X



【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part65【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえをいれてください (ワッチョイ c369-Os6s)
垢版 |
2024/04/30(火) 11:48:51.76ID:cm0BYebq0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑を2行以上重ねた形でスレを立てて下さい


前スレ
【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part64【ワッチョイ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1710830813/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0082なまえをいれてください (スッップ Sd8a-g5HM)
垢版 |
2024/05/06(月) 20:57:00.40ID:gLewRZmSd
>>69
ダートフォックスはアレきちんとドライブゲームの文脈で運転すると
当たり前に速くなるのがあの頃のトップビューのレースゲームとしては画期的だった
コーナー前の減速とかそういうの面白い
あとダートや雪原での土埃や雪埃の表現よかったな
0083なまえをいれてください (ワッチョイ 23b9-GKHt)
垢版 |
2024/05/06(月) 20:58:16.60ID:Bc9PCsAF0
スーファミは非力だと良く言われるけど、ラスター単位の拡大縮小回転機能という一点ではこれに匹敵するアーケード基板もあまりないんじゃないかと思う
それこそタイトーF2/F3くらいじゃない?
0084なまえをいれてください (ワッチョイ 23b9-0+0w)
垢版 |
2024/05/06(月) 22:11:03.25ID:94/oPYNI0
>>81
> スーファミにBGを斜めにしてから回転する機能なんかないんだ
結果的に斜めにパース付いた絵になってるという意味なw
マスタークラスでクリア後のトップビュー視点でコース回るED見ると実にわかりやすい
0085なまえをいれてください (ワッチョイ 23b9-GKHt)
垢版 |
2024/05/06(月) 22:23:20.65ID:Bc9PCsAF0
>>84
表示の機序として君のいう意味より>>72の方が正しいって意味な
0086なまえをいれてください (スッップ Sd8a-g5HM)
垢版 |
2024/05/06(月) 22:26:45.53ID:A9wmOquGd
スーファミなんだかんだであのときの家庭用機ではトップの性能だしな
当たり前ではあるが
アーケード基板視点だとそれより優れてる部分と足りない部分とそれぞれあるけど
優れてる部分は足りない部分に隠れて見えにくいんだよね
アーケードで基のがそういう使われ方することがあまりないってのもそうなんだけど
0087なまえをいれてください (ワッチョイ 2674-s5QI)
垢版 |
2024/05/06(月) 23:42:21.14ID:Hw+clc1y0
スーファミ初期発売のファイナルファイトとグラディウス3を初めてやった時はあまりのオリジナルとの差に落胆した
0088なまえをいれてください (ワッチョイ 0fad-/cN5)
垢版 |
2024/05/06(月) 23:46:10.97ID:SbGD3dHX0
むしろわいは業務用とほぼ差がなくて驚いた。
0090なまえをいれてください (オッペケ Sr33-hx5L)
垢版 |
2024/05/06(月) 23:51:21.87ID:SLcuYqn/r
グラディウスIIIは酷かったね
オプション無しでレーザー撃ったら酷い処理落ち
面構成も違うし
スーファミオリジナルとしたら悪く無い
初心者向け
0091なまえをいれてください (ワッチョイ 0fad-/cN5)
垢版 |
2024/05/06(月) 23:57:38.44ID:SbGD3dHX0
スーファミでスト2出た時は驚いたな。
スト2パクリのネオジオの餓狼があんなもんだったから、スーファミのスト2はキャラ減ってキャラ小さくなった廉価版になるんだろうなと思ってたら、ほぼアケのままで驚いた。
0092なまえをいれてください (ワッチョイ 0fad-/cN5)
垢版 |
2024/05/07(火) 00:00:52.34ID:FD2NOW9r0
グラ3は比較対象がファミコンのグラ2だったから完成度に驚いたよ。スーファミグラ3がダメって言ってる人は当時買えなくて最近動画でアケ比較動画とかで違いを知った人じゃないかな?
0093なまえをいれてください (ワッチョイ 0fad-/cN5)
垢版 |
2024/05/07(火) 00:03:53.22ID:FD2NOW9r0
あと、アケのグラ3って難易度高過ぎて3D面まで到達出来ない人が殆どで無茶苦茶評判悪かった。
今のクリアや周回当たり前の状況に違和感しか感じない。
0096なまえをいれてください (オッペケ Sr33-hx5L)
垢版 |
2024/05/07(火) 00:21:13.29ID:25wF0iRhr
スーファミのグラディウスIIIは遊びやすいから良いと思うけど、アーケードのグラディウスIIIと違うベクトルだからどっちが良いとかは無い
0098なまえをいれてください (ワッチョイ dab4-GK0Y)
垢版 |
2024/05/07(火) 00:42:40.16ID:Xqiy+fRI0
SFC版グラIIIは良く出来てるよ、後期でROM容量増やしてたらもっと似せられたかもね

>>95
そうかもねえ、自分はアケ版のが好きだけど決しておすすめする気にはならないものw
0099なまえをいれてください (ワッチョイ 9f74-JXCL)
垢版 |
2024/05/07(火) 00:44:56.24ID:MD5icY1w0
ネオジオの拡縮はカメラの寄り引きに使われたくらいで
機能が丸ごと削除でもネオジオの成否には関係無かったろうね
0100なまえをいれてください (スッップ Sd8a-g5HM)
垢版 |
2024/05/07(火) 01:38:03.41ID:EYpbxfjXd
>>93
あーそれわかるわ
クリア周回当たり前っても一部の人だけだと思うけど
根本的な難度が変わったわけじゃないからね
昔より気軽にチャレンジできるようにはなったけど
ネットのおかげで増えた挑戦者の結果が可視化されやすくなっただけだと思う
0102なまえをいれてください (ワッチョイ 23b9-0+0w)
垢版 |
2024/05/07(火) 06:18:49.80ID:yHib28O+0
>>99
ネオジオのは縮小機能だけだけどな。拡大ではなく縮小した画像を元のサイズに戻すやつ
でもサムスピや龍虎の拳で拡縮無かったとしたら迫力半減で淡泊だと思う
格ゲーだと間合いの取り方にも影響出るのでメガドラ版とかプレイ感覚も変わってたな
0104なまえをいれてください (ワッチョイ 2e02-GKHt)
垢版 |
2024/05/07(火) 08:05:30.48ID:x6nUN7Sh0
>>97
>>69の話から結局グラIIIガーの話になるあたり、
わかりやすいところにだけ食いつくんやなって
0105なまえをいれてください (ワッチョイ d3aa-GK0Y)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:30:03.42ID:8+ofNYiB0
ネオジオの格ゲーってキャラバランス悪すぎて当時はあまりやらんかったな、上手い人の見てるとやっぱキャラ偏ってたし
CPU対戦の一人プレイも極悪難易度。そこら辺カプコンの格ゲーは上手くバランス取ってて良かった(完全ではないが)
0106なまえをいれてください (ワッチョイ ea4b-Kt/R)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:55:42.28ID:Se6579pd0
モード7的な物はセガがメガCDに追加したけど
カプコンは新基板でもキャラの拡縮は無視したし
特に困ってはいなかった
その程度の機能だったということ
0108なまえをいれてください (ワッチョイ 2e02-GKHt)
垢版 |
2024/05/07(火) 11:54:06.33ID:x6nUN7Sh0
殴り合うゲームだけ作る分にはそりゃ困らんだろうな
カプコンはアーケードではそれだけのメーカーになってしまったが
0109なまえをいれてください (ワッチョイ faf6-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 11:54:10.00ID:AQF91X2Q0
ネオジオ格ゲーはあのぶっ壊れっぷりを仲間内でゲラゲラ笑いながらやるのが楽しい。
0110なまえをいれてください (ワッチョイ faf6-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 11:55:43.37ID:AQF91X2Q0
>>107
モンスター側も使えるウォーザードが出ると信じてたのに…
イカと恐竜はファイティングジャムで出たけど
0113なまえをいれてください (ワッチョイ ea4b-Kt/R)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:44:19.89ID:Se6579pd0
新基板ってのはネオジオの3年後に出たCPS2のことね
ポリゴン時代に出たCPS3は論じる意味薄いでしょ
0123なまえをいれてください (ワッチョイ 0fc0-/cN5)
垢版 |
2024/05/07(火) 17:38:20.29ID:FD2NOW9r0
ハムスターはゲーセン族2期の頃は酷かったけど、よくここまで持ち直したものだ。
0128なまえをいれてください (ワッチョイ faf6-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:24:18.55ID:AQF91X2Q0
>>111
珍しいな、ヴァンパイアストゼロあたりからcpuが急に簡単になったイメージなんだが。
0138なまえをいれてください (ワッチョイ 8fa9-T7LG)
垢版 |
2024/05/08(水) 01:28:56.75ID:5sook1Jp0
viewpointくだしあ
0140なまえをいれてください (ワッチョイ 669b-Oyde)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:49:55.57ID:aRGFUThp0
セールでいろいろ買ったがオーダインははっきり体感できるくらい遅延あるね
オーダイン含むps版で買った同じものはそんな事なかったのに
ナムコ系は遅延目立つの多くね
遅延目立たないのもたくさんあるからSwitchのせいじゃなくて最適化のせいよな
0141なまえをいれてください (ワッチョイ 669b-Oyde)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:53:14.35ID:aRGFUThp0
関係ないけどジョイジョイキットはじめて遊んだけど頭空っぽにしてやるには最高だね
ゲーセンで上海してるおっさんになった気分
片方にしか回転しないのが今のテトリス基準で考えたらストレスだけど買ってよかった
あと思い出のリアルバウトスペシャルも遅延感じなくて快適でよかった
ほぼ全キャラAB6C4C必殺技かBB6C4C必殺技でコンボが統一されてるのが賛否両論だけど一人用をやるぶんには手軽に爽快感味わえて好きだわこれ
0154なまえをいれてください (ワッチョイ 0fc0-/cN5)
垢版 |
2024/05/08(水) 18:41:57.92ID:8XQsayPA0
マジでツタンカームかよ!
買わなきゃハドソン!
0155なまえをいれてください (ワッチョイ 0fc0-/cN5)
垢版 |
2024/05/08(水) 18:43:39.63ID:8XQsayPA0
T&Eってアーケードの開発者が開発してるってのが売りだったけど、何処の会社だったんだろうな。
0156なまえをいれてください (スッップ Sd8a-vYNp)
垢版 |
2024/05/08(水) 18:54:37.81ID:BF6qsffgd
ツタンカームなの?
最近のコナミラインナップいいね!
次はストラテジーX頼むわ
0161なまえをいれてください (ワッチョイ 0fc0-/cN5)
垢版 |
2024/05/08(水) 20:48:07.37ID:8XQsayPA0
そんなことはない。
タイムパイロット、スクランブル、ハイパーオリンピックとか知らない?
0163なまえをいれてください (ワッチョイ 0fc0-/cN5)
垢版 |
2024/05/08(水) 20:55:58.04ID:8XQsayPA0
新入社員とおるくんはエスケープ大作戦のパクリと言われてたけど、今なら出せるかもしれない。
0166なまえをいれてください (ワッチョイ 7b9b-GKHt)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:12:47.73ID:9vzzM6Uo0
タイムパイロットとジャイラスだけでナムコと渡り合える
セガなんざ相手にもならなかった
0167なまえをいれてください (スッップ Sd8a-vYNp)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:15:54.17ID:BF6qsffgd
エスケープ大作戦はアーケードじゃないぜ
0169なまえをいれてください (オッペケ Sr33-hx5L)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:50:52.73ID:tztwydqdr
タイムパイロットはガキの頃親にゲームコーナーに連れていってもらって遊んだけどそんなに良いゲームだったかな
まだセンジョーの方が好き

ホント、グラディウスは飛び抜けて出来が良かった
0173なまえをいれてください (ワッチョイ 23b9-GKHt)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:20:13.38ID:msy7GH/N0
>>169
タイムパイロットはスコアシステムがめっちゃ凝ってる
あと空中戦のマニューバが存外にリアリティある
ナムコがエアーコンバットまで作れなかった面白さがある

>>172
SENJYOはとっくに出てるぞ
0175なまえをいれてください (スッップ Sd8a-g5HM)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:54:45.02ID:CDZ/Faeqd
グラディウスは突然変異
同じバブルシステムでもこれだけグラフィックの作られ方やゲーム自体が際立ってる
同年代の他タイトルはそれまでの延長線上みたいな
まだ80年代前半をひきずってるような作風だしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況