X



【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえをいれてください (ワッチョイ ef23-Nmzb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/11(土) 11:56:02.11ID:gCrDbzDm0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を4行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます
ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
 
◆公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html
※次スレは>>980が立てて下さい。無理な場合は番号指定
 
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part177
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1695621697/

【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1688613183/

◆前スレ(荒らしによるDAT落ち)
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part9
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1697639489/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002なまえをいれてください (ワッチョイ db23-Nmzb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/11(土) 12:06:17.52ID:gCrDbzDm0
祠にあるパーツ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1684492057/18

地上 空島 地底にあるパーツ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1684492057/19

フィールドオブジェクト一覧 | hyperwiki
https://hyperwiki.jp/totk/field-object/

Interactable Objects Sheet for Tears of the Kingdom
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1eHHFwGDsI3sHTOLaawlxKgxbiLG8ceHUHpbpC2Bj57k/edit#gid=0

無限バッテリー
https://youtu.be/D_Dwi3NBTUw?si=cBnWGXjCWKSznLaa

押し潰し重ねギア
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/16bfgd7/this_is_a_forbidden_experiment_i_nudged_two/

モーター付き4WD 5輪大タイヤ高速車
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/179x1yp/faster_big_wheell_3_testing_one_of_the_build_of/

ゾナウ製鳥望台 こと 改良型空島ピストン発射台
https://imgur.com/a/tEQ3meg.jpg https://i.imgur.com/A5zYFYf.jpg
0003なまえをいれてください (ワッチョイ db23-Nmzb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/11(土) 12:09:55.82ID:gCrDbzDm0
ゾナウギアの重さと天秤の作り方
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1684492057/20

■Part3 987のおきあがりこぼし重量計
おきあがりこぼし、扇風機、対象物をくっつける。浮いたら46未満なのでリンゴ(10)かバナナ(25)を複数つけてつり合いを見る
浮かなければ扇風機を追加して、浮いたら46〜392なのでリンゴ(10)、バナナ(25)、火打ち石(80)、鏡(100)、ライト(100)、などで調整

こぼし+扇風機×1=46
こぼし+扇風機×2=392
こぼし+扇風機×3=738
こぼし+扇風機×4=1084
こぼし+扇風機×5=1430
こぼし+扇風機×6=1776
こぼし+扇風機×7=2122
こぼし+扇風機×8=2468
こぼし+扇風機×9=2814
こぼし+扇風機×10=3160

プロペラ+モーターの出力は8815〜8820くらい。
プロペラ800+モーター2000+雷龍100があるので5915くらいまで持ち上げられる
0004なまえをいれてください (ワッチョイ db23-Nmzb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/11(土) 12:14:04.27ID:gCrDbzDm0
重さリスト改訂版(リンゴを10とする)

ポーチ
10:野菜、果物、キノコ、草などのほとんど
25:ツルギバナナ 、ケモノ肉、ガンバリハチミツ、魚全般、龍素材
75:武器単体
80:ヤシの実、上ケモノ肉、極上ケモノ肉、火打ち石ほか石全般
85:スクラビルド武器
150:武器をスクラビルドした武器

ギア
50:スペアバッテリー、大容量バッテリー
100:放水柱、操縦桿、大砲、ライト、鏡、◯◯の頭(火龍、氷龍、雷龍、光線、ゴーレム)
300:扇風機、ロケット、タイマーバクダン、おきあがりこぼし
400:台車
600:熱気球、携帯鍋、ソリ
700:タイヤ小
1000:バネ
1500:杭
1800:翼
2400:タイヤ大
2500:浮遊石
3000:追跡台車

資材置場
250:木材(角棒)
300:木の板(長方形小)、車輪、鉄棒(丸)
600:木の板(正方形)
1200:木の板(長方形大)

祠産など
200:U字ブロック、柵(※柵は重力0.1倍補正により実際は20相当)
300:祠チャレンジの水晶
400:格子
800:プロペラ、鉄棒(角)
1500:電池
2000:モーター
0005なまえをいれてください (ワッチョイ db23-Nmzb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/11(土) 12:17:28.26ID:gCrDbzDm0
スクラビルド資材の場所1

ハイラル南タダロクン→石箱、鉄箱(大)
ゾーラ直下モガワカ→電池(雷龍など電気で充電、ゾナウギア稼働可)
ラネール湿原ジョンサウ→黄色いビート板、浮き(黄色いデカ玉)
ローメイ南ラシワカ→浮き(黄色いデカ玉)
イチカラ北東ゲミミカ→プロペラ、モーター(雷龍など電気で稼働)、鉄板(長方形)
リト東ノウダ→*4 電池、トゲ、モーター+プロペラ*5
南ローメイ上キタワカ→石板(長方形)
西ヘブラ空イジョオ→石板(正方形)
ゲルド東シワカマ→石球(大)
ゲルドオアシスカラハタギ→燭台
ゲルド馬宿ツラカミカ→鉄棒(角材型)
ゲルド高地左下マヤマツノ→鉄球(大)
リト村南イウンオロク→鉄球(大中小3種)
迷い森西マヤウシユ→ブロック(テトリミノ三種)
ゾーラ右上イヘンア→金網(*1)
カカリコ村マカスラ→金網(「型)金網(小お椀付)
イチカラ右下ラシタキワカ→トゲ(祠版)
始まりの空島ナチョヤハ→イカダ(丸太8本で1パーツ分)
0006なまえをいれてください (ワッチョイ db23-Nmzb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/11(土) 12:21:44.41ID:gCrDbzDm0
スクラビルド資材の場所2

北ローメイ西オショザンウ→丸太(長短
ハイリア湖北西リオゴコ→棒(木?)
南ラネール空マヤナシ→鉄板(正方形)
始まりの空島ウコウホ→フック、板*1
リト西ワオオサ→お椀、鉄箱(小)、鉄球(小)
リト東オロムワカ→トロッコ(白&金で小綺麗)
リト東ルナキタ→石板(長方形小)石板(「型*2)、棒(石)
迷いの森下エコチウ→金網箱(大)
イチカラ北ジョチイウ→鉄箱(鉄棒角材型のドデカver)
イチカラ南東ガタニシシ→鉄球(特大)
ウオトリー北西シフミミ→*3板(金具付)、柱(2種)、イカダ
最北西オタカカ→*4 石材(特大石箱)
リト北エウトウメ→*4 格子x2、鉄箱、トゲx2
リト東ノウダ→*4 電池、トゲ、モーター+プロペラ*5

*1 スクラ反応しないときは横にしてから
*2 ブルプリコスト6なので2枚接続扱い、価値なし
*3 不要な接続パーツを破壊して単品にしてからスクラ
*4 一身系列、スクラビルドしても即座に補充されないので複数持ち出したいときは入りなおし
*5 ビルド品、解体もスクラもできないのでブルプリ用
0007なまえをいれてください (ワッチョイ db23-Nmzb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/11(土) 12:40:51.62ID:gCrDbzDm0
[TUTORIAL] The MUCH easier and faster method to get a stack of phantom clipped emitters - the void out method (credit BlizeYT)
[チュートリアル] 幽霊保持された重ね光線頭を得る、超簡単で高速な方法 - ボイド・アウト法(クレジット:BlizeYT)
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/16ok8ld/tutorial_the_much_easier_and_faster_method_to_get/

1. ラネール山の右上上空、マヤナシの祠がある空島、上記URLの場所に行く
2.落ちている光線頭、浮遊石、ゴーレムの頭、スペアバッテリー(大容量バッテリー)、龍素材を動画通りに付け、起動浮遊させる
 この時、光線の頭が落ちている座標から大きくずらした位置に浮かべておかないと、光線頭が再設置されないので注意
3.ダッシュを続けてがんばりゲージを全消費した状態で、陸に激突しないよう海に向かって可能な限り速く飛び込む
4.僅かに自然回復したがんばりゲージを水中ダッシュで使い果たし、わざと溺れる
5.暗転ロードすると最後に地に足を付いていた場所=空島にリスポーンされるため、光線頭が復活する
6.以後、付けたい光線頭の数だけ飛び降り入水を繰り返す
0008なまえをいれてください (ワッチョイ db23-Nmzb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/11(土) 12:57:35.30ID:gCrDbzDm0
>7を投稿したtravvoさんのコメント部分的意訳

龍素材のテストで相反する結果が出ていた理由を突き止めた!島の光線頭に龍素材を付け、水中に飛び込むと、
鱗も一緒に水中に落ちる。龍鱗が機能することを確認したu/Mir-566の功績はここにある/その後、
他の光線頭の場所でも機能することを確認できた。ボイドアウトの方法はBlizeYTによって移動時間を短縮する
方法として提案されたもので、効果は絶大だ!



ボイドアウトとは:水中でスタミナを使い果たすこと。アデヤ湖畔にある光線頭をゴレ頭と龍素材に取り付け、
リンクが単純な2扇風機のエアバイクを飛ばして小島や渦潮を通り過ぎ、ハイリア湖に着水して溺れれば、
丘の上にすぐにリスポーンする。バッテリーも浮遊石も必要ない。(credit @ProfessorParsnips)



ETA: 龍素材にアイテムを付け、龍素材ごと浮遊石の上に置いておけば、ギアのバッテリーを消費せずに済む。
バッテリーはアクティブであるかのようにギア寿命を消耗することが示されている
浮遊石(と頭素材)を切り離すと、小型のスペアバッテリー1個分以下の消費で済む
0010なまえをいれてください (ワッチョイ 8b8c-saYq [121.114.55.166])
垢版 |
2023/11/12(日) 07:20:51.74ID:9GguCAOG0
>>1立て乙
>>7知らなかった…レーザー重ねるの超楽になるじゃん
操縦桿についてちょっと調べたネタ
操縦桿はある一定角度(たぶん45度程度)までは傾いてても乗れるけどそれ以上傾くと乗れなくなる
https://i.imgur.com/idwbryo.mp4
一度操縦桿に乗った後に操縦桿が傾いた場合、60度程度より傾くと強制的に下ろされる
https://i.imgur.com/pFdr8zk.mp4
0011なまえをいれてください (ワッチョイ 8b8c-saYq [121.114.55.166])
垢版 |
2023/11/12(日) 15:02:13.67ID:9GguCAOG0
前スレで出てた無限耐久翼使って飛行マシン作ってたけど
以前作った双発ヘリのボディを翼にしたらめっちゃ旋回が速くなったぜ
翼のお陰で落下がゆっくりなので高度調整も簡単になった
https://i.imgur.com/4w1E7b2.mp4
https://i.imgur.com/EXrthdQ.mp4
滑空出来るようになったので水平移動が速くてスムーズになった
あと滑空中は操縦桿から手を離してバッテリー回復できる
https://i.imgur.com/oHbm0HC.mp4
https://i.imgur.com/WnhkRGr.mp4
そのほか
https://imgur.com/a/D9xw8ES
↓は迷走の記録
https://imgur.com/a/rjIHet7
0012なまえをいれてください (ワッチョイ db23-Nmzb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/12(日) 15:24:24.10ID:RDa/uFyi0
>>11
これは良い戦闘航空機!
柵飛行機は爆風の煽りも受けつつダメージも素通しするから大砲とやや相性悪かったけど
消えない翼なら爆風遮蔽も、元の翼質量が重めなのでゴレ頭砲台首振りでの重心安定化も、
高度調整も、手放しエネルギー回復も、全てが良い方向に噛み合っている

翼は「正しい方向で風と接触してる時だけ重力0.1倍補正」なので、こんな無茶な重武装でも飛ぶ
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/17t6l9a/ultraperson_is_almost_complete_here_is_a_teaser/

-----

あと、QL使った車や漏電モーター車、アシンメトリー設計図が苦手な人にも朗報
大タイヤ動力だけ・QLなしで作れる八輪車がシンメトリーで構造も綺麗
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/17t6l9a/ultraperson_is_almost_complete_here_is_a_teaser/

先端のモーターは飾りではなく「縦方向の回転軸として車体のねじれを緩衝するスペーサー」というステキ設計
https://www.reddit.com/r/HyruleEngineering/comments/17s8199/boosted_vwheel_climb_test_part_2/

でも杭引っ張り必須
0013なまえをいれてください (ワッチョイ 433d-c5y/ [245.246.18.232])
垢版 |
2023/11/13(月) 20:57:51.78ID:hMJZ0M020
>>1
イッチ乙
0015なまえをいれてください (ワッチョイ d5c8-bB/w [252.2.39.132])
垢版 |
2023/11/13(月) 23:21:31.33ID:zoS+5mrA0
1187mから低重力ブースト使っても3100mが限界か
0016なまえをいれてください (オッペケ Sr31-c5y/ [126.194.84.76])
垢版 |
2023/11/15(水) 20:23:20.82ID:b265SQd1r
あげ
0020なまえをいれてください (オッペケ Sr31-bB/w [126.253.184.156])
垢版 |
2023/11/16(木) 02:24:59.58ID:XbzCb6p5r
>ワールド接着剤制限なしとバルーン寿命延長MOD
解散
0023なまえをいれてください (ワッチョイ 8b8c-saYq [121.114.55.166])
垢版 |
2023/11/16(木) 22:06:16.84ID:tdnmU8Gj0
翼飛行マシン改良版出来たぜ
https://i.imgur.com/NlD47Bj.mp4
https://i.imgur.com/oKpMaIE.mp4
>>11のヘリが旋回速いのプロペラが左右二個あることはそんなに貢献してなくて
どうやら翼とダブルこぼしの相互作用っぽい?のでセンタープロペラ一か所にまとめた
https://i.imgur.com/bxv8skd.mp4
駆動部の部品減った分武器増やしたら大抵のボスを充電なしで倒せるようになった(グリオークはむり)
https://i.imgur.com/CVgP06e.mp4
敵に体当たり気味に降下してゼロ距離大砲が楽しい
https://i.imgur.com/xY5F7QS.mp4
そのほか
https://imgur.com/a/sT5rb8w
0024なまえをいれてください (ワッチョイ d524-BCWt [2405:7000:491:0:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 01:51:39.80ID:qKw7TfcX0
>>23
すげえ。小回り最強だし、燃費や回復もモドレコ使わなくてもいいのが嬉しすぎるな。
ぜひ作ってみたいんだけど、これって小タイヤとモーターの接続は杭QLで小タイヤの回転も活かしてるから回転の始動が本来のモーターより速くなるであってる?
あとモーターと逆向きプロペラは雷竜に当たらないようここも杭QL使ってるであってる?
兵器部分での大砲は杭QL使ってたり、レーザーをパルス化するためライト挟んでたりはわかるけど、後ろ逆さゴレ頭は普通の後ろ斜めだとプロペラにあたるからあえてなのか、普通に後ろ逆さゴレ頭のがDPS高いのか、教えて欲しい。
質問だらけですまん。
0025なまえをいれてください (ワッチョイ 8b8c-saYq [121.114.55.166])
垢版 |
2023/11/17(金) 08:07:21.50ID:YokxJFdn0
>>24
雷竜モータだけでプロペラの速度は十分なんだけど高度調整とか滑空したいときに
レバー手前に引いて失速させるためのブレーキ要素として小タイヤ一個付けてるよ
プロペラはモータの軸側ではなくボディ側に付いてて>>24の推測通り杭引っ張りで引き離してる
武器部分についてはライトをつけてるのは大砲を引き離すための根元部品として使ってる
後ろ逆さゴレ頭はその通りでプロペラとの干渉を回避するために逆さにしてるぜ
0027なまえをいれてください (ワッチョイ d54d-BCWt [2405:7000:491:0:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 17:08:43.78ID:qKw7TfcX0
>>25
なるほど。
電流高速五輪車の真ん中のタイヤみたいな役割を小タイヤが担ってるわけか。
下プロペラがモーターのボディ部分と接続してるから加速はモーターの回転+小タイヤの回転、失速は小タイヤの回転でモーターを止めるってわけね。
モーターと小タイヤの接続が肝になりそうというかすげえシビアな感じするけどコツとかあるの?
0029なまえをいれてください (ワッチョイ 8b8c-saYq [121.114.55.166])
垢版 |
2023/11/17(金) 20:30:34.01ID:YokxJFdn0
>>27
>電流高速五輪車の真ん中のタイヤみたいな役割を小タイヤが担ってるわけか。
>下プロペラがモーターのボディ部分と接続してるから加速はモーターの回転+小タイヤの回転、失速は小タイヤの回転でモーターを止めるってわけね。
まさにそんな感じ
>モーターと小タイヤの接続が肝になりそうというかすげえシビアな感じするけどコツとかあるの?
モータのボディ側にある4個ボコボコした部分を狙ってタイヤを押し付けると上手くいったよ
↓の動画の左が杭引っ張り前で右が杭引っ張り後
https://i.imgur.com/mNrsAw7.mp4
手順的にはまずモータと小タイヤを付けて杭で引っ張って操縦桿後ろに倒したときに減速できるのを確認
大丈夫そうならモータのボディ部にプロペラを付けて杭引っ張りして所定の位置に移動
最後に小タイヤがズレてないかもう一回操縦桿テストしてOKなら雷竜の頭と追加のプロペラをポン付けする
全体はこんな↓感じ
https://i.imgur.com/wuDT6US.mp4

>>28
たぶんその通りでプロペラは既定の風速の風が出る/出ないの2モードしかないと思う
0030なまえをいれてください (ワッチョイ db23-Nmzb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/17(金) 20:46:56.73ID:OpI/p3gD0
>>27
任天堂の出願特許にウルハン制御に関わると思しき案件が複数あるんだけど、

特開2023-102296(P2023-102296A) … ロケットや扇風機の推進力を制御する特許
※2023年11月17日(金)19:00〜2023年11月20日(月)00:00までメンテ中で閲覧不可
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2023-102296/3FEB6F34E8D391EC2441AF27E5D659D4AD5899886EACE6304E6C64DE8B5A3D1A/11/ja

【要約】
【課題】オブジェクトに推進力を加えるとともに許容される範囲を超えた速度に到達し難いように制御することが可能なゲームプログラムを提供する
【解決手段】本実施形態のゲームでは、仮想空間に配置された移動可能な動的オブジェクトのうちの推進オブジェクトについて、推進力を発生させ、
物理演算に基づいて推進オブジェクトを仮想空間内で移動させる。推進オブジェクトの移動速度の、推進力の方向に沿った成分の大きさに応じて
推進力を減衰させ、当該推進力の方向に沿った成分が所定の基準値を超える場合、推進力が無くなるように制御する

要は操縦桿乗り物で振り落とされる事のないよう扇風機飛行で速度制限がかかるアレの事
0031なまえをいれてください (ワッチョイ db23-Nmzb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/17(金) 21:02:39.08ID:OpI/p3gD0
(続)ロケット20本を束ねて合体させたアホアホクラフトで20倍超スピード出して楽々大気圏突破できないように
同体接続クラフトには速度ベクトル合算時のリミッターが設けられるわけだが、それはモータープロペラ工作物も例外でない

逆に言えば、柵飛行機に倣って風起こしモーター部分を分離し、別体のまま保持することが出来れば限界を超える。
具体的にはU字やフックのパーツ重ね合体でO字ソケットを作り、穴の部分にモーター-プロペラを通し、繋ぎにリンゴか
水球を介して切り離せば、O字ソケットとモータープロペラが知恵の輪のように独立パーツとして噛み合ったまま分離できるはず

とりま取り急ぎで特許の要約や図解を見たければ以下URLで
https://twitter.com/fladdict/status/1688692765109137409
https://twitter.com/thejimwatkins
0032なまえをいれてください (ワッチョイ db23-Nmzb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/17(金) 22:38:00.25ID:OpI/p3gD0
ていうか安価先>>28の間違いだったわ
シンプルに速度検証したければ、>23の機体ベースでモーターを2個直列縦繋ぎ(=回転数2倍)
に倍化したものを作って、イチカラ作業場等で拠点間飛行のタイムを比べてみればいいね
机上論ではほぼ変わらないハズ
0035なまえをいれてください (ワッチョイ 1d78-UTXV [2405:7000:491:0:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 02:58:08.34ID:UxcWYruj0
>>29
詳しい動画までマジでサンクス。
実際に作ってみたけど、発想から実現まで改めてよく考えてあって空戦が楽しいわ。
0036なまえをいれてください (ワッチョイ 1d78-UTXV [2405:7000:491:0:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 03:22:37.05ID:UxcWYruj0
空戦やってて今更かもしれんけど、デグガーマの口広げてからの大ジャンプ攻撃の口広げてのとき、ちょうどデグガーマの口の中に空中機の大砲をヒットさせると飲み込んで爆発からのダウンになるんだね。
てっきり地上の吸い込みだけかと思ってた。
0038なまえをいれてください (ワッチョイ 7b23-m9vb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/19(日) 10:59:41.44ID:2PqqkZHd0
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231118-272687/

やってることは「扇風機1-操縦桿1の最小構成QLエアバイク」の重心を槍で調整しただけのよくあるクラフトだが
ハイラル米、タバンタ小麦を使うだけで魔法の箒っぽくなるという発想の勝利

次は馬宿のモップ一本でアマノトリフネまで飛んで、魔女宅ラストシーン&ラピュタ発見を同時再現するロールプレイ挑戦だな
0039なまえをいれてください (ワッチョイ 1d30-f5/H [240d:1a:acf:f100:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 14:57:27.06ID:s9UMTqbz0
特殊な高速車作ろうとして暴れ旋廻で悩んでたんだけど
最終的に以前のスレの高速車のケツに小タイヤ付けてたのがヒントになったのでお礼と記念として。

杭QL使わない高速13輪車
前スレのパンジャンドラムの人のに近い設計思想
https://imgur.com/Ej45Ec0

ジャンプ台にもなるよ
https://imgur.com/bPH9xAx
0040なまえをいれてください (ワッチョイ 7b23-oLcU [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/19(日) 15:37:40.25ID:2PqqkZHd0
>>39
失敗パンジャンの方を作ってた者だけど面白いじゃん!
車高が稼げるから底擦りもなし、押し下げも不要、水場も浅ければある程度泳げて
ビート板の浮力も水平に向けるより活用できる、そして前半分が緩衝サスペンションの
集合体だから、後ろ小タイヤには鍋サス不要で跳ね抑止のこぼしだけあれば良い、と…
0041なまえをいれてください (ワッチョイ 1d30-f5/H [240d:1a:acf:f100:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 16:53:57.45ID:s9UMTqbz0
>>40
おお、見てくれてありがとう

後ろの小タイヤとビート版後部はこぼしで前輪と同じくらいの高さに下がるわけだが
鍋サスがなくクッションが弱めなことによって
むしろ下り坂だと良い感じで摩擦になって
振り落とされるほどの速度超過をある程度防ぐ方向に働いてるような気がする
それでも下り坂は時折ニュートラルかバックにして減速してやらないと振り落とされるけど
0042なまえをいれてください (ワッチョイ 7b23-oLcU [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/19(日) 17:41:25.66ID:2PqqkZHd0
>>41
前半分が激重、後ろ半分が小タイヤ・黄板・リンクの重みしかなく、そのままでは本来リンクが
斜め前に吹っ飛ぶはずの所をこぼしパワーの疑似重力で抑え付けて補っているトップヘビー車
発射台運用は、下記サイトの制動時(急ブレーキ)を極端にしたものだな。操縦桿を放した瞬間
こぼし力がOFFにされ、急に軽くなることで勢いよく前のめりに吹っ飛べる
https://vehicle-cafeteria.com/T14TorqueHorsePower.html

前方パーツの合計質量30,200と釣り合うカウンターウェイトを後部に付ければ理屈上は釣り合うので
ルンバやジョチイウの祠・ジェンガ鉄柱を貼り付ければ行ける気もするが、当然ながら坂道登攀性能や
平地最高速、吹っ飛び機能とトレードオフになるので、今のままの方が運用は面白そう
0044なまえをいれてください (ワッチョイ 1d99-Z1cb [2405:7000:491:0:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 05:48:31.54ID:apBX/FFs0
>>39
似たようなの海外勢も作ってたな。おそらく片側だけでも光速でいけるみたい。
下の動画の6分30秒あたりから

https://youtu.be/1tQwnzK0srw?si=Hg0OwOunD1m-HZF6
0046なまえをいれてください (ワッチョイ 2510-UTXV [2400:2200:5e1:9fb5:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 12:35:11.34ID:CHBkc82A0
>>44
39です

39です。
おー、海外勢で大タイヤの周りに大タイヤ方式は初めて見たな。
前スレパンジャンドラムみたく大タイヤ-大タイヤ結合の接地タイヤの周りに不動部品付ける形式は2回ほど見たことあるが。
動画のは柵を十字に結合してるのかな?
タイヤが多いと見た目豪快で楽しい。

片輪式は最高速度の面では両輪式とほぼ変わらないはず。
ただ悪路だと空転が両輪式より多く出て、そん関係で速度に乗らない状況や斜面での操作がちょっと大変だったと思う。
あとは片輪両輪に限らず、回転が一軸だけだと旋回が暴れるんだよね。
下手すりゃ右に曲がるつもりで回れ右になっちゃう。
0047なまえをいれてください (ワッチョイ 254d-UTXV [2400:2200:5e1:9fb5:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 12:50:51.09ID:CHBkc82A0
>>45
実は39のも足がつかない水深のときだと速度全然でないんだ。
一つ目の動画の一番最後の最後あたり。
リンクが泳ぐ速度よりちょっと速いくらいかな。
39動画のマキューズ半島の海域は浅いからほぼ足ついてる。
44の動画の作品は、マキューズ半島は走れる気がするけど、もうちょい深くなると操縦桿が沈んで手が離れちゃうと思う。
浮力板なしだと中心大タイヤの上端くらいまでは沈んでしまう。
0049なまえをいれてください (ワッチョイ 1d4b-Z1cb [2405:7000:491:0:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 17:18:16.90ID:apBX/FFs0
>>46
そうなんだ。
用途に合わせて両輪式、片輪式とあっていろいろカスタマイズできそうだから、プレーヤーによって色々変化を入れられるのがいいよね。
少し前の海外勢の動画にこぼし縦2つにタイヤつけてそのタイヤの前後にタイヤ軸をつける6輪大タイヤも設計が楽である程度スピードと山登りできるのがけっこう普段使いにはいい感じだからおすすめ。
下の動画の始めのやつ。

https://youtu.be/oNXidBDsyLo?si=UpuIX1axBg93p73Q

あと海外勢の動画にあった帆を6個くらい柵にとりつけて扇風機1台でかなり飛べる飛行機とか魅力的やった。
https://youtu.be/ppO5hMTY_I8?si=Y82COHAAMjrU5rW7
0050なまえをいれてください (ワッチョイ 1d26-Z1cb [240a:61:11c5:c270:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 22:26:19.06ID:me+i1Iba0
>>47
ビート板はデカくて直径こえるから、盾にビート板をスクラビルドしたやつか、浮き球とかにしたらもしかしたらパーツ数減らせるかもしれんな。
ちょっと作ってみようかな
0051なまえをいれてください (ワッチョイ 7b23-oLcU [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/20(月) 23:28:25.41ID:Vqg/xYU80
>>39を真似つつ更に我流アレンジしてみた
四角石板(ラティス)でなく、正三角形or正六角形のパーツがあれば
付ける外輪は3つに減らせるはず…そうだ、気球のゴンドラ使おう!

結果
https://i.imgur.com/WTuo44A.mp4
https://i.imgur.com/Lqi1oYU.mp4

なんだろう、設計思想はほぼ同一のはずなのに、えらく走りがゴツくなったような…
星の尾を引く加速までは申し分なく、左右旋回だともはやカメラスピードが追いついてない
0052なまえをいれてください (ワッチョイ 1d19-f5/H [240d:1a:acf:f100:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 22:08:26.35ID:oxCRfHUm0
>>49
ども39です。
ちなみに39の足が付かない状態での水上移動はこんな感じ。
https://imgur.com/7O3u7TV

最近海外の作品チェックしてなかったのでありがとう。
いいね、Babomech MK2。作りやすいし操作性もいい感じだし何より拡張性がある。

ちなみに一つ目の動画の9:23あたりからの機体が、
39のマシンのプロトタイプとかなり近いデザインでちょっとうれしい。
これ9:26あたりの挙動から分かるかもだが、曲がりすぎちゃうんだ。
これを軽減する方法の一つが、
2つの別ベクトルこぼしを連結させて横回転への抵抗持たせるやり方で、これが一つ目の動画の最初のBabomech MK2だね。

39のはストレス解消のために快適にかっ飛ばすコンセプトなんで、高速走行時の操作しやすさで小タイヤを採用したけど、そこは操作性の好みで選ぶ感じかな。
ストレス解消のため、ちょっとの段差や水たまりで止まらない、なるべく遅くならない(そして星が光るw)構成にしたかった。
https://imgur.com/6wgivKU
0053なまえをいれてください (ワッチョイ 1d19-f5/H [240d:1a:acf:f100:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 22:14:42.18ID:oxCRfHUm0
>>51
なるほどゴンドラ。俺も外輪を三角にできればなとは思ってたんだ。

違和感を感じるとすれば、ゴンドラが横に分厚いからか、あるいはゴンドラの構造がタイヤに干渉してるのかもしれんね。

ってか試してみたけど外輪の接着、三本の支柱が邪魔で結構シビアだね。ここがこすれちゃってるのかもしれない。
あるいは、ゴンドラ頂上の接着ポイントが、輪っかよりも床板側なんで、輪っかがタイヤ軸とこすれちゃってる可能性もあるな。
後者だとすればもしかしたら、ゴンドラ向きを反対にしてやるとちょっと変わるかも?(タイヤ軸を床板に接着)
ゴンドラの床板だけかつ一回り大きい、みたいのがあればうれしいんだが。
0054なまえをいれてください (ワッチョイ 7b23-oLcU [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/21(火) 23:41:52.08ID:LceLfvUL0
>>53
> 試してみたけど外輪の接着、三本の支柱が邪魔で結構シビアだね。ここがこすれちゃってるのかもしれない。
> あるいは、ゴンドラ頂上の接着ポイントが、輪っかよりも床板側なんで、輪っかがタイヤ軸とこすれちゃってる可能性もあるな。

そこの大変さに共感してもらえると死ぬほど嬉しいゾッ!!!

それでも敢えて逆向きにしなかったのは、【大タイヤの車軸-ゴンドラの松明ソケットの窪み】がピッタリ嵌り、
軸軸結合相当でかなり強い接着が期待されたため。この外輪パンジャン型の最大弱点は森林地帯で
大質量+超高速移動のため、木にハマるとまず勢いよく股裂き刑となりどこかのパーツが損壊する
横幅が広がれば広がるほど、森林帯を突っ切りにくくなっていくのだ…
0055なまえをいれてください (ワッチョイ 1d66-Z1cb [2405:7000:491:0:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 02:29:47.55ID:hCRo0LTr0
>>52
Babomech MK2もいいけど、つい最近はこばし2つと大タイヤ3つでできるやつもあってよりパーツ数も減ってるのかすごかった。
こぼしとタイヤ軸に接続して杭QLで真上に持ってきて、操縦桿斜め付けでかなり走る車両になる。

https://youtu.be/lSmncI2wFKk?si=vdULg2PtnKn252lo

ただやっぱり水中はいいなあ。
0058なまえをいれてください (ワッチョイ e310-s9J3 [125.199.45.231])
垢版 |
2023/11/22(水) 19:11:38.24ID:I3keHIe/0
>>57
まずバランスのいいバイクが作れてる前提だけど下がるときは一瞬だけ操縦桿から降りて乗り直す
着地は色々あるけどバイクがふっ飛んだらモドレコで回収できる
まあコスト安いし見失ったらさっさと諦めて使い捨ててもいいけどね
0059なまえをいれてください (ワッチョイ 6ded-F30J [222.230.65.145])
垢版 |
2023/11/22(水) 20:28:59.79ID:xbLPa1UN0
>>57
58の通りで一瞬操縦桿を離して掴み直すイメージです。
着地は上記同様で高度調整した後に、着地時も同様に墜落して良いので低めで行う。
ハンドル握ってればそうそう変な飛び方はしないし、飛んでもモドレコで回収しましょう。
0061なまえをいれてください (ワッチョイ 7b23-oLcU [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/22(水) 22:22:01.74ID:Ya5p312i0
>>57
最小構成の2輪は材料コスト小さい代わりに、駐車するとコケたり斜面で乗れなかったり
離着陸の都度いちいちウルハンで掴み直して向き直したりと、バランスが悪くなりがち
脚立の三点倒立と同じで、とりま3箇所が地面に設置するつくりにすると色々安心
0062なまえをいれてください (ワッチョイ 1d12-Z1cb [2405:7000:491:0:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 23:28:47.14ID:hCRo0LTr0
>>56
デスマウンテンのコログ近くのダルニア湖のゴツゴツ地帯も平気で走破できて、すぐ下のミキキ川からの敵のトゲ鉄球がある急坂も斜めジグザグに走行すれば上まで登れるのはすごい。
唯一の欠点は操作性で特に狭いとこで後ろに下がって切り返したり、曲がったりするとき思った方向に行くまで時間がかかる。
0063なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-kJKP [121.114.55.166])
垢版 |
2023/11/23(木) 17:30:09.54ID:5jl1zJJa0
裏返すと低速モードと高速モードを切り替えられるルンバ作ったぜ
https://i.imgur.com/AbksWWf.mp4
https://i.imgur.com/HHTYaLU.mp4
ルンバのキャタピラに鍋を当てるとルンバの表面が超滑る効果を利用してる
https://i.imgur.com/2vPQg2e.mp4
前に高速モードオンリーの作ったら斜面だと崖下に滑り落ちてっちゃったので
低速モードも出来るようにしてみた
0065なまえをいれてください (ワッチョイ 7b23-m9vb [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/23(木) 18:16:30.87ID:qGypjfYj0
>>63
滑ルンバの実用的な応用技術開発だ!!!
従来は裏返しルンバの尾翼に付けた時だけ機能するネタビルドで、面白いけどただ質量が重いだけの劣化ソリじゃね?
…って感じだったが、別に直接着しなくてもこぼしの起き上がり力でキャタピラに鍋端を密着させれば滑るようになるのか

過去『ギア重ねで両面リバーシブルとか前後双頭にしたらどういう動きするかな?』と質問したこともあったけど
モーター関節とおきあがりこぼしの併用で両面リバーシブル、目的別モードチェンジできるってぇのはロマンと夢があるね
ゴレ頭を宙に浮かせるだとかの改造しなけりゃ難しいQL使う必要もないし、部品点数も少なく済むから真似させてもらおっ
0066なまえをいれてください (ワッチョイ ddf0-9e6J [220.153.172.253])
垢版 |
2023/11/24(金) 23:02:20.53ID:4wUGZSv50
redditで杭とおきあがりこぼし接着させて謎の回転エネルギーでプロペラ回してるヤツ見かけたんだが詳細とか原理わかるイーガ団いる?
0067なまえをいれてください (ワッチョイ 7b23-oLcU [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/24(金) 23:09:11.97ID:1fgOIctH0
>>66
アレも過去スレのどこかで張られてた気がするが、かなり再現難しくてスレでは成功者いなかった気がするね
要は回転モーメントなので、プロペラをモーター等の回転軸に接着する→こぼし3〜4をプロペラ羽根へ風車型に配置する
→3〜4つのこぼしが起き上がろうとしてプロペラを前方押す力が無限ループして回転永久機関化…って原理だと推測
0068なまえをいれてください (ワッチョイ 7b23-oLcU [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/24(金) 23:42:15.03ID:1fgOIctH0
連投
Babomech MK2を、構造そのままにMK3;三角履帯に改良することに成功…初めからゴンドラなんて要らんかったんや!
https://i.imgur.com/paV6anX.mp4

ただ接着にコツがあり、地表で組み立てようとするとタイヤの外輪同士がぶつかって絶対に3つ目の軸が付かない
なので水平地で組まずに、杭を使って作業場建物の垂直外壁に縦に突き刺し、【アンコウの吊るし切り】の要領で
自重で下垂させることで、タイヤ位置を無理やりズラして3本目のタイヤを付けることが出来るようになる
通常のクラフトだとウルハンで掴んだ瞬間に軸の復元力で千切れ飛ぶが、全部タイヤ軸同士なのでサスの可動で保持される

パーツ寿命で片輪が消えてもげようとも、安定して走る
https://i.imgur.com/ymDV7JX.mp4
0069なまえをいれてください (ワッチョイ cb8c-mvpI [121.114.55.166])
垢版 |
2023/11/27(月) 21:46:31.88ID:PwSHovOH0
消火栓の水を小タイヤとかルンバのキャタピラに掛けると反力?で駆動力が発生するというネタを知ったので
https://i.imgur.com/8EqLv7S.mp4
何かに使えないか試して高速低トルクモードと低速高トルクモード切り替えられるカー作ってみたぜ
https://i.imgur.com/2hYKlIO.mp4
https://i.imgur.com/uwNf1IK.mp4
消火栓の取り付け位置をうまいことやると低速時に勝手に高トルクモードに切り替わるのも可能だった
https://i.imgur.com/hJ8iaD3.mp4
難点挙げるとすればルンバなんて重いギア付けなきゃ元から高速でこんくらいの坂も登れるだろってとこ
0070なまえをいれてください (ワッチョイ 9b23-Xkst [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/27(月) 21:56:08.44ID:ANWPLpIy0
>>69
ルンバの裏キャタピラは摩擦に関する謎挙動が多いけど、鍋端押し付けしかり放水しかり
回転進行しようとする裏キャタピラの推進力を何らかの摩擦力追加で無理に妨げると
反力として背中側に推進しようとする力が発生して、いわゆる滑ルンバの動きになるのかな(仮説)
0071なまえをいれてください (ワッチョイ cb8c-mvpI [121.114.55.166])
垢版 |
2023/11/27(月) 23:07:09.76ID:PwSHovOH0
>>70
関係あるか分からないけど可動部のある部品がテンションかかる感じでくっつけると
鍋以外でも滑ルンバになるっぽい
https://i.imgur.com/J8vwCgh.mp4
https://i.imgur.com/XUfAY4x.mp4
https://i.imgur.com/CrRLjFB.mp4
https://i.imgur.com/jLLYCgx.mp4
駆動部が動摩擦になったと判定した時にスリップっぽい挙動させるために摩擦力を書き換えてるのかも
もしそうだとすると小タイヤとか大タイヤでも同じ現象が起きていいはずだけど試した感じ起きない
ルンバがタイヤ系と比較して特別なのは可動部なしで駆動力を発生させているってとこなので
可動部分ごとに摩擦力が設定されているのかも…?
0072なまえをいれてください (ワッチョイ 65b6-XlNP [2405:7000:491:0:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 08:14:13.34ID:oWtwE1z+0
>>69
以前バネとルンバで移動車モードと戦闘モードで切り替えられる車があったが、トルク不足でハイラル平原か地底ゲルド地帯専用って感じだったから、それを改良できそうではあるな。
0073なまえをいれてください (ワッチョイ 9b23-MRqC [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/28(火) 22:21:13.56ID:3xWcNVQI0
>>71
小タイヤとルンバでは可動部品押し付けによる推力や滑り現象が再現し、大タイヤでは発生しない、という結果を予想している
というのも、大タイヤは正しく軸を回転させることによる円運動とタイヤ外周の摩擦力グリップで動いてるが、
ルンバや小タイヤの可動部は厳密には回転運動をしておらず、露出した履帯の一部分が前方に推進する“滑る履帯”で動いてるから
0078なまえをいれてください (ワッチョイ e3b8-HCF8 [2400:2200:6b3:f2bf:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 12:50:13.89ID:qQDUB+uj0
どうなってんだYO
俺の作った爆速エレベーターより3倍早くてパーツ数が1/20じゃねえか
0079なまえをいれてください (ワッチョイ 9b23-MRqC [119.25.226.252])
垢版 |
2023/11/30(木) 13:14:46.81ID:MTlYJAmX0
これと不壊翼を合体させたら、ロケット不要で打ち上げ高度稼いで、U字から降りればあとはゆったり滑空する
燃料不要な夢のエコロケットシャトルが実現するかね? 翼の基本質量が重過ぎるから、上方向への加速を妨げる恐れもあるが
0080なまえをいれてください (ワッチョイ 7be5-QxOW [2400:2651:7460:2800:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 00:24:41.14ID:afyps1bB0
本当にどうなってんだ
挙動がティアキンで見た事ない感じだ
0082なまえをいれてください (ワッチョイ 7b33-QxOW [2400:2651:7460:2800:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 00:43:09.43ID:afyps1bB0
https://imgur.com/gallery/MRZ4WTg
本当に気持ち悪い動きする……なんなんだこれ
極めたい気もするが極めたくない気もする
ちなみに速さは自作の爆速エレベーターと変わらなかったのでやっぱりリンクの上昇速度には秒速100m制限がかかってると思われる
0084なまえをいれてください (ワッチョイ 0b8c-6p8d [121.114.55.166])
垢版 |
2023/12/02(土) 21:49:04.65ID:hng8Za900
翼付きでも一応上昇できたけどそんなに速度出ないのと接着部が限界ギリという感じ
あと何より離陸が安定しない…
https://i.imgur.com/og0I5Eu.mp4
翼水平の向きでやろうとしたけど抵抗がデカいのかすぐ剥がれてダメだった
翼を運ぶだけなら柵ファンでやった方が安定っぽい
https://i.imgur.com/UJw1C1v.mp4
0087なまえをいれてください (ワッチョイ 9901-Q9JY [2405:7000:491:0:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 12:35:59.84ID:znSfwac50
浮遊石単体でもいけて、途中でリンク動かしてムービー見直すと方向転換もできるみたいだな
マジでブレワイのBLSSに近づいてる
0088なまえをいれてください (ワッチョイ 7b23-ln69 [119.25.226.252])
垢版 |
2023/12/04(月) 13:31:24.66ID:qTo/5JoC0
バッテリーは要るし回想の一手間は挟むし基本は直線的な動きしかできない等制限はあるけど、
もはや飛行乗り物に複雑な構造は不要な時代だな…速過ぎて攻撃砲台とか付ける爆撃機には
使えないが省コストはダンチ。TAでは入手時期の関係で翼をT字にくっつけたブループリントが不動か
0093なまえをいれてください (ワッチョイ 7b23-ln69 [119.25.226.252])
垢版 |
2023/12/07(木) 13:01:52.83ID:uydIdFZ40
柵貼って重過ぎるルンバを重力0.1倍にする
出水口を塞がれ履帯に押し付けられた水が履帯にぶつかる
履帯の向きに水が滑って後方ジェット推進力になる…というカラクリかな

ドローンの稼働距離を稼ぐためにルンバを宙に浮かせる力技工作があったが
柵扇風機を使うのと柵放水柱を使うの、バッテリー燃費はどっちがマシだろ
0094なまえをいれてください (ワッチョイ 0b8c-QcJC [121.114.55.166])
垢版 |
2023/12/07(木) 22:15:06.74ID:dMiId20i0
消火栓ルンバを対称&垂直二個付けるとたしかに飛ぶっぽい
https://i.imgur.com/dLLOoiO.mp4
空中をふわふわするマシンも作れる
https://i.imgur.com/DZgqLCy.mp4
消火栓ルンバは色々モードがあるみたいで普通の向きにすると浮いてても旋回して追尾しようとする
あと敵が前方に来ると下がろうとする謎の推力が発生する
https://i.imgur.com/6THe7yo.mp4
この旋回追尾をなんか使えないかと作ってみたぜ
https://i.imgur.com/OzilscV.mp4
0095なまえをいれてください (ワッチョイ 7b23-ln69 [119.25.226.252])
垢版 |
2023/12/08(金) 01:37:15.13ID:GM/pLVXT0
>>94
垂直向かい合わせに付けた放水柱ルンバが空を泳ぐ姿が…何というか「泳げ!たいやき君」だ

長らくヘドロ掃除と避暑とマグマ固め以外に有効な用途を見出せない放水柱だったが
ルンバの履帯に垂直にくっ付けて、ウォータージェットエンジンとして空を飛ばすために存在したんだな
浮遊ドローンのレパートリーも増えそう
0096なまえをいれてください (ワッチョイ 0b8c-QcJC [121.114.55.166])
垢版 |
2023/12/08(金) 23:39:41.28ID:68YETjzi0
消火栓ルンバで浮遊追尾ドローンを作ってみた
https://i.imgur.com/WJYMHZq.mp4
https://i.imgur.com/GgFmhbC.mp4
エネルギー供給距離がめっちゃ長いルンバを使った浮遊ドローン作るのは
長いことやりたかったので良い感じに出来た…と言いたいんだけど一つ弱点が発覚
https://i.imgur.com/SOoGluY.mp4
この方式の浮遊は投石や弓矢などの衝撃を受けたり、ゲームの処理速度が低下するとすとんと落ちちゃう
なんならメニュー連打するだけでも墜落しちゃう
プロペラや扇風機使った飛行機でも似た現象が起きることはあるけど
消火栓ルンバの浮遊はその影響がデカいみたい
0097なまえをいれてください (ワッチョイ 1b23-tT83 [119.25.226.252])
垢版 |
2023/12/09(土) 01:03:47.00ID:pcmNPANB0
>>96
2つ目がツボだわ〜「ゾナウ式フリザゲイラ」って感じで
メカのはずなのに追尾の動きには生物的な躍動感すら感じる

次のネタも思い付いた、>63のリバーシブルンバの構造と融合させることで
表向きでは普通に履帯で坂道でも地走する陸戦ルンバ
裏返すと放水柱が垂直に押し付けられ水の力で浮遊する空戦ドローン
絵面想像するだけで既に面白すぎてバズるわ
0100なまえをいれてください (ワッチョイ 1b23-tT83 [119.25.226.252])
垢版 |
2023/12/09(土) 15:53:53.13ID:pcmNPANB0
そうそう、浮遊ドローンの弱点「浮力が強すぎると昇天し、弱すぎると地を這う」問題
その出力調整を一切気にせず、扇風機特盛にしてもメニュー開閉で高度を落とせるので
重量計算(機体総質量-浮力)して差し引き2桁の重さに微調整する必要がなくなる

水ジェットの浮力がどの程度かは未知数だけども、>3-4テンプレ天秤で最低質量3400
(ルンバ、こぼし、放水柱)を浮かべている以上、明らかに扇風機1個の揚力よりは強いはず
扇風機はゴレ頭での方向転換追尾だけに専念してもらった方が燃費は良くなるだろう

あとは柵の重力軽減補正や、イカダ帆を扇風機推進力の補助として使うか、使わないか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況