!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます
ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
◆公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html
※次スレは>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part164
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1689356871/
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1688613183/
◆前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1688112216/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえをいれてください (ワッチョイ 208c-5LlG [121.114.59.69])
2023/07/16(日) 11:26:08.21ID:j84Znp2o0794なまえをいれてください (ワッチョイ cf8c-rAHm [121.114.55.166])
2023/09/08(金) 21:30:56.17ID:Bzr653cQ0 ゴーレムヘッドの首と頭をどんなに引っ張っても切れないのと同じで
どんなに頑張ってもビタイチ外れないあの扉とか奴隷ハンドルは土台含めて一部品扱いなのかもしれない
どんなに頑張ってもビタイチ外れないあの扉とか奴隷ハンドルは土台含めて一部品扱いなのかもしれない
795なまえをいれてください (スップー Sd1f-FhkM [1.73.16.8])
2023/09/08(金) 21:33:49.84ID:46bnk+89d >>782
一応出来るのか、地底マラソンとどちらが楽だろう
一応出来るのか、地底マラソンとどちらが楽だろう
796なまえをいれてください (スップー Sd1f-RCwf [1.73.16.248])
2023/09/08(金) 21:35:56.19ID:acHEEnfId797なまえをいれてください (スップー Sd1f-RCwf [1.73.16.248])
2023/09/08(金) 21:36:13.75ID:acHEEnfId798なまえをいれてください (ワッチョイ 83f6-A0va [180.60.20.142])
2023/09/08(金) 21:41:02.87ID:gNfIJGR40 >>789>>790
今は重量で押しつぶすなんてのも出てきたしいずれ突破されそうよな
今は重量で押しつぶすなんてのも出てきたしいずれ突破されそうよな
799なまえをいれてください (ワッチョイ b374-rt7a [106.159.24.194])
2023/09/08(金) 23:07:25.22ID:/LZsEBW30 >>788
ホントだ、お気に入り登録してからブルプリしてなくて気づかなかった…
ホントだ、お気に入り登録してからブルプリしてなくて気づかなかった…
800なまえをいれてください (ワッチョイ 43b9-ODfV [126.153.165.217])
2023/09/08(金) 23:44:10.67ID:HWg1R6sZ0 糸系のアイテムを意図的に出さないのは結んだときの挙動制御が面倒だからだろうな
801なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-2sg0 [126.153.165.217])
2023/09/09(土) 06:05:55.00ID:PTeNg2MZ0 物体を圧縮できたりしないだろうか……
802なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-2sg0 [126.153.165.217])
2023/09/09(土) 06:35:24.65ID:PTeNg2MZ0 それで外れてないは無理があるでしょ
https://imgur.com/a/LyF6WRB
やはり無理では、と思わせられる一件
杭の強度が足りんなぁ……
https://imgur.com/a/ANmDFKG
https://imgur.com/a/LyF6WRB
やはり無理では、と思わせられる一件
杭の強度が足りんなぁ……
https://imgur.com/a/ANmDFKG
803なまえをいれてください (オイコラミネオ MM6f-HRF0 [150.66.125.187])
2023/09/09(土) 10:49:24.77ID:wzZsR0rAM >>783-788
英語での返信を見ると
“Fight against the "Demon King's Army" and once the battle begins, use the glitch to escape.
Then the sages will come with you.”→魔王の軍勢たちとの戦闘で、一度戦闘が始まってから(壁抜け?)グリッチで離脱…と
確かにボス戦時は赤月やその他イベントの割り込みが強制停止されるから、外に出られなくなるイベント戦結界を
操縦桿or翼ブループリントのグリッチで壁抜け脱出できれば、ハシゴの持ち去りを止めようとするNPCも介入出来なくなり
ゲットできると…前作からある光の弓矢持ち出しグリッチと仕組みは同じだな。エノキダ製魔物人形とか色々拉致れそうだ
英語での返信を見ると
“Fight against the "Demon King's Army" and once the battle begins, use the glitch to escape.
Then the sages will come with you.”→魔王の軍勢たちとの戦闘で、一度戦闘が始まってから(壁抜け?)グリッチで離脱…と
確かにボス戦時は赤月やその他イベントの割り込みが強制停止されるから、外に出られなくなるイベント戦結界を
操縦桿or翼ブループリントのグリッチで壁抜け脱出できれば、ハシゴの持ち去りを止めようとするNPCも介入出来なくなり
ゲットできると…前作からある光の弓矢持ち出しグリッチと仕組みは同じだな。エノキダ製魔物人形とか色々拉致れそうだ
804なまえをいれてください (スプッッ Sd92-tBSY [1.75.232.52])
2023/09/09(土) 11:26:37.31ID:1jJOW+zkd 某ロボゲーやってからティアキンでも前向いたまま前後左右にスライド移動出来ないかなと試行錯誤してみたけどやっぱ難しいな
車輪の横に扇風機つけて冷凍肉に乗せれば上手く滑るかなと思ったけど流石に操縦桿使っても扇風機360度回転は出来なかったわ
車輪の横に扇風機つけて冷凍肉に乗せれば上手く滑るかなと思ったけど流石に操縦桿使っても扇風機360度回転は出来なかったわ
805なまえをいれてください (スフッ Sd72-H0jb [49.106.207.192])
2023/09/09(土) 12:33:07.74ID:s56ZOXjVd >>804
スライド移動できるロボはやりたかったけどうまくいかなかったなぁ
>>603くらいが関の山
横移動できるヘリで一番マシだったやつを参考に
https://i.imgur.com/eQEKIzH.mp4
前後とか上昇とかが解決できなくてモノにはならなかった…
スライド移動できるロボはやりたかったけどうまくいかなかったなぁ
>>603くらいが関の山
横移動できるヘリで一番マシだったやつを参考に
https://i.imgur.com/eQEKIzH.mp4
前後とか上昇とかが解決できなくてモノにはならなかった…
806なまえをいれてください (スップ Sd92-hu4+ [1.75.156.110])
2023/09/09(土) 12:58:03.31ID:LJqpPLsOd >>803
それ実体を持つ英霊の連れ歩きについての返信だよ
それ実体を持つ英霊の連れ歩きについての返信だよ
807なまえをいれてください (オイコラミネオ MM6f-HRF0 [150.66.125.187])
2023/09/09(土) 12:59:23.28ID:wzZsR0rAM >>806
マジか、リプ先を見誤ってたわ
マジか、リプ先を見誤ってたわ
808なまえをいれてください (ワッチョイ df8b-wUTL [220.111.242.58])
2023/09/09(土) 14:33:29.49ID:U5x+UGoT0 裏返すとゴーレムが直立して砲台になる系の戦闘機試しに組んでみたけど、飛行時に光線がリンクにビシビシ当たって笑った
809なまえをいれてください (スププ Sd72-H0jb [49.96.24.112])
2023/09/09(土) 16:41:02.68ID:4foNkPoOd810なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-AHON [220.153.179.202])
2023/09/09(土) 17:32:31.48ID:Xn+UB32k0 https://twitter.com/tsuyokichi7/status/1700131500979900635?s=21&t=qLvncEx2gcRqTBp0hKl5RA
ハシゴの取り出し方公開してるね
研究材料としての価値は一級品だけどとにかく手順が厄介だなw ブルプリ複製も不可だし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ハシゴの取り出し方公開してるね
研究材料としての価値は一級品だけどとにかく手順が厄介だなw ブルプリ複製も不可だし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
811なまえをいれてください (アウアウウー Saa3-tnQy [106.146.48.105])
2023/09/09(土) 18:02:51.18ID:DXsOUvuBa まるでわからんな…
そもそも床抜けするために高負荷起こすのが前提なのか
そもそも床抜けするために高負荷起こすのが前提なのか
812なまえをいれてください (オイコラミネオ MMaa-HRF0 [103.84.126.170])
2023/09/09(土) 19:52:55.58ID:87gKqL4LM 高負荷つっても剣盾を30個くらい増殖束ねしてリンクアバターがハゲになるまでやる必要はなく、操縦桿2つを
垂直付けした履歴をブループリントした組み立て前の残像を壁の特定位置に押し付けながら乗って操作すれば起きるらしいな
それも1.0.0の頃は存在せず、ブルプリ再現前の半透明オブジェクトがリンクに引っ掛かって干渉するのを避けるべく
1.1.0で「リンクが組み立て前の半透明オブジェクトにぶつかることのないよう、接近したら自動的に遠ざかるようにしました」
というマイナーアップデートを施した結果、新たに起こせるようになったバグだとか
垂直付けした履歴をブループリントした組み立て前の残像を壁の特定位置に押し付けながら乗って操作すれば起きるらしいな
それも1.0.0の頃は存在せず、ブルプリ再現前の半透明オブジェクトがリンクに引っ掛かって干渉するのを避けるべく
1.1.0で「リンクが組み立て前の半透明オブジェクトにぶつかることのないよう、接近したら自動的に遠ざかるようにしました」
というマイナーアップデートを施した結果、新たに起こせるようになったバグだとか
813なまえをいれてください (ワッチョイ de29-kjhA [119.47.136.138])
2023/09/09(土) 20:49:17.82ID:igIw1P8y0 杭でずらすやつ今更知ったけど面倒すぎて草
ミネル今からでも精密作業の賢者とかになる気ない?ないか…
ミネル今からでも精密作業の賢者とかになる気ない?ないか…
814なまえをいれてください (スフッ Sd72-kjhA [49.104.38.141])
2023/09/09(土) 21:05:38.86ID:J8GwkfPcd815なまえをいれてください (スフッ Sd72-kjhA [49.104.38.141])
2023/09/09(土) 21:05:45.38ID:J8GwkfPcd816なまえをいれてください (スプッッ Sd2a-H0jb [183.74.192.83])
2023/09/09(土) 21:20:15.64ID:UqUUUbWSd 確かに大事なことだな
817なまえをいれてください (ワッチョイ 32e2-sAKC [211.14.245.199])
2023/09/09(土) 21:47:51.75ID:rHAykWdn0 ゾナウギアたくさんおちてるーって近寄ったらいきなり合体し出して超巨大ロボになって襲ってくる夢を見たわ
818なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-2sg0 [126.153.165.217])
2023/09/10(日) 02:07:03.32ID:cmXZXltv0 実際技術を求めて兵器を作り出してるのはかつてのシーカー族を思わせる
819なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb0-bpS4 [92.203.22.91])
2023/09/10(日) 02:32:11.05ID:ZNcDpc5F0 大きなタイヤ2個+鍋のライネル粉砕機作ったんだけど全然ライネル殺せないんだけど
どうやってみんなヘッショして麻痺してる間にあの機械ライネル近づけてんの?間に合わないんだけど
どうやってみんなヘッショして麻痺してる間にあの機械ライネル近づけてんの?間に合わないんだけど
820なまえをいれてください (ワッチョイ 32e2-sAKC [211.14.245.199])
2023/09/10(日) 05:25:43.81ID:PBR8gW8b0 >>819
咆哮さえ来なければOK、最初に出来立て持ってったらぶっ壊されたから起動後にモドレコで取り寄せたりしたわ確か
咆哮さえ来なければOK、最初に出来立て持ってったらぶっ壊されたから起動後にモドレコで取り寄せたりしたわ確か
821なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-pmoe [126.115.216.246])
2023/09/10(日) 05:29:58.94ID:txFO5ZlQ0 >>819
ケムリダケおすすめ
ケムリダケおすすめ
822なまえをいれてください (オイコラミネオ MM6f-HRF0 [150.66.124.191])
2023/09/10(日) 08:20:11.39ID:M+UkMbvPM >>814-815
古代シーカー族に超文明技術を放棄するよう命じて離反イーガ団を産んだ過去ハイラル王ってなんという暗君なんだ…と憤ったりもしたが
今のウルハン工作を見るような気持ちだったのかなと思うと少しだけ共感できる。アレを放置したらいずれ国家転覆しうるとビビるのは確か
祠に立て籠もって抗議の即身仏ハンストを実施したミィズ・キョシアら導師連と、技術開発大好きイーガ団、
カカリコ村に残って恭順すれど技術者魂を忘れなかったプルアロベリーって、道は違えたけど根は同根なんだなって
>>817
ブロックゴーレム(特等)の擬態はそれで行こう
もしくは特等兵隊が手足、特等隊長が頭のキングスライム式合体ロボでもいいぞ
古代シーカー族に超文明技術を放棄するよう命じて離反イーガ団を産んだ過去ハイラル王ってなんという暗君なんだ…と憤ったりもしたが
今のウルハン工作を見るような気持ちだったのかなと思うと少しだけ共感できる。アレを放置したらいずれ国家転覆しうるとビビるのは確か
祠に立て籠もって抗議の即身仏ハンストを実施したミィズ・キョシアら導師連と、技術開発大好きイーガ団、
カカリコ村に残って恭順すれど技術者魂を忘れなかったプルアロベリーって、道は違えたけど根は同根なんだなって
>>817
ブロックゴーレム(特等)の擬態はそれで行こう
もしくは特等兵隊が手足、特等隊長が頭のキングスライム式合体ロボでもいいぞ
823なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-2sg0 [126.153.165.217])
2023/09/10(日) 20:41:38.05ID:cmXZXltv0 クラスター弾というか拡散弾を作りたくて四苦八苦してるけど一向に攻略法が見えてこない
824なまえをいれてください (スップ Sd72-H0jb [49.97.107.232])
2023/09/10(日) 21:15:34.78ID:BJAl8hLnd825なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-2sg0 [126.153.165.217])
2023/09/10(日) 22:20:11.06ID:cmXZXltv0826なまえをいれてください (ワッチョイ 32e2-sAKC [211.14.245.199])
2023/09/10(日) 22:43:57.42ID:PBR8gW8b0 >>825
大型化するけど視認したらゴーレム頭に付けた起き上がりこぼしで強制的に向き変えることで蓋を開ける手もある、なお強度問題
大型化するけど視認したらゴーレム頭に付けた起き上がりこぼしで強制的に向き変えることで蓋を開ける手もある、なお強度問題
827なまえをいれてください (スップ Sd72-H0jb [49.97.107.232])
2023/09/10(日) 22:59:12.87ID:BJAl8hLnd >>825
こりゃまた分かりやすい絵を…
単体狙いでも良いならとりあえずこれとか
ゴレ頭につけた2個目のロケットが敵を検知すると点火される
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/13wcnmw/cheaper_smaller_cruise_missile_design_based_on/
こりゃまた分かりやすい絵を…
単体狙いでも良いならとりあえずこれとか
ゴレ頭につけた2個目のロケットが敵を検知すると点火される
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/13wcnmw/cheaper_smaller_cruise_missile_design_based_on/
828なまえをいれてください (ワッチョイ 57c9-6jLp [116.82.147.5])
2023/09/10(日) 23:13:28.38ID:sJliDHQk0 ゴーレムの頭の頭部につければ
視認するまでロケットもタイマー爆弾もオフにできるけど
ロケットで運んでるとどうしてもタイムラグで当てるの難しいよね
視認するまでロケットもタイマー爆弾もオフにできるけど
ロケットで運んでるとどうしてもタイムラグで当てるの難しいよね
829なまえをいれてください (ワッチョイ d2ab-+vyH [59.166.191.65])
2023/09/10(日) 23:42:36.35ID:MoLJeaOH0 >>825
こいつ裏切り者だぞワロタwwwwww
こいつ裏切り者だぞワロタwwwwww
830なまえをいれてください (ワッチョイ de10-kL7q [119.243.239.142])
2023/09/10(日) 23:56:49.15ID:SZpP3Mjd0 このスレには初期の頃からイーガ団紛れ込んでるぞ
831なまえをいれてください (ワッチョイ 52e2-tBSY [219.121.128.7])
2023/09/11(月) 00:53:29.21ID:S5rpNCpb0 パルスレーザーのDPS高くするには2つ目のゴレ頭を真後ろに付けるであってる?最近よく動画で見かけるのだが、パルスにならず普通のレーザーになってしまうんだが
832なまえをいれてください (ワッチョイ 32e2-sAKC [211.14.245.199])
2023/09/11(月) 01:07:09.54ID:r27i0htw0833なまえをいれてください (ワッチョイ 52e2-tBSY [219.121.128.7])
2023/09/11(月) 01:36:06.40ID:S5rpNCpb0 >>832
そのやり方は自分もいつもやってるんだが、
https://youtu.be/1xoNFt5eruA?si=-8YpPt7EpM8yztCl
↑これの7分52秒からの対ヒノックスのやつとか
https://youtu.be/8e0yQPXGSQ4?si=mFTy8VBPHHIJ06Dw
↑これの4分26秒からのブロックゴーレムのやつとかの接続を真似してみてるんだが、こんなDPSどころかパルスにすらならない。
何か技があるのかな?
そのやり方は自分もいつもやってるんだが、
https://youtu.be/1xoNFt5eruA?si=-8YpPt7EpM8yztCl
↑これの7分52秒からの対ヒノックスのやつとか
https://youtu.be/8e0yQPXGSQ4?si=mFTy8VBPHHIJ06Dw
↑これの4分26秒からのブロックゴーレムのやつとかの接続を真似してみてるんだが、こんなDPSどころかパルスにすらならない。
何か技があるのかな?
834なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-2sg0 [126.153.165.217])
2023/09/11(月) 02:19:08.52ID:cNu7ELtq0 パルスレーザーは敵との相対的な高さや距離にかなり依存するからなぁ
835なまえをいれてください (ワッチョイ bfb9-EXPS [60.102.63.25])
2023/09/11(月) 02:24:16.02ID:e8agWJP10 もう脳筋もりもりレーザー光線でいいや。
836なまえをいれてください (スププ Sd72-H0jb [49.96.24.229])
2023/09/11(月) 18:04:11.60ID:zO6kuY3Dd >>825
ロケットで射出してモーターで爆弾花を撒くタイプ
動画の6:14ごろから
https://youtu.be/YDtCgI_X9s4?si=O7BvcQ1oPiDxP-QQ
これのオリジナルがどこかに有るはずなんだが見つけられなかった
ロケットで射出してモーターで爆弾花を撒くタイプ
動画の6:14ごろから
https://youtu.be/YDtCgI_X9s4?si=O7BvcQ1oPiDxP-QQ
これのオリジナルがどこかに有るはずなんだが見つけられなかった
837なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-2sg0 [126.153.165.217])
2023/09/11(月) 18:25:42.92ID:cNu7ELtq0 >>836
これバクダン花付けてるロケット回転してなくね?
これバクダン花付けてるロケット回転してなくね?
838なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-2sg0 [126.153.165.217])
2023/09/11(月) 18:35:27.04ID:cNu7ELtq0 寒冷地限定なら氷にバクダン花をくっつけて敵を発見した瞬間火竜の頭で氷を溶かして分離って手が使えるんだけどもな
839なまえをいれてください (スフッ Sd72-H0jb [49.106.209.226])
2023/09/11(月) 19:32:03.44ID:Ct8yqAeTd >>837
>>825
確かに
下向きのロケットのせいで最初しか回ってないように見える
という訳で見つけたオリジナルの方
こちらはちゃんと回転して拡散できている
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/1411avi/airstrike_inbound/?utm_source=share&utm_medium=mweb3x&utm_name=mweb3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button
>>825
確かに
下向きのロケットのせいで最初しか回ってないように見える
という訳で見つけたオリジナルの方
こちらはちゃんと回転して拡散できている
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/1411avi/airstrike_inbound/?utm_source=share&utm_medium=mweb3x&utm_name=mweb3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button
840なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-2sg0 [126.153.165.217])
2023/09/11(月) 19:48:21.34ID:cNu7ELtq0841なまえをいれてください (スフッ Sd72-H0jb [49.106.209.226])
2023/09/11(月) 21:12:51.72ID:Ct8yqAeTd >>840
解説を読んでみるとかなり繊細な代物みたいだねぇ
距離も手動調整だし
誘導ミサイルと組み合わせてなんとかしてみたいな
コスト的に変わらないから、角度を散らした大砲をゴレ頭に付けて上空で撃たせれば同じ効果が見込めるかもしれない
解説を読んでみるとかなり繊細な代物みたいだねぇ
距離も手動調整だし
誘導ミサイルと組み合わせてなんとかしてみたいな
コスト的に変わらないから、角度を散らした大砲をゴレ頭に付けて上空で撃たせれば同じ効果が見込めるかもしれない
842なまえをいれてください (ワッチョイ 32e2-sAKC [211.14.246.234])
2023/09/11(月) 21:18:19.91ID:zndtApu20 >>838
キノコ燃やして分離とかもなかったっけ
キノコ燃やして分離とかもなかったっけ
843なまえをいれてください (ワッチョイ 326c-LV6m [147.192.58.63])
2023/09/11(月) 22:18:00.34ID:S/7u4K+l0 小タイヤのタイヤ部分にバクダン花取り付けるのは?
844なまえをいれてください (ワッチョイ de23-HRF0 [119.25.226.252])
2023/09/11(月) 22:37:38.38ID:Nl6/viTh0 >>842-843
浮遊石打ち上げロケットにゴレ頭大砲付けるタイプの空襲固定砲台、アレの砲口を木製品接着で塞ぎ、間に直接誘爆抑止のための
台車ソリを挟み、更にその底面にしこたま爆発物を接着しとけば、砲撃詰まりで板だけ粉々になって台車爆弾が落ち
大砲がバッテリーの続く限り追加砲撃してくれる形になるのでは。ルンバ子機投下タイプの応用で、予備バッテリーを噛ませて
電池切れ消滅と同時に爆弾部分だけをパージする手もある
浮遊石打ち上げロケットにゴレ頭大砲付けるタイプの空襲固定砲台、アレの砲口を木製品接着で塞ぎ、間に直接誘爆抑止のための
台車ソリを挟み、更にその底面にしこたま爆発物を接着しとけば、砲撃詰まりで板だけ粉々になって台車爆弾が落ち
大砲がバッテリーの続く限り追加砲撃してくれる形になるのでは。ルンバ子機投下タイプの応用で、予備バッテリーを噛ませて
電池切れ消滅と同時に爆弾部分だけをパージする手もある
845なまえをいれてください (スップー Sd92-Owub [1.73.27.43])
2023/09/11(月) 23:52:41.48ID:/Y65NVD5d グリッチで重ねた光線の頭の角度を杭QLとか使って角度微調整するとき一気に重ねた光線の頭ずらす方法ある?
一個一個ずらすのしんどいわ、ゴーレムの頭にはいくつか綺麗に付いてる光線あるから拡張したいからそっちは外さずに
一個一個ずらすのしんどいわ、ゴーレムの頭にはいくつか綺麗に付いてる光線あるから拡張したいからそっちは外さずに
846なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-2sg0 [126.153.165.217])
2023/09/12(火) 01:58:58.97ID:vDZuam8E0 即座に分離するなら頭に小さなタイヤをくっつけてタイヤ部分にバクダン花を付けるだけで成功するけど……
敵を見つけた瞬間分離するのでやはり必要なのは時間差
敵を見つけてから近付くまで時間を空けて拡散爆破という手を何とか取れないものか……
敵を見つけた瞬間分離するのでやはり必要なのは時間差
敵を見つけてから近付くまで時間を空けて拡散爆破という手を何とか取れないものか……
847なまえをいれてください (ワッチョイ 32e2-sAKC [211.14.246.234])
2023/09/12(火) 07:18:35.39ID:+4V3cVjg0848なまえをいれてください (スフッ Sd72-H0jb [49.106.217.233])
2023/09/12(火) 22:23:06.16ID:2SdUgImsd ロケットでの誘導はなかなか安定しないな
直進性が高いので曲げようとしても上手くいかない
まぁ手軽に真っ直ぐ飛ばせるようになっているから仕方がないけど
誘導は諦めて着火の方法だけ考えるかな
直進性が高いので曲げようとしても上手くいかない
まぁ手軽に真っ直ぐ飛ばせるようになっているから仕方がないけど
誘導は諦めて着火の方法だけ考えるかな
849なまえをいれてください (ワッチョイ de23-4fQa [119.25.226.252])
2023/09/12(火) 22:58:28.40ID:S5alFK3Q0 >>825
ご期待のイメージとは少し異なるかもしれんが、844の最終行を突貫で形にしてみた
https://i.imgur.com/nSJKBC4.mp4
投下爆弾に指向性は無いが、予備バッテリーを多く食うゴーレム砲台の数を増設することで
パージまでの時間を調整する。なお、このルンバは完全な重さ調整ウェイト
浮遊石ロケットだけだと圏外に飛び過ぎる
ご期待のイメージとは少し異なるかもしれんが、844の最終行を突貫で形にしてみた
https://i.imgur.com/nSJKBC4.mp4
投下爆弾に指向性は無いが、予備バッテリーを多く食うゴーレム砲台の数を増設することで
パージまでの時間を調整する。なお、このルンバは完全な重さ調整ウェイト
浮遊石ロケットだけだと圏外に飛び過ぎる
850なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-2sg0 [126.153.165.217])
2023/09/13(水) 00:13:42.05ID:42WjDtQW0 >>839と>>849の拡散弾を合成して遂に拡散爆破ができた(ついでに祝砲もあげた)
爆破までの時間を早くする為に砲台を4つ付けてるけどそれを無視したらもっと沢山爆破できそう
https://imgur.com/gallery/dvoWW0g
爆破までの時間を早くする為に砲台を4つ付けてるけどそれを無視したらもっと沢山爆破できそう
https://imgur.com/gallery/dvoWW0g
851なまえをいれてください (ワッチョイ 32e2-sAKC [211.14.245.56])
2023/09/13(水) 00:21:41.59ID:EQz7f9kW0 雷竜とか氷竜付けても良いのよ
852なまえをいれてください (ワッチョイ de23-HRF0 [119.25.226.252])
2023/09/13(水) 09:36:20.15ID:ULrq/V0m0 >>850
1回起動でアッカレ大橋の軍勢を1匹だけ残して一掃は実用レベルの性能だな、お見事
バラ撒き発動前に大砲で吹っ飛ばさないよう敢えて虚空への祝砲にしてるけど、この砲門を地上に向ければ即空襲兵器なわけで
1回起動でアッカレ大橋の軍勢を1匹だけ残して一掃は実用レベルの性能だな、お見事
バラ撒き発動前に大砲で吹っ飛ばさないよう敢えて虚空への祝砲にしてるけど、この砲門を地上に向ければ即空襲兵器なわけで
853なまえをいれてください (スップ Sd72-H0jb [49.97.107.220])
2023/09/13(水) 23:42:57.55ID:30Bs8lHwd 上手く言ったみたいで良かった
>>846のアイデアを貰って小タイヤ表面に爆弾花を張り付けての切り離しを試してみたんだが、ブルプリの爆弾花はタイヤの表面で滑るので切り離されないな
実物の爆弾花+ブルプリタイヤだと切り離されたし、操縦桿とかでもブルプリ再現物はタイヤ表面を滑るみたいだ
https://i.imgur.com/DIhP631.mp4
https://i.imgur.com/5novLy9.mp4
>>846のアイデアを貰って小タイヤ表面に爆弾花を張り付けての切り離しを試してみたんだが、ブルプリの爆弾花はタイヤの表面で滑るので切り離されないな
実物の爆弾花+ブルプリタイヤだと切り離されたし、操縦桿とかでもブルプリ再現物はタイヤ表面を滑るみたいだ
https://i.imgur.com/DIhP631.mp4
https://i.imgur.com/5novLy9.mp4
854なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-2sg0 [126.153.165.217])
2023/09/14(木) 03:09:19.55ID:5k4LeC550 完成させておいて言うけど爆弾って結局ダメージが低いんだよね
広範囲攻撃としてもめちゃくちゃ吹っ飛ぶから初撃以外当たりにくいし
落下や水没を狙う訳じゃないなら回転レーザーガ一番ダメージ効率が良いという悲しみ
それでも爆発はロマンだけど
広範囲攻撃としてもめちゃくちゃ吹っ飛ぶから初撃以外当たりにくいし
落下や水没を狙う訳じゃないなら回転レーザーガ一番ダメージ効率が良いという悲しみ
それでも爆発はロマンだけど
855なまえをいれてください (ワッチョイ 87b9-2sg0 [126.153.165.217])
2023/09/14(木) 03:36:25.62ID:5k4LeC550 完成を記念してプルアが花火を打ち上げてくれたよ!
https://imgur.com/gallery/GQxwrkf
https://imgur.com/gallery/GQxwrkf
856なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp27-hu4+ [126.157.42.220])
2023/09/14(木) 06:55:56.98ID:/n+5pcTMp >>854
参考まで
いま手元にSwitchないので記憶だよりだが、
爆弾花、樽爆弾、時限爆弾がたしか46、
タイマー爆弾が30(ただしHP40のデグボグ即死)、
大砲18、光線の頭12だったと思う
青系は爆弾2つ以上同時に当てないと即死しないし
黒系なら3つ当てればHP半分くらいってとこか
参考まで
いま手元にSwitchないので記憶だよりだが、
爆弾花、樽爆弾、時限爆弾がたしか46、
タイマー爆弾が30(ただしHP40のデグボグ即死)、
大砲18、光線の頭12だったと思う
青系は爆弾2つ以上同時に当てないと即死しないし
黒系なら3つ当てればHP半分くらいってとこか
857なまえをいれてください (ワッチョイ de23-4fQa [119.25.226.252])
2023/09/14(木) 21:18:18.47ID:0OazeOPS0 今更ながら、>>694の作り方を知りたい
操縦桿と鏡付近に接着剤が付いていないことから察するに、接着はリンゴのみを介していて
ソリとは結合しておらず、リンゴ拾うことで分離されて操縦桿-鏡のみが取り残されるんだと思うけど
斜め操縦桿がソリの底を僅かに貫通する所までは平時でも観察できるが、そこから鏡-操縦桿接続ができない
ガイドポイント判定が全部ソリか操縦桿に吸われる
操縦桿と鏡付近に接着剤が付いていないことから察するに、接着はリンゴのみを介していて
ソリとは結合しておらず、リンゴ拾うことで分離されて操縦桿-鏡のみが取り残されるんだと思うけど
斜め操縦桿がソリの底を僅かに貫通する所までは平時でも観察できるが、そこから鏡-操縦桿接続ができない
ガイドポイント判定が全部ソリか操縦桿に吸われる
858なまえをいれてください (オッペケ Sr27-2sg0 [126.193.187.173])
2023/09/15(金) 01:57:05.52ID:lBbbY4KFr 人減っちゃったなぁ
859なまえをいれてください (ワッチョイ bfb9-EXPS [60.102.63.25])
2023/09/15(金) 02:39:12.64ID:53cBdtHr0 >>858
野良のイーガ団工作要員がいつか出てくれるさ。
野良のイーガ団工作要員がいつか出てくれるさ。
860なまえをいれてください (スフッ Sd72-H0jb [49.106.213.223])
2023/09/15(金) 15:01:11.66ID:jNAklwWfd861なまえをいれてください (オッペケ Sr27-V02s [126.193.191.111])
2023/09/15(金) 19:15:47.64ID:DddCG1gJr 結局楽しいのは最初だけで、実用的なのは限られるからね……
そりゃ長続きせんわ
バグ満載でもいいから追加ゾナウギアをクレヨン
そりゃ長続きせんわ
バグ満載でもいいから追加ゾナウギアをクレヨン
862なまえをいれてください (ワッチョイ bfb9-EXPS [60.102.63.25])
2023/09/15(金) 19:19:28.06ID:53cBdtHr0 柵とプロペラ使った爆撃レーザーも段々ありきたりな感じになっちゃったなぁ。
ゾナニウムコスト100の浮遊台使った兵器でも考えてみるか…?
ゾナニウムコスト100の浮遊台使った兵器でも考えてみるか…?
863なまえをいれてください (オッペケ Sr27-2sg0 [126.204.253.72])
2023/09/15(金) 19:20:30.29ID:YBjTUlpbr 映え重視でスゲースゲーするならXの方がレスしやすいからいいってのはあるよね
864なまえをいれてください (ワッチョイ 968c-5AQ4 [121.114.55.166])
2023/09/15(金) 21:11:44.68ID:bXXEc86D0865なまえをいれてください (ワッチョイ de23-4fQa [119.25.226.252])
2023/09/15(金) 21:37:34.04ID:gMVmz35l0 >>860,864
あー、成る程これも杭QLの賜物なのね 詳しい解説thx
ソリの窪みに収まるサイズのオブジェクトでさえあれば、ゾナウギア縛りにこだわる必要すらなく
盾2枚とかでも成立しそうだけど、手に入れやすくて電池消耗しないギアで条件を満たすのが操縦桿で、
安定した土台になるのが鏡だったということか。逆さ鍋使うとかも面白そうと思ったがブヨンブヨンして千切れそうだし、
杭引っ張りの時にサスペンションの歪みで真っ直ぐ引き離せなかったりで大変そうだもんな
あー、成る程これも杭QLの賜物なのね 詳しい解説thx
ソリの窪みに収まるサイズのオブジェクトでさえあれば、ゾナウギア縛りにこだわる必要すらなく
盾2枚とかでも成立しそうだけど、手に入れやすくて電池消耗しないギアで条件を満たすのが操縦桿で、
安定した土台になるのが鏡だったということか。逆さ鍋使うとかも面白そうと思ったがブヨンブヨンして千切れそうだし、
杭引っ張りの時にサスペンションの歪みで真っ直ぐ引き離せなかったりで大変そうだもんな
866なまえをいれてください (スフッ Sd43-otC7 [49.106.213.223])
2023/09/16(土) 19:30:53.11ID:kG98USMUd867なまえをいれてください (スプッッ Sd13-otC7 [183.74.192.88])
2023/09/17(日) 10:08:55.83ID:0Krb0O2rd >>775のゾナウギア重複を使ってみた
5重の光線頭×2と3重の扇風機×2で戦闘機
光線10連だと大型でもガリガリ削れる
サイズがコンパクトにまとまるから上下や旋回は良好だね
燃費は気にしてはいけない
https://i.imgur.com/ISb4Eq5.mp4
https://i.imgur.com/D3ipcOm.mp4
https://i.imgur.com/F1pLDQR.mp4
5重の光線頭×2と3重の扇風機×2で戦闘機
光線10連だと大型でもガリガリ削れる
サイズがコンパクトにまとまるから上下や旋回は良好だね
燃費は気にしてはいけない
https://i.imgur.com/ISb4Eq5.mp4
https://i.imgur.com/D3ipcOm.mp4
https://i.imgur.com/F1pLDQR.mp4
868なまえをいれてください (ワッチョイ 85b9-4vf7 [126.153.165.217])
2023/09/17(日) 15:32:06.02ID:fwMeY12t0 例の六輪車の後ろ側をそのままに前側を電動二輪車にしてみた
電動二輪車の坂を登れない弱みをカバーしつつ速度が早い強みを活かせてる……気がする
実際にはほんのちょっぴりの速度差しかない
https://imgur.com/gallery/oOwN8dz
電動二輪車の坂を登れない弱みをカバーしつつ速度が早い強みを活かせてる……気がする
実際にはほんのちょっぴりの速度差しかない
https://imgur.com/gallery/oOwN8dz
869なまえをいれてください (ワッチョイ 5b23-vDV8 [119.25.226.252])
2023/09/17(日) 22:28:20.53ID:ajsgXKkw0870なまえをいれてください (スップ Sd03-otC7 [1.75.228.198])
2023/09/17(日) 23:22:21.78ID:WXfccQ39d >>869
接着材まみれで見た目が悪くなるのが最大の欠点だと思う
組立時は気にしていなかったが、反転させると砲台としても使えた
そういえば>>674に5項目挙げられていたがある程度満たせているかな
部品は19パーツだけれども
https://i.imgur.com/LVTDTLb.mp4
接着材まみれで見た目が悪くなるのが最大の欠点だと思う
組立時は気にしていなかったが、反転させると砲台としても使えた
そういえば>>674に5項目挙げられていたがある程度満たせているかな
部品は19パーツだけれども
https://i.imgur.com/LVTDTLb.mp4
871なまえをいれてください (ワッチョイ 5b23-vDV8 [119.25.226.252])
2023/09/18(月) 11:14:58.24ID:LCx1b66p0 こちらも5重光線×2をパルス砲台化した拠点制圧ルンバ、
多重化前の10パーツ時点で最も戦績が良かった機体ベース
https://i.imgur.com/R8cpmdr.mp4
一照射で120ダメージごっそり持っていくため、黒ですら秒で溶けていく
白銀でないと下半分の氷結粉砕剣ルンバにまで辿り着いてくれない
多重化前の10パーツ時点で最も戦績が良かった機体ベース
https://i.imgur.com/R8cpmdr.mp4
一照射で120ダメージごっそり持っていくため、黒ですら秒で溶けていく
白銀でないと下半分の氷結粉砕剣ルンバにまで辿り着いてくれない
872なまえをいれてください (スフッ Sd43-otC7 [49.106.215.225])
2023/09/18(月) 17:37:16.24ID:0XGKzuq4d873なまえをいれてください (JP 0H13-4vf7 [247.104.186.116])
2023/09/18(月) 18:08:55.17ID:AzFZu8ckH ハシゴ的な素材と言えばゴロンシティ周辺にある二つ繋がったトロッコはボールジョイントみたいな動き方するしなにかに使えないかな
持ち出しはできるけどブループリントはできない
持ち出しはできるけどブループリントはできない
874なまえをいれてください (スフッ Sd43-otC7 [49.106.215.225])
2023/09/18(月) 23:15:05.64ID:0XGKzuq4d >>873
いじってみると変わった繋がり方だな
起き上がりこぼしの力でも折れない謎の接合力
実際には隙間があるので、例の柵とかを間に挟んでも関節が維持される
すぐに具体的な使い道は思い付かないけど面白い素材だ
いじってみると変わった繋がり方だな
起き上がりこぼしの力でも折れない謎の接合力
実際には隙間があるので、例の柵とかを間に挟んでも関節が維持される
すぐに具体的な使い道は思い付かないけど面白い素材だ
875なまえをいれてください (JP 0H13-4vf7 [247.104.186.116])
2023/09/19(火) 00:37:18.30ID:gBAEq3XyH876なまえをいれてください (スップー Sd03-YL/b [1.73.15.191])
2023/09/19(火) 11:02:40.35ID:irhllXRMd877なまえをいれてください (ワッチョイ 5b23-XAuC [119.25.226.252])
2023/09/19(火) 12:51:17.56ID:flbwQBZM0 >>876
Fuse Entanglement(仮接着)というスクラビルドグリッチ、前スレ748より拝借
残念ながら最新バージョン1.2.0では不可能
動画は https://youtu.be/mU6YZdWXmbY を参照
①スクラビルドしていない盾を複数用意する
②スクラビルドの対象選択時にL→ZLを素早く入力、このときLは離さない
③完全にスクラビルドされる前にホイールメニューに入れたらL離す→盾を切り替え、ここの間は5~7Fくらいで体感そこまで速くはない
④背中側にアイテムが落ちたら成功(盾にはアイテムが付いていないが〇〇盾と表示される)
宙に浮いた量子接続で大きく距離を離したい場合に使えるのと、RTA勢はロケット盾サーフィンで半永久空中飛行するのに使っていた
Fuse Entanglement(仮接着)というスクラビルドグリッチ、前スレ748より拝借
残念ながら最新バージョン1.2.0では不可能
動画は https://youtu.be/mU6YZdWXmbY を参照
①スクラビルドしていない盾を複数用意する
②スクラビルドの対象選択時にL→ZLを素早く入力、このときLは離さない
③完全にスクラビルドされる前にホイールメニューに入れたらL離す→盾を切り替え、ここの間は5~7Fくらいで体感そこまで速くはない
④背中側にアイテムが落ちたら成功(盾にはアイテムが付いていないが〇〇盾と表示される)
宙に浮いた量子接続で大きく距離を離したい場合に使えるのと、RTA勢はロケット盾サーフィンで半永久空中飛行するのに使っていた
878なまえをいれてください (ワッチョイ 5beb-4vf7 [247.104.186.116])
2023/09/19(火) 15:42:05.89ID:gBAEq3Xy0 自転車作りたいけど横に倒れないだけのおきあがりこぼし欲しいな……
879なまえをいれてください (スップ Sd43-otC7 [49.97.107.254])
2023/09/19(火) 17:27:07.40ID:LYzdtinrd >>878
車でもヘリでも一方向だけ固定したいとみんな苦労してたな
車輪+こぼし以上の解は無いもんか
自転車っぼいのならいくつか参考資料がある
https://www.reddit.com/r/zelda/comments/14yvj8q/totk_how_to_make_a_funny_bicycle/?utm_source=share&utm_medium=mweb3x&utm_name=mweb3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/1579gey/i_want_to_ride_my_bicycle/?utm_source=share&utm_medium=mweb3x&utm_name=mweb3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button
車でもヘリでも一方向だけ固定したいとみんな苦労してたな
車輪+こぼし以上の解は無いもんか
自転車っぼいのならいくつか参考資料がある
https://www.reddit.com/r/zelda/comments/14yvj8q/totk_how_to_make_a_funny_bicycle/?utm_source=share&utm_medium=mweb3x&utm_name=mweb3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/1579gey/i_want_to_ride_my_bicycle/?utm_source=share&utm_medium=mweb3x&utm_name=mweb3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button
880なまえをいれてください (ワッチョイ 5beb-4vf7 [247.104.186.116])
2023/09/19(火) 18:10:12.70ID:gBAEq3Xy0881なまえをいれてください (スップ Sd43-otC7 [49.97.107.254])
2023/09/19(火) 23:02:21.49ID:LYzdtinrd >>880
動力のコンパクト化には限界があるなー
スクラビルドしたタイヤは動かないし
起き上がりこぼしのオンオフで前進できないか試してみたけど上手くいかんわ
鉄棒くらいの径があれば慣性で回転させられるが、車輪だと小さすぎる
動力のコンパクト化には限界があるなー
スクラビルドしたタイヤは動かないし
起き上がりこぼしのオンオフで前進できないか試してみたけど上手くいかんわ
鉄棒くらいの径があれば慣性で回転させられるが、車輪だと小さすぎる
882なまえをいれてください (スプッッ Sd03-HrGy [1.75.229.253])
2023/09/19(火) 23:58:20.01ID:Y+OF6pDcd 崖登れる車今までプロペラ3枚を大きなタイヤで回す有名なやつを使ってたけど出っ張りですぐ引っかかるからなんか改善したいなと思ってるけど上手くいかない
調べてもエアロバイクの方が利便性高いからかあまり作成案見つけられないしなかなか難しいもんだね
調べてもエアロバイクの方が利便性高いからかあまり作成案見つけられないしなかなか難しいもんだね
883なまえをいれてください (スップ Sd43-9C00 [49.97.107.254])
2023/09/20(水) 01:58:00.37ID:at0X4FrLd884なまえをいれてください (スップ Sd43-otC7 [49.97.107.254])
2023/09/20(水) 08:16:44.38ID:at0X4FrLd885なまえをいれてください (スーップ Sd43-YL/b [49.106.106.58])
2023/09/20(水) 13:07:45.55ID:dchfB9Lfd886なまえをいれてください (スーップ Sd43-YL/b [49.106.106.58])
2023/09/20(水) 13:11:49.92ID:dchfB9Lfd887なまえをいれてください (ワッチョイ 5b23-XAuC [119.25.226.252])
2023/09/20(水) 14:31:44.01ID:NfVjSRE30 >>885
関係がある。続き
仮素材と他のアイテムを接着させる→リンクと盾の距離を離して仮素材を消すと「消えた場所に位置情報が固定されるが、接着しているという情報はそのまま」という状態になる
仮素材が消えたまま残ったアイテムに何かをくっつけてブルプリに登録すると「明らかにくっついていないが1つの接着物」として扱われる
ただし同一IDギア重ねと違い、重なっていると再現時に壊れる
電動二輪の例
①タイヤを仮素材にする
②杭と板で壁を作る
③仮素材タイヤを一番上にして1枚目のように接着→壁に押し付ける
④リンクと盾を離して仮素材タイヤを消す→下のタイヤを外す→真ん中のタイヤを壁に押し付けてモーターを接着(2枚目)
⑤ブループリントで再現して軸ブレがないか確認
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/14ubo7k/quantum_linking_tutorial_and_how_to_build/
関係がある。続き
仮素材と他のアイテムを接着させる→リンクと盾の距離を離して仮素材を消すと「消えた場所に位置情報が固定されるが、接着しているという情報はそのまま」という状態になる
仮素材が消えたまま残ったアイテムに何かをくっつけてブルプリに登録すると「明らかにくっついていないが1つの接着物」として扱われる
ただし同一IDギア重ねと違い、重なっていると再現時に壊れる
電動二輪の例
①タイヤを仮素材にする
②杭と板で壁を作る
③仮素材タイヤを一番上にして1枚目のように接着→壁に押し付ける
④リンクと盾を離して仮素材タイヤを消す→下のタイヤを外す→真ん中のタイヤを壁に押し付けてモーターを接着(2枚目)
⑤ブループリントで再現して軸ブレがないか確認
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/14ubo7k/quantum_linking_tutorial_and_how_to_build/
888なまえをいれてください (JP 0H2b-YL/b [45.94.210.116])
2023/09/20(水) 14:57:15.48ID:LqZ3zQhcH889なまえをいれてください (JP 0H2b-YL/b [45.94.210.116])
2023/09/20(水) 14:57:43.07ID:LqZ3zQhcH890なまえをいれてください (ワッチョイ 6bb7-oGJS [241.110.148.139])
2023/09/20(水) 15:25:36.55ID:0NefVT0I0 杭QL素人だからプロペラとモーターで試してるんだけど
車軸につけたプロペラを上に引き離すのはできるけど回転が難しいんだけどコツないかな?
モーターの下側部分にプロペラがくるよう180度回転させて接着したい
車軸につけたプロペラを上に引き離すのはできるけど回転が難しいんだけどコツないかな?
モーターの下側部分にプロペラがくるよう180度回転させて接着したい
891なまえをいれてください (スップ Sd03-otC7 [1.75.228.207])
2023/09/20(水) 19:37:09.82ID:B4VRsgW4d >>890
・接着部は引張に比べて曲げや捻れに弱いので、細かく調整する
・杭をウルハンで持って自分が歩き移動すると水平方向の細かい角度変更がしやすい(ウルハンのR+←→で杭を回すと45°刻みになるので折れやすい)
・杭a⇔モーター⇔プロペラ⇔杭bで接着する際、杭aはモーターの軸に接着する(⇔三ヶ所それぞれが延びるため、モーター本体接着すると軸が回りズレやすくなる)
・最後は根気
基本的なことぐらいしか書けないが、想定通り完成させた時の達成感は間違いないと思う
・接着部は引張に比べて曲げや捻れに弱いので、細かく調整する
・杭をウルハンで持って自分が歩き移動すると水平方向の細かい角度変更がしやすい(ウルハンのR+←→で杭を回すと45°刻みになるので折れやすい)
・杭a⇔モーター⇔プロペラ⇔杭bで接着する際、杭aはモーターの軸に接着する(⇔三ヶ所それぞれが延びるため、モーター本体接着すると軸が回りズレやすくなる)
・最後は根気
基本的なことぐらいしか書けないが、想定通り完成させた時の達成感は間違いないと思う
892なまえをいれてください (ワッチョイ 2363-oGJS [253.200.219.198])
2023/09/20(水) 19:44:39.18ID:PBXoeFVa0893なまえをいれてください (スップ Sd03-otC7 [1.75.228.207])
2023/09/21(木) 00:16:52.85ID:4M8o3uJnd >>892
自分の考え違いなら悪いのだが、プロペラを上下反転させても羽の向きが同じなので下向きの風は起きないのではないかと
プロペラで下向きの風を起こすには上から見て時計回りに回す必要があるが、モーターは反時計回りにしか回らない
時計回りに回すにはモーターを下向きにするしかないはずで、土台(動画の場合は杭)からモーターを浮かせて軸側を回さないといけない
杭QLで軸とプロペラを直接つなげば動画中の木の棒は不要になる
色々書いたがこちらの勘違いなら申し訳ない
https://i.imgur.com/hYJSZIs.mp4
自分の考え違いなら悪いのだが、プロペラを上下反転させても羽の向きが同じなので下向きの風は起きないのではないかと
プロペラで下向きの風を起こすには上から見て時計回りに回す必要があるが、モーターは反時計回りにしか回らない
時計回りに回すにはモーターを下向きにするしかないはずで、土台(動画の場合は杭)からモーターを浮かせて軸側を回さないといけない
杭QLで軸とプロペラを直接つなげば動画中の木の棒は不要になる
色々書いたがこちらの勘違いなら申し訳ない
https://i.imgur.com/hYJSZIs.mp4
894なまえをいれてください (ワッチョイ bd74-6CUR [106.165.233.140])
2023/09/21(木) 00:28:46.48ID:W97NE5dm0 空の島にある四角い鉄板というか柵は
使えないの?
使ってる動画を見ないなあ
使えないの?
使ってる動画を見ないなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 [359965264]
- 日産が本社売却を検討だってさwwwww
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- セックスしたくてしたくてたまらん
- ▶原点回帰ホロライブスレ