X



ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえをいれてください (スププ Sd4a-Yhtd)
垢版 |
2023/11/08(水) 13:03:54.23ID:58SVAf4kd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512を3行入れてスレ立てして下さい


ここはゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムの反省会スレです。
アンチじゃないけどここはちょっと、と思う人は書き込んでください。
次スレは>>980が立ててください。

・本スレで言いにくい不満や愚痴、改善案を書き残すスレです
・愚痴への批判や開発擁護、「嫌ならプレイしなきゃいい」等のレスは禁止
・不満や反省点を含まない感想は本スレでどうぞ

前スレ
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1697580169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0563なまえをいれてください (ワッチョイ f94b-f44k)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:09:19.09ID:bTDgzMDv0
>>561
あるいは、ゼルダが過去で何かしたら現在が変わる、とかでもいい……と思ったけど
それだとゼルダが大昔にやったことで現在が突然変化しちゃって変だから
ゼルダが過去で手がかりを見つける→リンクを呼ぶ→リンクorリンゼルが過去で実行→現在に戻ると書き換わってる
とかだったら、面白かったかもね
それで書き換わった結果、なんかズレてたブレワイの世界に近付いてく、とかだったらすごく良かったのに
0564なまえをいれてください (ワッチョイ 9155-grBx)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:10:32.89ID:TVA2TUK00
現代も中途半端に改造してるし、ギリ擁護で片方の世界だけ縛りするにしてもリンク別世界に行かして冒険さすでしょバカなの
PVやらで昔っぽい格好してんのそれだと思ったよ
まさか宝箱にあっただけとは
0565なまえをいれてください (ワッチョイ 25cf-cVwZ)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:29:58.92ID:jvxqY4im0
ただのコスプレで終わるからトーガ姿リンクの公式絵みても何だったの?ってなる
今作他社コラボにしたり模型作ったり露出に力入れてるけどストーリーがクソだからシラけるわ
0566なまえをいれてください (オッペケ Sr51-Z1cb)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:39:59.61ID:XXMhVyfCr
ティアキン想定してたら、ブレワイで空に白竜飛んでたりゾナウ文明の伏線あったんだろうな
0567なまえをいれてください (ワッチョイ 22be-K/BJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:03:21.16ID:cqorq0Xi0
細かい設定なんて何も考えてないよ
ブレワイが売れたからマップ諸々使い回して続編ってことにして釣ってやろうとしか考えてない
0568なまえをいれてください (ワッチョイ cde3-3A1f)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:01:24.82ID:O3DU4Uub0
というかプルアパッドは過去に持っていく必要はあったのか
言われていたようにせっかく撮ったウツシエを利用することもないしミネルの依代なんて他でもいいだろうし
0569なまえをいれてください (ワッチョイ cddd-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:26:57.48ID:JcLZDQyJ0
これで世間では最速で1000万本売れたゲームのシナリオライターなんだからひどい
0570なまえをいれてください (ワッチョイ 2263-Z1cb)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:40:06.42ID:gm38SEqX0
新作はこのリンクとゼルダでまたやるんかな
0571なまえをいれてください (ワッチョイ 7243-cVwZ)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:46:54.83ID:gk+byyGV0
>>568
ミネルがパッドに憑依してた設定、なんっにも意味無くて草だった
0572なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-87kc)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:22:24.98ID:MXI0j0V00
>>567
詐欺トレーラー作って撒き餌も完璧
0574なまえをいれてください (オッペケ Sr3b-RCLW)
垢版 |
2023/11/25(土) 06:33:45.30ID:+07HJOwLr
時間逆行物は有名作品ですら鶏卵問題だったり色々と矛盾が生まれる難しいテーマなのにそれをんほりたいだけの馬鹿が手つけたらそりゃこうなるわな

でもこいつらの事だからゼルダファン考察好きでしょ?不備があっても考察してねって済ませてそう
0575なまえをいれてください (ワッチョイ 5f63-XlNP)
垢版 |
2023/11/25(土) 06:49:36.43ID:C2KB5Ntx0
ゼルダは勝った世界だとか風のタクトみたいに、負けた未来の世界線だとかあるし、時間逆行して負けたみらいの世界線も作れるはず
0578なまえをいれてください (ワッチョイ 67e3-CKD5)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:00:13.96ID:RaBxRQUj0
プルアパッドのワープ機能ってシーカーストーンと同じ古代シーカー族の技術だっけか
ミネル達の時代が一万年前より前と仮定して、古代シーカー族が作る前にゼルダが伝えたとなると…ゼルダ姫が伝えたおかげで興った技術という歴史に書き換わってしまった可能性有り?いくらゼルダ姫とマスソの必要性を強調するにしてもそれはちょっと
確かに今作は時オカでリンクの時間移動が世界の命運を握っていたのと同じ感じなのでゼルダ姫が過去に行かなかったとかマスソが朽ちたままとかでリンクが冒頭で死んだり魔王が完全復活した後の世界線とか作られそう
0579なまえをいれてください (ワンミングク MM3f-kfU6)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:49:02.49ID:VjtNae21M
>>522
思ってたこと全部言ってくれた
ブレワイでは夕焼けに染まる草原やら雨上がりの岩肌やら、息を呑むほど綺麗な瞬間があった
ティアキンではグラフィックについて向上したはずだがそんな記憶は全くなかった
目的地までピンを打って進むだけのゲームだった
0584なまえをいれてください (ワッチョイ dfdc-AnfR)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:39:52.32ID:r6b8UMze0
秘石に関してはルールが曖昧だし
真面目に考察してもあとでインタビューで頓珍漢な後出ししてくるし
藤林というクリエイターの底が見えた作品だな
0586なまえをいれてください (ワッチョイ ffb9-E951)
垢版 |
2023/11/25(土) 14:10:25.03ID:EiuISgaF0
またスクリプト荒らし来とるな
一応あげとくわ
0587なまえをいれてください (ワッチョイ a7d9-q0kE)
垢版 |
2023/11/25(土) 14:39:17.58ID:gK34bIhW0
システムそのものはいいとしても、そこに比重置きすぎてストーリーとかミッション軽視し過ぎじゃない?って思う
DLCないよ発言でも、理由が「この世界の遊びを作ることをやり尽くした」っておまえ
遊び=(操作とかシステム)に関してはそうだったとしても、ストーリーどうすんだよ
実際、ウルハンとかで色々遊べるのはわかるけど、それを使って「やること」が存在しないとやる気出なくてめんどくさいだけ
しかもマイクラやビルダーズみたいにセーブできて自分の箱庭作れるならまだしも、ロードしたら消えるし
自由度や操作や遊びの面白さにこだわることは、ストーリーを軽視することとは別の話やで
0588なまえをいれてください (ワッチョイ 67e3-CKD5)
垢版 |
2023/11/25(土) 15:52:28.86ID:RaBxRQUj0
一部分へのこだわりが強すぎてそれ以外の遊びすらも軽視されてると思うよ
シームレスにこだわったせいか洞窟や神殿等のダンジョンが狭苦しかったり空島はゴミに見えるとかで減らすことになっていたり、地底とシームレスに繋がる穴のために綺麗な景色を楽しむ遊びを損なっていたり
0589なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-87kc)
垢版 |
2023/11/25(土) 16:32:42.08ID:MXI0j0V00
ゴミに見えるから空島減らしたとか言い訳じゃないの?
高度上げて下からは描画させないようにすればよくない?
ていうか空のゴミは気にして大地のゴミは気にしない?
ゾナウ族が空から来た割になんもないから、地底人設定で作っといたのを何となく(ビジュアル的問題で)空に切り替えました感あるし
地底へもシームレスって、空から急降下するとフリーズするし、穴抜けてる間は落下しか選択肢ないからこんなんシームレスこだわられても…
0593なまえをいれてください (ワッチョイ 67d7-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:57:42.42ID:O3Fcx+yy0
キャラの思考がめちゃくちゃ
姫様が穴におちた!
よし各地の異変を操作して姫様の情報をさがそう!
そうはならんやろ
これのどこがキャラクターが生きているように感じる作りこまれた世界なんだ
0594なまえをいれてください (ワッチョイ bfce-y8/E)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:13:42.00ID:B0SOZFus0
大昔と比べてグラフィックがきれいになったり細々としたオブジェクトが増えたり
それ自体は楽しいしいいんだけど
作り込めば作り込むほど語られない部分を作るのが難しくなるんだね
よほど綿密に設計しないとツギハギツギハギでガッチャガチャなものができてしまう
0595なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-87kc)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:23:01.55ID:9YNqYBiv0
今回はゼルダにばっか注力して世界作ってんのが悪いんじゃないの
語んなきゃいけないとこは語ってないし、語んなくていいとこ語ってるけど
0596なまえをいれてください (ワッチョイ a759-7vnS)
垢版 |
2023/11/26(日) 02:18:59.01ID:hF4h1lVw0
ゼルダに注力して世界作るならそれに見合った舞台を作らなきゃならないんだけど、そこにブレワイの舞台を使いまわすのは悪手だと思うわ
あのハイラルはリンクが100年前の記憶と力を取り戻して未来を勝ち取るための舞台だったから、そこにティアキンゼルダの話を乗せるとフィールドの役割が破綻する
0597なまえをいれてください (ワッチョイ a759-7vnS)
垢版 |
2023/11/26(日) 02:23:44.71ID:hF4h1lVw0
たとえばティアキンハイラルはリンクの失った物が眠る舞台じゃなくゼルダの痕跡を辿るための舞台だから、リンクがハイラルを巡って力を取り戻すというゲームの流れに必然性がなくなる
結果ティアキンの描写みたいに意味もなく力を奪われた物を成り行きで取り戻させる展開になってしまっている
まだゼルダが主軸というコンセプトを忘れずにゼルダ自身が残した祝福で瘴気を払うのならゼルダ探しの流れに乗って意味のある展開になったけど、現実はラウルの遊び場なのがなぁ
0598なまえをいれてください (ワッチョイ a759-7vnS)
垢版 |
2023/11/26(日) 02:30:50.09ID:hF4h1lVw0
しかも平和を取り戻すための舞台じゃなくゼルダの行方を探すための舞台だから各地の異変を解決する理由がなくなる
その解決策がティアキンじゃ結構な無理矢理で異変の現場にゼルダがいた!なんて場当たり的な展開になってるし、その煽りを受けて悪役のガノンドロフがバ美肉して遊んでるおじさんにさせられちまった

過去に飛ぶとか訳の分からん事をせず、ゼルダが穴に落ちて行ったから地下を捜索するって方がシンプルで自然な展開だと思うんだよね、現状は過去の世界だのゾナウ族だの天空の島だのが話を散らかすだけの仕組みになってると思う
0599なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-Aia8)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:34:50.44ID:agsGNfXO0
設定や用語だけは大層なのに全く生かせてないの創作初心者なのかな?
0600なまえをいれてください (ワッチョイ 5f29-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 11:47:31.43ID:hRymGxJo0
ティアキンはあまりにも現実離れ

現実は、

・船上で帆を扇いでも船は進まない
・扇風機でトロッコは動かない
・地上100m以上から落ちると水面であっても怪我をする
・馬は泳げる
・中華鍋でアップルパイやチーズケーキは作れない
0601なまえをいれてください (ワッチョイ 8784-0EcO)
垢版 |
2023/11/26(日) 13:14:11.01ID:/I7uz2w20
クオリアライターズとかいうシナリオ会社もこの稚拙なシナリオに関わってるけど看板を下げた方がいいんじゃねーの
0602なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-ov0J)
垢版 |
2023/11/26(日) 13:39:46.37ID:ZUc0idk/0
>>600
ブレワイもそうだっただろう?
さすがにゲームなんだからいいでしょ…

シナリオ関連はティアキンひどいと思うけどさ。
0603なまえをいれてください (ワッチョイ 67e3-CKD5)
垢版 |
2023/11/26(日) 13:52:13.32ID:kIRz1SaK0
確かにゾナウもゼルダ探しも地底でやる話だった予定だった説の方が上手くまとまりそう
破魔の祠は何で生えてきたんだっけ シーカータワーとかみたいにそれっぽい理由も無しに突然現れるのは違和感しかない
ゾナウが地底の民族なら祠が洞窟に埋まりまくってるのもまだ納得できるか
地底と地上と空とをひと繋がりの話にしたかったんだろうけどちょっと無理あるよなあ
どうせなら空担当は他の民族の話を作っちゃえば良かったんじゃないの?地上地底との繋がりは精霊ドラゴンとかを介して何かしらある感じで
0606なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff2-87kc)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:18:22.13ID:/As3fE1k0
>>601
そこの作家、発売直後はティアキンのシナリオデザインの一部を担当しましたってポストしてアカウントトップ飾ってたけど、11月入ったら何故か垢消したよ
どこ担だか知らんけど

>>603
2019E3で既に地下世界風なのに発売前は地底隠して「冒険は大空です」だからなぁ
地底と空を試しに開発して、なんか行けそうだから両方やるかってしたが、いい感じの設定が思いつかなかったんじゃない?
この年にツイでライター募集してたから、ブレワイの担当者はもう噛まないようになってんのかねぇ
0607なまえをいれてください (ワッチョイ c7b3-XlNP)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:25:21.68ID:eZ/iqmdW0
壊死?朽ちた?右腕はあのオサレアイテムつけたままでも良かった
0608なまえをいれてください (ワッチョイ 67e3-CKD5)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:26:40.25ID:kIRz1SaK0
何かブレワイの時に劣等生っぽいゼルダの描写にこだわりがあってやめろと言うと筆を折ってしまうとかいうライターの話があったよね
今回の優等生ゼルダを作るのに都合悪くて外されたか
0609なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-kfU6)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:32:54.33ID:V1PVw7Bq0
ガノンドロフ封印は途方もないはるか昔
封印してからというもの、ハイラルは度々厄災ガノンの脅威に晒されてきた
前回の厄災は1万年前
今回の厄災は100年前
なんか今回、ブレワイの後10年くらいでガノンドロフが急に復活した
何だかなあ
スゲー世界とか歴史が浅くなってしまった印象
舞台はブレワイの1万年後でも良かったんじゃないのか
0610なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff2-87kc)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:54:18.96ID:/As3fE1k0
>>608
ブレワイの最後に力を失ったかもって言ってたのに、秘石使って無努力でサイキョー!だしね
スーパーおひめさまに劣等生は邪魔でしょ
0611なまえをいれてください (ワッチョイ 07ab-hfa0)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:26:16.81ID:BAwRgxRr0
とにかくミネルのせいでストーリーもシステムもクソに感じる部分が倍増したなぁ
なんで真エンドをラウルにしなかったんだ
0612なまえをいれてください (アウグロ MM4b-FEIr)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:02:35.26ID:EOavoFkAM
ブレワイのときはどんな内容の祠でも最奥の導師に会えば神妙な気持ちになったものなのに、ティアキンの祠の石像は無能王の無能仕草に見えてイラッとするもんな
一身の祠とかのリンクに壊されるためだけに配置されてるゴーレムたちも可哀想
0614なまえをいれてください (ワッチョイ df01-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:13:52.80ID:pBNtx54g0
ブレワイは記憶喪失のリンクを導く者として良かったけど、ラウルミネルは尻拭いしてもらう立場のくせに上から目線だからな
0615なまえをいれてください (ワッチョイ 5fc7-KQzS)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:26:07.72ID:FL7xvSNy0
藤林の頭では歴代のゼルダ姫より強い能力という設定のくせに何一つ生かしてなくて草
強い強いゼルダがやったのがソニアへの謎ビームマウントと
秘石飲んでリンクに丸投げだけとかギャグだろ
0616なまえをいれてください (ワッチョイ 67e3-CKD5)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:26:40.73ID:kIRz1SaK0
前作厄災を封印したゼルダやリンクという側面がストーリーで特に強調されない以上続編であろうが今回のゲームにはブレワイと同一人物のゼルダとリンクである必要は大して無いと言ってるようなものだしなあ
0617なまえをいれてください (ワッチョイ 5f9d-XlNP)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:47:08.86ID:r8NqLQ9c0
今作ブレワイから何年後?
0618なまえをいれてください (ワッチョイ 4774-eApT)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:02:55.16ID:LSk52ZPC0
ラウルビームの演出が過剰すぎて魔王ガノンドロフ側にそれとタメを張るだけの技が用意されてないから封印戦争の規模がよくわからなかった
秘石入手後に片手から瘴気を吹き出してラウルを撤退させる場面はあったけどラウルビームほど過剰な規模ではなかったしラウルのバリアで一時しのぎができていた事からそこまで過剰な殺傷力は持っていないような描写だった
前作の厄災魔獣ビームはラウルビームとよく似ているしタメ張れそうな規模だった気がするけど

休眠から起きた際にスクラビルド分の耐久が復活しないバグ持ちの新生マスターソードは引っこ抜いちゃうよりも白龍の頭に刺さったまま高級食材探知機になってもらってた方が有益そうだし
ゼルダ強い!みたいな路線の作品を作りたかったにしてはなんかビミョーだなぁ……
黒龍に関しても相手がデカいのにマスターソード近接戦にこだわったせいで移動に時間がかかるゲームになってしまった感があるし相手が剣戟とか通じない次元に巨大化してしまいました→じゃあ光の弓矢あげますねって形で助力してくれた前作ゼルダの方が的確だった気がする
0619なまえをいれてください (ワッチョイ a780-ayIT)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:14:39.72ID:eVVyQizP0
>>615
歴代最強(笑)なら自分でなんとかしろよ、って感じで助けたいと全然思わない
最強(笑)なら力が覚醒した時にさっさとガノン封印しとけよわざわざ100年抑えて私可哀想アピール🥺すんな
0620なまえをいれてください (ワッチョイ c710-z+Vc)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:20:53.44ID:lO1UCOf80
>>612
それ!
プレイ開始直後は二柱の御神体、という感じでシーカー族の祠はこれに倣って造られたのか?!などと真面目に考察していたが泪の見てポカーン
何このポンコツ夫婦
何偉そうに神様みたいに鎮座ましましてんの?

ブレワイの祠ははるか未来の厄災に備え、勇者を育て導くために命を捧げ一万年前の間、祠を護った即身仏の凄まじい覚悟は厳かで怖くて背筋が伸びるようだったよ(スキップしてたけど
0621なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff2-87kc)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:40:53.44ID:/As3fE1k0
穢れを祓った証に夫婦像置いとくねって発想面白い
自分ら大好きかよ
0624なまえをいれてください (ワッチョイ bfce-y8/E)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:02:02.78ID:B0SOZFus0
ラウルサイドは時代劇の公家っぽい
なんか地位が高い
ガノンドロフ側は武家っぽい
力で成り上がる
偽りの臣従でのラウルの喋り方が本当に相手をイラッとさせるし
ガノンドロフは野心を全く隠していない
奥底に黒いものを感じる~じゃないよ
見ればすぐ分かるでしょってツッコみたかった
側に置いて目を光らせるって言ったくせに全然光らせてないし
実際どうなのか知らないけどドラマとか漫画って公家をあんまりカッコよく描かない気がする
0625なまえをいれてください (ワッチョイ a7b0-ZaGm)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:17:14.97ID:TSQlLRFC0
そもそもラウル姉弟も神の末裔というだけで祭り上げられてるだけだからな

神の声が聞けるというわけでもなく、初代だから先祖が凄いとかそういうわけでもなく、
じゃあ彼ら自身のしたことが凄いのかと言われると、作中描写はふんわりしててよく分からない

魔物避けの祠もゾナウ技術も
0627なまえをいれてください (ワッチョイ 074a-XlNP)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:34:08.41ID:4vxEWd9+0
>>624
ぶっちゃけゼルダを目立たせたい事しか考えてなくてガノンもラウルもワザとポンコツキャラにしたんじゃないの
0628なまえをいれてください (ワッチョイ 5ff2-87kc)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:56:49.98ID:/As3fE1k0
ワザとのポンコツもありながら、単に腕がなくてポンコツ描写になってしまったの複合な気がする
0629なまえをいれてください (ワッチョイ 5f1f-XlNP)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:18:52.45ID:WGxQoBNc0
ブレワイとティアキンの間で二人に子供できててらどうする?
0630なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-CKD5)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:49:20.22ID:vpsMAIm60
作中で出来てたかどうかは知らないがラウルとソニアの遠い子孫がゼルダなのだろうと自分は解釈した

ゾナウ族は空から降りて来て秘石を持ってただけで偉い扱いなのかな
それでふんぞり返って王とか言い出したとしたら個人的にはドロフ側に同情しちゃうね
インタビューでドロフは純粋な悪役として登場させたみたいなことが書いてあったけど無能さを見るにラウル側にも非がありそうでちょっと被害者にも見えてしまう…
0631なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-ov0J)
垢版 |
2023/11/27(月) 01:35:07.33ID:kqYrkR7M0
>>630
元々ハイラル王家自体が統一戦争したりしてるから、危ない国ではあるな。

ティアキンの初代ハイラル王家も二人とはいえゾナウ族を迎えてるし。ここからゲルド族も統制しようとするから、もはやゾナウ族(ハイラル王家)は侵略者な気がする。
0632なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-87kc)
垢版 |
2023/11/27(月) 03:30:39.78ID:9zphOoBN0
自分のオキニの女に秘宝授けて大陸の中心に居座った獣人が神の末裔でよくわからんが凄いとか片腹痛い
ゲルド以外の種族とどう交流して長に忠誠を誓わせる程の関係を築いたか不明だから決戦前夜の誓いに唐突感しかない
浮島叙事詩に種族間の話でもあれば違ったのに
ゼルダ以外のことは考えてもいないだろうが、キノコ柄流行だのゴーレムに乗ってウキウキだのゼルダの閑話なぞ心底どうでもいい
0633なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-87kc)
垢版 |
2023/11/27(月) 03:42:06.24ID:9zphOoBN0
秘石授与と宣誓の場にガノンドロフを排出したゲルド族の新たな長?が当たり前のように仲間に混じってるのも不自然だし
その辺りも何処かに記述あるかと思いきや無いと…
0634なまえをいれてください (ワッチョイ 074a-XlNP)
垢版 |
2023/11/27(月) 06:50:36.97ID:4wuq9rJ30
>>633
ルージュ自身は年齢の割には大人びていたり男性であるリンクを受け入れてたりと自分の身内からガノンを排出してしまった事に罪悪感があってもおかしくなさそうなのに本作で掘り下げがないのがなぁ
0636なまえをいれてください (ワッチョイ 5f1f-XlNP)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:29:53.66ID:WGxQoBNc0
次の新作はこの二人の子孫のゼルダと新リンクでやるのかな 
0637なまえをいれてください (ワッチョイ c73c-lksq)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:39:22.10ID:xHgnn5Cq0
>>629といいきっしょ
0638なまえをいれてください (ワッチョイ ff26-E951)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:49:25.80ID:3c3bp6jF0
>>632
ハイラル王族とゼルダのキャッキャウフフばかりな侍従の推し活日記を叙事詩と言われてもね…
主幹部分のハイラル王族やゾナウ族姉弟についてストーリー内でしっかり語られてるならそれの捕捉というかオマケだろうとは思うけど、主幹が全てあやふやなまま終わってる以上ナニコレ感しかないんだよな
ライターは二次創作同人しか作ったことない素人か何かなの?
0640なまえをいれてください (ワッチョイ 67da-E951)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:21:06.04ID:jZ8+/dLb0
わざとだろ
0641なまえをいれてください (ワッチョイ dff6-07W1)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:39:28.70ID:cqpaOj1V0
・続編を出す(変更不可)
・DLC用に考えたウルハン等を実装する
・空島出したい。空島から地底までシームレスやりたい
・同じマップを使い回さざるを得ない
このへんが開発開始段階の叩き台として

・同一マップなら鳥望台やトーレルーフしたい。上下の広がり感に寄与するし
・モドレコやウルハン用のギミックやオブジェクトを大量に作って謎解きの要素を膨らませよう
・ならシーカーアイテム全カットでいい

となって

・ウルフリンクみたいなバディモノもやりたい
・空飛べるから当然龍に乗ったりしたい
・ウツシエ集めのシステムは使いたい
・どうせならゼルダになんか凄い事させたい
・ゾナウにもちょっと触れたいよね
・ガノンドロフも出したいな(でも時オカガノンドロフはダメよ)

となるとゾナウとゼルダとハイラルとガノンドロフに因縁作らなアカンね(ここが問題)

接着能力あるしバディやるし物と物人と人が手を繋ぐテーマが良いんじゃね?

というストーリーを考えろ(丸投げ)
0643なまえをいれてください (ワッチョイ 5fc7-KQzS)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:03:11.12ID:5oEEb2D50
日本のオタクと海外のギークが都合のいいように考察するから
適当に描写してもいいだろうと思ってそう
結局収まりがつかなくてシーカー文明についてインタビューで弁明するハメになったけどね
0644なまえをいれてください (ワッチョイ 5f50-qjjJ)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:53:26.75ID:MuMVg5p00
>>642
細かい設定作った人が途中から深くかかわらなくなったんじゃない?
ブレワイだとキルトンの屋台が設置されたとこの地面て地味に荒れてるんだけど
今作じゃ草地に平気でポン置きされてるし、もうディテールに拘ってなさそう
0645なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-87kc)
垢版 |
2023/11/27(月) 19:30:12.31ID:9zphOoBN0
>>644
龍頭島からミネルマスクを持って地底に降りる時のルートに露骨な障害物としての機能しかない遺跡片が点々としてたりするし、細部へのコダワリとかは特にないんだろうね
あったら新マップはあんな感じにはならんだろうし
0646なまえをいれてください (ワッチョイ dff7-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:01:16.58ID:WQDrObSK0
100年近く遺物を研究してた癖にプルアとロベリー両者とも何故消えたのか説明しないし日誌にも書かない
このゲーム色々とシチュエーションが不自然
0649なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-87kc)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:51:27.50ID:9zphOoBN0
時間戻す方が凄くね?
0650なまえをいれてください (ワッチョイ ff1c-E951)
垢版 |
2023/11/27(月) 22:13:03.29ID:3c3bp6jF0
考察すればするほど矛盾しか出てこんなこのゲーム
0652なまえをいれてください (ワッチョイ dff7-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:17:34.44ID:WQDrObSK0
トーレルーフの能力とか元地底人設定の名残りっぽいよな
空の住人がどういう時に使うんだよ
0654なまえをいれてください (ワッチョイ 67e3-CKD5)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:34:23.80ID:GYZQdkvP0
能力に関してはモドレコ以外何もストーリーとの親和は考えてない説
モドレコもストーリーと無理に絡める必要はなかったんじゃないの
ぶっちゃけ過去の話では全く役に立ってなかったし 使ってるのは負けのシーンばかり…マスソが過去に行くシーンはモドレコと似た演出を使ってるけど物体の位置を戻す力のモドレコとは流石に別物だろう…と思ったけどこれもゼルダ姫は特例、の一つ?
ゼルダ姫の使うモドレコは通常のモドレコより万能な力であると示すシーンも無い というかゼルダ姫が行使したかどうかも謎か
0655なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-87kc)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:51:35.14ID:9zphOoBN0
空も地底も後付け、しかしティアキンで大した情報は出ないし考えてないのがインタビューでわかったからゾナウの考察死ぬのも仕方ないんよ

モドレコにしても作中で能動的に使える力とムービーのみ使用の最初のスリップ、マスソのスリップ、最後の龍化解除が違いすぎて時間制御の一言で一括りにするのは大分苦しい
遊びをシナリオに噛み合わせられず、プレイヤーの好意的解釈に依存(丸投げ)した結果、こんな不出来になった
0656なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-87kc)
垢版 |
2023/11/28(火) 00:12:51.69ID:FIukzhw50
てかモドレコ自体、一定時間に限り物体の移動軌跡を逆再生的に辿るだけ(途中で干渉されると場合によっては物理的に破損する)だから、エフェクトでそう見せているだけで、正確には時間制御ではない
0657なまえをいれてください (ワッチョイ 5f7d-XlNP)
垢版 |
2023/11/28(火) 00:31:08.08ID:rmBr27xv0
ゼルダが戻ったのは、ソニアのモドレコの力ってアメバで考察があったけど、どうなの?
0659なまえをいれてください (ワッチョイ 67e3-CKD5)
垢版 |
2023/11/28(火) 01:54:58.89ID:YwBKCJEc0
そういうつもりかもしれないけど伏線なしで無言の二名が現れて散々戻らないと煽ったものが直る奇跡が起きたとか言われても納得はできなかったな
ムービーでも物にしか作用しないような言い方をされていたしモドレコというかソニアがティーカップに使った力はリンクが使えたモドレコと同じように見える
それ以外も使えるとしてもソニアが時の力を使う場面はそれぐらいしか無いし…単に時を操る力の設定なら割れたカップが治るとかオーバーな描写にすれば良かったのでは
秘石か何かでそういう強化ができるとしても色々説明不足と感じる
というか最初のどでかい秘石も何だったんだよと

あと質問だけの人はここは考察というより否定的な見方ばかりが出やすいと思うから他所の意見を見た方が参考になると思うよ
0660なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-87kc)
垢版 |
2023/11/28(火) 03:07:28.81ID:FIukzhw50
どうも何も、説明不足が過ぎて到底納得は出来んがミネルが言った「憶測だが、ラウルとソニアがリンクに力を貸した奇跡」以上は何も出ないし、用意されてもいないだろう
だが少なくとも、「ゼルダを元に戻す力」はそれまで使ってたモドレコ能力と質が違うし、それ以外の「なんらかの戻せる力」があるとも見受けられないから「ソニアのモドレコ」は無理がある
ラウルソニアの力を借りてリンクがモドレコしたとしても同様
「時の流れを制御出来るので」と言う理論で色々片付けるのは既に考察の域を超える
というか準備もなくブッ殺されて以来音沙汰なく、フッと謎空間に現れたソニアの霊魂が力を駆使してx万年前にかかった禁呪をホイホイ解除できるなら、自分でガノンをなんとかしろ
0661なまえをいれてください (ワッチョイ 5fc7-KQzS)
垢版 |
2023/11/28(火) 05:38:16.29ID:PQ47sNfY0
ほぼ説明無しの設定の中で唯一作中で説明されてるのが
「奇跡が起きたのかもしれません」なんだから奇跡が起きたんだぞ
普通の人間ならこんな御都合展開のバカな話があるかと思うだろうけど
シーカー文明を「役目を終えて消滅した」で済むと思ってる人間が上に立つゲームなんだから納得だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況