今回助けることが出来ないキャラクター達の描写が薄かったりして愛着を持ちにくい所を計算してやったならすごい まあ単に作るの面倒だっただけか
ソニアやラウルやミネルや過去の賢者が主人公と関わりがあったりキャラが濃かったりして助けたくなる人だと、ボーッと過去の出来事を傍観していただけの(ように見える)ゼルダ姫自身にヘイトが向きブレワイの二の舞に成りかねない
シーカー族の技術に頼り過ぎて云々の的外れ感を見るにゼルダ姫の責任をなるべく薄く見せるためにそうした可能性があるかなと
でも過去へ行く話にしたためにリンクを除く英傑とパパラルは二度ゼルダ姫に見捨てられた感じになってるという…ブレワイのゼルダ姫覚醒の流れでうん?となった人は二度目の違和感を覚えたかもしれない…