個人的なやり方だけど

座標(X, Z)とした場合、X(南北)はコンパス上にNSアイコン出るので後回し
Xは北Nが+、南Sが-方向、Zは東が+、西が-に傾く

先にZ(南北)の数値を±15くらいに合うように大気圏内ギリギリの高度1800〜1900uあたりを飛ぶ。X座標はズレまくっていい
Zが±15くらいになったらNSアイコンを目指して飛ぶ。この時NSアイコンの左右に首を振ってZ座標を±3くらいになるように微調整しながら飛ぶ
X,Z座標が目標値±2くらいに近付いたら、雲の下を加速ボタンで飛ぶ(200u/s〜400u/sくらいしか出ないはず)
座標値±1を切ったら降りて分析レンズで見渡す。該当施設/オブジェクトのアイコンがあれば長押ししてマーカー化
なければコンパニオン呼び出して乗って座標へ向かう(エクソクラフト召喚ステーションあるならそっちでOK)

って感じ。三行で?
座標(X, Z)のZからあわせる。±15になるまで雲の上を舐めるようにブースト移動
Xはコンパス上にNSあるので、それに向かってZ座標微調整しながらブースト移動
±2くらいになったら雲の下を加速ボタンで飛ぶ。±1未満になったら降りて探す