X



【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1なまえをいれてください (ワッチョイ ff75-FMHs [112.71.9.247])
垢版 |
2023/06/22(木) 03:06:48.02ID:GMOkpILm0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます


ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
 
◆公式サイト:https://www.nintendo.c o.jp/zelda/totk/index.html
※次スレは>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
 
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ6
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1686657050

【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 399
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1685582133

◆前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686427638/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/29(木) 07:03:56.47ID:LWmPUPLFd
スタルヒノックスのツノ、なんでプリント製でもカチカチ動いてるんですかね
2023/06/29(木) 07:30:25.22ID:KWCSEm0Zd
魂まで錬成しているからさ
2023/06/29(木) 07:45:41.07ID:jKP0qORe0
見た目にこだわろうとするとどうにもならないや
>>818
モータープロペラ自体割と重いからなぁ
重量で鈍くなるとかはありそう
2023/06/29(木) 07:47:17.78ID:VqrhXzk40
メインストーリーさぼってエンディングみた後お散歩してる勢だからミネルの頭とやらはまだ残ってるはずだわ
まずゴロン助けに行くか…
2023/06/29(木) 07:47:27.61ID:9QCJzC3Qd
ミネゴイベントまだなので試してみようと思う
2023/06/29(木) 07:49:49.79ID:jKP0qORe0
ミネゴ頭はツールセットに登録済みだけどツールセットのゾナニウムコストが重くってェ……
魔神像の目玉はキラキラしなくなっちゃったからツールセットから外したけど勿体なかったかな
2023/06/29(木) 07:52:36.37ID:Sc04FdRu0
>>818
風による推進速度には上限がある
どんなに強い風を起こしても扇風機2個のエアロバイクより速くはならない
2023/06/29(木) 07:55:23.21ID:H71coqLp0
>>824
時限式のアイテムだけを固めて置くのがベストかもしれんね。俺は真エンド後からクラフト趣味に手を出したから少し後悔してる
2023/06/29(木) 07:56:59.14ID:Sc04FdRu0
たいていは使い道ないだろうけど面白い形のコログブロックは残しとけば良かった
2023/06/29(木) 07:59:26.90ID:VqrhXzk40
L字と十字架型のコログブロックは残してるわ
特に有効活用はできたことないけど、そのうちレゴブロックみたいに立体の何か組み立ててみるか
2023/06/29(木) 08:04:58.77ID:9QCJzC3Qd
凹形のコログブロックは結構便利だった、ちょうど馬車輪がハマるので大タイヤでプロペラ回すときの軸受にしたり、重量あるから組んで車に積んでも中々落ちないので車体と砲台を独立させたりとか。
https://i.imgur.com/V6wfeYt.jpg
2023/06/29(木) 08:13:10.76ID:Mawn8XkuM
>>825
上限なんてあるのか
モーターにモーターつけてプロペラの回転速度上げればいけるのではと思ったけどそんなもんでもないのかな
2023/06/29(木) 08:58:05.44ID:LWmPUPLFd
>>818
https://imgur.com/a/9euJFLc.MP4
https://imgur.com/a/Ph8u5rz.MP4
https://imgur.com/a/OLrO9W0.MP4
もう一度載せる事になるけど自分もモータードローン作った。人によって形違うのは面白いね。
トンボ型は操作しやすそうで良いな、こちらは上昇バワーは強いけどいかんせん曲がりにくい…
2023/06/29(木) 09:08:12.28ID:cpujCIPt0
ティアキンの取り返しのつかない要素にウルハン素材多すぎる
クエスト終わってたら試せない物ばかりだ
2023/06/29(木) 09:30:13.97ID:THUHbXqf0
>>818
電池クルクルで草
そういう使い方もあるのか
2023/06/29(木) 09:30:14.34ID:MazQ9R5ta
取り返しのつかないウルハン素材ってこんな感じアフィ?

■メインストーリー
・雷の神殿起動用の塔のハンドル(用途があるかは不明)
・ミネルの頭(翼の寿命が伸びる?)

■他
・魔神像の目
・コログブロック
・コログのリュック
・コログの屋根パーツ
2023/06/29(木) 09:33:59.64ID:csv0G75Dd
ゴロンクエの山頂で使う翼は?
2023/06/29(木) 09:34:44.63ID:xD4x79rH0
>>834
どっかの鳥望台の制御装置はウルハンで運べるけど素材になるのかな?
2023/06/29(木) 09:39:18.42ID:MazQ9R5ta
>>835
そんなのあるのか
ゴロンクエまだ残ってるから意識して見てみる

>>836
そんなのあったね
他にあまりない形だし、ただの飾りとしてでもちょっと面白そう
2023/06/29(木) 09:40:04.42ID:hSdzD36Ud
七人目の賢者のことが書かれた石柱の欠片
2023/06/29(木) 09:43:10.88ID:MazQ9R5ta
なるほど
ゾーラクエの王の鱗がどうのこうのって石盤のかけらもか
2023/06/29(木) 09:46:13.15ID:etFa/GZV0
砂の神殿出すための光のトライフォースのところにある折れたハンドルとか?
>>818
ピッチのコントロールにこぼしとタイヤ使うの思いつかなかった!
2023/06/29(木) 09:49:26.91ID:Yt9ZV76J0
>>835
あれはイベント補正で壊れないだけでただの翼のはず
2023/06/29(木) 10:07:50.03ID:lK4doTqVM
>>840
>>834の一番上に書いてあるのがそれじゃろ
あと外そうとして神の怒りを受けてるのが>>761なので、外すのはかなり困難な感じ
843なまえをいれてください (ワッチョイ 6e8c-tEd5 [223.218.165.215])
垢版 |
2023/06/29(木) 10:26:49.81ID:/a5MbbL00
ミネルの頭の翼寿命延長は今んとこオンリーワンの機能じゃね。みんなとっくにクリアしちまったろうけど。
2023/06/29(木) 10:29:51.98ID:etFa/GZV0
>>842
ホントだまんま書いてあった…
2023/06/29(木) 11:10:45.35ID:IH5dO2Qop
大化石のパーツとかも嵌めちゃったらもう使えないかな?
使う予定も無いけど
2023/06/29(木) 11:35:35.98ID:csv0G75Dd
そういやミネゴの手足パーツブルプリ保存してるけどちょっと変わった形以外の特性あるのかな?
保存するだけして試してないわ
2023/06/29(木) 11:45:55.55ID:o2+xcaSq0
ミネゴのパーツはどっちかの片足が見た目に反して浮遊石が負ける程度に重いくらい
2023/06/29(木) 11:57:13.88ID:CWrtUiB40
ティアキンはブレワイより遊びやすいゲーム言う人が定期的に現れるがUIに対しても本気でそう思ってんのか聞きたいな
相変わらずクリアできる状態になっても空と地上と地底ウロウロしてるくらいだからこのゲームを面白いと感じてるのは確かだ
けど賢者起動ボタンとポーチの縦スクロール表示だけはフォローできないだろ…この2点だけは明らかに改善の余地がある
2023/06/29(木) 12:07:58.95ID:i+AWD/1S0
>>848
スレチ
2023/06/29(木) 12:15:11.26ID:Q1Ateh4Jd
本スレでは定期的に周知されてるけどそいつロレおじな
2023/06/29(木) 12:25:16.92ID:gsDr3uJda
こうかな?
メインストーリーミニチャレさぼり勢だからわかってないのもあるし、素材にできるか不明なのもあるけどアフィ

■メインストーリー
・ゾーラクエの王の証とかについて書かれた石盤の欠片
・ゴロンクエの山頂で使う翼(イベント補正で壊れないだけの可能性あり)
・ゲルドクエの雷の神殿起動用の塔のハンドル
・ミネルの頭(翼の寿命が伸びる?)
・ミネルの手足パーツ(片足が重い)
・7人目の賢者のことが書かれた石柱の欠片

■他
・どこかの鳥望台の制御装置
・魔神像の目
・大化石のパーツ
・コログブロック
・コログリュック
・コログ屋根パーツ
2023/06/29(木) 12:32:13.75ID:biWoTwDf0
>>845
目玉と骨は無理っぽいね
子クジラはいけるけど
2023/06/29(木) 12:32:47.43ID:H71coqLp0
ウルハンクラフトガチ勢は別アカ2周目で最速でブルプリ取るプレイしなきゃならんのね
2023/06/29(木) 12:41:47.54ID:Mawn8XkuM
7人目の賢者のイベントの丸石ってなんか効果あるんかな
2023/06/29(木) 12:45:00.55ID:biWoTwDf0
×7人目の賢者
○8人目の英雄

乗せた後も動かせた気がするな帰宅したら見てみようかな
2023/06/29(木) 12:51:46.73ID:NhIPIVZs0
大地の目ほどじゃないが、割と重たかった気がする
扇風機3つで運べはするが上昇はできないくらいの感じだったかな
2023/06/29(木) 13:02:44.87ID:IEiDqObhd
あれ結構重いよな
2輪で持っていこうとしたら飛び立てなくて驚いた
858なまえをいれてください (スプッッ Sdda-5qgT [1.75.199.245])
垢版 |
2023/06/29(木) 15:48:30.09ID:EYt+XFQfd
柵って強制低重力だから物の1番上につけることでだいぶ挙動が安定する気がする、消費ゼロ重さゼロ常時発動のおきあがりこぶしみたいな感じ?
2023/06/29(木) 17:43:59.00ID:VTp0KUXY0
柵が有能なのに比べて水車の羽根の無能さときたら...
誰かあれの使い方思いつかんか
2023/06/29(木) 18:07:58.97ID:CpWYGH0Pd
使い道もなんも大半のギアはただのロマンで使う必要ないんだけどな
2023/06/29(木) 18:21:25.75ID:NhIPIVZs0
中央大廃坑の魔神像に向かうリフトの柵もちぎれないんかな
2023/06/29(木) 18:21:26.19ID:35x2ABfu0
>>859
ルンバにつけると姿勢保持になるとかなんとか
あと互い違いで重ねて貼り付けると落としたときになんか怪しい挙動するのが気になってる
2023/06/29(木) 18:35:12.24ID:20fCh7M+a
ゴーレムの羽って軽いのかな
こぼしより軽くてこぼし的なことがふんわりできるなら使い道あるか
2023/06/29(木) 18:57:03.36ID:HQbP2L6Y0
>>825
風による推進速度の上限があるのは、やっぱバグ技で無茶な高速移動するとロード追いつかない時があるから
そういうのを防ぐためなんかねえ?

一応、扇風機と大砲併用だと自分が試した限りではタイムも雑に測ったが扇風機だけより2、3割速くできてる
感じではある。
2023/06/29(木) 19:44:55.68ID:5Jv7jn8x0
>>858
上が良いの?エアロバイクの下につけてたわ、落下して地面でバウンドしてとそのまま飛べるんだよね
2023/06/29(木) 22:49:56.02ID:VqrhXzk40
ゴーレム羽結構いいじゃん
なかなか小回りのきく変な船できた
https://imgur.com/a/2ttCPvr

・無操作で微前進、前で前進、後ろで後退、左右で旋回
・扇風機が完全に水中なので、めちゃくちゃ静音ファン ※ゲーム的には多分静かになってない
・操作やめても転覆しない ※沈没はする
2023/06/29(木) 23:03:34.92ID:H79a0GfI0
>>866
あまり船を作ろうとしたことがないからわからんけど羽じゃなくても浮きで同じ動きしないの?
あるいはU字に羽くっつけて完全に操縦桿を浮くようにするとか
2023/06/29(木) 23:14:12.47ID:9kAE5Zbl0
最近動画とかで見る消えない翼ってどうやってるか知ってる人いる?
2023/06/29(木) 23:26:07.49ID:VqrhXzk40
>>867
浮きは大きすぎてよじ登れないから、そもそも操縦桿に乗れなかった
ロケット盾で乗ってみたら、ほぼ傾けないから前進も後退もめっちゃくちゃ遅かったわ

U字は付けてもどっちでもいいよ
降りたときに沈まないのを優先するか、低コスト+重心が真ん中なことを優先するかだね
2023/06/29(木) 23:41:30.59ID:H79a0GfI0
>>869
なるほど浮力高すぎて傾かないのか
>>868
最初は扇風機10個くらいで消えないみたいな映像見たけどその後プロペラ1つで消えなくなるっぽかったからある程度揚力を与えると消えなくなる?
2023/06/30(金) 03:13:47.95ID:Py/loRbT0
やっぱりどうやっても12個目は重ねられなかった事を報告しとく
11倍連射型と11倍連続型は不可逆だし両方登録しておくかぁ
2023/06/30(金) 06:15:17.53ID:L3CAakb90
動画眺めて知ったけど、ブロックゴーレムコアを小タイヤと資材の車輪で回転させて車輪にプロペラ付けて動かすとかも出来るんだね
雨でも感電しないのは良いかも、なお火
2023/06/30(金) 06:51:09.50ID:WcFOzBxGa
暇でいいね
働いて無さそう
2023/06/30(金) 06:52:14.77ID:0fE63LBQ0
連射型は消費エネルギー軽減の代わりにパーツ数が嵩むのがネックだな
2023/06/30(金) 06:52:25.45ID:8N1w2VNp0
朝一煽りニキ😅
2023/06/30(金) 06:53:45.70ID:L3CAakb90
>>873
大丈夫大丈夫、普通に働いてるから
眠りが浅くて4時間とか5時間で起きちゃって再度寝れないんだよね、夜~明け方
ヒノックスさんみたいにすやぁしたいぜ、仕事中にすやぁは勘弁だけど
877なまえをいれてください (ワッチョイ 8132-eWaC [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/30(金) 06:56:25.77ID:UP+bzUpK0
浮きが重心移動できないのはめちゃくちゃ重いから
2023/06/30(金) 06:56:43.14ID:8Pl1BvbXd
ゲームのスレには何で奴隷であることを誇る奴が定期的に湧くのか
2023/06/30(金) 07:05:26.36ID:WcFOzBxGa
>>876
おー、それはすまなかった
俺は昼休みに仮眠を週2くらい取るよ
あと、同じく週2回は日帰り温泉でマッタリしてくる
昨日は水風呂が本当にありがたかった。金土は午後から基本混むからオススメしないけど
2023/06/30(金) 07:09:44.29ID:9F9zft6Ed
5chとかニートと統失の妄想日記帳だからな
2023/06/30(金) 07:11:33.41ID:WcFOzBxGa
うん、それをワッチョイ毎回変えてる奴が言うと良い見本例として信憑性高まるよね
2023/06/30(金) 07:14:59.57ID:oSvAEared
ここにいるのは「会社員」って名前のイーガ団だろ
2023/06/30(金) 07:18:52.31ID:CH9oRq0D0
まあバナナでも食べて落ち着けよ
コーガ様に栄光あれ
2023/06/30(金) 07:20:58.31ID:WcFOzBxGa
それは違う!
信頼出来るコーガ様相当な実力者は居ない
単に社歴長いだけ、他人に仕事やれやれ押し付けるだけ、かといって現場で新入社員のかわりに出来るスキルもない、無能バブル世代のハゲが居るだけ

これらはコロナガノンに滅ぼされた方がマシなレベル 
その方が日本の景気湧くし、若返り果たせそう
2023/06/30(金) 07:24:58.69ID:8N1w2VNp0
ロレおじ亜種かな?NGでいいや
2023/06/30(金) 07:25:00.84ID:0hxkdoyN0
このスレの動画見ててここのやつが無能やとは到底思えんわ
よっぽど凄いとこで働いてるんやろな
2023/06/30(金) 07:34:13.27ID:QMvw1q8v0
しくしく…欲しいの…欲しいの… パーツ接続数が!!
2023/06/30(金) 07:45:27.26ID:L3CAakb90
お気に入りも増やしたいし、ウルトラハンドやマイホームの合体数も増やしたいし
2023/06/30(金) 07:52:49.53ID:NK3Xwqega
グリオーグと戦えるメカ作りたいけどどうやっても戦闘終わるまでに三回は咆哮で消されてしまう(そのたびに召喚しなおし)
なんとか咆哮されない方法はないものか
(遮蔽多くてリンク隠れるのに便利なので雪原の馬宿近くの氷結グリで実験中)

リンクが戦えってのはナシで
2023/06/30(金) 08:11:31.85ID:Vt2cuVcbd
認識されないクッソ遠くから大砲の曲射で砲撃しまくればいんじゃね
2023/06/30(金) 08:11:37.92ID:L3CAakb90
>>889
感知圏外?な遠くからレーザーで火炎グリオーク倒すやつはあったけどそれは違うんだよね?
咆哮は不壊属性でも無いと消されそうだしなぁ……
2023/06/30(金) 08:39:26.21ID:vlvoJcRy0
>>889
アイツ飛ぶし、ギアだけで倒すとなると遠距離から大砲曲射しかないんじゃね?
やはり砲兵こそが戦場の神よ
2023/06/30(金) 08:49:32.61ID:Ez40v0Iep
咆哮対策は
・不壊パーツだけ使う
・範囲外から攻撃
・咆哮される前に速攻
の3つだけかな?
ボス相手だと行動封じみたいな事はできないよな
2023/06/30(金) 08:49:42.76ID:dlpPuEeWa
圏外から曲射か
ちょっとギミック考えてみる
みなさんありがとう
ちなバナナは焼き派
2023/06/30(金) 09:03:28.27ID:vlvoJcRy0
いちいち殴らないで大砲連射できるギミックが欲しいな
曲射の距離だとゴーレム頭も反応しないし
2023/06/30(金) 09:48:17.33ID:KB67qOcEM
>>895
操縦桿つけれ
2023/06/30(金) 10:15:55.95ID:gt9VCd3n0
昨日スナザラシで遊んでて発見したんだけどザラシソリのロープ切って何か付けるとブルプリ出来るぜ
ソリの割に摩擦は高いし重さも重いし木製で燃えるしであんま用途が見つからないけど…
2023/06/30(金) 10:20:39.11ID:p+jb8uhx0
扇風機や操縦桿接着時に位置がいい感じに補正されて小さくて軽い素材見つからないかな
何度調整してもほぼまっすぐながら本当に微妙に曲がっていく2輪やU字3輪エアロバイクが少しだけ気持ち悪い
2023/06/30(金) 10:28:10.84ID:BUXTSHna0
ここの皆さんは利用頻度の多いビルド素材はどう保管してるの?
武器盾にスクラビルドしたものをマイホームに保管とか?
利用頻度少ない素材はまとめてお気に入り枠消費してもいいのかなぁとは思うけども。
2023/06/30(金) 10:30:13.78ID:BUXTSHna0
>>898
描画距離による消滅を防ぐ為にもなるから龍のウロコはよく使ってます
2023/06/30(金) 10:35:21.66ID:cQVS+QZZ0
>>898
https://i.imgur.com/Usm7SzU.jpg
補正はないけど柵についてる穴が調整にちょうどいいから比較的作りやすいよ、1輪の方は垂直離陸可で旋回性能高いしバックも出来る
ずれるならある程度真っ直ぐ作った後に龍素材で微調整するのがいい
2023/06/30(金) 10:43:25.50ID:BUXTSHna0
>>901
垂直離陸&バック可能なのは魅力!真似してみます
2023/06/30(金) 10:56:07.01ID:vlvoJcRy0
>>896
そうか!
移動しない物に操縦桿付けるって発想が無かったわ

いっそ旋回と仰角も操作できれば格好いいな
2023/06/30(金) 10:59:19.22ID:7dFaQp/vp
Twitterで操縦桿使って固定砲台(光線)の向き変えてる動画見たな
どういう仕組みだったか
2023/06/30(金) 11:13:20.61ID:p+jb8uhx0
>>900
>>901
龍素材での補正も完全真っ直ぐにするの苦労しててさ…
一輪は傾きは操縦桿操作次第って感じで逆に気にならなそう
作ってみる!ありがとう
2023/06/30(金) 11:20:58.11ID:0hxkdoyN0
>>904
Twitterてかこれじゃね?>>761
2023/06/30(金) 11:21:11.04ID:cAWf2pA8d
馬車の車輪が良いらしい
2023/06/30(金) 11:21:39.89ID:nv8t+DHUM
>761が悲しそうな目でこちらを見ている(馬車ステアリング)
それでなくても、それこそ前スレ>315の革命『バックできるイカダ』の機構を使って振り回せばいい
https://i.imgur.com/TrGXADA.mp4

回す部品が扇風機か光線・砲台かの違いだけだ。キーになるのは車輪の軸接続
2023/06/30(金) 11:53:04.77ID:RdMMBB0r0
>>889
俺は炎グリで延々それ試作繰り返してる。
咆哮対策で距離は取って攻撃したいのだが、ゴレ頭の視力がそこまで凄くないから結局咆哮食らう程度の距離に
近付かないとこっちの攻撃も当てにくい問題。ヒット&アウェイで空中機の速度も大砲使って少し上げていても
そこまで機敏に離脱や反転できないしな。

>>670>>763なら反転楽にできそうだがまだこれらのマネして試作はしてないので扇風機の速度で、接近状態から
咆哮かわせる距離にすぐ行けるかどうかは分からん。

まぁまだ自分も諦めず試行錯誤するので進展あれば書き込むわw
2023/06/30(金) 12:02:10.55ID:BxqNBZrLa
砂アザラシに神殿クリア前に何度もユン坊ぶつけてたわ
2023/06/30(金) 12:09:39.64ID:vlvoJcRy0
>>908
やっぱり先駆者が居るのね

車輪ゼロの馬車ってどっかに転がってたっけ?
これウマナミ号じゃないよな?
2023/06/30(金) 12:10:07.20ID:U0veA/XjH
ところで>>673の物議を醸したラジコングリッチはweb記事化されてた、Reddit支部の書き込みはネットメディアライターもヲチってるんだな
https://www.inside-games.jp/article/2023/06/29/146892.html
2023/06/30(金) 12:10:47.90ID:xId6D//ca
龍素材で鱗を使う人が多いのは接着位置補正があるからってことだったのか
自分はセンサーに反応するし形が綺麗だからツノ派
2023/06/30(金) 12:14:39.76ID:9F9zft6Ed
なんだかんだで余ってるからって理由の方が多いと思う
あと先っちょ尖った円盤だから収まりがいい
2023/06/30(金) 12:22:28.80ID:THkGGnGw0
操縦桿扇風機こぼし冷凍肉使うだけで陸水空全部いけるんだな
2023/06/30(金) 12:24:35.29ID:y22kBGEx0
>>915
冷凍肉をU字や柵にしたらマグマも行けるぞ
2023/06/30(金) 12:26:35.64ID:AEh1Ito50
>>912
グリッチなこと触れてないんだな
2023/06/30(金) 12:34:27.56ID:IF9zlG/v0
>>911
既存設計図の馬車から車輪取り外せばいい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況