あれ
2023/06/28(水) 10:42:29.71ID:D8zvbGRmd
イーガ団は早くヒダマリバナナ作って
2023/06/28(水) 10:47:50.48ID:moNEanxwF
そう…じゃあ私、焼きバナナにヒダマリ野菜スープの効果移植するね…(バーグサイド堕ち)
2023/06/28(水) 10:49:46.75ID:g6q62v3e0
一輪車の作り方は参考になったよ
721なまえをいれてください (オッペケ Srf5-uPNP [126.234.56.152])
垢版 |
2023/06/28(水) 11:01:36.87ID:JmfS4wZRr
ネット対戦があるわけでもないのにセーフもアウトもなかろうに
これでBesiegeみたく作ったギア同士で対戦するならともかく
2023/06/28(水) 11:09:51.36ID:1uP8enwA0
そもそもウルハン創作自体もう極々一部しかやってる人居ないんだから変に分ける必要もない
2023/06/28(水) 11:24:20.10ID:hjE5l/oTM
>>721
DLCで今後もし来ると滾る追加要素はやはり、他人のブループリントおすそわけ機能だな。購読はゾナエネ払い&クエスト完遂を条件に解禁とかでいいからさ
そして配られた青写真にグリッチ限定持ち出しパーツが含まれていて紛糾する流れまで含めポケモン交換の歴史再現

もしくはミネゴさんの魂を自分で作ったブルプリ工作品に移し直せる機能でもいいのよ?
2023/06/28(水) 11:29:25.88ID:nenRnkgz0
無い要素妄想してまで考えるな
それはそれとしてブルプリおすそわけは欲しい
2023/06/28(水) 11:34:23.68ID:gp8YirVc0
ウルハン+で結合上限数増えるとか、ブルプリ+でお気に入り上限数増える程度で良いよ
2023/06/28(水) 11:42:38.81ID:41i93w3s0
>>725
その程度って、それだけでかなり凶悪な兵器が生まれそうなんだが
2023/06/28(水) 12:05:49.61ID:RYTNviWjd
接合上限増えてもどうせコストの問題で普通の奴は使わんし、お気に入りもそういう一部の層しか影響しないし、別にバランスに影響は無さそう
2023/06/28(水) 12:08:49.90ID:Zy1kNO7R0
処理落ち対策で20制限なんだろうし無理では?
2023/06/28(水) 12:13:06.28ID:cfhREXrU0
お気に入りは5倍位にして
2023/06/28(水) 12:15:13.76ID:NQZWYpMU0
接着上限は別にいいけどお気に入りは15~20くらい欲しい
2023/06/28(水) 12:17:51.54ID:u31oZ1950
ブルプリをアプデするなら手持ちのカプセルから消費するオプションつけて欲しい
2023/06/28(水) 12:23:43.44ID:1qbR9nJUM
>>731
カプセル自動消費は逆に新しいもん作る時困らないか?
2023/06/28(水) 12:24:27.36ID:CzUCenxRd
スイッチの次世代機出ない限り無理じゃね?いけんのか?
2023/06/28(水) 12:25:12.33ID:T4qRQ9gUa
お気に入り枠は増やして
いっぱい増やして
735なまえをいれてください (オッペケ Srf5-uPNP [126.234.56.152])
垢版 |
2023/06/28(水) 12:29:55.80ID:JmfS4wZRr
壁にオパール矢叩き込むだけで強制赤い月でゲームリセットさせるような仕様だしな
ウルハンで無茶できないよう相当縛りは入れてると思う
2023/06/28(水) 12:30:44.53ID:xH3xzdgA0
>>733
接着上限は無理だろうけど、お気に入り数の上限はそこ関係あるのか?
素人目には無いように思える
2023/06/28(水) 12:35:43.36ID:NQZWYpMU0
固定設計図30個以上もあるんだからスペック不足は言い訳にならん
2023/06/28(水) 12:41:08.49ID:T4qRQ9gUa
アイテムのIDと角度と接着位置と接着相手とかみたいなデータを20アイテム分保存できればいいのかな
わりとデータ大きい…の?
2023/06/28(水) 12:45:28.77ID:2rabgdQfa
それよりハンド使ったときの見づらい強制視点をどうにかして欲しいわ
高さも前作より制限されてるし
2023/06/28(水) 12:47:42.78ID:NQZWYpMU0
現物使ったときとゾナニウムで代用したときで糊の付き方が違うことがあるのはどういう処理してるのか気になる
2023/06/28(水) 12:57:35.75ID:u31oZ1950
ブルプリ起動した時にデフォで「設計図」にカーソル来てるのも出来れば「履歴」か「お気に入り」の方にして欲しいぜ
2023/06/28(水) 13:04:03.84ID:esurWnV70
履歴枠を幾つか削ってお気に入り枠を増やすトレードオフが落としどころだろうか

https://i.imgur.com/TChXaGo.mp4
それはそれとして>655を元に非人道的ボムチュウ出来たよ、鉱床採掘ボコ拠点にけしかけるには良さげ
あと、起動時はゾナ服セットじゃなくて耐火セットを着用しないと使用者本人にも命の危険が伴います
2023/06/28(水) 13:08:13.93ID:ATG6DmZDM
>>741
これな
2023/06/28(水) 13:17:34.78ID:41i93w3s0
>>742
水に落ちたボコも殺しにいく殺意の高さよ
745なまえをいれてください (ワッチョイ f1bd-W3YV [58.191.45.156])
垢版 |
2023/06/28(水) 13:35:24.74ID:ktHX81b20
大タイヤに七宝刃角+巨岩砕き砕角つけたものを載せたルンバ作ったんだけど、
ボコブリンが身に付けてる鎧が壊せなくてェ…

これって大タイヤの回転数不足による勢いが足りないとかそういう問題?
2023/06/28(水) 14:10:19.86ID:esurWnV70
>>745
単純に勢いが足りないんだと思う、>524,526の間欠ビームの付け方を真似したが間違えて失敗した以下の例
https://i.imgur.com/EBwE5Gk.mp4
先端のライネル砕角がコツコツいうだけなのに、ヘドバンゴーレム光線頭の方は
少し勢いづいただけでイシロックを粉砕した。イシロックが壊せるならボコ岩鎧もいけるはず
2023/06/28(水) 15:38:03.81ID:Soq3LW2Nd
岩2つと丸太にコログでチンポ作って、ロケットで飛ばしてイーガ団を一撃必殺している動画があったが、ロケットをゴーレムの頭で制御すれば誘導性をもたせられそうだ。
2023/06/28(水) 15:47:09.38ID:b2cyqYUm0
>>746
ケムリってルンバにも有効なのか…
2023/06/28(水) 16:29:53.58ID:OiVSt2ovd
ヘドバンギアみんな縦に置いてるけど、これ横向きに配置してフルスイングするようにはできないのかな
750なまえをいれてください (ワッチョイ 8132-eWaC [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/28(水) 16:42:08.21ID:SIsoYQaO0
できそうだけど敵が吹っ飛んで2撃目がはいらなくなりそう
751なまえをいれてください (オッペケ Srf5-uPNP [126.234.56.152])
垢版 |
2023/06/28(水) 16:49:16.94ID:JmfS4wZRr
凍結が効く敵なら凍結だけ安全圏からしてくれるドローンがあれば一番効率良さそう
2023/06/28(水) 16:52:47.61ID:HSnkbhe9d
>>751
全部殺ってくれるからいいんだよ
2023/06/28(水) 16:57:51.32ID:bvv8S2qBd
>>750
凍った奴ぶん殴って解除しても、そのまますぐ凍れば殆ど動かないから、上手いこと作れそうな気がするんだよな

まともな武器ないから仮組みを雑に作って試してみるか
754なまえをいれてください (ワッチョイ f1bd-W3YV [58.191.45.156])
垢版 |
2023/06/28(水) 18:54:43.25ID:ktHX81b20
>>746
参考動画までありがとう
大タイヤ2段にして回転数上げてみたけど、まだ足りないっぽい
これ以上はコスト嵩むし違う方法考えるかなぁ
2023/06/28(水) 19:15:09.13ID:TPeM98HuF
>>751
氷雪グリオークブーメラン(朽ちてないビッグブーメランベース)とモドレコの組み合わせが現状一番貴方の要望に近い
ドローンは追跡して凍らせるまではしてくれるが、まとわりついて死ぬまでリスキル動作になるので、凍ってない奴に
タゲ変して片っ端凍らせて回るだとか、全部凍らせたら余計なことせず待機だとか、終わったら戻ってこいだとか
そういう細やかな動きまでは指示できない
756なまえをいれてください (オッペケ Srf5-uPNP [126.234.56.152])
垢版 |
2023/06/28(水) 19:36:07.44ID:JmfS4wZRr
まあそうなるわな
じゃあいっそルンバやゴーレム頭付けずに微前進しながら四方八方に氷龍撒く装置のがいいかも
2023/06/28(水) 20:19:45.90ID:x7C7vT4A0
でかいゾナニウムもブルプリに使えるようにならないかなぁ

大タイヤでも頭に付けて複数の氷龍回転させるのは?
2023/06/28(水) 20:29:53.13ID:UZNJKSry0
大ゾナニウム
エネルギーに変換してガチャに入れると5個でギア60個分(ランダム)
結晶に変換すると9個でギア20個(選べる)

手間はかかるけどガチャのほうがかなりお得だな
759なまえをいれてください (ワッチョイ 6aa9-G1GT [101.143.167.193])
垢版 |
2023/06/28(水) 20:52:15.66ID:2j4aVqlI0
ジャイロのエアロバイク作ってみたけど操作不能じゃねこれ?
上手く作ったら思う方向に操作出来るんかなこれ?
2023/06/28(水) 21:00:58.99ID:XYDGTcrY0
大砲も威力倍増するな……
何個か重ねたらアップするわ
2023/06/28(水) 21:15:07.62ID:u31oZ1950
前スレで教えてもらった馬車のステアリングが操縦桿に反応するネタで砲台を作ってみたぜ
これを乗り物に乗せたいんだけど原理的に別体に分けないと機能しなさそう
https://imgur.com/a/3bdPwHU
あとこれはハンドルをもぎ取ろうとして神の怒りに触れたやつ
https://imgur.com/a/UsCkXZc
2023/06/28(水) 21:19:48.34ID:6MsXWdBu0
神がお怒りじゃ…!!
763なまえをいれてください (ワッチョイ 8132-eWaC [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/28(水) 21:20:16.29ID:SIsoYQaO0
>>759
動力部の動きが一定範囲内になるようストッパーつけた方が扱いやすいぞ
twitterで見かけたのだとこういう感じ

https://twitter.com/sctivcrmnfeco_/status/1671149586692575234?s=61&t=bRPmnmhWkq99ZRD51yKRTg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/28(水) 21:29:44.92ID:xH3xzdgA0
>>761
操舵手リンクと砲手リンクが欲しくなる

神の怒り笑った
でも深刻なバグも起きそうね…
2023/06/28(水) 21:33:54.11ID:kibmtCWmd
ハンドルはどう見ても取れてるのにダメな辺り、他のと違う感じがするな
2023/06/28(水) 21:35:53.43ID:esurWnV70
>>760
つまり単純火力も2倍、>283の気球大砲推進も2倍が期待されるのか
リンクが操縦桿から振り落とされる速度に達するが早いか、接着部がもぎ取れるが早いか、
先に限界を迎えるのはどっちかな?

>>761
魔大陸と三闘神を思い出した
あの取っ手を奪うには、空島の石材丸ごと破壊する位の力が要るわけだ
2023/06/28(水) 21:47:08.02ID:k2mH/P3/M
左脚の蔵の柵が右脚の蔵の柵より異常にガード硬いのを見るに
もげそう、もげたら困るギミックはちゃんと対策してるっぽいんだよな
2023/06/28(水) 21:51:30.75ID:6MsXWdBu0
ゲルドキャニオンの滑車とかも取れたらなあ…って思うけど、びくともしないし無理そうだね
2023/06/28(水) 21:53:44.51ID:ik/+Ja8h0
きっとどっかの頭イカれたやつがトンチキな方法でもぎ取ってSNSにアップしてくれると信じてる
2023/06/28(水) 21:55:45.98ID:QA3ecWcQd
左脚の蔵の柵外そうとすると離れたくねえうおおおお!って根性でリフトにへばりつきやがるからな…
2023/06/28(水) 21:57:15.92ID:WkowZYCEd
追跡戦車に下向き大砲想像以上にいいなこれ
横転しても爆風で勝手に立ち上がる
2023/06/28(水) 22:08:34.95ID:esurWnV70
>>771
唯一の弱点が高低差で、見張りやぐらとかの弓兵個体に手が届かないがそこはゴレ頭光線を追加するとカバー可能
光線が全く効かない石鎧やデグボグは大砲から放たれる爆炎および破砕で対処可能と、耐性の相性補完まである
あと、敵のヘイトを買ってタゲを取り近寄ってくるのと同時に爆風吹っ飛ばしなので囮性能も高い
ライネルとグリオーク以外の雑魚大体完封できそう
2023/06/28(水) 22:28:48.61ID:NTG7fo2L0
多分だけど動かせるオブジェクトは基本しっかりテストしてる気がする
動かす事を想定してない奴の方が可能性高いかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況